1:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/17(火) 00:36:04.65 ID:nHF8DeWn0●
性格が如実に表れた、嵐特製「ぺペロンチーノ」

5月14日放送日本テレビ系「嵐にしやがれ」。
アニキゲストに、カリスマ・イタリアンシェフの川越達也を迎え、
本格的にイタリアンの基礎を学んだ嵐メンバー。
シェフが用意してくれた名前入りのキッチンコートに身を包み、
パスタの基本、ぺペロンチーノ作りに奮闘した。

以下ソース
http://youpouch.com/2011/05/16/092322/

ペペロン

10: 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 00:37:32.20 ID:DScwAJMF0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


18:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/17(火) 00:37:58.86 ID:wOHLjGqG0
スパゲティはミートソースに限る!!!
ミートソース
Cpicon 簡単☆ミートソース by ニャミ姉


22:
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/17(火) 00:38:17.78 ID:t+1SiKkb0
もう100円ショップで買うソースは全部飽きた。
フリカケもゆかり紫も飽きた。
もっと新しくて安くて美味くて早く出来るパスタソースってないの


83:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 00:50:14.57 ID:ECuQW8gb0
>>22
100円ローソンのソースも全てたべたか?
ハチのカルボナーラうまいぞ


619:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 08:03:52.94 ID:cezzETUW0
>>22
情弱発見
百円均一のパスタソースは割高
普通にスーパーのソース売り場で2回分のを買った方が40円ぐらい安く済む
俺は昨日特売だったから更に安くて60円分得した

で、ここまでは金の話で、ここからは味の話
百円均一のパスタソースはソースとは名ばかりの”スープ”なんだよね
俺も一時期(1ヶ月ぐらい)買ってたが、すぐにスーパーの方が
お買い得で味も美味いことに気付いた
スーパーの2食分オススメ
情弱は1回分100円のパスタ”スープ”を使うから困る


23:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 00:38:38.36 ID:H3a9AH+x0
ウェイパーでパスタソース作れる?
出来ればレシピ教えてくれ


869:
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/17(火) 23:09:23.51 ID:qZpR2S8u0
>>23
ごま油たっぷりでほうれん草とかきのこ類ガッツリいれて炒めて
ウェイパーぶっこんで醤油とかで味整えて茹で汁いれて乳化
これ楽でうまい。


29:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 00:39:54.81 ID:W93Sk3270
ちょっと前のパスタスレで、アラビアータにシーフードミックス入れろって
アドバイスくれた人ありがとな
アラビアータ
Cpicon 簡単でウマー!激辛!アラビアータ by taka-quta


42:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 00:42:49.59 ID:MHlL4jm20
>>29
いいねそれ。お手軽ペスカトーレだな


55:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 00:45:34.58 ID:W93Sk3270
>>42
ほんとにお手軽だったわ
業務スーパーの冷凍だけど、普通においしい


32:
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/17(火) 00:40:15.58 ID:r283IwTC0
デュランデュランおばさんのなんとかうまいよね
デュラムおばさん


44:
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 00:43:06.30 ID:AgNgdk8V0
パスタって鍋で500g茹でて、茹で上がったらお湯を捨てて
キューピーの「パスタのためのオイルソース しょうゆ&ペパー」をかけるだけ。

みんなもそうだろ?


47:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 00:43:45.75 ID:1VmIxSgf0
>>44
貧乏人の俺はそんな贅沢なソース買えない。


50:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 00:44:24.07 ID:smVB7A/X0
>>44
500gってどんだけ食うんだよw


608:
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/17(火) 07:45:51.17 ID:PdR5klQa0
>>44
そういえばパスタ版の二郎系の店ってないな


632:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 08:09:12.79 ID:gv0nOiSv0
>>608
ジャポネがあるじゃん
ジャポネ


787:
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/17(火) 15:21:40.15 ID:j5OF88zD0
>>608
江古田にトキって店がある
ナポリタンとミートソースとあさりのスパゲッティ位しかなかったと思うが


789:
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/17(火) 15:23:10.93 ID:j5OF88zD0
ちなみに>>787の画像
789_1



795:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 15:33:15.72 ID:K3xia4Xx0
>>789 
小さすぎワロタw


807:
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (長屋):2011/05/17(火) 17:07:42.84 ID:y3AUOUT80
>>789
ちいさっw
これ味はどうなの?
昔ながらの喫茶店みたいなナポリタン?


920:
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 09:44:10.63 ID:vlMTeXbF0
>>807
昔ながらのナポリタン
というか俺の幼少のころはナポリタンといえばここのナポリタンなので
俺にとって昔ながらのナポリタンといえばこれって感じ
今はあるかどうかわからないけど懐かしいジャンプコミックスなんかを読みながら
食べれるのでお店的にはおすすめ

791_1
ちなみにに貼りなおしたんで見てるかもしれんが
盛り付けてある皿がよくウェイターとかが持ってる銀のお盆
それに山盛りって感じ
まぁ食えないほどの量ではないけど結構大盛り


51:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 00:44:32.17 ID:IkHY8mpD0
昼飯に小麦系はガッと来るけど夕方めちゃ腹減るよな


57:
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/17(火) 00:45:54.40 ID:x7kg9tBS0
>>51
消化が良すぎるんだろうな。炭水化物らしくカロリーはダイナマイトだけど


52:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 00:44:49.94 ID:pdOMEQXS0
オリーブオイル・鷹の爪・ニンニクを適量いれて、
そのあとシソふりかけの「ゆかり」を入れる
これなら何皿でもいける。マジオススsメ


61:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 00:46:48.00 ID:1VmIxSgf0
>>52
乾燥ハーブって意味じゃ洋食の組み立て方としても間違ってないんだよね。
魚が具のも肉が具のもそうだけど、イタリア料理って日本食とすげー似てると思う。


56:
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 00:45:34.88 ID:AVl+eHzm0
大根おろしとツナのっけて、和風ドレッシング
ツナ


58:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/17(火) 00:45:56.52 ID:rYXcGFdA0
塩パスタ最強伝説
ベネチアン


60:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 00:46:19.82 ID:/D89Q+Kc0
ギャバンのガーリックドレッシングをかけて食べる
ベーコンがあるとよりうまい


64:
名無しさん@涙目です。:2011/05/17(火) 00:47:07.64 ID:fyLDzK7u0
お馴染みのパスタ動画貼っておきますね

本物のカルボナーラ




ペペロンチーノ



65:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 00:47:28.52 ID:vmz0S/UB0
ところでカルボナーラってどう作るんだよ
以前にフィーリングで作ったら卵と牛乳が分離、硬化してとんでもないことになったぞ
カルボナーラ
Cpicon 簡単♪牛乳と全卵☆★濃厚カルボナーラ★☆ by ぽぽたんこぶ


81:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 00:49:27.23 ID:opdlyAK/O
>>65
余熱でやった?


101:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 00:53:40.00 ID:vmz0S/UB0
>>81
いや、ベーコン炒めたフライパンに麺と卵、牛乳、チーズぶっかけて煮た


148:
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/17(火) 01:01:23.03 ID:lRhlv26U0
>>65
↓小さめのフライパンに大さじ二杯のオリーブオイルを入れ、ベーコンをカリカリに炒める
↓茹で汁を50~100ccほど入れて乳化する
↓濡れ布巾の上にフライパン置いて温度調節する
↓茹で上がったパスタをフライパンに投入する
↓卵黄二個と大さじ二杯のパルメザンチーズ、
50ccの生クリームを溶いた液をフライパンに流しこんで、よーくかき混ぜる

↓ドロっとしてきたら弱火のコンロに戻し、さらにかき混ぜてチーズを溶かす
(この時に加熱しすぎると炒り卵になるのでヤバいと思う前に濡れ布巾の上に移す)

↓チーズが完全に溶けたら完成、皿に盛りつけて胡椒をたっぷりとまぶす
(゚д゚)ウマー

分量と手順を守れば誰でも簡単に美味しいカルボナーラが食える


66:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 00:47:33.66 ID:JDS2CV700
200g以上だと皿がない
鍋でいくか


743:
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/17(火) 10:49:52.12 ID:qCXcZ7nv0
>>66
昔300g茹でたときは土鍋がちょうどよかった


91:
名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/17(火) 00:51:45.74 ID:HBNEN0jhO
昨日も書いたけど、蝶々というかリボンの形のやつに合うレシピ教えれ


99:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 00:53:00.63 ID:LC+zWq9M0
>>91
ビンのトマトソースに粉末コンソメでなんでもいけるだろ


108:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 00:54:53.40 ID:1VmIxSgf0
>>91
濃い目の牛乳多めのホワイトソース作る。
具はたまねぎだけ。

→パスタ投入→グラタン皿にラムスライスを載せる→アンチョビを
ちょっとだけ乗せる
→好きな野菜をその上に載せる→野菜の上
からアンチョビの油を垂らしていく
(焦げ防止&ソースにアンチョビ
汁を浸透)→オーブンでとにかく焼く。
たくさん焼く。こげてもOK。

ソースが半ば固着してもOKくらいの勢い→美味しい


124:
名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/17(火) 00:57:51.56 ID:HBNEN0jhO
>>108
サンクス


98:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/17(火) 00:52:53.31 ID:M3GLbcnR0
味噌スパは最高だぞ
あと甘口抹茶小倉スパも美味い


マウンテン

奇食の喫茶マウンテンの入り口
http://kisyoku1.web.infoseek.co.jp/mountain.htm


111:
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/17(火) 00:55:46.17 ID:XdZ47Ja60
アラビアータの簡単な作り方教えてください


130:
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/17(火) 00:59:09.33 ID:kUQlK2Km0
>>111
ペペロンチーノのベースにトマトジュース入れて
強火で酸味飛ばしてコンソメの元と塩コショウで味調えて一味とうがらし適量いれる
後はお好みで好きな野菜でも入れろ


142:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 01:00:09.78 ID:ZFO2UOzu0
緑のパスタって名前なんていうの?
あとそのパスタの味を文章で表してくれ


186:
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/17(火) 01:11:01.99 ID:2J8QQ3v/0
>>142
ジェノベーゼ
味はバジル
ジェノベーゼ
Cpicon 本格派!基本のジェノベーゼ☆ by Sally'sTable


190:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 01:12:06.02 ID:ZFO2UOzu0
>>186
塩気と青臭い感じ?


195:
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/17(火) 01:13:42.50 ID:PnU4s16A0
>>190
アネージの奴はやばいまずい
バリラの奴は適当妥当
キューピーのはうまかった


198:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 01:15:10.95 ID:ZFO2UOzu0
>>195
おーサンキュー
とりあえずバリラとキューピー買ってみるわ


146:
名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/17(火) 01:00:43.96 ID:gbw0zHg/O
ディチェコって安い方なのか
高いスパゲティっていくらすんの


149:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 01:01:43.74 ID:1VmIxSgf0
>>146
高いのは天井知らずだろ。何にしても。

生のうどんみたいに、密封包装で売ってる生パスタがあったと思う。
一食分で400円くらいだったかな。


157:
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/17(火) 01:03:28.72 ID:PnU4s16A0
>>149
157_1


165:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 01:05:14.99 ID:1VmIxSgf0
>>157
五食でおいくらくらい?1000円とか500円くらい?


174:
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/17(火) 01:07:53.09 ID:PnU4s16A0
>>165
400円だろう
たまーにイオンとかで転がってる


182:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 01:10:14.95 ID:ZFO2UOzu0
>>157
フィットチーネが一番うまくて偉い


204:
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 01:16:55.08 ID:txa6TTAO0
>>157
フォントわろたww

フリーのフォントで最強は何よ


243:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 01:28:32.58 ID:lhXfb2/C0
>>157
世にも奇妙な物語みたいだな


151:
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/17(火) 01:01:55.25 ID:ThogR3J40
QPのにんにくと唐辛子のパスタソースで冷製パスタ作るとうまい


179:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 01:08:37.56 ID:1VmIxSgf0
鮭とオクラのカルボナーラも美味いぞ。
あと、日本の酒蒸しをぶっかけただけの似非ボンゴレもいいぞ


203:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 01:16:24.28 ID:t5zxP6Re0
ドラッグストアとかドンキで安売りされてるのを見るたびに
イタリア人お前らの食う分は大丈夫なのかと心配になる


206:
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 01:18:09.61 ID:6aV4hK1B0
>>203
そらあいつら生パスタ食ってるから


208:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 01:18:16.97 ID:0gO6c2Sm0
>>203
心配すんな

イタリアのスーパー
208_1


214:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 01:20:14.78 ID:yMbfnfuw0
>>208
これで日本と比べてメチャクチャ安いんだろ?
国民食だから分かるがあぁもう羨ましすぎる


213:
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/17(火) 01:19:38.37 ID:f+inUpFi0
パスタをめんつゆで食ったら美味いだろうか?


220:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 01:21:14.35 ID:DScwAJMF0
>>213
食うもの何も無い時に時々やるが、正直微妙以下だ。


228:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/17(火) 01:23:24.87 ID:+NJHA94I0
>>220
おろし、ツナ、大葉、海苔をのせ好みでマヨネーズかけるとウマイ
めんどくさいけどパスタ食べたいときはお吸い物のもとと出汁醤油で十分ウマイ


218:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 01:20:57.83 ID:Y1iZs53I0
トマトソース作ったけどパスタでどう使ったらいいかね


230:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 01:23:42.17 ID:0gO6c2Sm0
>>218
にんにくをひとかけ薄切りにしてオリーブオイルで低温で炒めて香りをオイルに移したら
なすとベーコンいためて、トマトソースを投入

ゆであがったパスタにからめて食べる、あればおろしたてのパルミジャーノをかける


225:
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/17(火) 01:22:46.74 ID:qkAhcU320
しかしオリーブオイルって偉大だな
レタスにオイルと塩とコショウで十分おいしいサラダができる


233:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 01:24:53.62 ID:opdlyAK/O
>>225
あれは感動するよな


253:
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/17(火) 01:30:57.52 ID:xL7WeRjJ0
具を炒めてるとにんにく焦げてまう
とりのぞくのかい?


262:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 01:33:03.82 ID:opdlyAK/O
>>253
火が強いかソースを加えるか
パスタの煮汁加えたら?


275:
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/17(火) 01:35:43.32 ID:xL7WeRjJ0
>>262
煮汁くわえてみるわ
青森県産の糖度が高いにんにく使ってるからかも
すぐ焦げるんだよな


261:
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/17(火) 01:32:33.28 ID:+0Uj/rnQ0
ホワイトソースが上手く作れない

小麦粉とバターを炒めてそこに牛乳を少しずつ入れてっていう
作り方なんだけど、どうもダマになってしまう…

タスケテケスタ


270:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 01:33:56.14 ID:1VmIxSgf0
>>261
バター小麦粉が熱で硬くなってそれで安定しちゃうんだと思う。
慣れないなら、バターをレンジで溶かしてその上に小麦粉ぶちまけて練るだけでいい。


292:
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/17(火) 01:43:31.61 ID:+0Uj/rnQ0
>>270
やっぱり熱の加え過ぎが良くなかったのかな…
レンジでチンで作ってみるわ!ありがとう
ちなみにホワイトソースの味付けって塩コショウくらいでいいの?コンソメいらぬ?


301:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 01:46:41.61 ID:1VmIxSgf0
>>292
食材によっては塩コショウでもいいと思うけど、コンソメ入れたほうが失敗は少ないよ。



265:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/17(火) 01:33:20.32 ID:CbDJBnIy0
にんにくとたまねぎみじんぎりにして炒める
ひき肉炒める
ホールトマトの缶詰ぶちこむ
ついでにローリエ投入
固形スープの素をてきとうにお湯にといてぶちこむ
塩・胡椒・トマトケチャップ・トンカツソース・ウスターソースで味を調える

うちのミートソースできたー


277:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 01:36:39.07 ID:0gO6c2Sm0
>>265
最後にトマトケチャップとソースの代わりに
ナツメッグ、バジル、オレガノ投入してみろ、まじうまいお

あとたまねぎ炒めるときに、パセリとセロリもみじんにして入れるのお勧め


289:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 01:42:32.94 ID:MBbmf1mi0
ミートソースいいねえ
鉄板のイタリアンもいいねえ
289_1
289_2


294:
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/17(火) 01:43:58.50 ID:WWQn8yWQO
娼婦風パスタとやらを食べてみたい
娼婦風パスタ


295:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 01:44:28.21 ID:opdlyAK/O
ジョジョで出てくる娼婦風って荒木の創作だと思ってたけどあるんだよね
作ったら旨かった



303:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 01:46:57.53 ID:K3xia4Xx0
>>295 
ソープ嬢が休憩時間にがっつくようなイメージで作ったパスタだっけ?


302:
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 01:46:49.87 ID:zVnTNiOk0
猿でも作れる簡単でおいしいパスタの作り方教えろ


321:
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/17(火) 01:52:51.65 ID:kGP20fB50
>>302
茹でたスパゲティに暖めたそうめんのつゆ、細かく千切った梅干、海苔をかける、
それだけ梅干はユカリで代用しても良いし、納豆があれば混ぜても美味い


333:
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/17(火) 01:57:46.90 ID:zVnTNiOk0
>>321
すごい斬新だな。
やってみる。ありがとう。


328:
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/17(火) 01:54:37.74 ID:p3qsX+8y0
最強の表面ザラザラスパゲティーってどこの?
ディチェコだとまだザラザラ具合が足りん


331:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 01:56:39.98 ID:K3xia4Xx0
>>328
ルスティケーラ・ダブルッツォ
もちもちしておいしい
最近のお気に入り


347:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 02:03:51.84 ID:K3xia4Xx0
>>342 
このサイト参考になるよ
http://pastalabo.cocolog-nifty.com/blog/cat3444783/index.html


387:
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/17(火) 02:26:38.08 ID:p3qsX+8y0
>>347
色々あんだねー
ブックマークしといたわ
重ね重ねありがとう


337:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/17(火) 02:00:14.70 ID:u7mn7v/z0
カルボナーラの時の卵の黄身だけにするのどうしたらいいの?
あと卵の白身どうするの?捨てるの?


344:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 02:03:14.56 ID:K3xia4Xx0
>>337 
卵を落とさないように割って
二つに割れたからで黄身をキャッチボールしながら白身を下に落とす

白身は困るねえ 俺は捨てちゃうのもったいないから
全卵1個と黄身1個で作ってる


367:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/17(火) 02:13:38.52 ID:nLrZhS380
>>337
白身はたいてい溶き卵スープにしちゃうなぁ
スープの素に溶かすだけだしトマト系作ったときはトマトスープにしちゃう


360:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 02:09:57.90 ID:K3xia4Xx0
ナポリタンはでっかいソーセージをいれて食べると旨い
チョリソーとか


369:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 02:16:46.32 ID:3T4Xur+iP
5年くらい前は1キロ200円で買えたんだけどなぁ・・


373:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/17(火) 02:20:09.87 ID:u7mn7v/z0
>>369
業務用スーパーで500g78円で売ってるけど


380:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 02:22:28.80 ID:BbSk8s9B0
>>373
あの糞安いスパゲッティは砂がジャリジャリしてよお


371:
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/17(火) 02:19:33.44 ID:kGP20fB50
レンジでパスタ茹でる容器ってたびたび話題になるけどさ
ああいう温め方だと麺がくっつくんじゃないの?


381:
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/17(火) 02:23:26.97 ID:yS/nypDuP
>>371
そんなことはない
極めて普通に茹で上がる

男の一人暮らしには最強のアイテムだ


382:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 02:24:39.77 ID:TdUqj3p/0
>>381
300グラムくらい入れるとくっつくけどな
200までは無問題だ


374:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 02:20:18.82 ID:9ORMz6OG0
茹でる前に塩入れる理由を教えろください


378:
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 02:22:07.80 ID:txa6TTAO0
>>374
下味だと思ってたけど乳化がどうのこうのらしい

乳化ってなに?
http://www5.famille.ne.jp/~zerbina/pastafan/pastabeginers/pbeginer2_16.html



393:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/17(火) 02:33:29.08 ID:z+NU/N9g0
納豆パスタを更に美味くする方法てないだろうか。
納豆パスタ
Cpicon ★ 激簡単♪なのに激ウマ~♪納豆スパ ★ by mi◎kitchen


395:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 02:35:00.93 ID:K3xia4Xx0
>>393 
バターで炒めたシメジとイカとあわせるとグッド


398:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/17(火) 02:35:36.72 ID:z+NU/N9g0
>>395
パターか。それは盲点だった。


397:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 02:35:18.21 ID:mXcvttzW0
>>393
ペペロン+納豆2パック+火を止めた後に全卵+ノリ
が好き。


400:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/17(火) 02:36:38.09 ID:z+NU/N9g0
>>397
美味そうだけどカロリーもすごそうだな。


406:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 02:42:26.55 ID:mXcvttzW0
>>400
今食べ終わったところです。たしかに、すごいかも。
ネバネバに油が同化するので、ネバネバからガーリックオイル臭がする。


401:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 02:39:46.25 ID:FBhI9I7qP
パスタ好き結構居るんだな。なんか嬉しい。

今の時期ペペロンチーノ作るなら春キャベツだね。
パスタポットへ茹で上がり1~2分前に入れるだけでお手軽だし。
キャベツの他に入れる具材オススメ何かある?


403:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 02:41:21.87 ID:K3xia4Xx0
>>401 
春キャベツとアサリのボンゴレ
白ワインで作るとうまいと思うよ


411:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 02:47:30.16 ID:dsa4k+el0
>>403
アサリかあ。保存効かないからあまりボンゴレ作らないんだけど、
キャベツと合うのか。
春のうちに一度試してみる。


421:
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/17(火) 02:59:07.79 ID:mwNxFP0J0
全卵お手軽カルボ



423:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 03:03:23.05 ID:ekTCZTGW0
>>421
俺いつもこれだわ
一瞬で出来るしな


435:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/17(火) 04:13:28.45 ID:f5K42NEG0
日清の川越シェフの生パスタびっくりするくらいマズかった


440:
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/17(火) 04:48:31.58 ID:EcbBPKk10
>>435
○○シェフの・・・に当たり無し
面白がって色々買ったけどどれもいまいち


448:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 04:54:59.79 ID:JiFMeJYvO
カルボナーラは、青の洞窟>ハウス。他が糞過ぎるからな


463:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 05:06:04.21 ID:pFJeBC810
香川のスパゲッティ
463_1


464:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 05:06:40.58 ID:vvYShlPc0
スパゲッティうどんかよwwww


495:
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 05:51:16.30 ID:kwfBjjf90
パスタはディチェコがコスパ高い
通販で500g140円ほど
業務用スーパーで売ってる得体の知れない500g100円パスタより絶対ディチェコ


498:
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/17(火) 05:52:10.25 ID:bgC0VSoK0
>>495
俺ずっとママーなんだけどそのディチェコってのは美味いの?
スーパーで売ってる?


500:
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 05:54:53.86 ID:kwfBjjf90
>>498
表面がザラついててよくソースが絡む
俺もガキの頃からママーだったけど自炊するようになってディチェコに変えた
ママーより安いしな


503:
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 05:59:34.83 ID:KXSaYOEx0
そのディチェコとかやらが安く変える通販はどこだ
ある程度のまとめ買いでかまわん


506:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 06:01:10.74 ID:MBbmf1mi0
>>503
こことか 
http://www.kilat.jp/contents/onestep/


511:
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 06:03:06.15 ID:KXSaYOEx0
>>506
12kgはさすがに…ちょっとおおすぎる
500で140円てのはどこだ


520:
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 06:08:51.28 ID:kwfBjjf90
>>511
まとめ買いだから安いんだよ
賞味期限長いし余裕だろ。乾麺なんて腐るもんでもなし


509:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/17(火) 06:02:37.33 ID:nLrZhS380
>>503
今楽天でめちゃ安でセールしてるよ
リンクは貼らないんで自分でググッてくれ
スパゲティーニ#11が500g138円はマジ安い
お一人様24個までなんで急げ!


514:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 06:05:19.40 ID:MBbmf1mi0
俺はペット用品買うのでよく爽快ドラッグ使うけど
ここはどうよ 1980円で送料無料
http://www.soukai.com/B52800/li.html


523:
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 06:09:18.21 ID:KXSaYOEx0
>>514
サンクス

楽天は138円でも送料掛かるし(24袋買っても結局1つ170円くらいになる)
量的にも>>514がいいかな


517:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/17(火) 06:07:34.96 ID:MBbmf1mi0
太さ1.6mmがいいよ チェコ


550:
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 06:24:47.42 ID:sInp/fEnO
ニンニクてスライス?
みじん切り?

あとどうしても焦げちゃうからすぐに火止めちゃう。
スライスチップのニンニク買ったほうがいいのかな


555:
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/17(火) 06:27:47.74 ID:kwfBjjf90
>>550
あんまり香りを出したくない時はスライス
普段はみじん切り。面倒だから芽は取らない
2口コンロなら火力の低い方で、限界まで弱火で


551:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 06:25:01.61 ID:s1SDTJwC0
ペペロンのコツはにんにくと鷹の爪をオリーブオイルで
ごく弱火で煮るように抽出するんだあとはゆで汁と塩少々を
入れて鍋の内っかわに空気集める感覚で大きく振ると乳化する


556:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 06:28:01.25 ID:WH9X12bQ0
ペペロンチーノがうまくできない奴は
ベーコン1枚入れるかコンソメ入れろよ
旨み成分が出るからびっくりするほど美味くなるぞ
シンプルな素材で美味く作るのは難しいし
料理人目指してる訳でもないなら入れた方が楽だぜ
ペペロンチーノ
Cpicon ☆★自慢のペペロンチーノ★☆ by ぷりマン


716:
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/17(火) 09:32:30.66 ID:WK96mx3i0
本家のイタリアンってにんにくそんなに使わないんだってな
アルデンテも一部なのだとか


717:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 09:34:38.79 ID:TnB8dJJG0
>>716
っていうか、讃岐うどんみたいに二度茹でとか普通だよ?
あらかじめ茹でといて冷蔵しておいて、注文入ったら温めなおす


733:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 10:28:42.74 ID:74Ni1wAi0
結婚して初めて、嫁がミートソースを作った
「どうだった?」と聞かれたので正直に「美味かった」と前置きしてから、
以下の改善点をメモ帳に列挙して一項目づつ読み上げた

・具は全部みじん切りにしろ
・セロリが無いならミートソースを作るな
・ミンチは牛肉以外ありえない
・具材はしっかりと炒め終わってから煮込め
・白でも赤でもいいからワインで臭みを消せ
・トマトは缶詰でもいいからイタリアントマト以外使うな
・ローリエくらい入れろ。苦味が出る前に取れ
・ケチャップを入れるな。ケチャップの味しかしないだろ
・なぜ辛くした
・最後にバターとパセリくらい入れろ
・ミートソースを1.4mmのスパゲッティーニにかけた理由を言え
・この緑色の缶に入ったパルメザンチーズを今すぐ捨ててこい
・今後一切、これをスパゲッティミートソースと呼ぶ事は俺が許さん

泣いて実家へ帰られた。俺が悪いのか


734:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/17(火) 10:31:26.78 ID:cUwdITPg0
>>733
このコピペはデフォなんか?
辛くしたいのならタバスコより、豆板醤まぜる派


749:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 11:05:35.24 ID:74Ni1wAi0
>>734
700すぎても貼られてなくて軽く震えた
辛くしたい時は最初のオイルに赤唐辛子入れる派


739:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 10:42:05.31 ID:X4zbwRCH0
>>733
そうだよな、イタリアントマトは濃厚だし煮詰めるとコクが出る、ローリエ
脇役だけど重要、セロリ臭いけどこれも最高の脇役、同感だわ。


748:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/17(火) 11:04:34.95 ID:oe9ECGyq0
>>733
セロリはいらない。


754:
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/17(火) 11:41:03.17 ID:5GT/l9xn0
>>733
自分で分かってて言ってる独特の気持ち悪さがあるなあ
「こんな俺って異端?wwwwww」のノリで他人を傷つける
非常にめんどくさい人間っているよ、実際


781:
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/17(火) 14:20:46.53 ID:TaoTQUfK0
>>733
やっぱ抜群に釣れるなぁこれ


801:
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/17(火) 16:31:47.36 ID:2Ydaq4140
こないだ作ったやつ
801_1


814:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 18:44:58.07 ID:UzRdtSaJ0
814_1

これで作るパスタが美味いし安いからコスパ最強なんだけど
これで作るパスタより美味いパスタを作れない


860:
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/17(火) 22:49:37.20 ID:GeqfgXsF0
>>814
これのめんたいこ


919:
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 08:26:45.78 ID:QsY5Spm40
>>814
これのツナマヨ


921:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/18(水) 09:52:36.11 ID:+cIaUDGA0
921_1
 
試しにカルボナーラ作ってみたらうますぎわろた



661: 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/17(火) 08:27:09.07 ID:BbSk8s9B0
パスタは哲学



クックパッドのおすすめパスタレシピ
春キャベツ
Cpicon 春キャベツたっぷり!ノンオイルトマトスパ by しばっっち


クリームパスタ
Cpicon 絶対美味しい♡クリームパスタ by アルルの少女


アンチョビ
Cpicon ●春キャベツとアンチョビパスタ● by びあほーい


クリームスパ
Cpicon 何度も食べたいクリームスープスパ! by ぐりリン


あえるだけ
Cpicon 和えるだけ☆ツナと塩こんぶの簡単パスタ by さったんママ


【レシピあり】そうめんの美味しい食べ方

【参考資料あり】オムライスの魅力

ネットゲームの人間関係に纏わる怖い話


自炊をしたい人は見ておけ!ヨダレが出てくる超簡単1人暮らしレシピ60選まとめ


Twitterに新機能職場や家族で隠れてTwitterやってる人をIPから辿れるように


posted with amazlet at 11.05.18
エビス
売り上げランキング: 134
タグ :
#パスタ
#食べもの
#レシピ
#2ch
#クックパッド