男女のケンカで「男がやってはいけない9カ条」 男女のケンカで「男がやってはいけない9カ条」
男女でケンカしてしまった際の円満な解決法「男がやってはいけない9カ条」という記事が話題となっている。


ご夫婦のみなさん、カップルのみなさん、ケンカしてますか? できることならケンカせずに済む方法を見出したいところですが、この世から争い、戦争がなくならないのは、世界の歴史が証明しています。

では、もしケンカをしてしまった場合、お互いの被害を最小限に食い止める方法は何なのでしょうか? 実はコレ、少し不公平ですが結論は出ています。「女性の怒りが静まるまで待つ」しかないのです。ということで今回は、なるべく早く噴火が収まるために「男の人がやってはいけないコト」を9つのポイントにまとめてみました。
 
■その1. 反論しない
口喧嘩で女性に勝とうとしてはいけません。火山の噴火口に消化器で立ち向かうとでも言いましょうか、まさに「火に油を注ぐ」ことになります。ひたすらガードを固め、女性が放つ言葉のパンチ連打に耐えなくてはならないのです。もしも反論したらどうなるか? もっとデカい一発が返ってきます。その一発に反論したらどうなるか? さらにデカい一発が返ってきます。大技の応酬、エスカレート。

■その2. 揚げ足を取らない
ヒートアップした女性は、まさにブレーキの壊れたダンプカー。時にコースを脱線したり、まったく筋の通らない話をしたりすることも。でも、揚げ足を取ってはいけません。もしも揚げ足を取ったらどうなるか? おそらく「ほらそうやって、いつもアナタは揚げ足を取る……!!」と、逆揚げ足を取られます。「いつも」じゃないのに「いつも」となり、気づけば「揚げ足を取るセコい男」ということに。この技を「揚げ足返しのいつも固め」と呼ぶ人もいます。
 
■その3. 「ゴメン」と言ってはいけない
よく「謝って済むなら警察はいらない」と言いますが、謝って済むなら夫婦げんかは起きないのです。ケンカが始まった時点で抗争勃発。戦いのゴングは鳴っているのです。

■その4. 適当に流してはならない(話をよく聞いておく)
女の怒りはスコールだ。やり過ごそう……と、テキトーに話を聞いていると、思わぬ結果を招くことも。「で、アナタはどう思うの?」という展開です。ボケ~っと授業を聞いていたら、先生に「じゃあこの問題を……野比!」と名指しされたのび太くんのような展開です。
 
■その5. 時計を見ない
時は金なり。一刻も早く、この不毛な時間を終わらせたい。でも時計を見てはいけません。女性にとって、まだ戦いは終わっていないのです。時計を凝視してもダメだし、チラ見するのも見逃してはくれません。発見され次第、「早く終わらないかな……ってか?」からの「だいたいアナタはいつも」コンボが確定します。

■その6. 黙秘しない
反論してもダメ。揚げ足をとってもダメ。ゴメンと謝ってもダメ。打つ手はないから黙秘するしかないのですが、「なに黙ってんだよ! 何か言え!」という一発が待っています。もしもそこで見当違いな発言をしてしまったとしたら? 「聞いてなかったの? ハァ?」からの「だいたいアナタはいつも」コンボにつながります。この戦いを収めるには、男性が「負ける」しか道はないのです。
 
■その7. 反省・更生の弁を述べない
わかった、反省してる、こんどからそうする。この3ワードも、噴火中には通用しません。「わかってない!(~から言ってんの!)」「反省してない!(~から言ってんの!)」「こんどからそうするって、この前も言ってた!」と、こだまのようにハネ返される可能性が高いです。ブーメランを投げたら、トゲが付いて返ってくるようなものです。
 
■その8・ 泣かない
男が泣いてはいけません。涙を見せてはいけません。

■その9. 暴力を振るわない
言語道断です。

では、どうするのが最もダメージを受けずにやりすごせるのか? それは、斜め下45度の角度を真剣な表情で見つめ、「ウン……」「ウン……」「そうだよね……」と、ひたすら同調。まったくその通りでございます、と同調。例え心の中で怒りのマグマが煮えたぎっていても、その場は納得してあげるのです。そしてすべてを出し切らせる。怒りの膿を、その時すべて出し切らせるのです。

相手が落ち着いたら、静かに床につきましょう。そして夜が明けたら、例え心の中で納得いってなくても「昨日はスマンかった」と、改めて謝るのです。戦場において大切なことは「感情のコントロール」とも言われています。相手の女性が「こっちこそ言い過ぎた。ゴメン!」と謝ってきたら一件落着。世界平和への道が開かれます。

男女のケンカで「男がやってはいけない9カ条」(ポーチ)


これにネットでは、「やってはいけないではなく勝ってはいけないだろコレ」「何この無理ゲー」「読んでてイライラする」「その1.反論しない。<もうこの時点でケンカじゃない」「これはつまり、言葉が通じない、意思疎通が出来ないものと言うことですね」「普通に反論するし謝るだろ。そもそも揚げ足取りや適当流しは同姓でもイラッとする」「ガン無視してたら向こうから謝ってくるよ」「これ女性をものすごく馬鹿にした記事だよな」などといった声が寄せられている。



「異性って面倒くさい」 日本では"恋愛をしない”ことが一種のトレンドに
セックスのときに女性がして欲しくないことランキング
「コイツの話、つまんねー」と女子に思われる男が話す話題

女性のグチに対して正論や反論で答える ダメオトコ
女性が「これはセーフ」と感じる○○オタク 9パターン
“モテる女子力を磨くための4つの心得”がマジキチと話題
女の子が25歳以上の彼氏に求めること9つ
ヲタのための催眠恋愛入門「キミはボクを好きになる」が登場
オタクが処女を好きな理由 「他の男と比べられたら敵わないから」

 

角川書店 2011-08-24


by G-Tools