以下の内容はhttp://blog.livedoor.jp/asagawoblog/archives/cat_12832.htmlより取得しました。


難易度高め!リコリコ聖地巡礼!!作戦「ファーストリコリスを連れ戻せっ」報告書

リコリス・リコイル聖地巡礼!!作戦「ファーストリコリス連れ戻せっ」報告書


「リコリス・リコイル」、どハマりしました。
リアルタイムで放映されたときは、どうせ百合アニメでしょ?って、食わず嫌いしていて
見るまで放映終了から3か月もかかってしまったんですが、見たら・・・即落ち。
いや、もう3話!神回で心震わされ・・ブルわされて・・・リコリコ面白かった。
リコリコ、10周以上しても何度見てもおもろい!
数あるリコリコイベントが開催されたんですが、コロナで”行動力あるオタク”の心がへし
折られて以来、マジの人生リモートワークとかしていました。

そこに飛び込んできた、驚愕の難易度高めの聖地巡礼・コラボイベント!!
滾ってしまいました元”行動力あるオタク”心!!

IMG_7602

 続きを読む  

【海外遠征したい人、必見!】海外遠征時、台風などで飛行機が欠航になったら!!??

さて、今回の台湾取材ですが、いつも通り格安航空券(LCC)を利用させていただいた
のですが、帰国便が台風の影響で欠航するというトラブルにでくわしました!!


過去、10回を越える程度ではありますが、海外渡航を行なっていますが、飛行機の遅延は
あっても欠航というトラブルにであっことがなかったため、いつもはクールガイな僕ですが、
当然、超パニック!!経験則のない状況下にこそ、冷静な対応と情報収集が大事!!!
おそらく、これから海外進出などを考えているコスプレイヤーさん、カメラマンさんが
多いと思うので、そこそこな確率で欠航トラブルに会う可能性があると思います

今回の対応が最良であったか?は、わからないのですが、モデルケースとして、また情報共有
という形でレポートを書かせていただきます。

IMG_0323


続きを読む  

大江戸温泉から始まる3泊5日のLCC台湾旅行、からの台北から8時間掛けてのエクストリーム出社!

今回の台湾旅行、夏のボーナス(パチスロ)で行けたのですが、とはいえ基本は底辺を
はいつくばって生きている派遣社員。あまり、旅費に大金を掛けることができないご時世
になってきていたので、初めて『LCC』(格安旅行会社)を使ってみました。


近年、燃油が安くなっているとはいえ、円安の影響で海外旅行も馬鹿にならなくなってきて
いて、僕が初めて台湾に行った頃って、1000台湾ドルが3000円ぐらいだったんですが、
今では4000円ぐらいになっていて、本当にお高く感じてしまう状態になっていて。
所詮は男一人旅。極力、お金を掛けないように、かつ最高に楽しい台湾というテーマで
企画してみました!

で、今回使った旅行会社は、peach!
そう、今話題の羽田空港‐桃園空港を唯一繋ぐ路線にして、滞在時間MAXとなるアノ
路線で行ってきました!

IMG_7311

続きを読む  

ヲタクな世界の歩き方 -いざ、韓国!!ひさしぶりのソウルへ-

2015年2月13日~16日 韓国・ソウル


3泊4日で韓国に行ってきました。
現在、日韓関係が最悪なレベルと言われています。様々なメディアやサイト、特にまとめサイトさん
などから得られる情報から、どうしても穿った見方、それこそ正誤不確かなフィルターで韓国という
国を見ていました。

以前よりずっと気になっていたこと、それが"日本のアニメ・漫画のコスプレをしている人が多い"、
ネットで様々なコスプレを情報を漁っていると、必ず韓国のコスプレが入ってくる。また、近年、
人気アイドルレイヤーさんが多く海外のオタクイベントに招待されるようになってきていますが、
ちょっと前は日本から誰も呼ばれてないのにマレーシア、中国、韓国、台湾などから'カリスマ
コスプレイヤー'として招待されてる海外のイベントがあったりしていて、主に日本のアニメ漫画の
コスプレをしている方ばかりなのに、なんで日本から呼ばれてないんだろう?と疑問に思う
ことがあり、またそういったイベントには必ず韓国のレイヤーさんが招待されていて、
どうして???と。


IMG_5144

続きを読む  

ヲタクな世界の歩き方 -台北から30分で行ける温泉街「新北投温泉」-

ひさしぶりの記事ジャンル「ヲタクな世界の歩き方」です。最近は、台湾ばかり行ってるのと、
ごっづ個人が観光よりもその国自体の文化を知りたいという欲求が強く、主に普通の人々が
集まる場所にしか行かないってのが理由であまり、この記事ジャンルが進んでいませんでした
が、今回の台湾旅行、航空券の都合上(安さを追求したため)、想定よりも1日多く滞在日数が
増えてしまったため、到着日が完全にノープランになってしまったんで、久しぶりに台湾の
文化を知るために行けるところへ行ってきました!!


台湾1日目に向かったところは、台湾・台北からMRTで30分ほどで行ける温泉街「新北投温泉」
に行って見ました!
温泉(スーパー銭湯も)好きとしては、やっぱり海外の温泉って興味の対象なんですけど、海外の
温泉のイメージって、山奥の露天で勝手に入ってOKで、しかも水着で入るって無粋なイメージ
なんですが・・・台湾にも温泉文化はあるって聞いていて、どんな文化だろう?ってすっごい
興味深かったんで、思い切って行って見ました!

ということで、台湾の温泉文化を体験レポートです!

20140709-onsen

続きを読む  

「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」の舞台、スペインのクエンカに行ってみた

2010年1月~3月まで放送されたテレビアニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」って覚えてますか?
キャラクターデザインばかりに目が行き、作品自体の評価はいまひとつで、実は私も観ていなかったりします(^^;

観てはいなかったものの、その舞台のモデルがスペインのクエンカであるということをたまたま知り、スペイン旅行の際、マドリードからスペイン版新幹線「AVE」に乗って聖地巡礼してきました。
ちなみに、行ったのは2年前(2011年)。今更のアップで申し訳ないです。

あらためて、AVEの写真を見ると、これって、死傷事故を起こしたものと同じ型・・・
131015Cuenca003 131015Cuenca002 131015Cuenca001

続きを読む  

アサガヲBlog7周年企画第二弾 灼熱の台湾取材 -プロローグ-

2013年6月28日~7月1日 台北


まぁ、今回も突発的に台湾に行ってきましたw
なんか、みんながあっちこっちに旅行に行ってる話を聞いて、本当に楽しそうで嫉妬したってのが
本音で、俺もどっかに出かけたい!って4月ぐらいから言い続けてきたんですけど・・・派遣社員に
とって、休暇取得ってマジで帰ってきたら席がない!とまではいいませんが、その月、もしくは翌月
に契約打切りってよくある話なんですよ。(3か月契約!とか言いながら、間に一杯会社挟んでる
場合が多いから、そこでは一か月契約になっているってことも)ましてや、2日も休みを取得なんて。
6月に1日、7月に1日と取得できる、このタイミングしかなかったんだ(,,゚Д゚)クワッ!!

ということで、クビを掛けた休暇取得で行ってきたもはや国内旅行とうそぶき始めている台湾旅行
の与太話でもさせていただきます。

20130705-taiwan-1

続きを読む  

ヲタクの世界の歩き方 台湾バカンス編 -GUNDAM BASE TAIPE-

台湾のガンダムオタクの聖地「GUNDAM BASE TAIPEI」に行ってきました。


台湾でもガンダムは大人気!台湾の友人とSkypeで話すときはたいていはガンダムの話している
ぐらいwガンダム好きは多いです。(ちなみに、AGEに対する温度も日本と変わらないw)
で、そんな台湾のガンダム情報の発信基地となっているが「GUNDAM BASE TAIPEI」!

とりあえず、一ガンオタとして台湾のガンオタを育んでくれている聖地に行ってみましたw

20120417-GBA-1

続きを読む  

ヲタクの世界の歩き方 台湾バカンス編 -台北地下街-

以前、台北の地下街にマスコットキャラが登場して、その声優として花澤香菜さんが担当することに
なったことをお伝えしましたが、気になっていたので実際に台北地下街に行ってきました。


僕が最初に台湾に行ったのは、2009年の2月、もう3年前になるんですがその当時から日本に
持ち帰るお土産は必ずここで購入していたので、その地下街がオタク街に!?って話は・・・。
3年前、3店舗ぐらいかなゲームショップやホビーショップがあったぐらいでそれほどオタク街って
イメージじゃなかったんですが。それがいつの間にw 増えてきたなぁー、とは思っていたんです
けど。

ということで、オタク街へ変わってしまった台北駅地下街をご紹介です。

20120416-chika-1

続きを読む  

ヲタクの世界の歩き方 台湾バカンス編 -TOM'S WORLD 台北金萬年店-

海外のゲーセン事情って、意外に知られていないですよね。鉄拳とかストリートファイアーⅣとかも
そうですけど、世界大会が行われている以上、各国に日本のアーケードゲームが置いてるゲーム
センターがあるんだろうなぁー、と興味があるんです。

つか、海外のゲームセンターは日本のゲームセンターとどう違うんだろう?どんなゲームが置いて
あるんだろう?って気になるんですよねw

で、今回、台湾最大のゲームセンターがある萬年商業大樓に行ってきたので、ちょっと台湾の
ゲームセンター事情をご紹介してみようかと思います。

20120416-game-1

続きを読む  

台湾最大のオタクイベント・FancyFrontier 17 -発熱・トラブル・奇跡の出発-

また、台湾最大のオタクイベント・FancyFrontierに参加してきました!!!

2月18日(金)から2月21日(月)の3泊4日で2月19・20日に開催された台湾最大のオタクイベントである
FancyFrontierに3回目の参加をしてきました!
すいません、この海外取材のために6日間ぐらいブログ更新が滞ってしまいましたw
とにかく、今回の海外取材は、本当にいろんなことがありました。過去最大級のトラブルにあい、
とんでもないピンチに陥ってしまったり、いろんな人との出会いや場違いな会合への参加、予想だに
していなかった場所への見学、そして台湾のコスプレイヤーさんたちとの交流会!
過去最高の海外取材ができました。
というか、過去3回の台湾取材で培った経験や出会い、無駄な行動力で得られたものをフル活用して
アサガヲBlogらしい、アサガヲBlogだからこそできる”取材をしてきました。

ということで、まずはしょっぱなから重大なトラブルに見舞われてしまった(笑)、日本出国までの
笑い話を記事にさせてもらいます。

110223-ff17-1

続きを読む  

ヲタクの世界の歩き方 シンガポール編 -最終日・マリーナベイサンズ etc-

もう、12月ですね。いつまでもシンガポール記事残してるのもあれなんで、がんばって掲載します。


さて、シンガポール旅行最終日の様子を掲載です。
もう、シンガポールに行って2週間以上たっているので、結構、感動とかが薄れてきてますねw
高い金出して、シンガポールまで行って何してんだか、って周りに言われちゃいましたが、自分の
性分なんだからしょうがないっすね。このブログは、基本的な姿勢は、”ハイリスクノーリターン”
なんでw (江頭2:50をリスペクトしています) 何も残らないからって、悔いはなし!?

では、シンガポール取材最終日に行ったところをご紹介です。

101126-sing-1

続きを読む  

ヲタクの世界の歩き方 シンガポール編 -初日・セントーサ島-

もう、1週間経つんですね、シンガポールから帰ってきて。あっという間だったなぁ。なんか、ブログ更新とか
本業のお仕事とかいろいろやっていたら、もう昔の話に感じてしまってるッス。老いたなー、時間が
過ぎるのが早く感じる。


とりあえず1週間経ち、気持ち的にもかなり落ち着いてきたので、シンガポールの観光地など行ってきた
記事でも書こうと思います。お目汚しの記事になるかもですが、よろしくお願いします。
3泊4日のシンガポール旅行だったわけですが、2日目と3日目は「Anime Festival Asia」の取材が
あったので、初日のホテル到着後と4日目の帰りのフライトまでの時間しかシンガポールを楽しむことが
できなかったんですが、それでもかなりのカルチャーショックを受けることが多かったです。

では、初日にシンガポールに到着した後、足を運んだリゾート島・セントーサ島とオーチャードの
記事を書かせていただきます。

101120-sing-7

続きを読む  

ヲタクな世界の歩き方 シンガポール編 -羽田からシンガポールへ-

お恥ずかしながら昨日、シンガポールよりアサガヲBlog・ごっづ、無事に帰ってきました(T-T)ダラダラ


中国・韓国・台湾、そして4ヶ国目となるシンガポール、6回目の海外取材です。
今まで、最長フライト時間が台湾までの3時間だったんですが、今回はそれの倍の6時間。いまだに
飛行機の飛び立つ瞬間・乱気流・着陸する瞬間・・・慣れません。正直、2週間ぐらい前から寝る前に
なると…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル状態に陥っていました。それでも、引き返すことができないとこまで
話が進んでしまったんで、勇気を振り絞って・・・やっぱり一人旅行ってさびしいし、つまらないし、
怖いですよ・・・友達がいないからしょうがないんだろうけど・・・。

ということで、まずは久しぶりの「ヲタクな世界の歩き方」として、羽田空港からシンガポールまでの
道のりを書いてみようと思います。(まだ、写真の加工とか終わらない・・・、2000枚以上撮影したんで)

101116-sing-1

続きを読む  

ヲタクな世界の歩き方 台中編 -台中のオタク事情を考察する-

さて、台湾・台中取材から帰ってきてから1週間があっという間に経ってしまい、次々と押し寄せる
オタクイベントの数々のせいで台中取材が風化を始めている今日この頃です。


ということで台中の美しい思い出を風化させる前に、台湾・台中のオタク事情を考察して見たい、
と思います。もちろん、たかだか1つのイベント参加しただけなので、絶対的な情報ではなく、
あくまで自分の目で見て、自分の足で稼いで、自分の耳で聞いた情報を元に、台湾・台中の
現在のオタク事情を私の観点で考察したい、と思います。

あと、コスプレ彼女さんの記事に掲載しても良かったのですが、整理するのが面倒だったので
後回しにしていた、ComicWorld in Taiwanの動画を一緒に掲載します。会場の雰囲気を
動画で撮影してみました。

では、台湾・台中のオタク事情を考察してみます。

091018-taityu-2.jpg







続きを読む  



以上の内容はhttp://blog.livedoor.jp/asagawoblog/archives/cat_12832.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14