”韓国の秋葉原”こと、龍山(ヨンサン)。秋葉原を名乗る以上、その街をスルーすることはできません。
今回の海外取材最終日となる9月29日にソウル駅から2駅で降りた場所にある龍山に降り立ちま
した。


実は、今回の龍山取材は、CX「ゲームセンターCX」の有野課長が韓国ロケの際に立ち寄った場所を
尋ねてみようと(そのためにメディアプレーヤーにはゲームセンターCXを大量投入)思っていました。
ま、オリジナリティや独創性の欠けた模倣ですね。だって、今回の取材、コミケ以外、基本ノープラン
ですもん。行く場所は決めてあったけど、行き方・場所の風景などの予備知識なし。ちょっと、中田
英寿(旅人)気分。

さて、龍山駅を降りてみると、あれ?ここが電気街?なんかちがくね?つか、有野課長がいた場所と違う。

081001-yonsan-1.jpg







第一、龍山駅がめちゃめちゃでかくて、外から見るとかなりお洒落な外観してる。駅前の広場には、
ビジネスマンがコーヒー片手にオサレな休憩取ってる。なんか、アキバって雰囲気じゃない。

とりあえず、ゲームセンターCXで見た風景を求めて街を徘徊することに。
と、突然、俺の股間にそびえ立つ漢気溢れる超高性能センサーがただならぬ妖気を察知。
この妖気の正体は、”ソウルのエロエロ”記事にて書かせていただきます。

と、50分くらいウロついて、”駅の反対側”もあることに気付き、龍山駅に戻りました。

081001-yonsan-2.jpg








案の定、駅の反対側に陸橋があり、それを渡った向こうには・・・。
と、その陸橋から見える風景は、鉄道オタクが好みそうな電車の停車場がありました。

龍山駅の反対側には、なんか電子街っぽい匂いがしてきます。

081001-yonsan-3.jpg








と、陸橋の階段を降りるとなんか秋葉原の感じがしてきます。電子パーツショップが増えてきます。

081001-yonsan-4.jpg










と、この階段を降りるとPCパーツショップやら電気屋さんが並ぶ、まさに電気街が待っていました。
もちろん、歩行者天国じゃないので歩道を歩かなければならないのですが、異様に狭い。歩行者
天国がアキバ以上に必要な場所でした。
と、たしかに電気街だったのですが、PCパーツが売っているお店も多いんですが、クーラーやら
照明やらテレビやら、本当に電気街!!!本当に電気街じゃん!!

というか、最終日だったせいもあり龍山にいれる滞在時間が1時間半しかなくて、有野課長が
行ったゲームショップとか現在のアキバを感じれるお店を見つけることが出来ませんでした!
くそーーー
龍山の真実を知ることが出来ずにフライト時間間近のために撤退とあいなってしまいました。

と、PCショップで見つけた展示用PCに流されていたアニメがこちら。

081001-yonsan-6.jpg








コードギアスR2?しかも、第24話。なぜ?最新話が・・・・・。

と、龍山では消化不良の取材となってしまいました。とりあえず、近いうちにもう一度、韓国へ行って
リベンジしたい、と思ってます。まぁ、そんな金があればですが・・・・。
ちなみに龍山駅内で日本で言うと、地方の物産品を売っている売店みたいなのがあるのですが、
そんな売店で怪しいDVDが販売されているのですが、売っている怪しいお兄さんにDVDの内容を
確認したところ「メイドインアメリカ、リージョンフリー、ノーモザ○ク」と言っていた。ネタで購入した
かったけど、あまりの怪しさに断念。だれか、韓国行った時に購入して観てください。


[関連記事]
コミックワールド in ソウル コスプレ彼女 その2
コミックワールド in ソウル コスプレ彼女 その1 
コミックワールド in ソウル 会場の様子
ヲタクな世界の歩き方 ソウル編 -序章・上海上陸-
ヲタクな世界の歩き方 上海編 -上海の食事-
ヲタクな世界の歩き方 上海編 -上海のま○だらけ・上海動漫城-
ヲタクな世界の歩き方 上海編 -上海の秋葉原・文廊-
ヲタクな世界の歩き方 上海編 -序章-
ヲタクな世界の歩き方 上海編 -上海の電脳街・百脳匯-
ヲタクな世界の歩き方 上海編 -上海の中野・上海旋動楽百動漫城- 
ヲタクな世界の歩き方 上海編 -・上海のエロエロ-

ツイート