「仕事は介護ヘルパー」プロゲーマー・ウメハラ ついにギネス登録される 「仕事は介護ヘルパー」プロゲーマー・ウメハラ ついにギネス登録される
世界的にも有名な格闘ゲームの王者“ウメハラ”こと梅原大吾さんが、8月に「世界で最も長く賞金を稼いでいるプロゲーマー」としてギネスに登録。インタビュー記事がMSN産経に紹介されている。

世界的にも有名な格闘ゲームの王者“ウメハラ”こと梅原大吾さんが、8月に「世界で最も長く賞金を稼いでいるプロゲーマー」としてギネスに登録。インタビュー記事がMSN産経に紹介されている。


--8月に「世界で最も長く賞金を稼いでいるプロゲーマー」としてギネスに登録されます
「ゲームは世間に認めれてなかったものなので、自分が子供のころから読んでいた本に載るのは、ゲームの好きな人以外にも認められた気がしてうれしい」

--プロと呼ばれるようになったことはどう感じていますか
「やっていることは前から変わっていないので、あまりピンとこない」

--サインを求められることもあるとか
「100回ぐらいあった。普通に名前を書くだけだが。アメリカだとそうでもないが、日本だと恥ずかしいのであまりしたくはない(笑)」

--米国では「The Beast」と呼ばれているが、どう思いますか
「多分、ストIII3rdのブロッキングからの逆転の動画を見た人とかが勝手につけたんだと思うが、自分ではよくわからない」

--11日の世界大会の勝因は
「ほかの人が複数のキャラクターを練習していたところ、自分は万能型の1キャラクターのみに集中して練習した。
ほかのキャラクターを使えば勝てたかもとかの後悔を残したくなかったので。後は、海外の強い人が使うキャラクターを調べて、そのキャラクターとの対戦をやりこむようにした」

--ゲームの賞金以外では、何をして生計を立てているのでしょうか
「介護老人ホームなどでヘルパーをしている。多いときは週5日ぐらいのペースで仕事をしていた。両親も医療関係の仕事をしているので、お年寄りの世話をするのに抵抗はなかった」


全文は以下で。

プロゲーマー、ウメハラさん(29) 「格ゲー盛り上げたい」 (MSN産経)


■関連 「海外での扱いはスター並」


梅原大吾(うめはら だいご=28)は、日本の東京都足立区出身のゲーマー。愛称はウメ、ウメハラ。アメリカではDAIGO、The Beast、Umeharaの名で通っている。

2D対戦型格闘ゲームにおいて「神」と評され、数々の大会を制している。世界でも指折りの著名なゲーマーで、彼のプレイに衝撃を受けているゲーマーは大変多い。とりわけカプコン社製の対戦型格闘ゲームで実績を多く残し、同社開発本部長(当時)の岡本吉起から「10年に一人の逸材」と呼ばれた。数々の逸話や名言を残している。

2004年のEvolution『ストリートファイターIII 3rd STRIKE』ルーザーズ決勝で“背水の逆転劇”と呼ばれる大逆転を決め、世界中で称賛を受け、その映像はいまもYouTubeなどで人気動画となっている。(参考:wikipedia)


■背水の逆転劇


■1998年のウメハラ Japan SFA3 Tournament (Part 6 of 6: Daigo vs. Valle)



海外での扱いはスター並 イケメン“ウメハラ” 日本初のプロ格ゲーマー誕生か
スーパースト4開発陣 「難しいことは気にせずガチャガチャ触って」
“俺より強い奴に会いに行く” →カプコン「飽きたから新しいキャッチコピー募集」

ガンダムvsマクロス vsギアスvsアクエリオン… 夢の競演「A.C.E R」登場
「デッドライジング2」 予約開始も全世界で発売延期
「龍が如く」早くも新作がPS3に登場! 主人公は“真島の兄さん”

“前作を完全収録”の神ゲーと話題 PS3「白騎士物語 -光と闇の覚醒-」
“龍が如く”新章 「クロヒョウ」発売日決定 …長編PV&豪華キャストも発表
PS3「torne」 3倍録画や追いかけ再生に対応 神アップデートと話題

やばい凄いラインナップと話題 ニンテンドー3DS発表
新型Xbox360発表 …超軽音&2割のスリム化を実現
 


カプコン 2010-07-29


by G-Tools