75f21a72.jpg漫画「ブラよろ」作者 「漫画雑誌に連載しても単行本はあまり売れない」 雑誌の公称部数と実売部数の差についてなど暴露
「ブラックジャックによろしく」の原作漫画家・佐藤秀峰先生が、今度は雑誌の公称部数と実売部数の差についてなど暴露し、話題となっている。

「ブラックジャックによろしく」の原作漫画家・佐藤秀峰先生が、今度は雑誌の公称部数と実売部数の差についてなど暴露し、話題となっている。

つい先日、「原稿料や印税・年収など暴露 …原稿料1600万円、経費1800万円」で紹介させてもらったばかりの、漫画「ブラックジャックによろしく」の作者・佐藤秀峰先生が今度は、「雑誌というのは、公称部数と実売部数というのが違います」「例えば僕の知っているA誌は公称38万部ですが、実売部数は15万部程度です。刷っても半分も売れません」など、その内情を綴っている。

A誌とは、以下の公表部数が一致していることからも、おそらく佐藤先生が以前「ブラックジャックによろしく」を連載していたモーニングのことかと思われる。

印刷証明付き発行部数(社団法人 日本雑誌協会)

また 佐藤先生の場合、雑誌での実売よりも単行本の実売部数が上回っているそうで、雑誌に載ることで、単行本が売れるというケースはあまり見込めないとしている。そのようなことから、漫画を発表する場は雑誌ではなくホームページ上でも採算が見込めると考えているそうだ。

その他にも、とても興味深い内容が綴られているので、ぜひご覧になっていただきたい。

佐藤秀峰 on Web
(「漫画貧乏その7」の頁)

d3018158.gif



少年マガジン編集長 「少年誌だけど、大人向けにせざるを得ない」 …苦悩する少年マンガ誌
サンデー漫画家 「『ワンピみたいな漫画描きたいな』くらいなら同人描いてる方が楽しい」「『何を描きたいか』が大事」

サンデーで連載を持つ漫画家 「銀行の残高が1万円を切った」 苦悩を告白

「銀行の残高が1万円を切った」の貧乏漫画家が「現実なんてクソゲーだ!」で一転、人気漫画家へと大変貌!

金色のガッシュ作者・雷句誠 「次は講談社にて描かせていただきます!」
漫画家が出版社に殴りこみ …連載も途中で終了
漫画アシ歴4年 「マンガ家を志しているなら、極力アシはやらないほうがいいと思う」
現役漫画家が『このマンガがすごい2009』に言及 「オシャレ臭がする リア充っぽい」
マガジンで表紙よりつまんない漫画が打ち切り
「バクマンは、ヒット作家の上から目線マンガ」… 熱血漫画家が言及