bf299cf8.jpg元ジャンプ漫画家 生活に困り「原稿買って!もう漫画描きたくない」
週刊少年ジャンプなどで数多く連載し、TVアニメ化されるなど活躍していた漫画家・黒岩よしひろさんが、生活苦からか、原稿などを買って欲しいとブログに綴っている。

週刊少年ジャンプなどで数多く連載し、TVアニメ化されるなど活躍していた漫画家・黒岩よしひろさんが、生活苦からか、原稿などを買って欲しいとブログに綴っている。


原稿を買ってくれる人なら、個人でも誰でもいいんだ。
欲しい人が買ってくれれば、うれしいなあ。
とりあえず、1枚1万円以上で売りたいと思う。
サスケが1冊分200ページくらいだから、200万円以上で。
バリオンも1冊分200ページくらいだから、200万円以上で。
アスカは上下で400ページくらいだから、400万円以上で。
バラ売りはなし、でコミックス1冊分の原稿をまるごと買ってもらえればいいんだけど。
原稿売りたし2(本人ブログ)

昔の生原稿を売りたい。
サスケとバリオンとアスカ。
しかし、どこなら買ってくれるんだろう。
こういう原稿を買ってくれる所を知らないからなあ。
できれば高く売りたい。
誰か高く買ってくれないかなあ。
コミックス1冊分をまとめてドカーンと買って欲しいんだ。
買いたい人がいたら、連絡して欲しいなあ。
高く買って欲しいんだよなあ。
原稿売りたし(本人ブログ)

まんがにすると、オレが面白いと思った話の10パーセントも表現出来ない。
小説なら、面白いと思った話をそのまま文にできるから、50パーセントは表現できる。
まんがは効率が悪い。なぜこんなにも効率の悪い事ばかりやってるのだろう。
早く、小説で食って行けるようになりたい。
まだ賞も取ってないけど。(笑)
なんとか今まとめている小説を春までに上げて、賞に出さねば。
ああ、お金がたくさんあれば自費出版するのになあ。
誰かお金出してくれればいいのに、スポンサーになってくれればいいのに、と思うよ。
まんがはもういいよ。オレは嫌いだ。
プロット(本人ブログ)


黒岩さんは、かつて週刊少年ジャンプや月刊少年ジャンプで連載。なかでも「鬼神童子ZENKI」は1995年にテレビアニメ化されている。
ジャンプ専属時代は打ち切り作品が非常に多く、ジャンプ名物“打ち切り漫画”の代名詞的な存在といわれ、少年漫画の世界でも週刊少年サンデーで“2巻作家”という異名を持つ中津賢也と双璧とも言われた。

ジャンプから離れた後は、児童漫画からアダルト漫画まで非常に幅広いジャンルを手がけ、長期連載となっている作品も存在する。(参考;wikipedia)


▼「鬼神童子ZENKI」オープニング 歌:影山ヒロノブ


▼ジャンプ連載当時
0af91c70.jpg



▼ここ数年の画風
a287bad4.jpg



▼作品リスト

* 夢語り(短編集)
* サスケ忍伝
* 魔神竜バリオン
* 変幻戦忍アスカ
* 不思議ハンター(飯塚幸弘原作)
* 不思議ハンターS
* 鬼神童子ZENKI(谷菊秀原作)
* 流星超人ズバーン
* 怪奇まんだら
* ベイブレード大戦 聖龍伝
* 陰陽夜話SEIMEI
* ふわふわ。
* 魔法戦隊マジレンジャー THE MOVIE インフェルシアの花嫁
* ステージガールズ(上野毛あさみ原作)
* マクロスF 超次空歌巫女ランカ
* 永遠のそら
* ふぃぎゅあ こととねシークレット


漫画家が、生活苦を記したケースとしては、「500万部で大ヒットなんて笑われますよ」で紹介させてもらった「つるピカハゲ丸」作者・のむらしんぼさんや、「餓死寸前でなけなしの自転車をオークションに」の桜玉吉さんなどがいる。


人気漫画家、コミックスを勝手に増刷され印税が振り込まれ困る
「銀行の残高が1万円を切った」の貧乏漫画家が「現実なんてクソゲーだ!」で一転、人気漫画家へと大変貌!
ジャンプで「デビューはムリ」と言われた漫画家が政治家へ転身 …持込み時、各漫画誌から断られた理由が話題
サンデー漫画家「5年間やってきて、よかったと思ったことなどひとつもない作品」
マキバオー作者プチキレ 「作者取材のため休載」の対応に「取材のための休みなんてもらったことねえよ」→編集部謝罪
漫画家が出版社に殴りこみ …連載も途中で終了
原稿料や印税・年収など暴露 …原稿料1600万円、経費1800万円