d24f81a8

1: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 12:41:14.48 ID:jksW5fa/0

これが現実





2: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 12:41:51.18 ID:jksW5fa/0

たし蟹





3: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 12:42:09.16 ID:MjOQxMvbr

セリーグファンも思ってるぞ





4: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 12:42:32.25 ID:ovPXSN8Na

原監督も思っとるぞ





5: それでも動く名無し sage 2022/06/01(水) 12:42:42.34 ID:07MP37Nj0

下位打線に回った時の時間の無駄さと言ったら





6: それでも動く名無し sage 2022/06/01(水) 12:42:54.89 ID:FiBqJ6MY0

試合見てて9番とか箸休めでしかないなーと思う
贔屓の守備でもハラハラしない





8: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 12:44:47.58 ID:tZol5vIvF

また今は7.8番もろくに打てないチームだらけやしな
つまらなさ極まる





9: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 12:44:56.14 ID:QUszdPxCa

ピッチャー打って何が楽しいねん





10: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 12:45:26.70 ID:3ICiy4Vr0

DHより投手の方が打つから必要なんだが?





18: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 12:47:58.14 ID:Mw9SY4800

2アウト得点圏で8番を敬遠して9番投手勝負する野球の何が面白いのか





23: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 12:49:00.16 ID:IpTXEIEa0

打撃成績もガチで査定してほしい





29: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 12:50:35.05 ID:FvJFYJlM0

ツーアウト2三塁とか満塁ピッチャーほんましょうもないわ





31: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 12:52:09.82 ID:3ICiy4Vr0

CSで野手に代打で投手送るチームもあるんだが?





34: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 12:54:21.10 ID:VBiV0Qst0

今年全体的に貧打だから余計に酷い





36: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 12:55:14.50 ID:qLOLVngoa

9回のうち3つぐらいつまらん攻撃になるしな





38: それでも動く名無し sage 2022/06/01(水) 12:57:55.57 ID:AIn2CBv2r

>>36
DHあったって下位はつまらんぞ





40: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 12:58:45.77 ID:pYwwQnYRa

>>38
プロ野球チームにそんなとこないだろ





39: それでも動く名無し sage 2022/06/01(水) 12:58:37.22 ID:xcpJ3eko0

好投してる投手にチャンスで代打出すのも出さないのもしょーもないわ





41: それでも動く名無し sage 2022/06/01(水) 12:58:50.30 ID:0NbXcTkUM

時短のためにDHなしは必要やぞ





46: それでも動く名無し sage 2022/06/01(水) 13:00:43.13 ID:6PDZhAT90

むしろショートとキャッチャーもDHにしろよ





50: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:03:35.85 ID:pyGVYqE80

>>46
キャッチャーも特殊なポジションやしDHでええわ





55: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:05:22.93 ID:gix1elpFd

DHなしが好きなら自分からDHなしにすればいいだけやしな
DHは強制じゃないし





61: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:11:00.35 ID:5/ZYb5Cv0

序盤の2アウト2塁で8.9番が1番萎える





64: それでも動く名無し sage 2022/06/01(水) 13:12:21.28 ID:AIn2CBv2r

DH導入言ってるの巨人だけ?





75: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:20:30.88 ID:scds6R1mr

むしろ投手の打席見れるなんて珍しくて楽しいって思ってるやろ
でも普段の試合DH無しにすることは絶対受け入れなさそう





93: それでも動く名無し sage 2022/06/01(水) 13:36:11.20 ID:198Z31sAa

MLBがユニバーサルDH導入した以上、NPBが追随するのが既定路線や





99: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:41:06.99 ID:kFriwYusa

もう1から9番まで全部DHでもええやん





103: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:46:38.42 ID:r67ooHO7d

セパ共にDH有りと無しを一年おきに繰り返せ





105: それでも動く名無し sage 2022/06/01(水) 13:47:36.05 ID:xHzViEMPr

>>103
パ・リーグになんの得あるのそれ?





106: それでも動く名無し sage 2022/06/01(水) 13:49:16.62 ID:dDLniuO/0

まあせっかくリーグ分けてるんやから多少異なる部分がないとね





110: それでも動く名無し sage 2022/06/01(水) 13:51:40.79 ID:UJ9r1cqkd

代打ラッシュがくるからある意味強い





71: それでも動く名無し sage 2022/06/01(水) 13:17:56.96 ID:xHzViEMPr

なんならセ・リーグファンもつまらんと思ってるやろ
















引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654054874/




タグ :
#野球
#プロ野球
#交流戦
#DH
#パ・リーグ
#セ・リーグ