オタクが処女を好きな理由「他の男と比べられたら敵わないから」 オタクが処女を好きな理由「他の男と比べられたら敵わないから」
オタクが処女を好きな理由として「他の男と比べられたら敵わないから」といった記事があったことで話題となっている。

オタクが処女を好きな理由として「他の男と比べられたら敵わないから」といった記事があったことで話題となっている。


オタクはどこまで本気で処女を信仰しているのか?オタクの生態に詳しい寺尾幸紘氏が解説する。

「基本的に、オタクはみんな処女が好きです。オタクはコントローラブルなものが好きで、自分でスイッチを入れて、変えるのが楽しいんですよ。何より、処女にはプレミア感があります。オタクは“初回限定”という響きが大好き。言ってみれば、処女は究極の初回限定みたいなものですから(笑)」

しかし当然ながら、実際の処女が皆、清純なわけではないが……。「オタクはコンプレックスと独占欲が強いんですよ。非処女に笑顔を向けられても、『それは前の男にも向けたことのある笑顔だろう』と疑ってしまうんです。童貞が多いのも、処女好きなことに?がっているでしょう」

さらに、オタク活動に励めば励むほど、処女信仰が高まる傾向にある、と寺尾氏は指摘する。「彼女をつくらずにオタクなことばかりやっていると、どんどん“童貞力”が高まっていくんです。そうすると妄想が止まらなくなって、変態性が増し、処女信仰が強まっていく。童貞力が高まっているほうが、オタクとしては仲間が増えて楽しいんです」

しかし、処女教信者=モテないオタクだけ、というわけではない。草食系風の外見を持つデザイナー・山内潤さん(仮名・24歳)は、自らの処女信仰を告白する。

「今まで付き合った4人の女性は、全員処女でした。処女の汚れていない感じが大好きです。僕は恋愛下手でオクテということもあり、ほかの男と比べられるのが嫌で……。他人の味を知っていてほしくない、自分の色に染めたいんです」


全文は以下で。

究極の初回限定…童貞力が高まるほど「処女信仰」が深まる(ZAKZAK)


これにネットでは、以下のような様々な見解が寄せられちょっとした物議となっている。

「なるほどなるほどー」「何をいまさら」「すげー的外れだな」
「自分が童貞なんだから相手は処女に決まってんだろ」
「単純に処女信仰は独占欲からでてくるもんだろ」
「女に限らず中古より新品が好きなのが普通じゃね?」
「オタクがそんなリアルなこと考えて恋愛するわけねえだろwww」
「処女こそ理想が高くて、あれやこれやと比べるもんだと思うが」
「単純に汚い。他人の精液で汚れたエロ本を貰ったところで…。ってのと同じ」
「ロリコンもそうだが、そういう性癖なんだからいちいち文句言わないでほしい」
「そりゃ女の頭の中で『前の彼の方が気持ちよかったわね』なんて思われてたら必死に腰振ってる俺が滑稽だろうが」


先日には、「
平野綾 「死ねとか嫌いになったとか書くのやめて」」で紹介させてもらった声優の平野綾さんが、TV番組で恋愛遍歴を語ったことで、ファンらが発狂するという騒動もあった。


平野綾 「死ねとか嫌いになったとか書くのやめて」
なぜオタクは金髪や茶髪の女の子を「ビッチ」と呼ぶのか
「2次元好きは処女信仰強い」 漫画キャラ非処女騒動、終決どころか大論争へ
ラブプラスの美少女がビッチ判明でファン発狂
人気女性漫画家 「女性キャラを作るコツは、男性読者の夢を壊さないこと」
「声がデカイだけの“作画オタク”が原因で現場は疲弊している」 …「ハルヒ」「らき☆すた」の山本寛が示唆
けいおん!は「萌えアニメだろ」「萌えアニメじゃない!」で激論
宮崎駿 「iPadをいじってる姿は、自慰行為のようで嫌悪感ある」

 


酉川 宇宙


by G-Tools