仮面ライダーは「555」が最高傑作か!? あくなき議論 仮面ライダーは「555」が最高傑作か!? あくなき議論
現在、劇場版も公開中の「仮面ライダーW」。9月5日からは「仮面ライダーオーズ/OOO」が放送スタートする“仮面ライダー”シリーズ。

現在、劇場版も公開中の「仮面ライダーW」。9月5日からは「仮面ライダーオーズ/OOO」が放送スタートする“仮面ライダー”シリーズ。

この仮面ライダー“平成ライダー”シリーズにおいて、最高傑作は、どのライダーか?といった議論はファンの間で日々繰り返されているが、ネット上では、平成ライダー第4作目の「」を一番に挙げる声も多い。

「555」は、これまで描かれることの少なかった怪人側のドラマにも本格的にスポットが当てられ、怪人(オルフェノク)へと変わってしまった者たちの苦悩が描かれている点が、本作の大きな特色。さらに作中、“仮面ライダー”という語が用いられることがなく、異例ともいえる作品だった。

また、第10作「ディケイド」の玩具の売り上げに抜かれるまで、「555」の変身ベルトの玩具は、100万本以上を売り上げる大ヒット商品となったことからも視聴者やファンの多かった作品といわれている。


以下は、ネット上で見られた声

「アクションのかっこよさと時々ある神エピソードで555が一番印象に残ってるかな」
「555は尻すぼみ感が凄かった」
「同じ加速能力を持つライダーなのに、アクセルフォームとトライアルのカッコよさの差は何なんだろうな」
「戦闘シーンだけなら平成の中でぶっちぎりで555」
「555はダーク。本体も色が黒い。これだけで最高」
「平成ライダーで555が一番変身に手間取ってるよね。ケースからベルトを取り出して、ガチャガチャとオプション取り付けて、携帯に変身コードを入力してから、ベルトに装着してやっと変身できる」
「たっくんの『俺には夢がない、でもなぁ夢を守ることはできる!変身ッ』はライダー史上に残る名言だよね」
「今見てもかっけえええええ、ディケイドでも草加出てきたときは興奮したわ」
「一番はやっぱり555だな。主人公が敵連中と同じ怪物って設定が好きだった」


もちろん、11作のライダーすべてに様々な特色があるだけに、見解は人それぞれ。必ずしも視聴者やファンが多い作品が最高傑作というわけではないのは記すまでもないが、あくまで「555」を推す声がネット上では多く見られる。

ちなみにまにあっくすとしては、心底絞るのが難しいが、あえて絞るならば、やはり「555」になる。ただ、ライダー個々としては、第6作「」の「」だったりする。


■関連 「仮面ライダー555 変身&必殺技集(説明つき)」


■関連 オールライダー&中の人 ※クリック拡大





なお、9月21日には、2009年12月に公開された「」のディレクターズカット版がリリースされる。劇場公開時とは異なるW編→ディケイド編の順での構成、さらに未公開シーンも約9分追加される。


新仮面ライダー「オーズ」お披露目 …甲斐まり恵が毎回コスプレで変身

仮面ライダーWがブッ壊れまくり “寝ながら変身”“バイクじゃなくて自転車”
ライダー史上初、“ライダー自身がバイクに変身”する仮面ライダー
仮面ライダーアクセルの妹で人気上昇中 笠原美香、フレッシュな水着披露
「腰周りがエロイ」 元お天気キャスター・甲斐まり恵(29)初の水着写真集

仮面ライダーWのヒロインが2chにエロ画像はりはり発覚!?で祭
ピーマン食えない子供の為に、仮面ライダーWを自作するお父さん …すごいクオリティ
「仮面ライダー」が熱い! 平成ライダー映像特集
品薄の仮面ライダーW 変身ベルトが入荷
超ミニスカがやけにエロい ゴーオンイエロー逢沢りな(16)
新戦隊34代目『ゴセイジャー』の女の子が可愛い
 


TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2010-10-21


by G-Tools