四肢切断と拷問シーンを修正 人気ゲーム「コール オブ デューティ ブラックオプス」日本仕様を発表 四肢切断と拷問シーンを修正 人気ゲーム「コール オブ デューティ ブラックオプス」日本仕様を発表
人気ミリタリーFPSの最新作「コール オブ デューティブラックオプス」の日本版仕様は、“兵士の四肢切断”と拷問が行われる1シーンにおいて、残虐な表現の修正”について対処がなされることが13日、公式ブログで発表された。



人気ミリタリーFPSの最新作「」の日本版仕様は、“兵士の四肢切断”と拷問が行われる1シーンにおいて、残虐な表現の修正”について対処がなされることが13日、公式ブログで発表された。

ミリタリーFPS(一人称視点シューティング)として世界中で絶大な人気を誇る「コール オブ デューティブラックオプス」のが11月18日に、次いでが12月16日発売にされる。(は11月9日)

ほぼこれまで発表されていた内容と同様だが、すでに“日本の審査機関で禁止表現に当たる視覚的描写”などが修正されると発表されていた部分の詳細が追加された。

“戦場で強力な武器の攻撃を受けた兵士の四肢切断”と“拷問が行われる1シーンにおいて、残虐な表現の修正”について対処が行われるが、以降の仕様変更追加はないとのこと。海外で発表されている“ゾンビモード”については海外版と同内容で収録予定のままとなっている。

本作は、プレイステーション3版とXbox 360版ともに変更点については同様。海外版とのオンラインプレイは、マルチプレイ対戦、Co-op(協力)プレイいずれも同一サーバーで可能となっている。

『コール オブ デューティ ブラックオプス』日本版の仕様が確定(ファミ通.com)
コール オブ デューティ ブラックオプス「海外版との仕様の違いについて」:続報(公式)


これにネットでは、「早い話、心底楽しみたかったら英語覚えろってことだ」「スクエニはローカライズ商売やめてくれ」「日本のアニメは暴力的だとか言うのに、洋ゲーの暴力性は問題視されないの?」「『現実とゲームを~』とか言うアホもいるけど、昔みたいな糞グラならともかく今のグラでやられたらゲームでも気分悪いわ」

「登場するキャラクターはすべてロボットです~とか説明書に書いとけば四肢切断もセーフなんじゃね」「またアジア版を買うか…」「表現なんてたいして気にしない、どうせ私は撃つだけですから」などといった声が寄せられている。


■関連 「コール オブ デューティ ブラックオプス Reveal Trailer [日本語吹き替え版] 」


「コール オブ デューティ」シリーズは、「3」までのシリーズ7作品でPC版の数百~千万本を含む2000万本を販売し、前々作の「4」は全世界でPC版の数百万本を含む1000万本以上を出荷。

昨年末に発売された前作「」は発売初日だけで700万本(3億1000万ドル)、発売5日間で5.5億ドル、2010年1月時点で、10億ドル(約910億円)を突破している。

シリーズ最新作となる本作では、「冷戦時代」をテーマにベトナム戦争などが舞台。これまでのシリーズと同様に、1人の主人公の物語が語られるのではなく、複数の兵士の視点から物語が綴られる。

吹き替え版のキャストには、堀内賢雄、井上和彦、小山力也、安元洋貴、大塚芳忠、浪川大輔、若本規夫、楠大典、飛田展男、富田耕生などが発表されている。


少年ジャンプの漫画に危険な描写 …編集部が公式謝罪
プレステ史上偉大なゲームソフト・ベスト50 PS公式マガジンが発表

「綾波レイやアスカのヌード」「しずかちゃんの入浴」はOK …2次元児ポ規制に都
英国人「レイプゲームはアートではない。過激なポルノだ」
「1年以内に処分すべし」 芸能写真集も児童ポルノに該当…単純所持も禁止に物議
 




by G-Tools