1:本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 16:31:11 ID:DuVBprWv0
語ってください。
『きさらぎ駅』
http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/5389/ 後編

つきのみや駅
http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/5512/ 後編

猿夢
http://syarecowa.moo.jp/1/009.htm
tsurumisen-e


5: 本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 08:09:35 ID:/Ll9KTF10
地下鉄で女の人が飛び込んで沢山の人が目撃したのに死体が無い。
たしかニュースにもなってたぞ?



6:
本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 08:21:23 ID:rHjz5kGM0
地下鉄じゃなくて、JR御徒町駅じゃないかな。新聞にも載ったぞ
御徒町・謎の人身事故
17 名前: 御徒町・謎の人身事故(1) 投稿日: 01/12/30 06:58

平成8年10月16日午後5時26分、JR御徒町の山手線3番ホームの中央付近から、
入って来た内回り電車に女性が飛び込んだ。

女性の服装はグレー。年齢は24歳から25歳ぐらい。髪型はオカッパ頭で、首が長かった。
急ブレーキの音がきしみ、11両編成の電車が急停車する。

「飛び込んだぞ!」
「ぶつかったぞ!」
構内に声が飛び交う。
駅員はビニールシートや金属製の炭バサミを持って走り回った。
ヘルメットをかぶって車両の下を確認して行く職員もいる。


接触事故があったとの構内アナウンスが流れる。警察も人身事故の報告で急行する。
しかし、遺体どころか、肉片も、血痕すら見つからず、18分後に電車は運転を再開した。
運転士は線路上の石も感じるという。それが客との接触を報告した。
だが、被害者の死体は見つからないまま、現在に至っている。


事件当時、飛び込んだ女性は駅の外に跳ね飛ばされたが、建物のクッションになる部分に着地した
おかげで生き延びたのだろうとか、
集団で幻覚を見たのだとか、色々と言われ、
そのあげく幽霊だったという話までが人々の口にのぼった。


この不思議な事件を検証するために、御徒町の駅に行った。
JR御徒町駅は春日通りをまたいだ高架の駅だ。ホームの中央あたりと言うと、
下から見れば春日通りより少しだけ秋葉原寄りの位置あたりになるだろうか。

御徒町と言えばアメ横だが、アメ横は春日りの秋葉原寄りとは反対側になる。
ここからはじき飛ばされたとしたら、山手線の内側なら吉池近くに、
外側ならば宝石店が並ぶ辺りに放り出される事になる。


よく電車にはねられると、細切れの肉片になってしまうというが、あれは車輪に巻き込まれるからで、
前面にあたって跳ね飛ばされたとしたら、
そのまま、どこかにぶつかって全身打撲になるだけである。
しかも、跳ね飛ばされても、ぶつかる場所にクッションがきいていれば、無傷のままという場合もある。
飛び込みをした人が電車に跳ねられて線路脇の家の屋根に飛ばされて生きてた例がある。
しかも、その人は歩いて帰ったというのだ。

 

18 名前: 御徒町・謎の人身事故(2) 投稿日: 01/12/30 06:58
それほど、こうした事にはタイミングがあるのだ。
だから、この女性が生きていた可能性は皆無だとは言えないのである。
しかも、生きていたとしたら、電車を止めてしまった事で、
JRから損害賠償を求められるかもしれないと気がつくはずだ。

もう逃げるしかなくなる。それで消えてしまったという話になるわけだ。
まず、そういう事が考えられる。

だが、跳ね飛ばされたとするにはいくつか問題がある。
JR御徒町駅にはホームが2つある。

両方とも同じ方向に向かう山手線と京浜東北線が入るようになっている。

それで、山手線はどちらもホームの内側に到着するのだ。
そうすると、はじき飛ばされて駅の外に出る確率は低くなる。

京浜東北線ならば外側に到着するから、外に放り出される可能性も高いのだが、
山手線ではあまり考えられないのである。


しかも、ホームに侵入して来る電車はスピードを落としている。
余計に遠くまではじき飛ばされる可能性は低くなるのだ。


では、集団で幻影を見たという説はどうだろうか。
そういう事もありえるし、かつてなかったわけではない。
電車の運転士は線路に石があっても感じるというが、それでも人間である。
絶対に間違いがないという事はありえない。



462 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 21:11:01 ID:JEKgzCdx0
しかも、時間は5時26分、秋の夕暮れの、最も視界の悪い時刻、昔で言うならば逢魔ガ刻という時間である。
光の関係でガラスに写った乗客の姿を見たかもしれないし、ふと目がくらんでしまったかもしれない。
ふとしたはずみで、ないものをあると感じてしまう。

感じてしまったら、後は慌てて対処のために体が動いてしまう。

急ブレーキで電車を止めれば、客は誰でも驚いて異常を感じる。
そこで駅員が血相を変えて走り回れば、誰でも人身事故だと察しがつく。


後が先になって、事故を目撃したような気持ちになるのも人間というものだ。
目撃証言ほどアテにならないものもないと言えば言える。

通報で駆けつけた警察も、被害者もいなければ、事故の痕跡もない。
せいぜい、目撃証言を聞いて帰るしかなくなる。

ホームで聞いたり、メモをしたりすれば、手帳をのぞいて見る客もいるだろうし、耳をそばだてている者もいる。

聞いた話が広がって、あっという間に自分の目撃談になってしまうのである。
このふたつでないとしたら、これは幽霊という事になる。
どこかの大学教授ではないから、プラズマ説を振り回して、
頭から幽霊を否定はしないが、これが幽霊だとしたら、幽霊が出た。

違うとしたら、幽霊ではなかったとしか言いようがない。

そうすると考えられるのは、飛び込みはあったが、幸い飛ばされた場所が良くて、
女性は生きていたという説か、集団で幻影を見たという説のどちらかしかない。
さて、御徒町・謎の人身事故、どちらだろうか。編集部は集団で幻影を見た説に傾いている。
それならば、飛ばされた場所が良かった説かとも思うが、謎は謎のままにしておく事にする。
くれぐれも命は大切にしましょう。


12:
本当にあった怖い名無し:2010/12/22(水) 00:43:05 ID:4zZZwXRCO
飛び込み自殺者の霊を運転士が見て
緊急停止することがよくあるとかいう話を他板で見たな


80:
本当にあった怖い名無し:2011/02/08(火) 00:06:53 ID:+HW99OfyO
>>12
京阪で、実際に運転手がお化け?を見て乗ってた電車が急停止したお。
高架の軌道敷に人影が見えたとの事で急停止、慌てて車掌が探しに行ったが、
人とやらは、どこにも居ず。結局かなり遅れて出発した。

終着駅に30分以上遅れて到着。
車内アナウンスは、危険な事象が発生したためと説明。
その時は、急いでいたのでハイハイて感じだったが。
後でよく考えたら、高架の区間で人なんて普通は侵入できんハズだ。
人影ってもしや幽霊と気付きガクブル。危険な事象って…。


83:
本当にあった怖い名無し:2011/02/08(火) 12:45:57 ID:JFsGcic/0
>>80
同じ様な話は名鉄でもあったよな。
夜、電車に飛び込む人影と衝撃があって、運転手と車掌、通報を受けた警察と
近くの駅の駅員が30分位探しても何も見つからないというの。
新聞にも載ったけど、自分の記憶では2~3年毎に同じ場所で4回くらい起きているし。


11: 本当にあった怖い名無し:2010/12/21(火) 14:48:23 ID:x/QSd4oq0
JRが国鉄だった時代に、三島-新富士の間にだけ起きる怪現象があったらしい。


13: 11:2010/12/22(水) 14:48:28 ID:pa8JZWnb0
三島-新富士の間の怪現象
確かこんな話だった。鉄道の怖い話、みたいな本で読んだと思う。


新幹線に乗った男が、トイレで席を離れ、自分の車両に戻ろうとしたら
ガラガラだった筈の車両が満席、通路まで人だらけ。自分の席にも
誰か座っちゃってる。どこにも停車してないのに、どうなってんだ?

訳が分からないまま、落ち着こうと煙草を1本吸って戻ったら
車両は元通りのガラガラ。この間、どこにも停車してない。

車掌にこの事を訴えたら
「またですか…列車が新富士と三島の間を
通過する時に限って、たまにあるんですよ。
私の乗車した時に起きたのは
初めてですがね」と渋い顔で答えられた

…という話。理由も分からない怪異だけに、すごく印象に残ってる。


16:
本当にあった怖い名無し:2010/12/27(月) 05:07:47 ID:XmV3olco0
青い電車の怪、という都電の話も有名だよな


17:
本当にあった怖い名無し:2010/12/27(月) 06:38:36 ID:ngz776IHO
>>16
勿体ぶらないで話してよ


19:
本当にあった怖い名無し:2010/12/27(月) 21:46:12 ID:ogxp0R1F0
>>17
うろおぼえだが、終電も走り終わった真夜中に青い電車が走り
運転手、車掌、乗客も真っ青な顔をしているという怪談話。
青い電車の怪
やれやれ、参ったな。と僕は思った。


すぐにやむだろうと思っていた雨はどんどん強くなり、今ではスコールみたいな土砂降りになっていた。
アスファルトのホームに雨粒が叩きつけられ、僕の目の前は飛び散った雨粒のかけらで白く煙っていた。

次の東京方面の電車が来るまでは後40分ほどある。
傘も無いのでこのままこのちょっとしたホームの待合室にいるしかなかった。


僕はリュックサックの中から読みかけの小説を取り出して読み始めた。
しかしすぐに諦める事となった。雨音がうるさいのだ。
まさにバケツをひっくり返したように降る雨は太鼓の乱れうちのような音を立てて地面へと降り注いでいる。
ここまで凄いと趣も何もあったもんじゃない。

全く集中できないので僕はぼーっと雨が降るのをただ眺めていた。

そんなことを5分ほど続けていると、つと目の前に黒い傘を差した男が現れた。

そして傘を畳み、にっこりと笑って「隣いいですか?」と僕に話しかけた。その笑顔がとても素敵だったので、僕も思わず笑い(しかし彼に比べて多少ぎくしゃくとした感じで)もちろんどうぞと言った。

彼は傘の水を丁寧に払い隣に座った。そして僕の格好を見て、旅行でここに来たのかと聞いた。
僕がそうですと答えると、「ここは良い所ですね」と彼は言った。


「ここはいいところですね。山は美しいし、のどかだ。出来るならこんなところで暮らしたいですよ」

彼はここの住人ではないようだった。

「僕もちょっとした仕事でこちらに来ていてね、今から会社へと帰るんですよ。全く毎日あくせく働く生活なんて本当はもううんざりなんですがね」

僕もちょうど話し相手が欲しいところだったので、彼としばらく軽い世間話をした。
彼は僕と余り年が変わらないようで、就職してまだ2年目だということだった。
仕事は忙しいらしく、趣味の旅行はたとえ1泊2日のものでも
年に1回行けるかどうかになってしまったと嘆いていた。


そんな話をしていると、彼がふとまじめな顔になって切り出した。

「幽霊列車ってご存知ですか」
幽霊列車?それは幽霊船のようなものですかと僕は聞いた。

「幽霊船とは全く違います。幽霊列車は別に朽ち果てているわけではありません。今でも日本のどこかをひっそりと走っていると聞きます。もちろんそんなもんは時刻表には載っていません。
でもその列車は時々現れては、駅に止まるんです。乗る人がいつも数人しかいないような小さな駅に。
そしてそこで電車を待っている人を乗せて走り去ってしまうんです」


「しかし、いくら電車を待っていたからといっても見たことも無い電車に
そうそう乗ってしまうもんですかね」と僕は聞いた。


「もちろんそうです。でも幽霊列車は見る人それぞれによって姿を変えるんです。黄色い電車を待っていた人には黄色い電車。青い電車をまっている人には青い電車にってね。だから疑わずに乗ってしまうんです」

それで乗ってしまった人はどうなるのかと僕は聞いた。
手の中にあったジンジャーエールの缶は心なしかいつもよりも冷たく感じた。


彼は続けた。「幽霊列車はいつも無人です。乗客は一人もいないし、運転手も車掌もいません。
みんな幽霊列車に食われてしまったんです。

幽霊列車はただ、走り続ける為に存在する列車です。そのためにそれは人の魂を必要とします。
幽霊列車は人の魂を燃料にして走り、魂が尽きると小さな駅、乗客が誰もいなくても不審に思われないような駅に行き、一人だけ捕まえてまた走り続けます。それを永遠に繰り返しているのです」


そして彼はにっこりと笑った。

「だって、もし誰も乗っていない列車が朝の品川駅に到着したらおかしいでしょ?幽霊列車もちゃんと考えているんですよ」

僕は愛想笑いを浮かべると、ジンジャーエールを一口飲んだ。彼の笑顔は相変わらず素敵なものだったが、今回のは以前のような暖かみを感じるものではなかった。

それからも僕らは話をしたが、余りにも奇妙な話をしたからであろうか、
会話は余り弾むことも無く時間だけが過ぎていった。


雨の勢いが少し弱まったころ、遠くのほうからガタンゴトンと音がし、
やがて列車がホームへと滑り込んできた。
雨音によって消されてしまったからなのか、その列車はやけに静かに駅に到着した。


僕はそれが東京方面へと向かう列車であることを確認すると、リュックサックを担ぎ彼に挨拶した。

僕は雨をリュックでしのぎながらドアへと向かった。
しかしその時ちらっと左手の腕時計が見え、僕はある事に気がついた。


この列車は、時刻表に載っていた時間よりも5分早く到着している。

それはただ運転手が急いだだけかもしれなかった。この駅で時間調節を行うかもしれなかった。
僕はそう思う事にして、列車の中へと入った。なにしろこの列車を逃したら次に来るのは2時間後だ。


ロングシートの座席に座りリュックを置いて、僕は辺りを見回した。

車内には、誰もいなかった。

鳥肌が立った。一瞬、自分がどこにいるのか分からなくなった。
手の中のジンジャーエールの缶が氷のように冷たくなった。


僕が振り返ると、待合席で電車を待っているはずの青年は、どこにもいなかった。

その瞬間、ドアが閉まり、ガタンという音と共に列車は動き始めた。
列車は来たときと同様に滑るように発進し、たちまち速度を上げた。


 
どのぐらいの時間がたったのだろう。列車は、駅に到着していた。

僕は転げ落ちるようにホームへと飛び出た。
そして掃除をしていた駅員をつかまえるとここはどこかと聞いた。
駅員は迷惑そうな顔をしながらも駅の名前を教えてくれた。
間違えない。あの駅の次の駅だ。


「お客さん、大丈夫かい?顔が真っ青だよ?」と駅員は言った。

僕は幽霊列車の話をし、あの列車がなぜ5分早く到着したのか、どうして誰も乗っていなかったのかを聞いた。

駅員は笑いながら答えた。

「列車はちゃんとダイヤ通りに動いてますよ。今日は祝日だから土日のダイヤで動いているんです。お客さんの見たダイヤは平日用だったんじゃないんですか?それに誰も乗っていなかったのは、あの駅始発の電車だったからです。大丈夫。電車が人を食うなんていうこと、あるわけ無いでしょ」

僕は暖かいものでも飲んで行けと駅員に言われ、お茶を一杯御馳走になってからそのまま家へと帰った。
何も変わったことは起こらなかった。


今、こうして毎日平穏に暮らしていて、ふと彼の事を思い出すことがある。
おそらく僕は運が良かっただけなのだろう。僕はたまたま幽霊列車に乗らずに済んだ。
でもほんのちょっと何かがずれていたら、今頃僕は列車に食われていた。

幽霊列車は確かに存在しているし、今もひっそりとどこかの線路を走っている。
僕は運が良かっただけなのだ。



僕は未だに小さな駅で、一人で列車に乗ることはしない。


22:
本当にあった怖い名無し:2010/12/30(木) 14:37:28 ID:186kd+6X0
北陸本線の幽霊列車
120 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/08/14(金) 06:59:24 ID:jkIt/jceO
終電間近の北陸本線の某無人駅での事。
ipodを聴きながらダルーって感じで待ってると、
列車接近の放送もなく急にホームに列車が現れた。

うぉっ、時刻表より10分ぐらい早いけど、ラッキー♪
って感じで乗ろうとしたら、なんかその電車変。
妙に長い。いつもは3~6両ぐらいの編成なのに、
青い車体の車両が10両以上つながってる。

後ろのほうなんてホームからほとんどはみ出てるしw
あー寝台列車かぁと思ったけど、そんな列車がこんな小さな無人駅に停まるはずがない。
そして車両があまりにも古臭い。

鉄道にそこまで詳しくない俺でもそんくらい解る。
どの窓もカーテンが閉まってて中の様子がほとんど伺えない。
この列車がだんだんこの世のモノではないなと思えてきた俺は、
周りに誰か居ないのかキョロキョロしてみたけど案の定ホームには俺一人。


23: 本当にあった怖い名無し:2010/12/30(木) 14:38:24 ID:186kd+6X0
121 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/08/14(金) 07:01:48 ID:jkIt/jceO
あぁ俺を誘ってるのかと勝手に妄想した俺は、ipodの音量を大きめにして
早くこの駅から去って行ってくれと必死に願った。
正直半泣きだったと思うw

しばらく経って(5分くらいかな)うつ向いてた顔を上げると、
その列車はホームから消えていた。
後から思えばその列車だけ音が全くしなかった気がする。
いつの間にかホームに現れて、いつの間にか消えていた。

いくらヘッドホンをしてるとは言え、全く気付かないのはおかしい。
やがて列車接近のベルとアナウンスが流れて、
見慣れたいつもの電車がホームへ入ってきた。

明るい車内にいる他のお客さんの顔を見た時の安心感はもう忘れられないw
冷静に考えてただの夜行列車が臨時で停まっただけなのかも知れないけど、
あまりにも妙な列車だったので本当に怖かった。
長文&駄文スマソ


24: 本当にあった怖い名無し:2010/12/30(木) 14:39:53 ID:186kd+6X0
122 名前: 120 投稿日: 2009/08/14(金) 23:12:57 ID:jkIt/jceO
補足スマソ
何故俺を誘っているんだなんて妄想をしちゃったのかと言うと、
俺の位置にいる車両だけ何故かドアが開いてるんだよな。
ドアの先は真っ暗で何も見えない。本当に真っ暗。

旅客列車なのに灯りの一つも灯さないなんて明らかに不自然だし、その真っ暗な空間に
足を踏み入れたらもう二度と戻れないんじゃないかと思ってガクブルだった。
本当ビビりだから一度焦るとどんどん妄想が膨らんでいくんだよなぁ俺w

以上です。
連投すまない


25: 本当にあった怖い名無し:2010/12/30(木) 14:40:52 ID:186kd+6X0
149 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2009/08/23(日) 11:40:49 ID:LBRumx9/0
>>120
それ、俺も6年前に遭遇した・・・・
当時学生だった友人は北陸線利用してて
俺、家が駅に近い事もあって友人を見送りに行ってたんだよ。

んで、いつも通り駅で友人と雑談して列車が来るのを待っていたら、
いつもの列車じゃ無くて、>>120が言ってた様な列車が現れて
ちょうど方向が同じで面白そうだから、乗って行くって言ってそのまま乗っちまったんだよな

普通の列車と違い、ちょっと珍しいレトロな感じの列車だったんで、
俺もアレの入り口見てみたけど、何か真っ暗で変な感じだなーって思ってた。

で、見送りが終わった俺は家に帰ろうとして、ドボトボと家に向かって道を歩いていると
さっき別れたばかりの友人から着信があってさ、何かえらく慌ててんのよ。

車内はかなり薄暗くて電気も無く乗客は誰もいなく、窓は墨?みたいな物で塗り潰されてて
車内はえらく静かで振動もほとんど無く、唯一の音と言えば、
次はごしょう、ごしょうが最終地点です。と言うアナウンスだけだとか
友人はいきなり聞いた事の無い駅名を言われて、意味は無いが何だか不安になって電話したとの事。

その後友人は行方不明でいまだに出て来ない。
今更思い出して、何気にその様な名前の駅をググってみたんだが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E5%BA%84%E9%A7%85
台湾とかのこの駅しか無い、一体友人は何処に行ったんだろう?


29: 【だん吉】 :2011/01/01(土) 00:55:47 ID:Epk2fztc0
169 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2009/08/25(火) 19:28:28 ID:8YDG0Ira0
北陸本線といえば昔、北陸トンネル事故があった路線だろ。
たとえ定期列車だとしても日本海は8時ぐらいに通過するし。きたぐには電車だし。
だとすれば考えられるのは昔事故にあった「きたぐに」だろう。

当時のきたぐには10系というかなり古い列車をつかっていたから

もしかしたら事故にあった人の思いを乗せた幽霊列車だったと思う。
ちなみに事故は11月6日に起きました

170 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/08/25(火) 20:18:03 ID:C1kT9qLf0
事故列車は1:02敦賀発(現在は1:37)だから幽霊列車を見たのは米原-
敦賀間かな?まあ幽霊列車なら時刻も上下線もある程度無視かも.2003
年当時の時刻がわからんが23:05米原発敦賀行き(普)23:29米原発長浜行
き(新快)あたりか.長浜だと23:14.敦賀発の最終普通だと22:38福井行き.
ちなみに今庄なら22:54(福井行き最終).


30: 【1409円】 :2011/01/01(土) 00:58:07 ID:Epk2fztc0
176 名前: 120 [sage] 投稿日: 2009/08/27(木) 00:35:19 ID:udNc0j9BO
>>169
そう、車両はまさに10系でした。あとスハ43?らしき車もあった気がする。
めっちゃボロかった。
駅名は念のため伏せておくが、敦賀~長浜間です。

この列車を見たのは3年ほど前の6月頃だったけどど、
機関車は確かEF58らしきものが繋がってた。
当日はまだ直流化工事が行われる前だったはずだから、もうこの時点でおかしいw
対向ホームを湖西線経由の貨物列車が爆音で通過していくのに比べ、
その列車は妙に静かで走るというより滑るって感じだったな。
上手く言えないけど。

>>170
北陸トンネルの事故はだいぶ後になって知ったけど、
俺が見たのは事故列車と全く同じ編成だったのかは分からないです。
月日も全然関係ないみたいだし。

ただ当時この事故を知ってた上で遭遇してたら、
俺もうどんだけパニクってたんだろうと思う。
最終のはっきりした時刻は覚えてないけど、米原方面への列車に乗りました。
11:20ぐらいだった気がする。
車両は419系?でした。

179 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2009/08/27(木) 23:13:51 ID:eYO+NeLc0
事故当時のきたぐにを牽引していた機関車
大阪~米原間 EF58 米原~田村間 EF10 田村~糸魚川間 ED70
ちなみに事故当時のきたぐには120の言うとおりスハフ42を連結していたようだ。
って事は事故当時の編成だガクガク((( ゚д゚))ブルブル


31: 【大吉】 【721円】 :2011/01/01(土) 00:58:58 ID:Epk2fztc0
181 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/08/28(金) 03:37:52 ID:11BuO+ucO
>>177
詳しい人にはそろそろバレそうですねw
ちなみに3年前なので06年です。
でもほぼその時刻でほぼ間違いないと思う。

>>179
うわぁかなり近いorz
やっぱり43系客車も繋がってたのか…
ちなみに火元となったオシ17があったか
どうかは申し訳ないけど覚えてません。
ただ俺の見た区間なら機関車はED70じゃないとおかしいですね。
なんで58だったんだろう。
別に理由なんてあんまり知りたくないが。

>>180
ごめん、普通の人には何の話か分からないよね。
俺もプチ鉄ヲタじゃなかった当時は、その不気味なたたずまいに、ただただ怖かった。
そして鉄道にそこそこ詳しくなった今になって考えると、おかしな点が沢山あるって事。

まぁ俺は零感なんだけど、もしこの列車が>>169の言うように幽霊列車だというものなら、
俺なんかに姿を表したところで何もしてあげられる事はないんだけどなあ。
もう少しその列車と向き合ってあげたほうが良かったのかもしれない。

ただドアの先の真っ暗な空間だけは、今でも怖いです。


26: 本当にあった怖い名無し:2010/12/31(金) 03:21:42 ID:MQoqkBwf0
北陸‥ブルトレで窓が墨たらしたみたいに真っ黒、で
北陸トンネル火災事故を思い出した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/北陸トンネル火災事故


27:
本当にあった怖い名無し:2010/12/31(金) 22:45:47 ID:rj+sbNxKO
>>26
貴重な情報ありがトン

電車よく知らんが旧いブルトレとかって哀愁あるな
やっぱ事故の記憶を風化させないために現れてるのかね
犠牲者の冥福を祈ります


28:
本当にあった怖い名無し:2011/01/01(土) 00:32:49 ID:9qIfFkCf0
ごしょうって駅名がなんか怖いね
後生つまり死や来世なんかを連想しない?


44:
本当にあった怖い名無し:2011/01/10(月) 23:13:15 ID:Dle3H5yD0
異世界行きの列車
746 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 14:00:10 ID:kRonFI020

流れぶったぎって悪いけど、書かせてもらっていいかな
だめならスルーして

よく時空をこえたとか、ちょっと違う異世界を垣間見たとかっていう体験談が書かれるけど
俺もあるんだよね。っていうか今まさに…なんだけどさ。

2年前の7月28日、俺は大阪にいたんだよ。
憂鬱な月曜日で夏休みも貰えなくて実家にも帰れない。

イライラしていた朝だった。狭山の金剛駅から天下茶屋まで向う道中に不思議な事が起ったんだよ。
携帯でゲームに夢中になっていると、なんか妙なんだよね。

集中してたのもあるんけど騒がしくて当然の
車内が妙に静かでさ。
押し合いへしあいしていた車内が妙に空いてるような感じがして周りをみると

誰もいないんだよ 誰も。通勤時間の南海本線だ 絶対にありえない。
電車も気付いたときには止まっていて
ドアが開いていた。

駅なのは間違いないんだが、駅名がわからない というか読めないんだよ。

知ってる漢字に見えるんだけど、読み方が全く思い出せないし
字を記憶しようとしてもすぐ忘れて覚えられない。

しばらく悩んだあと、駅の外に向って歩きだしたんだ(続く)


45: 本当にあった怖い名無し:2011/01/10(月) 23:13:30 ID:Dle3H5yD0
747 名前:746[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 14:09:31 ID:kRonFI020
続き

駅を出ると、町並み的には普通の大阪の下町っていう感じなんだが、俺はその町を知らない。
こんなところあったのかと思いながら、とりあえず会社に電話をしようと思ったんだ。
「電車が止った状態で動かない。事実確認をしようとしてもアナウンスもないし駅員も見えない」と。
携帯は圏外になって、公衆電話もない。
大衆食堂のような小さな店があったの電話を借りようと思ったが
中には誰もいない…
そのとき劇場版ドラエモンの鏡面世界の話を思い出してしまった。


とりあえず、引きかえして駅に戻って改札を跨いで越えて(改札が動いてない)
まだ止まったままの電車の中に戻ろうとしたんだ。ホームについて電車をみると人が一人いるんだ。
形容しがたいんだけど、厚手のコートを着た紳士っぽい感じの風体で中年っぽい。

あっ、と思って声をかけようとしたんだ。そしたらそのオッサンが話し始めた。
いや、厳密にいうとそのおっさんの口は動いてないし、口から音が出ている感じじゃなくて
両方の耳元で、それぞれ聞こえるみたいな そんな感じで聞こえるんだ。

おっさん曰く(続く)


46: 本当にあった怖い名無し:2011/01/10(月) 23:15:40 ID:Dle3H5yD0
748 名前:746[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 14:16:57 ID:kRonFI020
続き ラスト

「もう戻してあげられないから、代りにこちらで」と一言
なんのこっちゃ??と思ったけど、突然目の前でバクチクが弾けたみたいな
ちかっとした衝撃を受けたんだ。とっさに目をつぶって、そして開けると職場にいた。

仕事をしている途中だった。時間は9:02で遅刻はしてないみたいだ。
普段はどんなに急いでもギリギリなんだけど、俺に息の乱れもない。
ない…あれ?なんか俺 いつもの俺じゃない…?

と思ってトイレにいって鏡をみると、俺なんだけどなんか違うんだよね。目元の印象とか髪型とか。
若返ったとか老けたとかじゃなくて、非常にそっくりな他人みたいな…
そんな感じ。職場の人達もそう なんかみんな微妙に違う。


その仕事をやめて今は故郷で働いているが、親もなんか記憶と違うんだ。老けたとかじゃない…。
全てに違和感を感じてるが何の支障もなく平穏で幸せ、でも俺が元々いた世界とは絶対に違う。
それが今のこっちの世界…


47: 本当にあった怖い名無し:2011/01/10(月) 23:18:15 ID:Dle3H5yD0
750 名前:746[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 14:45:19 ID:kRonFI020
>>749
レスありがと。
そうイヤなんだよね 本当の親兄弟が恋しい。
違うって確証に至った経緯が、子供の頃の思い出と、こっちで過去あった事実が微妙に違うんだ。
「あ、見た目だけじゃねぇんだ…」と思ったとき、どうしようもなく孤独を感じた。
家族と共有していた笑い話が通じないとか、
「おまえは昔こんな悪戯をして~」とか親が言うともすればウザい話の内容も

微妙に俺が元々いた世界と違うんだよね。

正直さみしいよ。誰にも言えないし、俺の気が変なんだとか大阪にいた時は多忙だったから病んでたんだとか
色々思い込ませてるんだけど、どれもピンとこないんだよね。
体は壊しても精神だけは丈夫なのがウリなもんだからさ。

(普通異世界にいるなんて妄想に取り付かれたら、もっと狂っていてもおかしくないと思うんだ。今も普通に仕事してるしね 家族とはかなり疎遠だけど)


48: 本当にあった怖い名無し:2011/01/10(月) 23:18:43 ID:Dle3H5yD0
752 名前:746[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 14:59:51 ID:kRonFI020
>>751
そうそう それ
なんか記憶の話とか思い出の話を人にするのすっかり自信なくて当ってると嬉しい

そういう病気もあるんだな。
あの町は夢だったと思うようにしてるんだけど
現実感はあったんだよね 感触とかはすごくリアル

ただし空気感はなんだかおかしくて…麻酔が効きはじめる瞬間の不思議な感じと
人身事故車両に乗ってて「ドンッ」ってあとに急停車して車内が暗くなって・・・
いやな空気がピリピリ…みたいなのを足したような不思議な感じ

まあ、なんかもう戻せないとか言ってたし、こっちでがんばるよ 知らんぷりしながら


49: 本当にあった怖い名無し:2011/01/10(月) 23:19:15 ID:Dle3H5yD0
755 名前:746[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 15:25:03 ID:kRonFI020
>>753
サンクス がんばる
違和感を感じながらも生活はできてるから、がんばっていけると思うよ

>>754
名前とか住所とか経歴は「大体一緒」でもちょっと違う すんなり進学してた奴が留年してたり
大喧嘩してたやつが喧嘩の事実なんかなかったなんて言ったり、
この年で部長だ~なんて自慢してた奴が
課長のまんまだったり…凡そ近いんだけどちょっと違う

外見は違和感を感じつつも、そいつだって認識できる程度に違う
親兄弟や昔の恋人もそう ぴったり同じな奴がいなくて

あたかも「違う世界なんだぜ」って俺に見せ付けてるような気さえする
どれも俺の記憶との相違だから、俺が覚え違えているとか
変になったといえば片付けられるんだけど

でも、俺は納得できないんだよね


111:
本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 21:57:03 ID:aDP+S0Ut0
>>49

「妻が別人です」にも通ずるなw

あっちは結局頭の病気で
オカ板にスレを立てたおかげで
早期発見につながったらしいが…


53:
本当にあった怖い名無し:2011/01/16(日) 18:03:42 ID:q5y57TJc0
福知山線の脱線事故の直前に駅で謎のばあさんにこの列車に乗ってはいけないと
電車から降ろされたって話があったな


54:
本当にあった怖い名無し:2011/01/16(日) 20:58:08 ID:9+isTlzD0
おいらもそんな危機回避能力は欲しいな
で興味があるけどどんな話?



55:
本当にあった怖い名無し:2011/01/17(月) 23:35:30 ID:kv50UrXN0
>>54
謎の老女が事故を予言した?
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200504270000/


56:
54:2011/01/17(月) 23:48:54 ID:SIMJbmoA0
>>55
さん大感謝
凄い話ですね 新聞沙汰とは・・・
人気のあるラジオでも取り上げられたとか
何とも不思議な話ですね


63:
本当にあった怖い名無し:2011/01/27(木) 18:38:49 ID:Yo9JocIKO
>>55
なぜ その人しか助けなかったのだろう
もしかしたら そのおばあさんは未来の自分だったのかな


58:
某レチ:2011/01/26(水) 21:49:11 ID:UH96IPbs0
アタル人
不思議な話と言うことで『アタル』人、列車についてつらつらと

鉄道会社って結構迷信くさいところがありまして
まぁ昔は突放やら保線やらで何かと命の危険の多い職場であったと言うこともあるんでしょうが、
神棚は各駅に配備、切ると祟られる木には木を切るのではなく線路を覆いで囲って回避って感じです。

そんな職場ですが、一番信じられているジンクスがありまして、
それが『アタル人』『アタル列車』なんです。

何が『アタル』のかと言いますと異常事態にあたるわけでして
人身事故、雨規制、車内トラブル・・・まぁ列車が大幅に遅れる要因にあたるわけです。
職種は関係なく一般社員、車掌、助役、果ては輸送指令までアタル人はとことん当たります。
曰く某社員はホームで立ち番をすると遅れるとか(打率8分5厘)
特急に乗務すると必ず何か起きる乗務員とか
一斉放送聞くと「ああ、またこの指令か・・・」なんて思ったりすることもあります。

列車の場合ですと、
某特急の初期配備車の片割れは人身事故のオンパレードで
特急で人身事故が発生し、当該列車の編成番号見て「ああやっぱりか」なんて事はしょっちゅうです。
ちなみにもう一つの片割れは車両故障の宝庫で、
某駅でパンタグラフを落としたことがあったように思います。

上記の編成ではないのですが下りで人撥ねて、上りでも撥ねたなんて車両も存在します。

偶然の産物のような気がしますが、
「今日は○○指令に、○○助役か・・・こりゃなんかあるな・・・」
「おい、○○。今日は列車遅らすんじゃねぇぞw」
「げぇ、今日△編成かよ・・・勘弁して・・・」
とまぁ、こんな感じに、
一般の人から見ればなんじゃそらって感じでしょうが、以外に皆さん信じてます。
案外今日もどっかでアタル人が何かに当たってるかもしれませんね。

長文失礼


59:
本当にあった怖い名無し:2011/01/27(木) 13:08:27 ID:GTa0wliS0
>>58
雨男みたいなもんか


317:
本当にあった怖い名無し:2011/04/02(土) 13:00:59.07 ID:FsAifb0t0
>>58
自分まさに当たる人でしたw
駅時代は自分が入ると5割くらいの割合で人身事故(しかも区間も同じ)
さらに物も壊れる、引き継いだ途端に端末、券売機、等々駅務機器が
原因不明で壊れるし、極めつけは駅の最終日に始発が本線塞いで立ち往生w

他にも他社のイベントに手伝いに行ったらイベント中に脱線事故で
イベント取りやめなんて事態もw


60:
本当にあった怖い名無し:2011/01/27(木) 13:33:17 ID:gEUjMrFu0
知り合いにJRの運転士がいるんだけど、
よく轢いてしまう運転士は確かに居るって言ってな。


70:
本当にあった怖い名無し:2011/02/06(日) 20:21:51 ID:ED060F+AO
以前、中央線で通勤していたのだが、回数を覚えてないほど、
自分の乗ってる電車が人身事故を起こした。
10回以上かな?しかも、比較的空いているので常に先頭車両に乗ってた。
運転手がパニックになったのか、停まってからもホーンを鳴らし続けてたよ


71:
本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 01:07:03 ID:Ttj9sEgQO
>>70
事故発生を知らせたり係員を召集する汽笛合図です


72:
本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 01:14:38 ID:ASzSJGmNO
>>71
なるほど~ でも、周囲を超不安にさせる合図だね


73:
本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 06:27:44 ID:k8apeHVJ0
長笛2声か


95:
本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 02:55:13 ID:vSvPLGw30
>>73
家の前の線路で去年人身あったんだけどさ。
それ以来昼夜問わず結構聞くんだよね。
やっぱちょくちょく出るもんなの?


102:
某レチ:2011/02/14(月) 10:57:36 ID:GM3LuinE0
>>95
気笛には長い順に長緩気笛(4秒)、適度気笛(2秒)、短急気笛(0,5秒)の3つがありまして
適度気笛を2つ鳴らすのは駅係員集合すべしという意味なんです。
あと、短急気笛5回、長緩気笛1回で非常事態発生と言うのもあります。
あんまり聞きたい類の合図ではないのですが・・・

自分は人身事故なんて年に数件の地域で働いているものなのでなんともいえないのですが、
有人駅でやっちゃえば確かに運転士さんは使うと思います。
まぁ、ぶっちゃけ防護無線飛ばして指令経由で呼んだほうが早い場合もありますし
気笛鳴らして非常かけて停まれば大抵駅係員は飛び出してくるので
どこまで意味があるのやらと思ったりもします。



74:
本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 12:35:40 ID:1cmGc/Eu0
どこかで、終電に飛び込みの幽霊が出て運転手が怖がるって
理由から最後に回送を走らせることで終電にならないように
してる所があるって話を聞いた。


75:
本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 14:03:09 ID:mwTcDcaV0
>>74
それ、運転士じゃなくて乗客が怖がるからだと思う。
たしか車内か窓に幽霊が出てくるとかだった。
回送なんて運転手さん一人ぼっちだしw


109:
本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 17:35:59 ID:nHwrLGuz0
電車内でうとうとしていたら子どもの会話がきこえてた。
女の子と男の子の兄弟のようで
「あと何駅?」
「二駅だよ」
「おばあちゃんと会えるかな」
「あ、○○だ」
等の他愛もない会話
駅に着く前におきて周囲をみまわすと子どもなど一人もいない
不審に思うと手すりにつかまって立っていた男性一人が
子どもそっくりの声で「もうすぐ着くね」とぶつぶつと呟いていた


110:
本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 21:44:34 ID:zqX3ZGDJO
>>109
今までで、最怖や!


119:
本当にあった怖い名無し:2011/02/18(金) 20:05:39 ID:ac4vwJVJ0
ゆうれいが曲げた線路
小学生の頃図書館から借りて読んだ「三重県の民話」(偕成社)に
載っていた『ゆうれいが曲げた線路』と言う話。

近鉄養老線(現:養老鉄道)の下野代~多度間で、神社の裏で線路がそこだけ曲がっている。
開業当初ここは直線だったが、夜間この神社の裏を列車が走行すると
一向一揆で殺された首の無い農民
の幽霊が何体もさまよっているのを見かけるので、
供養のためにそこだけ線路を迂回させたというお話。


小さな頃この話がガクブルで、鉄ヲタにも関わらず小学生時分には養老線にだけは乗るまいと誓っていた。
しかしだいぶ経ってから名鉄揖斐線乗り納めの際に養老線に一度乗ってみようと思い、
揖斐から
大垣を経て桑名に出てみた。
多度を過ぎて下野代の手前で左手に神社が見えたが、線路はちっとも曲がっていない。

かなり前に知恵袋でも質問した事があるのだが、結局はっきりした真相はわからずじまい。

こんなマイナーな心霊スポットを知ってる人っている?


120:
本当にあった怖い名無し:2011/02/18(金) 20:34:10 ID:AfoTWKzPO
>>119
養老に住んでるからたまに養老線使うけどはじめてきいた!
今度下野代まで乗ってみようかなw


121:
119:2011/02/18(金) 20:53:44 ID:ac4vwJVJ0
>>120
下野代駅北のこの神社の裏です。
http://www.geocities.jp/engishiki01/ise/bun/is081305-01.html
 
今までに幽霊を一度も見た事のない自分が通った時は昼間だったので
何も怪異は起きませんでしたが、見える人は見えるかも・・・。

とりあえずお気をつけて。


207:
本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 09:58:10.61 ID:yqRPgLqwO
>>119
亀だけど、その話読んだことある。同じ本だと思う。
自分は桑名在住で、車の免許取る前は何度か養老線にも乗ったことあるけど
(もちろん昼間)、
不自然に曲がってると思うところはなかったなぁ…

高校の同級生で毎日養老線使って多度まで帰る友達もたくさんいたけど、
この話を知らない子ばかりだった。


208:
119:2011/02/27(日) 11:34:38.49 ID:SGTlgnZb0
>>207
養老鉄道の下野代~美濃松山間の前面展望がニコ動にありますね。


0:55で右側に見えるのが野志理神社の森だと思われます。
動画を見るとほんの僅かに曲線を描いているだけで、
極端に曲がっているわけでもないですね・・・。

大阪の例ですが、近鉄南大阪線では藤井寺を出た下りの線路はすぐに古市方面には
向わず、応神天皇陵を大きく迂回して土師ノ里、道明寺、そして古市と停まります。
私は大阪の人間なので桑名のことをよく知っているわけではありませんが、
養老線の神社も車を通してはいけない場所だとされていたりなんかして、
開通当初から線路は少しだけ曲がってたのかもしれません。

そしてその後話に尾ひれがついて
「実は初めは真っ直ぐだったが、幽霊が出たので曲げた」
となった可能性もあります。

もっともこれは、民俗学を昔ほんの少しかじっただけの若造の邪推ですが。


134:
本当にあった怖い名無し:2011/02/21(月) 02:32:42.66 ID:imAjeqG/0
かなり古い事故(事件?)らしいけど、
横須賀線?で飛び降り自殺した人の脚が
対向列車に飛び込んで、巻き添えで亡くなった人の話し、
誰か知りません?
確か昭和30年代くらいの事故? 事件?らしいけど



138:
本当にあった怖い名無し:2011/02/21(月) 20:00:30.86 ID:aLRjsDtw0
豊橋付近で郵政職員が新幹線の上り下り在来線と
3連チャンで撥ねられて死んだ伝説的な事故があったよね?



144:
134:2011/02/21(月) 23:09:42.67 ID:EyozosjYi
>>138
同じような不運過ぎる偶然に巻き込まれる事故(一件は違いますが)、
他にもけっこうあったんですね。

自分が書いた事故は横須賀線ではなく、東海道線、
で 巻き添えの人は亡くなってはいないみたいでした。
たぶんこれ↓です。

東海道線の電車の車窓から、ちぎれた右足が飛び込み、窓際にいた乗客が重体
http://m.webry.info/at/


304:
本当にあった怖い名無し:2011/03/30(水) 08:32:04.10 ID:BQ1F9FNc0
>>138
豊橋の奴ってまず
下り700系のぞみに飛ばされて
それを上り500系のぞみが飛ばして
在来線で最期を迎えた。


159:
本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水) 01:52:53.26 ID:b9km9kbE0
幽霊列車といえば大阪近鉄
曰くつきの旧生駒トンネルの最終幽霊列車が超有名



160:
本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水) 01:56:53.95 ID:arnA/VASO
どんな話なん?


161:
本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水) 02:10:46.22 ID:b9km9kbE0
旧生駒トンネルの最終幽霊列車
1913年1月26日15時20分頃、生駒山で作業中トンネル内で落盤事故が発生。
生駒方面の出口から約700mのところで落盤。
朝鮮人労働者が約150人トンネル内に閉じ込めら、生き埋めになったそうだ。

開通後もいろいろな事件が発生する。
1946年12月24日9時30分頃トンネル内で停止中の奈良発上六行き急行に
後続の各駅停車上六行きが追突。乗客18名が死亡、53人が負傷。

1947年4月16日14時15分にトンネル火災。
列車の床下から出火し、車両が全焼。乗客28名が死亡、58人が負傷する。

1948年3月31日ブレーキ故障事故。
奈良駅発上六行き急行のブレーキがトンネル内で故障し、
また、スピードオーバーでパンタグラフが破損し完全制御不能。
結局暴走列車となり河内花園駅で先行していた各駅停車に激突。
乗客49名が死亡。282名が負傷。


162: 本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水) 02:12:24.73 ID:b9km9kbE0
事故の後、沿線の利用客のあいだで奇妙な噂がながれた。
「奈良方面行きの最終電車が・・・おかしい。」
深夜、乗客もまばらになった最終電車が、石切駅を発車する。
「ごとん、ごとん」と電車は勾配をのぼりトンネルに差し掛かる。
急坂を全力で登る電車のモ-ター音が悲鳴のように車内に響き
わたる頃、がらんとしていた車内が突然・・・

「満員乗車」に変わるのだ。

窓という窓に、無数の人影が映る。連結幌のところに佇む男。
この様子は、車外からも大勢の住民に目撃されたという・・


163: 本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水) 02:17:39.73 ID:b9km9kbE0
あまりの目撃談の多さに、電鉄会社も対応を余儀なくされた。
そして、ある「作業」によってこの状況を改善しようとしたのだった。
その「作業」とは・・・
「最終電車の後に、もう一本電車を走らせる」というものだった。
つまり回送電車である。しかしこれでは解決しなかった。
いや、悪化したとも言える・・

無人のはずの回送電車に、以前にも増してギッシリと
人が乗っているのが、外から確認できてしまうのである。
評判を恐れた電鉄会社はさらにダイヤの改正をおこなった。
すなわち、ダイヤ上に「架空の最終電車」を設定したのだ。
そして石切駅の時刻表には、決して走ることのない
「最終電車」の発車時刻が記されるようになったという・・


321:
本当にあった怖い名無し:2011/04/02(土) 23:14:48.11 ID:q2TIt78I0
有名な話だけどこれ

時速100キロの新快速から飛び降り、平然と去る JR住吉駅
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020704ke64410.html
 
普通の人じゃ無傷で立ち去るなんて有り得ないそうだが、何だったんだろう。


326:
本当にあった怖い名無し:2011/04/03(日) 11:22:06.39 ID:v4dOgggv0
人は一生のうち電車の人身事故をどれぐらい目撃するんだろう?。
私は今までに多分7、8回は遭遇してる。

最初は自分の乗ってた電車がホームから動き出そうとした時、車両と車両の隙間から線路
下に人が落ちて、探しに降りた人の「オーイ生きてるぞ」の声。

その次のは、自分の目の前の踏切で飛び込んだ直後の人を目撃、もろにバラバラだった。
初めてそういうのを見たけれどじっと観察、前に立ってた男子中学生は腰が抜けたのか
頭をかかえて、座り込んでしまった。

駅の一階で立ち食いそばを食べて、2階ホームに上がったらなにやら大騒ぎで飛び込んだ
後だったらしくホームにシートをかけられた遺体が横たわってた。中学生だったらしい。
それを見た夜、なぜか原因不明の高熱。

電車のものすごい警笛がして、ホームにあがったら中年の人が電車の下に落ちてた事もある。
その時は、うまく線路のレールの間にはまって見た目は無傷だったが、線路の頭のあった
場所には直径10センチくらいの血の固まりがこんもりと盛り上がってた。
めまいがして落ちたらしいが、不幸中の幸い担架で運ばれる時、目をパチクリしてたから多分生きてた。


328:
本当にあった怖い名無し:2011/04/03(日) 21:52:49.68 ID:E32nVhwo0
>>326
あんたが一般人のアタル人だな
鉄道に近づかないように生活してもらわんと困るよ


353:
本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 02:03:04.37 ID:z/Vq+92y0
何個か『幽霊が飛び込み列車が遅延』的な内容があったから聞いたままだけど参考に。

人身事故に限らず自殺者ってのは死んだ実感が無いからその場所で何度も自殺し続けるらしい。
飛び降りなら飛び降り続け、首吊りなら吊り続け、そして飛び込みなら列車が通る都度飛び込んでるらしい。

感覚的に言えば『まだ死ねない・・・まだ死ねない・・・』って感じらしい。
そのうちの何回かだけ普通の人(運転手)に見えてしまったり、
運転手に若干霊感がある場合にこういう騒ぎになるらしい。


と、自称見える知人からの聞いたまま。


355:
本当にあった怖い名無し:2011/04/09(土) 13:15:40.59 ID:5B4NYwjWO
>>353
泥酔者の人身とかだと轢かれた事に気づかないのか
翌朝線路から1km圏内位で変死体で出てくる場合もあるよw
夜中だと捜索するのがマジ大変…orz


510:
本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 15:54:51.10 ID:TSB93Hwg0
全然怖くない話だけど投下していい?
ちょっとパラレルワールドっぽい話


511:
本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 17:28:28.76 ID:P64EDBDr0
>>510
ぜひとも


514:
510:2011/05/15(日) 01:01:57.59 ID:WHH1G1KX0
夢の中の不思議な駅
すんません外出してました。

ID変わってしまったけど、510です。
話す前に断っておくと、オレは軽く鉄ちゃんなんで、
ちょくちょくそういう用語入れていきます。
分からない人はググってください。多分すぐ検索でヒットすると思う。

メモ帳に書きだして連投しますんで、ちょっと待ってください


515: 510:2011/05/15(日) 01:12:27.93 ID:WHH1G1KX0
ある年の4月上旬。桜舞い散る春うららかな昼下がり。
空は晴れ渡り、気持ちの良い風がそよいでいる。
大阪の京橋から桜ノ宮あたりまで川沿いをブラブラ散歩してた。
ふとあたりが静まりかえり、春の眩しい光の中に、
古めかしいレンガ造りの壁と青銅の門が見えた。
門扉の下からはレールが川へと伸びている。


516: 510:2011/05/15(日) 01:19:58.42 ID:WHH1G1KX0
「こんなところに線路なんかあったっけ?」
不思議に思い門扉の隙間から中を覗くと、2面2線対向式ホームの駅があった。
駅舎は見当たらず、門扉からすぐスロープでホームに上がれるようになっていて、
ホームには古めかしい木造の屋根がついている。
屋根を支える柱には、明治時代の様式っぽい柱飾りも施されていた。
片方のホーム屋根には、達筆な筆文字で「名古屋・長野方面行き」と書いてあった。


517: 510:2011/05/15(日) 01:27:49.21 ID:WHH1G1KX0
「こんなところに駅なんてあったっけ?」
大阪環状線の内側でこの規模の駅といえば
在りし日の片町駅か、汐見橋ぐらいなものだろうか。
しかし、その両方を知っているオレはそのどちらでもないことは、すぐに悟った。


518: 510:2011/05/15(日) 01:33:41.05 ID:WHH1G1KX0
なにより驚いたのは、2~3両編成ぐらいの電車が片側のホームに静かに停車している。
南海21000系のような薄緑色の湘南顔をしていた。
完全に動力を切っているのだろう。CPやモーターの薄い唸り声は聞こえず、ひっそりと佇んでいる。
まるで折り返しの長時間停車を待っているみたいに。


519: 510:2011/05/15(日) 01:38:12.71 ID:WHH1G1KX0
と、実はここまで夢の話。

鉄ちゃんなんで、電車の夢は時々見るし、夢なので理屈に合わない内容であってもおかしくない。
ところがこの夢は、目が覚めてからも妙にリアリティがあるような、不思議な感覚が残っていた。
とはいえこの不思議な感覚があった夢も、ごく普通の夢と同じく、
忙しい毎日のさなか、徐々に記憶から薄れていく。


520: 510:2011/05/15(日) 01:41:03.56 ID:WHH1G1KX0
それから数年後、転職で職場が京橋に移った。
社屋の前を流れる寝屋川を眺めていると、ふとその時の夢のことを思い出した。
このあたりは川と鉄道路線が複雑に入り組んでいて、趣味的にもその成り立ちに興味が湧く。


521: 510:2011/05/15(日) 02:08:14.71 ID:WHH1G1KX0
色々ネットで調べていくと、なんと京橋近辺に「網島駅」という廃駅と、
桜ノ宮駅には昔、近くに別の駅舎があったということを知った。
さらに国鉄時代に入ると、現在の桜ノ宮駅北方には、淀川駅という
貨物駅と車庫があったそうだ。


522: 510:2011/05/15(日) 02:13:04.57 ID:WHH1G1KX0
そのいずれも、片町線(JR学研都市線)の始祖となる関西鉄道が、
大阪側の始発駅として設置したものらしい。
関西鉄道は明治時代に大阪と名古屋を結ぶ私鉄であったことから、
網島や桜ノ宮からも名古屋行の列車が出ていたのだろう。


523: 510:2011/05/15(日) 02:16:19.84 ID:WHH1G1KX0
夢の内容と過去の事実を照らし合わせてオカ板的に考えると、
夢で見た駅というのは、パラレルワールドとしての
現代の網島か桜ノ宮、淀川駅のどれかかもしれない。
関西鉄道が国有化されず、私鉄のまま存続し、
現世現在の近鉄のように名阪間を結ぶ私鉄と考えられる。
その証拠に、駅に止まっていたのは明らかにJRや国鉄の車両ではなかった。


524: 510:2011/05/15(日) 02:20:23.51 ID:WHH1G1KX0
史実では、関西鉄道はさらに大阪鉄道という会社を合併し、
今の関西本線であるJR難波(湊町)~加茂を名阪連絡のメインルートとする。
そのため現在の片町線ルートはローカル線となり、最終的に網島や桜ノ宮も廃止となった。


525: 510:2011/05/15(日) 02:25:26.63 ID:WHH1G1KX0
しかし、何らかの要因において網島や桜ノ宮、淀川駅が存続、
あるいは統合された結果、夢に見たのが静かな駅だったのではないだろうか。
現世現在の南海汐見橋のように、当初はターミナルとして設置されたものの、
本線系統が別に移行したため、都会のローカル線に落ちぶれたのかもしれない。
止まっていた車両も、あきらかに使い古された都落ちの車両といった感がある。


526: 510:2011/05/15(日) 02:29:17.85 ID:WHH1G1KX0
名古屋まで走る私鉄だとして、長野行きというのはどうだろうか?
関西鉄道は今の片町線(JR学研都市線)であるからして、当然狭軌だろう。
(夢の中では軌間まで記憶に無かった)
ということは名古屋から先のJR(国鉄)路線に乗り入れることも不可能ではない。


527: 510:2011/05/15(日) 02:32:43.44 ID:WHH1G1KX0
現世現在では大阪ー長野間の鉄道移動といえば、
名古屋まで新幹線、そこから特急しなのが一般的だろう。
しかしかつては(今も数本存続しているが、)大阪発着の特急しなのもあった。


528: 510:2011/05/15(日) 02:35:10.73 ID:WHH1G1KX0
史実を振り返ると、南海の準急きのくに、名鉄の急行たかやま/特急北アルプス
という私鉄→国鉄片乗り入れの多層建て列車があった。
それぞれ国鉄ー私鉄間で平行する部分区間があったものの、
それぞれの列車が都心駅から出発し、途中の乗り入れ駅で併結して地方へ向かうというものだ。


529: 510:2011/05/15(日) 02:40:27.44 ID:WHH1G1KX0
仮に大阪ー長野間を結ぶ特急しなの(或いはその前身列車や急行ちくま等)と、
(きのくにやたかやまと同じ様な)併結列車を関西鉄道が運行したとすれば…
(夢で見た駅)ー名古屋間は単独で走行し、名古屋で
しなの(ちくま)と併結したのち、長野へ向かう編成が存在し得たのではないか。


530: 510:2011/05/15(日) 03:01:40.41 ID:WHH1G1KX0
オカ板の中にある鉄道スレということで、その両方の属性を持っている人が多いと思うけど、
この夢の内容と考察、どう思いますか?


553:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:40:47.49 ID:H+fcDo1kO
>>530
なかなか興味深い話ですね。
東京なら、在りし日の万世橋駅を見たといったところでしょうか?

有名な話ですが、地下鉄銀座駅には、
かつて終着駅用に使われていたホームが現存します。

大阪の川沿いやお堀の周辺を調べてみると、
意外とかつての駅舎や鉄道施設の痕跡が発掘できるかも知れませんね。


532:
510:2011/05/15(日) 03:05:19.95 ID:WHH1G1KX0
もしまたこの駅の夢を見たら、電車に乗っても良いものでしょうか。
ちょっと怖い気もするけど、腕章をした駅員に「なんでこんなところにいるんだ!」
って怒られたら戻ってこれそうな気がする…
でも、誰とも出会わなかったら…?

長文のお付き合い、ありがとうございました。


533:
本当にあった怖い名無し:2011/05/15(日) 03:09:44.54 ID:PRv/xcDnO
あり得る話じゃないかな?月の宮駅を思い出したよ。


534:
510:2011/05/15(日) 03:17:05.81 ID:WHH1G1KX0
>>533
オカ板の鉄道ネタって、すべて自分が乗っているのが前提じゃないですか?
オレのは普通の睡眠の中で見たんで、そこまで恐怖感は無いんですが。
ただ、後から調べてみてからの一致とか推測がここまで説明できてしまうと
ちょっと不思議過ぎるんですよね。


571:
本当にあった怖い名無し:2011/05/22(日) 22:40:29.73 ID:NzehXnWq0
桜木町事故
571_1
当時は非常ドアコックもなく、窓も中段が少し開くタイプのもので、乗客は逃げ場がなかった。
結果、先頭車のモハ63756が全焼、2両目のサハ78144が半焼して焼死者106人、
重軽傷者92人を出す大惨事となったという。



574: 本当にあった怖い名無し:2011/05/23(月) 20:11:44.02 ID:uz4WrdhG0
以前内田百閒の「非常汽笛」について書いた者だが、同じく内田百閒の
「雷九州阿房列車後章」(昭和28年11月発表)に桜木町事故にまつわるくだりがある。
主人公の百閒が旅先の熊本で連れの”山系君(国鉄職員、実在人物)”と酢豚を食べると、
翌朝・・・↓

朝の内、山系君が妙な顔をして、私に話した。
「昨夜、いや、明け方かも知れません、いやな夢を見ました。こわかったので、
身体が硬くなって、今でもまだ方方が痛い様です。きゅっとして、寝ていて
石になった様でした。桜木町事件みたいな大変な事で、焼け焦げた屍体が
そこいらにごろごろしているのです。僕が車掌だったので、その始末をして、
処置をつけなければならないのですけれど、あんまりひどいので、どうしていいか
解らないし、こわくて手が出せないのです。呼吸が出来ない様でした」

「どうしてそんな夢を見たのだろう」

「目がさめてから、ほっとして考えて見たら、すぐにその聯想が浮かびましたから、きっとあれです」

「何だね、惨事の原因は」

「昨夜の酢ぶただろうと思うのです。あの味と焼けた屍骸と、似ていませんか」


575:
本当にあった怖い名無し:2011/05/24(火) 00:58:35.86 ID:2llRgybE0
>>574
焼けた屍骸を食べたことがあったんだろうか。。


576:
574:2011/05/24(火) 08:58:20.43 ID:aNBvqTzC0
>>575
阿房列車シリーズのどれだったかは忘れたけれど、”山系君”は
太平洋戦争に出征して帰って来た、みたいなくだりが確かあった


681:
本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 00:19:39.41 ID:nafRMAI70
トンネルの笑い声
ちょっと長い話をさせてもらうぜ

これは昔俺が予備校行ってた頃の教師から聞いた話
まだ急行銀河が20系客車で運用されてた頃、東京の実家に帰省していた
その教師は銀河で京都の大学に帰ろうとしていたら
たまたま高校時代の友人Aと出会った。

Aも神戸の大学に通っていて東京の実家に帰省していたんだが、
同じように銀河で帰ろうとしていた所だった。

久しぶりの再会でテンションが上がった二人はキオスクで酒を買ってから銀河に乗り込んだ

しかし11時半だったか12時頃だったかになると消灯してしまった。
その教師は鉄オタだったため緩急車の車掌室に入り込もうとすれば入れることを知っていた、らしい。


682: 本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 00:38:07.92 ID:nafRMAI70
そこでAを誘って車掌室に忍び込み窓を開け、涼みながら酒盛りをしていると
静岡駅を出ていくつめかのトンネルに入ったとき笑い声が聞こえてきた。
それも笑い声が付いて来るんだと。

それはトンネルを出るまで付いてきた。
二人は顔を見合わせ、今のは何だったんだ?と話し合ったが、

多分気のせいだろうと思ったが、やはり気味が悪かったためさっさと寝台に戻り寝ることにした。
まもなく京都に着きます、とうアナウンスで起きた教師だったがかなりの高熱を出していた。
洗面所で自分の顔を見てみると顔は真っ赤で汗をダラダラと流していた。


683: 本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 00:44:14.33 ID:nafRMAI70
最初は昨日夜風に当たりながら酒を飲んでいたからこうなってしまったかと思ったそうだ。
Aはまだ寝台から出てきてなかったので覗いてみると、Aも同じように熱を出していた。
しかも自力で起き上がることが出来ないほどに。

これはまずいと教師は車掌に事情を話し、
大阪に着いたらAを列車から降ろすのを手伝ってやってほしい、と頼み
自分は京都で降りた。
速く家に帰りたかったのでタクシーでさっさと家に帰ることにした。
解熱剤を飲んで寝ていればすぐに治るだろうと思っていたが、一日中寝ていても一向に熱は下がらない。
次の日、病院に行って抗生物質を貰って飲んでもやっぱり下がらない。


684: 本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 00:58:54.56 ID:nafRMAI70
その日も一日中寝て過ごすことになった。
その夜、変な音で目が覚めた。まるで近くで道路工事でもやってるかのような騒音だった。
そのあまりのうるささに起きたが、何か道路工事のそれとは違う事に気づいた。

それはどう聞いても自分の部屋から聞こえていたからだ。
怖くなって布団を被って無理に寝ようとするとその音は聞こえなくなりホッとしていると
今度は部屋の中に人の気配がし始めた。その教師は霊感があった為すぐに分かったとか。
しかもそれは一人や二人じゃなく何人もの気配だったそうだ。


685: 本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 01:06:49.73 ID:nafRMAI70
これはやばいと塩を持って外に待避し、自分に塩をぶっかけまくりながらお経を唱えていると
30分ぐらいした頃から体が楽になり始めた。

家の中に入っても、もう人の気配もせずそのまま寝た。
次の日起きてみると熱は完全に下がっていた。
そういえば、とAはどうなったのかと気になり始めた。

Aの下宿先に電話してみるとまだ帰って来ていないと言われた。
不思議に思いながら、今度はありえないだろうと思いつつ一応Aの実家の方にも電話を掛けてみた。
するとその頃Aの実家はAが行方不明になったと大騒ぎをしており、
これから警察に届け出るとの旨であった。



686: 本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 01:18:07.68 ID:nafRMAI70
それから教師も警察に呼ばれ事情聴取を受けたりした。
車掌の話によると教師に頼まれていたので茨木あたりでAの様子を見に行ってみると
既にその寝台に居なかった。荷物はそのままで。

その後警察は捜査したものの、結局Aは見つからず、現在に至るそうだ。

この話聞いたのずいぶん前だから所々細かい間違いはあると思うけど、大体こんな感じ。
もうAは死んだだろうなぁ、としみじみ語っておられたな。


695:
本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 22:15:24.26 ID:5HoPzulq0
>>686
コクとキレのある味わい深い話でした。
ありがとうございます。
行方不明系のオチは怖さがジワジワときますね。


696:
本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 23:16:32.09 ID:4i1z1GUp0
>>686
ひょっとしたら車掌室じゃなくてボーイ室だったかもね
(20系は各車両に1部屋あって二段式のあけられる窓がある)
昔は列車ボーイが控えていた部屋
車掌室より入りやすくてw、普段使われてないので見つかる心配もないから
俺も「明星」乗ったとき入ってしばらく居たことがあるよw


688:
本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 12:55:54.91 ID:vMPwntrM0
こええ
なんだったんだその笑い声と人の気配の正体は・・・


鉄道画像 ZIP
PASS ブログタイトルのアルファベット3文字

怖い話補完まとめ
※ホラーテラー繋がりにくい時があります
【閲覧注意】怖い伝説、伝承や民話『姦姦蛇螺』『邪視』『巣くうもの』『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3726439.html

【閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『邪霊の巣窟』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3749748.html


ポストに変な手紙が入ってた
http://hamusoku.com/archives/09192.html

【閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『ひょうせ・渦人形』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3764885.html


【閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『ドルフィンリング』

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3776597.html


【閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『続・ドルフィンリング』

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3784803.html


死ぬ程洒落にならない怖い話『放送室』『夏休みのバイト』『淫夢』『目撃』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3739979.html


【閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『首刈り地蔵』

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3797611.html


【閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『呪いの人形』

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3805518.html


【閲覧注意】2chで起こった怖い話『リョウメンスクナと地震』『埼玉謎の暗号』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3760670.html


【閲覧注意】暑いから怖い話集めるよ『廃病院の地下』

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3788714.html


【閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『丑の刻参りの呪い』

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3811630.html


【閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『カルト宗教の性奴隷』

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3828004.html


【閲覧注意】恐い都市伝説が聞きたい

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3772627.html


【閲覧注意】実話恐怖体験談『あるカメアシ』『糖尿病』

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3816483.html


リゾートバイト (長編)
http://horror-terror.com/c-real/entry_4399.html

予備
http://2ch-kowai.seesaa.net/article/145020803.html

パンドラ[禁后] 後日談あり (長編)
http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/5516/

世界のタブー・語られない謎
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3801100.html

行ってはいけない場所って日本にあるの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3798031.html

八尺様、猿夢
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3566200.html

1年間、山で監禁されてて先月社会復帰したけど質問ある?リアルカイジ
http://hamusoku.com/archives/3676631.html

リョウメンスクナ
http://syarecowa.moo.jp/109/31.html

きさらぎ駅
http://llike.net/2ch/fear/kisaragi.htm

ヒサルキ
http://slot-r.com/2ch2ch/index.cgi?mode

自己責任
http://2ch-kowai.seesaa.net/article/145011626.html

ヤマノケ
http://syarecowa.moo.jp/157-1/11.html

通学バスの老夫婦について
http://desktop2ch.net/news4viptasu/1281084137/

きさらぎ駅
http://llike.net/2ch/fear/kisaragi.htm

固芥さん(こっけさん)
http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/2196/

リンフォン
http://syarecowa.moo.jp/129/10.html

地下の丸穴
http://horror-terror.com/c-real/entry_6149.html

最後の写真
http://syarecowa.moo.jp/3/412.htm

裏S区
http://syarecowa.moo.jp/160/34.html

テンソウメツ・ヤマノケ
http://cowa.qiqirn.com/doc/1/013.html

コトリバコ
http://blog.livedoor.jp/hako888/archives/50517605.html

地下の井戸
http://occult4cica.blog50.fc2.com/blog-entry-144.html

大阪 梅田 泉の広場の赤い女
http://ag-skin.com/daily/skinblog.cgi?mode=2&sn=321

巨頭オ
http://occult4cica.blog50.fc2.com/blog-entry-145.html

危険な好奇心
http://syarecowa.moo.jp/126/52.html

異界への扉
http://syarecowa.moo.jp/87/46.html

SAGA2の話
http://urbanlegendjp.blog109.fc2.com/blog-entry-117.html

本危 蓋 (面白いが読み始めたら、あっという間に時間が過ぎるので危険)
http://orz.matrix.jp/

不思議な体験、怪現象とかのコピペ貼ってくれ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3700019.html

鹿島さん
http://tyakusou.nobody.jp/e/kowa_hana/1/index02.html

2chであった怖い話『昔田舎で起こったこと』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3679983.html

【心霊音楽】歌に何者(心霊)かの声が入ってるみたいな曲教えて
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3654352.html

【閲覧注意】未解決事件
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3649064.html

【閲覧注意】忘れられない怖い事件
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3821727.html


本気でやばい心霊写真
http://majiyaba.web.fc2.com/index.html.ja

【ガチ閲覧注意】深夜だし、怖い画像でも貼ろうぜ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3767015.html

信じようと、信じまいと 伝承、フォークロア
http://ende.s53.xrea.com/netlore/

厳選!意味がわかると怖いコピペ・SS
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3517929.html

【閲覧注意】絶対にしてはいけないこと
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3811156.html

戦後史上もっとも凄惨な殺人事件
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3432235.html

表に出ない、あなたの知ってる「ヤバイ」話
http://yabai-hanasi.cocolog-nifty.com/

【閲覧注意】未解決事件スレ【GW】
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3720597.html

【閲覧注意】ガチでヤバい心霊スポットまとめ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3722258.html

【閲覧注意】意味がわかると怖いコピペ【GW】
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3727530.html

【閲覧注意】死に方が悲惨な有名人
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3730785.html

【閲覧注意】衝撃的だった事件
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3732193.html

【怖い動画】怖い話好きな人ちょっと来てくれ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3737972.html

【閲覧注意】狂気に満ちた画像貼ってけ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3794855.html

【閲覧注意】もう一度見たい、あの衝撃動画
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3482176.html

【閲覧注意】衝撃的な事故動画
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3741089.html

世界の未だ解明されない不思議な現象、人物、出来事を教えて
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3808568.html

【謎】未だ解明されない世界の超常的な場所・物・出来事・人物
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3745279.html

【伝説】世界史に残る不気味な話
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3832971.html

【閲覧注意】まじで眠れなくなったほどの怖い話

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3732934.html

都市伝説完全版
http://kyouhutoshidensetu.blog113.fc2.com/

ネットゲームの人間関係に纏わる怖い話
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3736041.html

日本で言う名刀や妖刀みたいな武器も西洋にはあるの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3755928.html

【怪談】毒男の怖い話まとめ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3759027.html

【怖い】街で見かけた変な人【話】
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3790363.html

【閲覧注意】心霊写真とか動画あげてけ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3781997.html

ゲームにまつわる怖い話
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3692325.html
【簡単レシピ】ダラ奥が楽な料理を考える

【閲覧注意】地味に嫌な気持ちになるコピペ

やっぱりヤツが現れた?チリ、プジェウエ火山噴火時に現れたUFO

タグ :
#鉄道
#オカルト
#怖い話
#哲ニュー