3:可愛い奥様:2010/12/19(日) 14:36:33 ID:JaFSv77y0
塩豆腐

木綿豆腐に天然塩を振りかけ、
ペーパータオルでくるんで冷蔵庫で一晩置く
あとは適当に切って食べる
濃厚な味わいともちもちした食感が美味しい

塩豆腐の応用テク
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/20110120.html

塩豆腐

755: 可愛い奥様:2011/06/11(土) 07:38:09.10 ID:96BCXAZU0
>>3
塩豆腐、これみてやってみた。
美味しいな~これ!感謝してます。


4:
可愛い奥様:2010/12/25(土) 11:24:34 ID:i8Dt4zKT0
あげとく

ブロッコリを適当に切ってレンチン
ツナ缶にマヨ混ぜる
皿にブロッコリのせてツナマヨのせてあればチーズのせてチン

ほうれん草や小松菜、キャベツでもなんでも可、
もう遅いけどプチトマトでも入れればクリスマスカラーで見栄えもよし


5:
可愛い奥様:2010/12/26(日) 13:08:23 ID:bLmYMZWG0
美味しそう
ちょっとブロッコリー買ってくる

ブロッコリー関連レシピ
ブロ
Cpicon 試してみて!美味しいブロッコリーの食べ方 by めけてー


12:
可愛い奥様:2011/01/06(木) 12:35:11 ID:WMp1d5tY0
賛否両論になりそうだけど、ツナつながりで投下してみる

ツナ+アボガドとトマトの角切り+マヨネーズとしょうゆとワサビ

混ぜる

あつあつごはんに乗せて、ツナマヨワサビ丼・・・

必ずしもツナでなくてロースハムや鳥のささみなんかでもいいんだが
どんぶりヤな人はフツーにサラダとしてお召し上がりくだされ


13:
可愛い奥様:2011/01/10(月) 05:44:35 ID:JjJwHpSr0
>>12
生のマグロでも美味しそうな雰囲気が


17:
可愛い奥様:2011/01/11(火) 22:53:53 ID:CGvbuiCx0
ここのレシピを見てるとここの奥様方
こんがりカリッと香ばしい焦げ目に
未練はないのだろうかと思ってしまうよw


18:
可愛い奥様:2011/01/12(水) 00:24:21 ID:SgiUnVaS0
毎日ダラメニューだけ作ってるわけではないんじゃ?


19:
可愛い奥様:2011/01/12(水) 09:52:06 ID:BDPcTul50
え?焦げ目?

残り飯をフライパンやオーブントースターで焼く

茶碗に入れて中華スープのもととお湯入れる

ネギと胡麻油を投下

中華コゲ茶漬けと名付けた


21:
可愛い奥様:2011/01/12(水) 15:49:49 ID:+Zv3OUtj0
実家から白菜を大量にもらったので、
鍋にして消費していたが、夫が飽きてしまったらしい。
ひとまず今日はポトフにしようと思うんだけど、
ダラ奥的に他にオヌヌメの料理はありますか?

ちなみにもう一つの候補が、キムチにして豚キムチャーハンにでも
できたらと思うんですが、生の白菜からキムチ風にするのって難しいのか?


22:
可愛い奥様:2011/01/12(水) 18:06:27 ID:1v6coab50
>>21
キムチはまじめにつくると材料多くてけっこうめんどいよ
フツーに白菜漬けにしたほうがずっと簡単

あと、シチューとかカレーにもできるしさっとお湯通して
細切りにすればサラダにもできる
白菜はけっこう消費しやすいとオモ


25:
可愛い奥様:2011/01/12(水) 20:38:20 ID:K/FLyS5r0
>>21
1 白菜をざく切りにする。
2 なべ底に敷き詰める。
3 その上に薄切り豚肉をのせる。
4 またその上に白菜をのせる。

以下3と4を繰り返して鍋に山盛りにする。
蓋をして火にかけて、白菜の水分でグツグツ煮えてきたらできあがり。
ポン酢や塩だれで食べるとおいしいよ。
白菜と豚肉にしめじを足すと、さらにおいしい。


27:
可愛い奥様:2011/01/13(木) 07:08:33 ID:sPOEMY3m0
>>21
キムチにしなくても豚キムチにできるよ
豚肉白菜と強火で炒めて桃屋キムチの素入れるだけ
白菜から水分が出るから、なるべく水気を飛ばすように炒めるのがコツ
最後にご飯を入れればチャーハンになる
ぶたきむ


31:
可愛い奥様:2011/01/13(木) 18:24:53 ID:9ABNhLKW0
もう見てないかもしれないが、クックパッ●にのってた
白菜と塩こんぶのパスタは美味しかったよ。
ちゃんとレシピ見ないで作ったから、白菜はゆでずに
バターソテーしてしまったし、こんぶだけじゃ味が薄くて
(よくみたら塩を足せと書いてあった)こぶ茶を足したが。


49:
可愛い奥様:2011/01/19(水) 12:20:18 ID:8ZYERaXK0
洗い物多いと面倒いよね

インスタント麺なんだけど
スープと麺別の鍋で温めないと駄目で
さらに別で野菜炒めないとで鍋3個も使うのがあって
毎年親戚が贈ってくれるんだけど嬉しくない・・・


51:
可愛い奥様:2011/01/19(水) 13:14:36 ID:l99VCJYz0
>>49
うちでもよくそういう生ラーメンもらうorz

で、最近やってるのがまずフライパンと麺茹で用の鍋2つでお湯を沸かして、
フライパンのお湯を丼に投入、そこでスープの素を溶かしておく。

麺を茹でるのと並行して、空いたフライパンで野菜を炒めて、
野菜に火が通ったら丼のスープをザバッと入れて、少し煮る。
その間に麺の湯切りをして丼に入れて、野菜ごとスープをかける。

これで少なくとも使う鍋は2つになったし、流れ作業なので慣れると早い。
それでも激しく面倒なので、できるだけ作りたくないんだけどね・・・


58:
可愛い奥様:2011/01/19(水) 22:58:23 ID:ZhEvXiIO0
>>51
野菜炒めにスープ入れて煮る感じ?
野菜の甘みというか、ダシが出そうでいいねー。
超ダラだからいつになるかわからんけどやってみる!


55:
可愛い奥様:2011/01/19(水) 19:22:34 ID:BmISQLx20
私はいつもペース配分が悪くて、餃子の中身が余ってしまう。
今までは、形を整えてフライパンで中身だけをハンバーグみたいに焼いていたけれど
半分に切った油揚につめて焼いたら美味しかったよ!


56:
可愛い奥様:2011/01/19(水) 19:40:43 ID:ShYxP6kAP
>>55
私が二人もいる!w

餃子の餡を油揚げに詰めるのいいね。必ず余らす(そして同じく
ハンバーグ風にしてたw)ので今度やってみるよ。
他に餃子の余った餡の活用法としては、そのまま卵とご飯と炒めて
チャーハンにするというのもある。
うちの子は餃子より、こっちの方が好物だw


59:
可愛い奥様:2011/01/20(木) 01:29:29 ID:I1wJ0PNE0
餃子の餡は、ひらたくのばして必要な数の碁盤の目状に包丁で切こみを入れてから
包むとあまらないって、前に鬼女板のどっかで読んだなー
数が少なければ太いひも状にしてはしから必要な数に切ってったんでも良さそう


61:
可愛い奥様:2011/01/20(木) 03:03:04 ID:U9gG+gA60
>>59
はは、いいアイデアだとは思うけど、ダラだから出来ないな。
洗い物を一つ増やすなんてひき肉は油でベタベタになるしね。

油揚げに詰めるってのはやってみたいかも・・・。美味しそう


63:
可愛い奥様:2011/01/20(木) 14:35:39 ID:9vBw6If+0
>>61
そういうとき用に魚とか買ったときの大型トレイを捨てないでとっとくと便利だよ
ほかにもいろいろ使い捨て仕事に使える


64:
可愛い奥様:2011/01/20(木) 20:30:49 ID:/Jt+wFfs0
>>63
天才あらわる


71:
可愛い奥様:2011/01/21(金) 10:20:42 ID:CG+QWGh70
ダラ的手法としては、鍋物用にいろいろ混ぜて一口サイズに丸めてある鳥ひき肉を
買って来てニンニクみじん切りとか大葉といっしょに包んで和風鳥餃子にする手もある
買ってきたのをそのまま冷凍して包むと超ラク
蒸してポン酢でいただくとわりとおいしい


73:
可愛い奥様:2011/01/21(金) 15:49:45 ID:qCLgUMmG0
>>71
鍋用の鶏だんごは色々使えそう!
いいこと聞いたわ。


83:
可愛い奥様:2011/01/22(土) 13:08:04 ID:CZUD5NE50
季節外れだけど、トマトが余っていたので、冷製パスタ風そうめんにした。

トマトをさいころ状にカットし、めんつゆ、オリーブオイル、ガーリックパウダーでマリネ。
ゆでた素麺を混ぜるだけ。7分もあれば出来る。カットトマトの缶詰で作ればもっと早い

ヒートテック着てると暑いのか、冷たい麺が美味しい。
冷静
トマトとオクラの冷製パスタ風そうめん
http://www.recipe-blog.jp/profile/6725/blog/10205984



85:
可愛い奥様:2011/01/23(日) 02:08:48 ID:2A85LHbJ0
白菜
この時期は連れの実家から大量にもらう。
ダラなので「~の素」っぽいのをよく使ってたんだけど
鶏肉と一緒に塩コショウで炒めて生クリーム入れてコンソメ入れて煮ると
立派に白菜のクリーム煮になった。
10分で出来る。

冷製パスタで思い出したので
パスタ茹でてる間にキャベツ刻んでコーンと一緒にマヨネーズであえる
茹で上がったら水に晒して混ぜ、和風ドレッシング(キューピーの具の多いヤツ)
かければセブンのパスタサラダに良く似た味になる。
これも10分で出来る。


86:
可愛い奥様:2011/01/23(日) 07:11:40 ID:yptz91IO0
白菜のクリーム煮おいしそう。
鶏レタスに雰囲気が似てるね。


93:
可愛い奥様:2011/01/23(日) 20:32:29 ID:EBuELzT10
塩サケ焼くのって個人的には難易度高杉
グリルの後片付けが一番めんどい


97:
可愛い奥様:2011/01/23(日) 22:41:39 ID:3idOt+M8O
>>93
塩鮭程度ならグリルにアルミホイル敷いて焼けばいいよ

明日は牛蒡と大根とネギをスライサーで切って冷凍保存する
肉団子も作って冷凍保存
揚げても、スープにしても餃子にしても良しだ


99:
可愛い奥様:2011/01/23(日) 23:50:53 ID:4Q7bbVWjO
>>93
自分はパンとか焼くトースターにアルミホイル敷いて焼いちゃう。
ホイル焼きとかもできるし楽だよ。


100:
可愛い奥様:2011/01/24(月) 00:38:29 ID:zorL7Fuk0
>>93
フライパンに塩鮭とバターひとかけ、アルミホイルでくるんで蒸し焼き
GABANのレモンドレッシング掛けて食べるとうんまいです。


111:
可愛い奥様:2011/01/28(金) 16:41:16 ID:sEOGJ/XL0
この間、テレビでやってたのがなかなか良かった

カキのオリーブオイル煮
http://www.khb-tv.co.jp/namaiki/kitchen/k_bn/nk110119.html

普段こういう洋風wなのは作らないので家族も喜んでた
とはいえ、牡蠣はしょっちゅう買えないし…と今日はシーフードミックスで
やってみたけどいい感じでした
作ったら2週間持つというのも(・∀・)イイ!!


118:
可愛い奥様:2011/01/30(日) 08:13:30 ID:chc8/XZ80
ほうれん草をざく切りにする。
ベーコンと油と塩こしょうとにんにくを
火にかけるかチンして、ほうれん草にかけて和える。


119:
可愛い奥様:2011/01/30(日) 22:25:22 ID:pZLjmW4B0
ほうれん草、いちいち茹でるのがめんどいよー
茹でなくても大丈夫かな


121:
可愛い奥様:2011/01/30(日) 22:57:12 ID:o3Rc45nk0
>>119
栄養も流れるけど

ざく切りにしてから洗って、多少、水につけるとアクはかなり抜けるらしい。
水溶性だからね


122:
可愛い奥様:2011/01/31(月) 00:19:50 ID:uTNHm7s20
>>121
そうなんだ!いいこと聞いた。ありがとう。

豆腐に梅昆布茶少々、ポン酢ぶっかけてレンチン。
簡単湯豆腐、夕飯1人の時によくやるけどうまい。


123:
可愛い奥様:2011/01/31(月) 15:21:22 ID:mFSP9Tx10
いまのほうれん草は気になるほどのアクはないよ~。
サラダにトッピングするかりかりベーコンとフライドオニオン
(いずれもその状態で売ってる)を、醤油ひとたらしと共に、
ざく切りのほうれん草に混ぜ混ぜしてからチンして仕上げにもうひと混ぜ。
酒のつまみ。


157:
可愛い奥様:2011/02/07(月) 22:51:33 ID:s+E2ZpLG0
マルチクイックっての使ったらどんなダラ料理作れるの?
posted with amazlet at 11.06.24
Braun (ブラウン)
売り上げランキング: 573


158:
可愛い奥様:2011/02/08(火) 09:20:40 ID:Rw7no2jY0
>>157
ダラってほどではないけど、ドレッシング作ったりするの楽

瓶に調味料と玉ねぎとか入れて、ガーっと混ぜると出来上がり
で、汚れ物はそれだけみたいな。

あとは野菜を煮た鍋の中にそのまま突っ込んで、ポタージュとか。
コップの中に牛乳とフルーツを入れてジュースとか。(容器は選ぶけど)
みじん切りとかも出来るし、楽といえば楽。


159:
可愛い奥様:2011/02/08(火) 12:08:57 ID:vRfDre6T0
楽しそうw

うちのダラ料理はさんまの醤油煮(缶詰)
自分で作るよりおいしい。
ウインナよりは健康そう。
ということで、昼食やおつまみによく食べてます。


160:
可愛い奥様:2011/02/08(火) 12:10:27 ID:cY8hZYnnP
それ美味しいけど料理じゃないからw


161:
可愛い奥様:2011/02/08(火) 12:11:56 ID:A2luoByx0
缶をあけるのすら料理カテゴリに入る159はダラ道を極めてるなw


175:
可愛い奥様:2011/02/08(火) 17:54:25 ID:wbUkSs7o0
別スレで見かけた。
ダラ奥度チェックだけどけっこう面白いw

417 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 13:55:58 ID:qtaVXHcp0
ダラってなあに?とぐぐってたらこんなの出てきた
http://www.geocities.jp/daradaise_dara/check.html
 
笑ってる場合じゃない立派なダラ奥でしたw


176:
可愛い奥様:2011/02/08(火) 19:57:47 ID:HHAqCn880
>>175
同じくやってみたら「立派なダラ奥」だったww

最近自分の中でヒットだったのは、白菜とさつま揚げを切って
めんつゆでサッと煮て、片栗粉でトロミをつけた煮物。
あともう一品が欲しい時に、すぐ作れるし、おいしいよ。


185:
可愛い奥様:2011/02/09(水) 22:13:57 ID:GCUsijqXO
じゃがいもを一個ずつアルミホイルで巻いて、白米炊く時に(水加減そのまま)一緒に入れる
ご飯が炊けたら、じゃがいももホクホク柔らかくなってる
適当に切って、バターと岩塩まぶせば美味しいじゃがバタの出来上がり

アルミホイルに米粒が引っ付くから、ホイルのまま旦那に出せないのが難点w
私だけならホイル開いてそのまま食べる



186:
可愛い奥様:2011/02/09(水) 22:49:56 ID:G6WGFqiL0
私は炊飯蒸籠っていうのを使ってるよ
炊飯器の蒸気で加熱調理するの
ゆで卵と温野菜がご飯と一緒にできる


190:
可愛い奥様:2011/02/10(木) 00:52:01 ID:aHNj2JWH0
おやつ編。

大きめの平皿にクッキングシートを敷き
(別になくても良い、洗うのが若干楽なだけ)
スライスチーズを適当な大きさに手でちぎる。
(私はまず三角に折って切り、更に三角に折って、と1枚を4等分)
シートに並べたらレンジで1~1分20秒ほどチン。
なんと名前をつければいいかわからぬおやつだが、
うちの子は気に入って、度々リクエストされる。


191:
可愛い奥様:2011/02/10(木) 00:56:58 ID:q29ke/KpO
>>190
カリカリになるのかな
手軽で美味しそうだね


201:
可愛い奥様:2011/02/10(木) 19:46:28 ID:d4KxGXIVP
>>191
チンしてから少し冷ますと、カリサクって感じのチーズ
クラッカーになるよ。若干歯に詰まるけどめっちゃおいしい。


201:
可愛い奥様:2011/02/10(木) 19:46:28 ID:d4KxGXIVP
>>190
私もそれお気に入りだ。

自分の場合はスライスチーズだと1/2に三角にちぎって
オーブンシートに1-2枚分載せて、3分チンしてる。
シュレッドチーズを適当に盛ったのでもベビーチーズでも
ナチュラルチーズでもスモークチーズでもなんでも出来るよね。


217:
可愛い奥様:2011/02/16(水) 14:26:06 ID:IY1/FUoyO
>>190
チーズのおやつ、美味しかったです
ありがとう
ハマってしまってついつい食べ過ぎちゃうw


252:
可愛い奥様:2011/02/23(水) 16:35:23.62 ID:Y/oA+KF90
>>217
チーズのおやつ、わたしもはまった~
これ、とろけるチーズの方がうまくいくね。


192:
可愛い奥様:2011/02/10(木) 08:34:35 ID:QISfn/8E0
クックパッドの牛角やみつきキャベツ

ビニールに手でちぎって小さくしたキャベツ4分の一いれる。
(面倒でなければ包丁を使ってざく切り)
塩小2分の一、こしょう、ごま油小2、昆布茶小2分の一、
にんにくチューブ2cmいれてビニール振るだけ


194:
可愛い奥様:2011/02/10(木) 11:17:28 ID:PhWmhfye0
うおおおお!神!!
今晩早速それやる!


214:
可愛い奥様:2011/02/14(月) 23:17:36 ID:eyh+uKgDO
ウェイパーいただいた。どう手抜きに活用しようかな。


216:
可愛い奥様:2011/02/15(火) 09:11:42 ID:FU//bdYM0
>>214
器に乾燥わかめや葱、湯で戻せる春雨など、お好みの具材をぶっこむ
ウェイパーを適量入れて、お湯を注ぐ
胡椒やゴマ油で味を調整してスープの出来上がり

ウェイパーをあったかご飯に乗せるだけっていう食べたかもあるらしいが
こっちはチャレンジしたことないや


233:
可愛い奥様:2011/02/18(金) 23:05:22 ID:mHGjsTQ90
うちは玄米で米を買うんだけれど、無洗米の精米所の地図は頭に叩き込んであるw
都会じゃあ無いだろうけれど、米農家の多い地方なんで、いたる所にコイン精米所がある。
一回無洗米にするとやめられないよね。


234:
可愛い奥様:2011/02/18(金) 23:09:35 ID:LWFZxY5f0
精米所で無洗米に出来るところあるんだ!
残念ながらうちの近くには無いが…

料理の中で米をとぐのが断トツでメンドクサイ私にとっては
無洗米は神に等しい存在。


235:
可愛い奥様:2011/02/18(金) 23:20:48 ID:mHGjsTQ90
うちの近くだと「米ぼうやくん」ってのが無洗米が出来るコイン精米所だと思った。
「米ぼうやくん」のコイン精米所を見たら立ち寄って見てください。


236:
可愛い奥様:2011/02/19(土) 00:09:10 ID:KcI2kKvBP
普通のお米を研がないで炊いてた…
まだ文句を言われたことはないww

気が向いたときは、泡立て器でシャカシャカする


238:
可愛い奥様:2011/02/19(土) 00:31:45 ID:LnG6O05PP
シャキ奥のママ友と一緒に台所に立ったときに、
私が湯沸かし器のぬるま湯でお米研ごうとしたら
えっ!ってびっくりされてしまったorz
むしろ真冬に冷たい水でお米研ぐことのほうが
私にはびっくりだった・・・

ていうか、自宅では10年以上無洗米しか使ってないから
お米研ぐの自体がハードル高すぎるw


239:
可愛い奥様:2011/02/19(土) 00:42:25 ID:KcI2kKvBP
なんか吸水率?浸透率?の問題で、水の方がよいと聞いた気がするけど
真夏の米研ぎは冬ならぬるま湯だよねw


240:
可愛い奥様:2011/02/19(土) 10:31:19 ID:NutJtz7e0
以前、細木数子の番組でお湯で米とぎしてたよ。
吸水させる時間がないときはお湯で研いで水をいれてすぐ炊くんだって。
まねしてみたら、確かにご飯がもっちりと美味しかった!


241:
可愛い奥様:2011/02/19(土) 10:41:30 ID:+60Lyn64O
泡立て器で解決。邪道でもいいの。


242:
可愛い奥様:2011/02/19(土) 12:20:45 ID:TknALzPb0
100円ショップで売ってる米研ぎ棒オヌヌメ。
冷たい水に触れずに済むので、冬には大活躍。
米と儀


245:
可愛い奥様:2011/02/22(火) 16:46:12.84 ID:K3N6zi/J0
水道の水流でお釜をぐるぐる回して
3回くらい水を変えてスイッチオン!

昨日、夫に出して好評だったもの。
酒、白菜、鱈、ベーコン、きのこ、バター、胡椒を
お皿に入れてラップをかけて電子レンジで3分半


259:
可愛い奥様:2011/02/24(木) 13:00:20.01 ID:NeqmgQIJO
>>245
鱈のレンチンの蒸しもの、楽で美味しいですよね。
昨日のはなまるマーケットでも、鱈に塩を降って15分、
水で洗い、水気を拭き取ってレンジで加熱。
薄めためんつゆを入れてもう一度加熱。
仕上げに、大根おろし、生姜、刻みネギをのせて出来上がりってやってました。


258:
可愛い奥様:2011/02/24(木) 12:59:56.67 ID:q+JLqQby0
今日は冷凍ロールキャベツに缶のホワイトソースを入れて
薄めて出来上がり。サラダもつけるよ。カットキャベツ
ホワイト


260:
可愛い奥様:2011/02/24(木) 15:35:52.53 ID:cZPZ7NS5O
>>258
理解力なくてスマソ
冷凍ロールキャベツと水、ホワイトソース缶を鍋に冷たいまま全部入れて温めるんですか?
手軽なのにすごく美味しそうですね


261:
可愛い奥様:2011/02/24(木) 17:30:35.76 ID:q+JLqQby0
>>260
理解力がないんじゃなくて説明下手なのよ。ゴメンね。
という訳で260の書いてるまんまです。
あとブロッコリー(冷凍)人参(冷凍)などを
入れると彩り綺麗でちょっとゴージャス


267:
可愛い奥様:2011/02/25(金) 10:14:48.19 ID:LR06THdLO
>>261㌧です
いつもトマトだからホワイトソースすっごく美味しそうで作り方聞きました


276:
可愛い奥様:2011/02/28(月) 23:51:12.57 ID:h7qztRZl0
ここ今一番のお気に入りのスレだわw

汁椀に花かつおとおぼろ昆布だかとろろ昆布を入れ熱湯を注ぐ
味が薄そうだったら醤油で味を調えて
青味が欲しかったら買ってきた刻みネギか手でちぎったかいわれ大根をのっける
まあまあイケる


277:
可愛い奥様:2011/03/01(火) 00:31:59.45 ID:NIv3OZikO
>>276
うちの実家では昔から「とろろ汁」と言えば山芋のじゃなくてそれだw


278:
可愛い奥様:2011/03/01(火) 00:34:25.07 ID:lwxvT5gN0
うちはそれに干しダラをちぎって入れる。
干しダラから塩分とダシが出る。
父の得意料理だった。


279:
可愛い奥様:2011/03/01(火) 08:13:44.50 ID:N5ROtWDgO
ダラだけに。


280:
190:2011/03/01(火) 09:40:29.70 ID:yLtoH3AI0
やっと規制解除だー。

チーズをレンジでチンレシピ(レシピってなもんじゃないがw)書いたもんです。
レスくれた方々ありがとう。
地味ながら結構はまるでしょ?w
ちなみに我が家では「ぷくぷくチーズ」と呼んでます。

一回間違えてとろけるチーズでやっちゃって目が点だったけど
これがまた子供から好評。
なので、ふつーのチーズでもとろけるチーズでもカマンでも
美味しけりゃ何でもありのゆるい感じがなお良い。


これだけだと何なのでおかずに1品。
①大根を薄めの千切りにし、塩をふっておく
②ハムも同じように千切り。たまねぎも。万能ネギは3~4㎝にザク切り。
③大根をさっと洗って、ボールにハムと玉ねぎ、万能ネギを入れ、
 マヨネーズ、お酢、砂糖ちょびーっと、和からしを入れ、混ぜ混ぜ

これもおかずにもツマミにもなる。
結構止まらん。



281:
可愛い奥様:2011/03/01(火) 09:49:30.24 ID:XjxfrXDK0
280の奥様のおかず見て思い出した、旦那が教えてくれたダラつまみ。

大根を適当に千切りにする(スライサーの千切りパーツとかギザギザピーラーでやると楽)
コンビーフをほぐして乗せる
しょうゆとマヨをかける
混ぜ混ぜしながら大根にコンビーフを乗せたりして食べる

コンビーフの油っこさが大根のさっぱり&辛みで中和されてウマー
つまみなんだけどご飯食べたくなるw


282:
可愛い奥様:2011/03/01(火) 10:17:07.75 ID:MbdFqU3h0
>>281
奥様ありがとう!!
どちらも私の好みな味っぽい!!早速今日やってみます。

蛇足ですが私はレンジでチンのチーズを、間違えてオーブンでやって
焦げ焦げにしてしまい「でもおいしいはずだ。(まだ間違いに気付いてない)」と
食べて苦さに悶絶しました。皆さまもお気をつけて。


283:
可愛い奥様:2011/03/01(火) 16:25:58.19 ID:bgEiPEMJ0
最近美味しかったダラ料理。
・春菊のおひたし@にんにく風味
→春菊を切ってさっと茹でて醤油かポン酢で味付け。
そこにチューブのにんにくを少しだけ足して混ぜる。
最後にごまを振ればもういいかんじ。酒にも合う。


284:
可愛い奥様:2011/03/01(火) 16:53:13.64 ID:YQy725X90
春菊は、切って茹でて、醤油マヨネーズでもおいしい。
醤油の方が若干勝つ感じの配合で。


294:
可愛い奥様:2011/03/05(土) 02:51:17.57 ID:seuaIcdZ0
イワシの梅煮めっちゃ簡単。
大好きだー!

頭と内蔵処理済のイワシ4本買ってくる ☆ここ最重要
鍋にイワシ、梅干、水125ml、みりん大2、醤油大2、砂糖小1入れる
落とし蓋をして強火で5分!
いわし


297:
可愛い奥様:2011/03/05(土) 10:57:32.15 ID:twqOcfH0P
圧力鍋ラブ、愛してる。

この前図書館で立ち読みして、見よう見まねでやってみたら
超おいしかったのがザワークラウトもどき。
本物のザワークラウトは塩漬けで発酵させて酸っぱくするんだけど
なんちゃっては楽ちんですぐできる。

1.キャベツ半分を千切りにする。
2.圧力鍋にぶちこむ(小さい鍋だと目盛オーバーになるが気にしない)
3.塩1~2つまみ、ワインビネガー、お酒、胡椒ほか適当な香辛料
  あればキャラウェイシードかクミンなどシード系のスパイス、
  オリーブオイルを投入。わしわしと混ぜる。
4.少し混ぜると油や塩分でキャベツのかさが減るので、そしたら
  フタをして火にかける。
  加圧5分で火を止めて完全に冷めるまで放置。

買ってくるのより、かなりマイルドで食べやすい。
あれ?砂糖入れたっけ?ってくらいキャベツが甘くなる。
つけあわせっていうより、これだけでもりもり食べられるよ。
ワインビネガーは普通の酢でもいいし、シード系のスパイスも
あった方が断然おいしいけど、なくても問題なし。


311:
可愛い奥様:2011/03/07(月) 15:06:56.68 ID:KkOxBKPr0
蟹缶が死ぬほどあるんだけど、いつも日持ちするからいっか~と放置してたら
あと半年くらいになってしまった。
0歳児を抱え、手のこんだ料理などできず当面出番もなさそうorz
ここの奥様ならどんな調理で食べきりますか?


312:
可愛い奥様:2011/03/07(月) 15:53:04.00 ID:oSHIMlW20
>>311
かに玉。
ブッロッコリーのカニあんかけ。

カニ缶はパサつくので寿司には向かないです。


314:
可愛い奥様:2011/03/07(月) 16:44:07.12 ID:fSyRpQJf0
>>311
◆カニ雑炊
◆アスパラとカニと卵白の炒め
◆カニチャーハン
◆カニグラタン
◆カニクリームソースのパスタ
◆カニとオニオンスライスのサラダ マヨでもポン酢でも

正直、羨ましい。


388:
可愛い奥様:2011/03/21(月) 16:38:24.64 ID:BytCimhMO
>>311
亀ですが、超カンタン蟹缶レシピを。

適量の大根おろしと蟹缶を沸かしたお湯にぶっこんで
塩で味付けするだけで上品なお吸い物の出来上がり。三つ葉を飾ると料亭風。

義両親呼ぶときとかお祝いの日なんかによく作る。


313:
可愛い奥様:2011/03/07(月) 16:00:38.32 ID:hP6olNUD0
うん、蟹あんかけはいろいろ使える。
簡単なのに和食も中華も一挙に上等ぽくなる。
私は出汁で煮たカブにかけるのが好きだ。大根とか白菜もいいけど。
他にも大根ステーキとか、チャーハンとか。豆腐にかけるのもいいね。


319:
可愛い奥様:2011/03/07(月) 21:02:42.23 ID:fSM3D1xwO
今日はなんちゃってビビンバ

1.もやし一袋を茹でて絞って、ごま油(なければサラダ油)に塩を足したやつで和える
2.挽き肉炒めて焼き肉のタレで煮詰める
3.安いキムチ
4.炒り卵、面倒な時は温泉卵

1~4を丼飯の上に盛り付けて終わり


337:
可愛い奥様:2011/03/10(木) 12:02:12.42 ID:P30leBAc0
誕生日は毎回手巻き寿司w

すし酢は混ぜるだけの奴。
あとはおさしみとアボカド、やさいなどを切って並べるだけ。
昨日もやったんだけど、海苔を間違えて四つ切りにしてしまって、
家族からブーイングの嵐だったよ…。


338:
可愛い奥様:2011/03/10(木) 12:14:59.85 ID:nmPSVMzBO
>>337
うちも同じノシ
イベント系は手巻き寿司、焼き肉のローテだ。
それなりに豪華だし各自でやってくれるのでこども四人の我が家にうってつけ。


343:
可愛い奥様:2011/03/10(木) 17:03:22.60 ID:UjYrE9MF0
クックドゥーマーボに世話になっている
マーボ豆腐、白菜、大根、もやし
あとは何がマーボにできるだろうか


344:
可愛い奥様:2011/03/10(木) 18:46:17.66 ID:CSsnefcS0
>>343
茄子。春雨。


345:
可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:53:24.70 ID:XFY6JrgS0
>>343
レンジで蒸して玉ネギと炒め合わせたジャガイモ、里芋も、意外とイケる


349:
343:2011/03/11(金) 17:08:06.02 ID:dYO1yTA30
>>345
奥様ありがとう
マーボ道を極めたいと思います


380:
可愛い奥様:2011/03/19(土) 07:54:51.16 ID:/H2VhzUjP
ホットケーキミックスで一番楽なレシピ

ホットケーキミックス適量
水 ホットケーキミックスの8~9割くらい

以上を混ぜて焼く。
フライパンに垂らすときに、おおげさなくらい高い位置から
するときれいにひろがる。
更に、お玉の背でぐりぐりひろげて薄くパンケーキっぽくして
バナナスライス+シナモン+はちみつをはさんだり、ツナきゅうり
とかハムチーズ海苔とかで食べてもいいよ。

私はホットケーキのモソモソがあまり好きじゃないので、こっちのが
むちっとしてて好き。



390:
可愛い奥様:2011/03/22(火) 00:34:27.04 ID:pcGqTLZe0
小林カツ代レシピの鶏の唐揚げ。
たしか肉を醤油に漬け込むと身が締まってしまうとかで、
鶏肉をビニール袋に入れて、醤油と少量の酒を振って揉みこんだら、
すぐに片栗粉も入れて揉み込んで、そのまますぐに揚げてしまう。

漬け込まないだけで、なんか(相対的に)気が重くない。
ダラなりに頑張りたい時に作る。

小林カツ代レシピは、しょうが焼きも漬け込まないし、
なのにちゃんとおいしく出来るので好きだ。


393:
可愛い奥様:2011/03/25(金) 15:26:45.85 ID:YzRkFdsf0
切干大根のサラダにはまってる。
あれダラのためのサラダだね。

私も在庫管理ができてないから、乾麵わりとあるし
小麦粉と強力粉はただいま賞味期限切れなのを必死で使ってる。
強力粉はパンケーキにすると、もちっとするね。
全部クックパッドからいただいた知恵だけど。


395:
可愛い奥様:2011/03/26(土) 07:54:16.50 ID:4WQ5ykrl0
切干大根、最近になって使い始めたけど
最初から刻んであるし、戻すのもすぐできるしいいよね。

戻した切干大根に、ツナ、すりごま、マヨ、和風ドレッシングを合わせて
混ぜるだけでサラダができるんだけど、これがおいしい。

余裕があれば、ピーラーで削った人参入れたり、カイワレ入れたりすると彩りがよくなる。
>>393さんのいう「ダラのためのサラダ」ににハゲドだわw


394:
可愛い奥様:2011/03/26(土) 00:40:44.10 ID:1Vgwcdq4O
切干大根おいしいよねー。
私は先日はなまるで見た「そぼろ納豆」にハマってる!
切干大根のそぼろだけをご飯にかけてもウマイ。
和風パスタのトッピングにしてもイケた!
そぼろ
Cpicon 切干大根で☆そぼろ納豆 by kaorita


396:
可愛い奥様:2011/03/26(土) 09:33:31.91 ID:pdckdk520
ちょっと切り干し大根買ってくる


397:
可愛い奥様:2011/03/26(土) 11:28:58.21 ID:Ptxg+k220
切り干し大根いいよねー
すし酢としょうゆたらして酢の物とかすりごま足してごま酢風にしたり
ちょっと一品ほしいときに便利、のりやきゅうり、人参いれるのもいい
元が大根だから応用きくと知ったときは目からウロコだったわw


398:
可愛い奥様:2011/03/26(土) 13:19:15.18 ID:pE6N/SuG0
うちはみそ汁にも入れてる
水にそのまま入れて火にかけるだけなんで楽ちん。
そぼろ納豆おいしそうだね、でも今は売ってないだろうなあ


399:
可愛い奥様:2011/03/26(土) 22:10:37.31 ID:pdckdk520
切り干し大根買ってくるの忘れた(´Д⊂


401:
可愛い奥様:2011/03/27(日) 00:40:46.38 ID:l2Hfgv1M0
ピーマンを縦半分に切る
チューブのにんにくおろしとマヨネーズを混ぜたのをピーマンの内側に塗る
ちりめんじゃこをパラパラ
最後にとろけるチーズ(細かいやつ)をパラパラ、グリルに並べて焼く

なかなかおいしいよ。
ピーマン嫌いには無理だろうけど。そこが難点。
何かで見たやつだからパクリだけど真性だらの
私でも創作可能なレベルですんでご安心を。


413:
可愛い奥様:2011/03/29(火) 11:32:36.84 ID:9ueIaSKX0
麩が家に多量にあるんですが、これを使って何かできませんか?
味噌汁入れるくらいしか思いつかない・・・


415:
可愛い奥様:2011/03/29(火) 14:35:56.33 ID:RM0ahTz40
>>413
溶かしバターと砂糖を絡めてからオーブンで焼いて、ラスク。
きなこまぶしてもおいしいよ。
たまねぎと一緒に卵でとじて丼にするのも好きだ。

麩
Cpicon スナッ麩 by pico@ぷちび


418:
190:2011/03/29(火) 18:04:51.28 ID:GEfNTmqv0
>>413
この間麩の袋の裏にあったレシピだから
知ってるかもしれないけど。

①麩をテキトーに切るなり小さくして水で戻す
②別の器に水おいれ、乾燥わかめをもどしておく
③ボールに醤油、お酢、和からし、ちょっと砂糖、ごま油を入れ混ぜる
④以上のものを全部入れ、軽く混ぜて完了

確かこんなんだったと思う。
大人だけで食べるならからしを多くしたり
ごま油を食べるラー油に変えても美味いよ
一気に作っても結構少なくなるから、大量消費にはお勧め。


421:
可愛い奥様:2011/03/30(水) 21:31:20.88 ID:1MNcR9FR0
ここの奥様、みなさん凄い!全然ダラなんかじゃないっ!

私は、お麩は、親子丼の鶏肉代わりに使っています。
丼出汁をたっぷり吸って、食感も味わいもなかなかイケますよ。

これだけじゃアレなんで、缶詰の粒コーンを白飯と混ぜる(コーンご飯)。
たったこれだけですが、コーンの甘味が素朴で美味しくて、
ハヤシライスやハンバーグの時に、このご飯をすると喜ばれました。

パッカンを開けて、アルミ蓋部分をちょこっとズラして、簡単に缶詰スープをきっておいて
その粒コーンを炊飯器のご飯に投入して、混ぜればOK。
翌朝、残り物のシチューをかけて食べたら、それも悪くなかったw


424:
可愛い奥様:2011/03/31(木) 21:51:35.33 ID:+/tUFtsA0
【冷やし揚げ出し豆腐もどき】

冷や奴に天かすを大量にかける

ねぎとか大葉とかみょうがとか、お好みの薬味をそえる

天つゆとかめんつゆとかかけて完成

揚げ出し豆腐はつくるとなるとかなり面倒だけどこれは超かんたんにできる
豆腐をレンジでチンするとより本物に接近するが、暑い季節にはこっちのほうが
おいしかったりする

ただし、これはいい油使って揚げてる天ぷら屋さんの天かすでやらないとおいしく
ないんで、近所に天かすを売ってるおいしい天ぷら屋さんがある人限定のダラ料理


425:
可愛い奥様:2011/03/31(木) 22:57:50.99 ID:OIxD13PH0
湯豆腐もどき

小鉢に出汁昆布(乾いたまま)を敷いて、その上に豆腐を乗せる。
小鉢に水を張る(豆腐が浸らずともOK)。
レンチンする。
水を捨てる。
ポン酢を掛ける。
気力があれば、ネギとか添える。
気力があれば、豆腐は切っておく。

寒い季節に冷奴を出すと我が家ではブーイングされるが、これだとOK


430:
可愛い奥様:2011/04/01(金) 07:11:10.26 ID:d5zYdQ9R0
特売の33円木綿豆腐でする湯豆腐
うどんだしのもとに適当に水とみりんとしょうゆを加えて豆腐をいれて煮るだけ
あとは皿に出汁ごといれてとろろ昆布を大量にいれる
かなりいけるよ


434:
可愛い奥様:2011/04/01(金) 08:39:59.19 ID:a1B2MmaG0
>>430
楽だし、調味料も手持ちでできるし、豆腐好きだし、
これはやってみるw

食欲ない時にご飯や雑炊の代わりでもいけそう


467:
可愛い奥様:2011/04/13(水) 18:35:29.00 ID:oeSeEjhT0
きゃべつをざくざく切る
こぶ茶を混ぜてしばし放置
しんなりしたらごま油を混ぜる

特に目新しくもないけど昨日作ったら美味しかったので
他に切る物があったので太めの千切りにしたけど、手でちぎってもいいと思う


551:
可愛い奥様:2011/05/05(木) 10:32:05.96 ID:y1btVx0t0
豆腐丼。
  ①:豆腐半丁を適当に潰す。
  ②:丼のご飯の上に、潰した豆腐を敷きつめる。
  ③:ネギ・ミョウガのみじん切り、しその葉の千切りをたっぷり乗せる。
  ④:梅干しもひとつ乗せる。
  ⑤:味ぽんをちょっとかける。
火を使わずに済むし、あっさりしてて美味しいです。


552:
可愛い奥様:2011/05/06(金) 14:56:15.65 ID:7kLgfhQJ0
>>551
聞くだけで美味しそう!
以前、タモリがいいともで、
こんな丼が実は1番旨いんだ!と言っていたのも思い出しました。
これからの暑さの中、こんなご飯がイイでしょうね~♪


662:
可愛い奥様:2011/05/31(火) 11:55:02.64 ID:71UP6KA70
>>551
かなりおそいけど、今日のお昼にいただきました。
レンチンした温泉卵もオンしました。
さっぱりしてすごく食べやすい。
これから暑くなるし、食欲落ちた時にもいいと思います。ありがとう


555:
可愛い奥様:2011/05/07(土) 11:43:47.03 ID:b98GefX80
豆腐丼、ウマいよね~

アテクシのお気に入りは
くずし豆腐に揚げ玉、温泉たまご(もちろんレンチン)、
そこに万能ねぎとめんつゆ


573:
可愛い奥様:2011/05/10(火) 01:07:08.05 ID:hTWyUgPE0
長ネギを斜めに切ってフライパンで炒めて
サバ缶を汁ごと投入してざっと混ぜてからヒタヒタに水入れて
和風だしの素パラパラっと投入して煮立ったら火を止めて
カレールーをいつもより少ない量で味見しながら溶かす
サバ缶に味がついてるのでルーを入れすぎないようにする
これでさらっとした和風スープカレーになる
すぐ出来るし包丁はネギしか使わないしラクチン


574:
可愛い奥様:2011/05/10(火) 09:53:58.54 ID:P2p2Ps2x0
>>573
うぉおお全て買い置きしてあるー!!
今日それにします。やったー買い物行かなくておkだー


578:
574:2011/05/10(火) 18:03:36.74 ID:P2p2Ps2x0
サバ缶が味噌煮だったけど特に味のジャマをすることなくおいしかったです。
あと冷蔵庫にあったひき肉とズッキーニも入れた。


646:
可愛い奥様:2011/05/26(木) 02:37:17.19 ID:EllWr4fq0
ステーキ用の肉(ひれ)を棒状に切って、
あとアスパラ適当に切って、いっしょにバターで炒める。
塩、こしょう、しょうゆで味付け。おしまい。
料理本に載ってましたw バターとしょうゆでけっこういい味しました。
うつ病発症したときに重宝しましたよ~。


647:
可愛い奥様:2011/05/26(木) 08:39:02.25 ID:g2atVzlC0
>>646
うまそう~。
でもステーキ用の肉ってあまり買う機会がないよ。


648:
可愛い奥様:2011/05/26(木) 09:41:50.97 ID:Yu282raF0
>>647
嫌いでなければオージービーフの
ステーキ用とか塊肉はどうだろ

豪州は畜産物の管理もしっかりしてるし安いし
脂身が少なくて好みだからよく買うわ
さっそくやってみる


649:
可愛い奥様:2011/05/26(木) 10:53:11.13 ID:XVJSCoTy0
>>646
サラダ油等で炒めて、しょうゆ、オイスターソース、コショウでも美味しいよ
ごま油でも良いかも


650:
可愛い奥様:2011/05/26(木) 11:41:51.94 ID:KA+zKG/L0
>>646
ちょっとそれ弁当のおかずにもよさそう。
赤ピーマンと黄ピーマンも一緒に炒めたら彩りも完璧じゃん!


651:
可愛い奥様:2011/05/27(金) 17:27:49.06 ID:X2i68raU0
弁当の時、何気なくテキトーに作って好評を得た一品

カボチャ:さいの目(1~2センチ角、緑皮の所落とす)→レンチン
それにマヨネ、塩、胡椒→まぜまぜクリーミーにする

ポテサラのカボチャのみバージョンみたいなもの
少量作成可能で時短、あと一つ何か・・・って時に活躍してる


652:
可愛い奥様:2011/05/27(金) 18:25:00.82 ID:ez4cVUkKO
かぼちゃサラダおいしいよね!自分はポテサラより好きかもしんない!
たまねぎの薄切りはポテサラに入れるよりかぼちゃサラダの方が絶対合う!キリッ


733:
可愛い奥様:2011/06/09(木) 14:50:24.41 ID:pgd3iIrE0
カレードリア

カレーがのこったら、絶対にする。
ホワイトソースかけてやくだけでうまい


741:
可愛い奥様:2011/06/10(金) 08:59:43.36 ID:x6h66orC0
>>733
ホワイトソース作るなんてえらすぎ。
カレーかけてチーズかけて終わりだ。

昨日の。
よくあるつまみだけどささみゆでて大葉と梅で和えただけ。
簡単ウマー。


742:
可愛い奥様:2011/06/10(金) 10:13:19.53 ID:4RJ3lmyJ0
>>733
じゃないけど作るんじゃなくて
缶詰のホワイトソース開けて乗せるんじゃないか
ダラ奥にホワイトソースから作るなんてハードル高すぎる


739:
733:2011/06/09(木) 21:52:13.03 ID:pgd3iIrE0
カレードリア美味しかった。

残りカレーのリメイクはいろいろあるんだね。参考になる。
いつも残りカレーはドリア、コロッケ、チーズ焼の3パターンしかしたことなかった。
コロッケは気合い入れないとしないし。
まだカレーあるから明日の昼はカレーうどんにする


743:
733:2011/06/10(金) 10:23:00.63 ID:Co1NPrrF0
本当にダラだけど、ホワイトソースつくってる。
5分で出来る簡易バージョンw
小麦粉大匙2に牛乳400ccいれて、コンソメ1個いれて火にかけて混ぜるだけ。
牛乳がボテっとなったら完成。

焦げやすいから泡立て器でまぜるのを早めに。
バター使わなくていいし、缶だったら高いし洗うの面倒だしね。
いつも牛乳が中途半端に残るから賞味期限がやばくなったら
これ作って何にでもかけてる。


744:
可愛い奥様:2011/06/10(金) 10:39:03.00 ID:nVauFYvj0
>>743
簡単だね、やってみる!
小麦粉ダマにならない?


745:
733:2011/06/10(金) 11:01:21.25 ID:Co1NPrrF0
>>744
本当に簡単なんでおすすめ。

先に小麦粉大匙2を鍋に投入して、ちょっとずつ牛乳をいれながら
泡立て器で、混ぜ合わせるとだまにならないよ。
(このときは火をかけない)

料理レシピ関連まとめ
簡単でうまい男の料理を教えなさい
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3800047.html

【レシピあり】パスタ食おうぜパスタ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3750544.html

【レシピあり】そうめんの美味しい食べ方
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3746378.html

COOKPADの美味し過ぎて実は教えたくないウマーなレシピ50選
http://umashika-news.jp/archives/51790485.html

「これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。」レシピ教えろ
http://umashika-news.jp/archives/51801686.html

自炊をしたい人は見ておけ!ヨダレが出てくる超簡単1人暮らしレシピ60選まとめ
http://umashika-news.jp/archives/51785561.html

しょうが焼き、カレー…美味しすぎるタモリ流レシピを集めてみた!

【閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『夢人形』『鬼女』

初心者が読むべき哲学の本

猫飼ってるんだが可愛すぎワロタ 毎日が楽しい

マジメな人って就職できないの?

残業が多い男社会のことを嫁に理解してもらえません
タグ :
#レシピ
#料理
#食べもの
#役立ち
#まとめ