以下の内容はhttp://blog.livedoor.jp/crii/archives/cat_707173.htmlより取得しました。


ダブルクロスリプレイ メビウス 1~3 中村やにお/F.E.A.R.


学園に配されたUGNエージェントが失踪。
この事件を解明するため、一人の女トップエージェントが送り込まれた。
それぞれに秘密を持つ仲間たちとともに、謎を解き明かそうとする彼女。
だが、道半ば彼女は赤い光とともにーー

正式名称は「ダブルクロスThe3rdEdition リプレイ・メビウス」
1巻副題「キミだけが望むすべてだから」
2巻副題「微笑むキミに会いたい」
3巻副題「1秒でも長くキミといよう」

GMは著者、中村やにお。
プレイヤーは、
火蜂 紅:佐藤有世    鳩宮 アンゼリカ:片岡あづさ
墓守 清正:田中天    篠月 秋雨:矢野俊策

ヒロイン/ヒーロー役に、「リプレイ・アカデミア」でその才能を見せた、
佐藤有世と片岡あづさを配し、いわずと知れた鬼才・田中天、
TRPGデザイナーである矢野俊策で脇を固めた豪華プレイヤー陣。
「アカデミア」の読者なら、佐藤有世という人の破壊力はもう既に説明するまでもない。
…などと思ったか。
明らかにパワーアップしておられる。

シナリオはシリアスもシリアス、学園に巻き起こる謎、漂う死の匂いの中、
仲間の内に「裏切り者」がいるという事実をGMから突きつけられるハードなもの。
その上プレイヤーごとに、他プレイヤーに公開するかどうかはプレイヤー次第という
「秘密」を持っているというガチガチに固い、雰囲気暗めになること必至なギミック。
…なのに、なのに。この佐藤有世というお方ひとりの存在で、
そんな空気がどこへ行った!?と実感すること、一度や二度ではない。
読書開始からたった20ページ、そして50ページまでで何回笑ったか。

いやほんとにすげぇぜ、この方。
設定・他プレイヤーキャラの設定も充分重たいというのに。
このキャラがいるだけで皆が笑顔になる、すごいプレイヤーである。
もちろん面白いだけでなく、感情の入り方も素晴らしい。
TRPGを感情が入るあまり、涙を流しながらプレイするという物凄いものを見せてもらった。
…ここまでTRPGに真摯に向かった人を見る機会はそうそうないぞ。
謎の野球押しは何なのかさっぱりわからなかったけど!大爆笑ですわ!

しかしもう一人のヒロイン/ヒーロー役の片岡あづさも、
「アカデミア」で見せた才能をまたパワーアップさせて望んでいるのが良くわかる。
上記した大暴走する佐藤有世のツッコミ役に回ることもあり、
キャラと同化したような彼女とは違い、一歩引いた客観的な視点を持つところあり。
シナリオの展開を読んで、次の行動を考えているクールさを見せるところもあり。
一転熱のこもった演技を見せる部分もあり。
いやぁ、実に素晴らしい。

田中天・矢野俊策のプレイングはいつもどおり。
いや、否定しているんじゃないです。抜群の安定感。
ヒロイン/ヒーローの二人を映えさせるプレイング。もはや語るところのない完成度でした。

田中天演じる墓守の相棒役に、通称ネズミと呼ばれる情報収集役の女の子が出てくるが、
田中天が彼女の扱いについて、本心から狼狽するシーンは実に見所。
GMに別の仕事で会った時やら、twitter上などで、
彼女の扱いについて相談もしていたぐらいだとか。
なんて繊細な人なんだ田中天!あんな見た目なのに!
この「メビウス」シリーズが完結後、彼は原稿50ページ分にもわたる
彼のキャラ:墓守清正主人公のスピンオフ小説を書いておりましたが、
…一読。これそのネズミちゃんが大好きパウワァが溢れた作品じゃねぇか!
というのがよくわかるものでありました。
(このネズミちゃんの設定の重さは好き。
「食事に毒を仕込まれた経験から、仕込めない角砂糖を好む」…これだけで泣ける
)

矢野俊策は…うん。すごいよ。今回はまた。
二巻ラストもすごいが三巻もすごい。ここはネタバレになるので書けません。

そんな濃いメンバー達だというのに、
そんな彼らを唸らせ、困らせ、どう動くべきか苦悩させるGM、
中村やにおの手腕もまた一流でありました。
プレイヤー間で公開されない「秘密」の扱いは本当に見事。
ループ物(ネタバレとしては薄いが反転)をTRPGに取り上げるだけでなく、
時間が経過するごとに徐々に進行していく事件の描き方も良い。
この真綿で首を絞められる状況の追い詰められ方は好みであります。
第二巻の「秘密」のギミックは本当に脱帽。
あの田中天を「置き去りにされたぬいぐるみみたいな顔」にし、
あの矢野俊策に、GMからの情報がウソではないかと思うほど驚かせ、
あの片岡あづさに大笑いさせ、後に苦悩させるという。
隙のない完成度。
おまけに他プレイヤーに公開するための「公開条件」の設定がこれまた素晴らしく嫌らしく、(ほめてます)
二巻のギミックは読んでいて本当に楽しめるものでありました。

総評。
ううむ、素晴らしい出来のリプレイでありました。
「アカデミア」でその鬼才を発していた二人を起用しての作品でありましたが、
予想を飛び越える演技を見せて頂きました。
GMのシナリオ構築もステキ。
全体として文句の付けどころなく、このまま行けば早くも私の
「今年の名リプレイ」にノミネートする出来栄え。
掛け値なしに笑いあり涙ありのリプレイ、これは読むべき作品です。







アリアンロッド2E ファンブック ラヴィアンローズ 菊池たけし/F.E.A.R.


2013年発売、アリアンロッド2Eのファンブック。
著者名は菊池たけし表記だが、リプレイ部分GMは…おお、菊池たけし本人だ。
ファンブックまとめ読みしていると新鮮だなぁ。
プレイヤーは、
江口拓也:ゼロ・ルシフェルド A.m.u.:ミラ・アトラス
田中天:イリア 久保田悠羅:エイミー

2007年に完結した、「アリアンロッド・リプレイ・ルージュ」。
これと世界観を同一にした続編である、アリアンロッド2Eのリプレイ、
「ヴァイス」&「シュヴァルツ」のファンブック。
いつものファンブックのスタイルである、
ボイスドラマCDとTRPGリプレイ部分に分かれている。
ボイスドラマは、実際のところリプレイ部分とは関係が薄い。が、
前作である「ルージュ」のクリティカルなネタバレを含むので、未読の方は注意。
…「ルージュ」を読んでいない人は、このファンブック買わないか。

「ヴァイス」&「シュヴァルツ」を既に全巻、長いことお借りしていて、
いい加減読まねばならんなと手にとった。
そうしたらシュヴァルツ第二巻で、このファンブックのことが話題に出ていて
読み途中でこちらに変更することに。

内容は、他シリーズに関係の深いor深そうなキャラたちの、
ダンジョン踏破シナリオ。
ダンジョン設置された、技巧を凝らした数々のワナは、
GMであるきくたけの趣味全開である。
プレイヤーの油断を誘い、時に念入りで、アホ。
でも陰湿じゃないし、プレイヤーを窮地に立たせても致死には至らない、
プレイヤーが爆笑できる愛のあるワナの数々が、実にきくたけGMだなぁと感じた。

リプレイに関しては、シナリオに関係ない部分の田中天の暴走が
いつも通りに素敵なスパイスとなっていて良。
キャラに関係するNPCの設定に凝っていく下りは、
やっぱりさすがの腕前。ほら一瞬で流れて消えそうだったキャラが、
えらいこと存在感のあるNPCになってしまった。すげぇ。
久保田悠羅キャラは…ちょっとシナリオに関係がある設定ということで、
謎のあるキャラ過ぎて、どんなキャラなのか印象が薄かったかな。
新登場の期待の新人二人は、ヒロインに絶対服従主人公ぷりがなかなか。

さてドラマCD。
「アリアンロッド・リプレイ・ルージュ」のあのシーンをボイスドラマで再現。
…いかんね、これは。あの最初に読んだ時の衝撃が蘇った。
「TRPGでこんなシナリオが可能なのか!?」と
私に初めて思わせた一作であり、今もまだ私の心に傷を残している。
ちょっと聞いてて涙が滲んだ。
このボイスドラマは、久しぶりに入魂の一作。
今からルージュの本に付録で着ければいいと本気で思った。

総評。
ううむ、リプレイもげらげら笑いながら読める、かなりの良作だったのに、
後に聞いたボイスドラマCDの衝撃の大きさで、感想が薄らいでしまった。
「ルージュ」のファンだった方々には、ぜひ聞いて欲しい。




オペレーション・ケイオス 菊池たけし/F.E.A.R.

2009年発売、ナイトウィザードThe 2nd Edition のファンブック。
著者名は菊池たけし表記だが、リプレイ部分GMは前巻から引き続き伊藤和幸。
プレイヤーは、
菊池たけし:テスラ=陽炎=フラメル 小泉豊:大泉スルガ
赤羽くれは:みかきみかこ 田中信二:マユリ=ヴァンスタイン
ファンブックとしての、リプレイ部分とボイスドラマCDの二段構えも変わりはない。が、
ボイスドラマ前に必ずリプレイを読むこととの注意アリ。

ボイスドラマの脚本が先に出来たので、
それに繋がる物語をつくりGMをやりリプレイを書け、というきくたけ無茶振りに対し
「ならばPC1(主人公)をやってくださいね」
と無茶振り返しをした伊藤和幸。
その結果、きくたけ氏初の美少女主人公キャラロールとなった今作。
…きくたけ氏ほどの経歴ならば、男だろうが女だろうがロールプレイはお手の物、
照れも恥じらいもなくロールをやり遂げる…と思っていたのだが、
ちょっとへえぇと思わざるを得なかった。
こんな人でも、主人公格の美少女キャラを演じるのは躊躇するものなんだなぁ。
「シリアスな萌えロールプレイは3分しかもたん!」とか
「GMだと(恥ずかしいセリフが)気にならないんだよ!」とか
ああ、わかるわかるむしろやっぱりきくたけもそうだったんだーなどと親近感がわいた。

そんな悶絶しながらの主人公ロールであったが、
ちょっっと戦闘その他でイメージ壊れる的暴走やファンブル、
ぽんこつキャラとしての下地作りかと思わせるほどのロール暴走はあったものの、
やっぱりきくたけ氏の役柄は、ストーリーにからむキャラである方が映えるなぁと実感。
メインストーリーに絡まなくていい補佐役は、
今回マユリ役の田中信二が担っていたのだが、
うん、やっぱりこのきくたけ主人公・田中信二フォローの配置のほうがしっくり来る。
物語としての完成度も高くなったような気もするし、予想以上に良かった。
消えてしまう運命の少女と、その運命を回避しようとする少年の
戦いの末のラストシーンも良。

ボイスドラマCDのほうは、なんか魔王がたくさん出てきて
派手にやってるなーという印象しかない作品であった。
…こちらの脚本を先に完成させた、といつもと違う出来を期待させた言葉に、
私の方が少しハードルを上げすぎたかもしれない。
魔王かわこわいい。とは印象に残ったが、CDの物語自体の印象は薄かった。
リプレイとの繋がりも、あんまり感じるものじゃなかったなぁ。ちと残念。

人気ブログランキング

フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン 菊池たけし/F.E.A.R.

2008年発売、ナイトウィザードThe 2nd Edition のファンブック。
著者名は菊池たけし表記だが、リプレイ部分GMは伊藤和幸。
プレイヤーは、
宮崎羽衣:蘭堂舞  遠藤卓司:月代一臣
植田佳奈:神宮寺百合子  菊池たけし:十文字冴絵。
これまでのファンブックどおり、リプレイ部分とボイスドラマの二段構え。

久しぶりのリプレイ感想。読み進めるのに非常に時間がかかった。
シナリオ自体が、一時代前の深夜アニメを感じさせる出来で、
読んでいて面白いものではない。
香りたつ古さはどうしても隠せるものではなく、目が内容を理解せず滑ること多し。
GM自身、参加者に対して緊張しているとの言葉どおり、
マスタリングとしても調子が出ていないところが感じ取れるものとなっている。
舞役の宮崎羽衣のロールがぶっ飛んでいて常識はずれなため、
その部分は楽しめるのだが、GMがその手綱を取りきれていない部分が少々。

きくたけのキャラも、何故そんなに全てに関係がなさそうな妙キャラをと、
残念な気分になること多々。
月の運命がとかものごつい設定の戦いが起こっているところに、
通っている学校の剣道部部長とか。
…うむ、他キャラへのフォローのできない配役ミスであると思う。
新人への大事なフォローもキャラロールも、遠藤卓司に頼りきりだった印象。
全体に残念な出来であった。

ボイスドラマはもう、月代役にアムロおっと古谷徹を当てただけで充分。
クール教導者役のアムロが!ってだけでキャライメージが固まること固まること。
リプレイ読む前にこちらを聞いたほうが、リプレイ自体も読みやすかっただろうなー。
でも内容は、リプレイを読んでからでなければわからないもの。ちぇ。
「私のことはコーチと呼べ!(cv老けアムロ)」だけで吹いてしまった。
そしてやっぱり主人公なんだな、この人は。
リプレイ部分では、ほぼ人間関係上の複雑さは語られなかったが、
ボイスドラマのシナリオでカバーしており、ようやくTRPGぽさを感じることが出来た。
この部分はTRPGじゃないけどな!

人気ブログランキング

ソードワールド2.0リプレイfromUSA 11 ベーテ・有理・黒崎

副題は「蛮勇再臨-ガッデムアゲイン-」
fromUSAシリーズ後日談。

ひとつの冒険は終わりを告げ、仲間たちはそれぞれの道を歩み始めた。
そして半年。彼らパーティの名を騙る偽者が現れたことを機に、
再び冒険へと借り出されるガッデムガーディアンズの面々。
果たして偽者の正体は。

11巻。受け取った時は素で「え、11巻?」と聞きなおした。
だって綺麗に終わってたやん!
エンディングでパーティは綺麗に分かれて行ったし、
そのうちの一人は性別を変えて別の人生を歩むという、
それまでのキャラ設定やキャラ行動からは考えられないような未来を語って
恐ろしいインパクトを残して終わったじゃないか!
友人Sはにやりと…いや苦笑かもしれないが、笑っていただけだった。

中身は後日談。
シティアドベンチャーにしてはちょいとボリュームのない前半と、
ダンジョンアタックの後半の二部構成になっている。
高レベルキャラで最終話ということで、ダンジョンを漁るにはモチベーション不足な
感のある設定だったが、案の定仕掛けを大体無視され目的の位置を看破されるGM。
高レベルキャラの楽しめるダンジョンって、本当にバランスが難しいからなぁ。
こうなることも仕方ないか。

まあそちらの、TRPGな部分に関しては、
前巻までのバランス調整不足が記憶に新しいので、
正直あまり期待はしていなかった。
キャラたちの今の新しい生活、特に性別転換までしてクリフというキャラは
一体何をしたかった・どうなりたかったのか、という所に興味はあったのだが…。
うん、ほとんど語られなかったね。
オープニングから、突然アンセルムがデブキャラになっているという
ストーリーの根幹に関わるような部分をノリでやるとかも、
やっぱりこの男性キャラプレイヤーの二人はよくわからん…。
やりたいロールがあるのなら、GMに相談しておいたほうが進行がスムーズだと思うのだが。
どう見てもロールプレイの妨げになってるし。
全体にこの二人のぐだぐだが滲み出るようなシナリオであった。
あ、でも「男をダメにする女」がロールなのか本気なのかわからないけど、
ウィストはいいキャラでしたな。
エリヤはクリフと進展しなかったが、それはそれで自然体の良いキャラだった。
ミケは…うーん、思考回路が良くわからないキャラだった。

総評。
うん、楽しく読めるTRPGであったことは間違いない。
けどなぁ…GMとプレイヤーの間に、意思疎通が薄かったのじゃないかと
邪推してしまうような部分が多かったのは残念。
あとがき替わりのぶっちゃけ座談会にも、その片鱗は見え隠れしているし。
バランス面では最初の頃の、無茶言うなバランスを維持できていれば
シリーズの売りになっていたのだろうけれど、
前半の戦闘をイメージしたせいで、
強くなりすぎたプレイヤーを満足させるものではなかった。
やっぱり先細りの印象が強かったシリーズだった。
人気ブログランキング



以上の内容はhttp://blog.livedoor.jp/crii/archives/cat_707173.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14