「攻略サイト見るとか自力で進められないの?」で論争 「攻略サイト見るとか自力で進められないの?」で論争
わざわざ攻略本を購入するよりも気軽に見られるとあって攻略サイトが主流となりつつあるが、2ちゃんねるで「攻略サイト見ながらゲームする奴がいてびっくりした。 ゲームですら自力で進められないのか?」といったスレッドが賑わいを見せていた。


ゲームの攻略本といえばどんなゲームでも発売元などから用意されているものだが、最近ではネット上にある攻略サイトへとシフトしつつある。

わざわざ攻略本を購入するよりも気軽に見られるとあって攻略サイトが主流となりつつあるが、2ちゃんねるで「攻略サイト見ながらゲームする奴がいてびっくりした。ゲームですら自力で進められないのか?」といったスレッドが賑わいを見せていた。


▼攻略サイトを見る派の意見

「選択肢がシビアなんだよ」
「アイテム取り忘れが嫌」
「RPGはムービー見るための作業だからな」
「ニートと違って時間ないんだよ」
「ゲームに時間かけたくない」
「二度と入れないダンジョン、二度と取れないアイテム…」
「全ては分かりづらい場所にあるアイテムのせい」
「せめてチャプター方式にしていつでもやり直せるようになればいいのに」
「最近のゲームは攻略サイト見ながらですら完全クリア出来ないから困る」
「最近のエロゲで選択肢1個で分岐入るのはやめろ」
「ダンジョンの分かれ道で正解の道を先に行ってしまったときの絶望感」
「攻略サイトやwiki見てやるようになってからゲームがつまらなくなった。でも最強武器を取り逃したくねーんだよな」
「いち早くエンドを語る優越感」


▼攻略サイトを見ないで自力でクリア派の意見

「友達とガセネタ掴みながら相談しながらやるのが楽しいというのに」
「紙芝居はゲームとは言わない」
「難易度も最初からハードとかにして手こずるのが一番楽しいだろ」
「隠し要素とか見逃してもいいと思ったほうが楽にゲームできるぞ」
「ゲームの醍醐味は作業でしょ」
「頭を使って謎を解く楽しさを、今の人間は知らないのか?」
「自力でクリアしてこそ価値がある」
「攻略本片手に冒険って言えるのか?」
「友達の家でみんなで集まってマザーやって、最後、『うたう』に気付いた時はすげえ盛り上がったもんだ」
「攻略サイト見だすとゲームがそこに書いてある事の確認作業になっちゃうんだよな」
「最初から攻略サイト見るくらいなら実況プレイ動画でも見てろよ」


などなど、どちらもそれぞれの言い分があるが、「一周目は見ないで二周目は見る」という声も多数見られた。ゲームの楽しみ方はそれぞれで違うもの。プレイする人のゲームに費やせる時間でかなり変わってくるといえそうだ。

ちなみに最近、「」にハマりすぎてブログ更新が滞ってるまにあっくす。このゲームは○章ごとで、先に進んでしまうともう発生しなくなってしまうイベントがあるため、とりあえずとことんまで自力でプレイ。そして次章へ進む前に取りこぼしがないか攻略サイトで確認という手段をとっている。(※一応、全クリア後にイベントのやり直しはきくがその章でやってしまいたいため)


世界中を魅了した神ゲー「ICO/ワンダと巨像」 PS3に登場!
美映像さらにUP!「アンチャーテッド3」発売日決定!PVも
PS3で「モンハン3rd HD Ver.」が8月に登場

開始5分で死にますか?激ムズマゾゲで人気デモンズの新作「ダークソウル」登場
誰もが狂ってる“狂気の国のアリス”「アリス マッドネス リターンズ」

アキバを忠実に再現 街中でメイドらの服を剥ぎ取るゲーム …「AKIBA'STRIP」
人気イラストレーター・あきまん「なんで俺が低給料の能無しのために絵を描かなきゃいけないわけ?」
 


スクウェア・エニックス 2011-09-15
売り上げランキング : 1


by G-Tools