眠りについてあなたが知らない16の豆知識 眠りについてあなたが知らない16の豆知識
誰でも必ず一日の終わりに実行するにもかかわらず、その割には知っているようで知らないことが多い、それが「睡眠」。睡眠についておそらくあなたが知らないであろう16の豆知識をまとめたものがGIGAZINEにて紹介されている。

誰でも必ず一日の終わりに実行するにもかかわらず、その割には知っているようで知らないことが多い、それが「睡眠」。睡眠についておそらくあなたが知らないであろう16の豆知識をまとめたものがGIGAZINEにて紹介されている。


1.あなたが眠るときに進行すること
まずあなたの脳を再充電、それから細胞の再構築、そして体が重要なホルモンを放出するという順で眠ると生理機能が働き始める。睡眠時間が短いとこのサイクルが遮られるため、睡眠不足が起きると体調が悪化し、健康に悪影響を与えるという。

2.あなたの年齢によって必要な睡眠の量は異なる

年齢によって必要な睡眠時間は異なっており、個人差はあるが大体は以下。

赤ちゃん:16時間
3才から12才:10時間
13才から18才:10時間
19才から55才:8時間
65才以上:6時間

3.男性は夢を見るときその70%は別の男性に関するものだが、女性は別の女性と男性についてそれぞれ同じ割合で夢に見る

4.私たちが夢に見るのは見たことのある顔だけであり、それをはっきりと覚えているかいないかは関係ない

5.眠っている間に勝手に動いてしまう「Parasomnia」はあなたに不自然な動作を行わせる一種の睡眠障害


このParasomniaが関係している犯罪としては、「居眠り運転」「不渡り小切手を書く」「殺人」「子どもに性的乱暴をする」「レイプ」がある。

関連>
寝ている時に「ビクンビクンッ!」ってなる現象の正体

6.人々のうち12%は黒と白のモノクロの夢を見ている

7.夢を見ることは正常な証拠


一般的に、夢を見ない人々は人格障害を持っている

8.眠るときのポーズが性格を表す



a.「胎児」(41%):最初は荒々しいが、暖かく開かれた心を持っている性格
b.「丸太」(15%):社交性が強いがすこし軽薄なところもある性格
c.「憧憬者」(13%):開放的な性格だと周囲に認知されているが、本当は疑り深い性格
d.「兵士」(8%):控えめで口数の少ない性格
e.「自由落下」(7%):パーティーなどで見られる愉快で夢見がちな性格
f.「ヒトデ」(5%):優れた聞き手的な性格

9.結婚しているカップルの4組に1組は別々のベッドで眠っている

10.イギリスの兵隊たちが最初に36時間眠らない方法を開発した

11.長時間眠る哺乳類と睡眠時間の短い哺乳類

・睡眠時間の長い哺乳類 1位「コアラ」:22時間
・睡眠時間の短い哺乳類 1位「キリン」:1.9時間(1回の睡眠は5分から10分程度)

12.イルカは眠るとき、脳の半分だけが眠っている

13.食物不足の前に睡眠不足で人は死ぬ


何も食べずに2週間が経過すると餓死するが、10日間眠らない場合でも死に至る。

14.目が見えなくなった人でも夢の中では今まで通りにイメージを見ることができる

後天的に盲目になった場合、目が見えていた頃のように夢の中では映像を見ることができ、先天的に盲目の場合は感情・音・におい・触感が視覚の代わりに働いて夢をみている状態になる。

15.起きてから5分以内にあなたの見た夢の50%は記憶から消える

16.10代の青少年の内50人に一人が寝小便をする


詳細は以下で。

眠りについてあなたが知らない16の豆知識(GIGAZINE)
16 Facts About Sleep(Psychology Degrees)


■おまけ 「Sleepwalking Dog」



寝ている時に「ビクンビクンッ!」ってなる現象の正体
「風呂に毎日入る」男8割、女9割 …5日に1回が1%
“日本語は世界一難しい”はガチ!? …英語話者に日本語の習得難易度は最高難度
外人たち「日本語SUGEEEEEEEE!」 …14文字で何でも表現可能な日本語
親の年収が高いほど、子供の学力が高くなる …親が年収1200万円超の子は正答率66%、200万円未満の子は44%

男子高校生、オナニーのしすぎで死亡 …日に数十回
「セックス中に高速で腰を振るコツ」が話題


井上 昌次郎
おすすめ平均

by G-Tools