FF14が糞ゲーと認めた!? スクエニ社長「信頼回復に全力を挙げたい」 FF14は糞ゲーと認めた!? スクエニ社長「信頼回復に全力を挙げたい」
満を持して今年9月にリリースされたオンラインゲーム「ファイナルファンタジー14」が、利用者から不評であることをスクウェア・エニックス・ホールディングスの和田洋一社長が認めたことで話題となっている。

スクウェア・エニックス・ホールディングスの和田洋一社長は4日、10年9月期中間決算で、9月からPCでサービスを始めたオンラインゲーム「ファイナルファンタジー(FF)14」が利用者から不評であることを認めた上で「(サービスが)満足のいく状態でなく、急ピッチで改善中。信頼回復に全力を挙げたい」と話した。

また02年から継続中の同タイプのオンラインゲーム「FF11」の会員数は、あまり減っておらず、移行が進んでいないという。



FF14は、「エオルゼア」と呼ばれる大地を冒険するRPGで、FF11の実質的な後継ソフトと位置付けられるオンライン専用ゲームで、FF11をはるかに上回る美しいCGでゲームが楽しめる。PC版だけで63万本(日本19万本、米国21万本、欧州23万本)を出荷するなど、PCのオンラインゲームとしては破格の売れ行きとなっている。PS3版は3月上旬に発売される予定。

和田社長は、FF14への期待が高いため、そのギャップがあることを示唆しながら「満足してもらえれば、離れた利用者も戻ってくる。逆に(利用者から)『もう無理だ』と思われたらそれ以後はない。信頼回復に尽きる」と話していた。

<FF14>和田社長が苦戦認める「信頼回復に全力を」 スク・エニ10年9月中間決算(まんたんウェブ)


これにネットでは、「もう手遅れだろ…」「最初に面白くないって思っちゃったらもう無理だろw」「クソゲーだからこそ伝説になるんだ。このままいけ」「すでに『もう無理』だって思われてますよ」「改善してから売れよ馬鹿野郎」「一から作り直した方が早いレベルの欠陥品だろ」「暗にサービス終了って言ってないかこれ」「なぜこの糞仕様で発売したのか経緯を説明しろよw」「クソクソといいながら惰性で続けてるわ」などといった声が寄せられている。


謎のゲーム「キャサリン」 尼でいきなり一位の人気 …声優陣は山寺宏一、若本規夫と超豪華
四肢切断と拷問シーンを修正 人気ゲーム「コール オブ デューティ ブラックオプス」日本仕様を発表
FF14は“ネトゲ廃人防止機能”つき …8時間プレイすると1週間放置が必要
プレステ史上偉大なゲームソフト・ベスト50 PS公式マガジンが発表

 




by G-Tools