以下の内容はhttp://blog.livedoor.jp/aamatome/archives/1265342.htmlより取得しました。


やる夫で学ぶ法律学 第四話+問題   カテゴリ:やる夫で学ぶ法律学 


261 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:46:43 ID:f/7jRprw



【今日は新司法試験合格者発表日】

       /  ̄ ̄ ̄ \:
      ::/        ::::\:
     ;: |          :::::::| :
      \.....:::::::::    ::::, /
      r "     .r  /゚。
    :|::|     ::::| :::i
    :|::|:     .::::| :::|:
    :`.|:     .::::| :::|_:
     :.,':     .::(  :::}:
     :i      `.-‐"


やる夫で学ぶ法律学 まとめ

262 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:47:34 ID:f/7jRprw



                    ●


                    ●


                    ●


         / ̄ ̄\
        / _ノ ヽ_ \
       |  (●) (●) |             えー、このたび、新司法試験の合格者発表がございまして・・・・・・
        |  (__人__)  |
        |    `⌒´  |             我等が入速出やる夫君ですが、
       |        }             三年連続の「残念ながら・・・・・・」
       ヽ       .}             という結果に終わってしまいました。
      __,_,,.ヽ_   ノー- 、
     ハ  /  V又イ ::::〉::::::i:
     } ヽ 〈   l |;;|ノ /::::::::::i  -,,_
  r iY'ノ.;;  }::ヽ  l|;;| /::::i::::::::}‐ | ||
 .|| | ノ::::   }:::::::\|;;;レ'ー'' ⌒.:::: ヽ | ||
 .|| | {,,;;;; .:::: ヽー---ケト、, へ、::::   | ||
―──.::::::::::::ノ.:::/ /   彡}――─────
     " ̄`゙゙ ''ー-、'ー----'



263 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:48:07 ID:f/7jRprw



             / ̄ ̄\
            / ノ     ヽ
            |  (●)(●) |            えー、ロースクール卒業生の司法試験制度、
            |  (__人__) |            通称「新試験」ですが、
            |   ` ⌒´   |            卒業後5年間のうちに3回しか受験できないという、
            ヽ        }            いわゆる「三振制度」というものがございまして・・・・・・
          __,, -ヽ     ノ -、
         /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \ .        我等が入速出やる夫君は、
         {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }        ものの見事に三振してしまったわけです。
        {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ
   _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }
   || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )_,
   || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ
   || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--'' ̄
   _,,. -‐''"  `ー---''"



264 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:48:40 ID:f/7jRprw



                                  __.-.;―――――/´ ̄ ̄
  野 三    //::::`'\              /`'::::\/: : : : : : : : : : : : : : : :ノ
  球 振    L_:::::::::::::ム:::ヘ^:::::⌒:::::⌒::::⌒ム::::::::::::/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :) 三 え
  選 が    /::/::::::ム:::::....:::::....:::::....<:::::....:ム::::::ィ:´: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ 振  |
  手 許    / ::::::::::::/:::::....:::::....:::::....:::::....:::::l:::::::::::/:::: : : : : : : : : : : : : : : : 、: : : :i  !? マ
  だ さ    l  !:::::::::/....:::::....:::::...:/|:::::....:::::....::i:::i:/: : ; : : : : : : : : : :、: : : : : :ヽ : :く   ジ
  け れ   i   ノ::::::/::::::/l::::/ l::::/  i:::::....:::::....:i::i: : : l : : : |: :ト、:丶: :ヽ: : :ヽ: ヽ_ : レ、
  よ る   l  |:::::l:::::::l:::l/  l/    i:::::....:::::....l||: : :l: : : : |:i:| \ヾ xヽ、:T、 l: : :l: : : ⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|l::::人l::::: '/⌒ヽ    /Lハノ人? : l: :l : AN   ヾ,イ ̄`  : : :!: : !. ハ: :l V
   l は  「  ヘ/l::l::::::: ′ 「1   l てヽ l、| !: : :l; :ヽヘフ.、   'i ひ} リ : : l: : |/: : .ィ ハ
       ヽ  /  ll (i:: ヽ __U   ヽ シノ ′| \: :ト、:ト:ハリ   ヾシ _ノ/:/: /: : |: : / l/
-┐    ,√     l l::::!             /   \! トゝ:!'    ⊂二⊃:/: /: : /l: :.! /
 レ'⌒ヽ/ !      ノ:::::!   〈       _人__人ノ_  ヽ   r─‐- 、  /イ: イ:/?: :!
人_,、ノL_,iノ!     /i::::::::`..、 r─‐-、  _「      L_  \ ヽ, -‐┤  〃〃  |_V
      /      i人:::::::(:::` ヽ, -┤ ノ  キ    了   「ヽ `ー /)´  !   /::|
ハ キ  {        \人 ./!`h ノ )  モ    |    / / `'//|_i_/_/::∧
ハ ャ   ヽ       r-、  .// / |   く   |     >  / / //人::::::::::::::::::/  ヽ
ハ ハ    >     \\// / / _  く  イ    (   /  '∠ -‐  ̄ノ ̄     \
ハ ハ   /        ヽ    レ'/   ノ       >      -‐ / ̄/〉
      {           !    /   フ       /



265 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:49:16 ID:f/7jRprw



         / ̄ ̄\
       /   ヽ_  \            こらこら君たち、そういうことを言ってはいけません。
       |    (⌒ )(⌒)
      . |     (__人__)           各ロー(特に私大)がえらい数のロー生を卒業させた結果、
        |     ` ⌒´ノ           三振の確率は飛躍的に高まってしまったわけですから。
      .  |         }
      .  ヽ        }            東大だろうが中央だろうが、
         ヽ      ノ            三振が結構な数出てるのが現実なんですよ。
      _,,,,ノ|、 ̄//// \、
  _,,..r''''"/ | \`'/  /  |  ̄`''ー-、
  /     /  |  /\  / /    / ヽ
 ノ |  > |/)::::/\/ \   ノ /}
 {   | {   | ,r":::ヽ /   /  / // ハ


        :    / ̄ ̄\
        :  /ノ(iiiiii_ノiii \ :          この新司法試験の合格率、及び三振者の激増は、
         : | ⌒ (●)iiii(●)          はっきり言って司法改革の失敗と見ていいと思います。
         : |     (__人__)::
           :  |     ⌒⌒ノ           っていうか、この司法改革、
            : |  ノ(      } :           ぶっちゃけ失敗だらけの印象が否めないです。
            :: ヽ ⌒     }
         ::  ヽ、.,__ __ノ :           つうか宇都宮!
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、          テメー何やっとるんじゃ、ワレ!
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、      って現・日弁連会長に文句言っても仕方のないことなんですが。
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::



266 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:49:48 ID:f/7jRprw



        _____
      / ノ' ^ヽ_\
   ゚ / 。;'⌒)  (⌒ヽ\°         そうだお!
   / o'゚~(___人___)~o°\゜
    |    ゚ |/⌒ヽ|  ゚   |         やる夫は歪んだ司法改革の被害者なんだお!
   \     ` ⌒ ´     /
     /`         ´\
    /       ``"´       ヽ
   .|   Y            Y   |
   .|  |          |  |


    , r ' ⌒ ヽ、
.  /       ヽ,
  /      ,,ヽ、_ヽ
. |    __,ノ 彡(○ )
  |   (○ ) 彡  |      まあ、やる夫に関しては、
.  |        入,__)
  |.     ゙'ー'´         自業自得というのが多数意見ではありますがw
.  |      ゙ヽ、__ノ
   ヽ、       ノ\.
  /::ヽ、_   /ノ:::::|
. /:::::::,::::\ゝ、◇ノ::::i:::|
. |:::::::::|:::::::::\¶/::::::::|:::|
. |:::::::::|::::::::::::::::|::::::::::|:::|
. |:::::::::|::::::::::::::::|::::::::::|:::|



267 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:50:21 ID:f/7jRprw



           / ̄ ̄\
.         /  _ノ .,;;,. \
         | .iil(○)illi(O)|
         |   (__人__) |
         |U   |ii!!ii!!|| ノ
         |  U |o0Oつ}
          /ヽ    |ェェェU }ヽ
        /  ヽ   U || ノ|           / ̄ ̄\
       /   ∩ _rヘ U|  / ズンッ!!   /ノ(       \
       |   /_ノ    |____ /  ⌒         \    やる夫のどこが「自業自得」なんだお!
      |  / / /::、::´ ̄  ̄  =― ー ̄ ゙゙̄―゙―−、|
      lヽ、__./   ヽ丶=―――__           \
      |        丶   ゙`゙ ̄ ̄   ̄ ̄ー         \
      \                     `\        |
                             (゙ ト、       |


                                       ___
       毎日毎日うちの事務所に来て、            /    \       ___
       放尿は繰り返すわ、                 /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
       事務所のPCでネトゲはやるわ、          | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
       エロゲをインストールするわ、            |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;
       挙句の果てには                   |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;
       違法物件ダウンロードするわ・・・・・・       |          | \ヽ 、  ,     /;
                                    |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
       お前、この事務所に来ても、            \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
       勉強してたためし皆無だぞ!            /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
                                    /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/



268 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:50:54 ID:f/7jRprw



            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|         家で見てても、
        レ!小l( ー) (ー)从 |、i|         はっきり言って私のほうが勉強してるくらいだお。
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃/~|
            ヽ、  ゝ._)   / /          それこそローに通ってた頃・・・・・・
           ヘ,、 __, イ~\ ~\      /    っていうかローに通う前の旧試験時代から、
        r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::ヽ、\  ./     ずっとそんな感じだお・・・・・・
        {  V:::::::::∨yヽ/:::::::::/,1  \
        |ノ''::"::::::::::ヽ/:::::::::: r" /__)
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`/
        {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   旦
                     /


  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ー) (ー::(___
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )__   )        まあ勉強しなきゃ、受からないわよねえ・・・・・・
     ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/  /
    (,(.( '  /  い ノ:::)) /
    ノ/)/  /ヾ ソ ̄(( /
     ,' /  /   Y    Y
     l:  /......    .....  i
     |,/.. ::::::::   ::::: .ノ


         / ̄ ̄\
       /   ヽ_  \
       |    (⌒ )(⌒)        まあそういうわけで、
      . |     (__人__)
        |     ` ⌒´ノ        やらない子もやる実ちゃんも、
      .  |         }        ああいうアホにはならないように。
      .  ヽ        }
         ヽ      ノ
      _,,,,ノ|、 ̄//// \、
  _,,..r''''"/ | \`'/  /  |  ̄`''ー-、
  /     /  |  /\  / /    / ヽ
 ノ |  > |/)::::/\/ \   ノ /}
 {   | {   | ,r":::ヽ /   /  / // ハ



269 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:51:26 ID:f/7jRprw



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::(( ⌒)  (⌒)::(         試験の失敗の可能性があることは心配ですが、
.    ハ::::ハ ,, _   リ) )        来年の受験のために、しっかりと準備してます。
     ) ) )、 `´ ノくハ(
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))        結局試験の恐怖を拭い去るためには勉強しかないから。
   (⌒))`   ヾ ソ ̄((⌒)
   / i ノ    Y    ヽ ヽ、
.   l___ノ( ......     .....  \_ノ
      ヾ. .. ::::::::  ::::: .ノ



          -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
          / /" `ヽ ヽ  \
      //, '/     ヽハ  、 ヽ
      〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
      レ!小l( >) (●)从 |、i|
       レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/      やる実も、秋の国立一流ローの合格目指して、
         ヽ、  ゝ._)   j //      今頑張ってるところだお!
   _____へ_ 、 _ イ/
   卦r―――‐┐|「~|_ノ┐
   卦| 論 証  | リ^火  人
   卦 ー‐ ―一 |/  Y  , ヽ
   卦        | r_ 、 /  .l
.  〈_Y        h  .j/   |
.  と)     _とニヽ. 亅    |
   卦     ‘こヽ | 〈ー - ‐_」


         / ̄ ̄\
        /   _ノ  \
        |    (⌒ )(⌒)        まあ、事前にちゃんと準備してる、
        |     (__人__)        お前らだから大丈夫だと思うが。
          |     ` ⌒´ノ         試験は水物だから、気をつけていくようにな。
        |         }
        ヽ     ヘミ|
        /,` 、` -`,--` ,                                          はーい。>
  __,---/;;;;;`  `-,-/ニニ |                                        はいだお。>
 /;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::|  |`l,::::ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
;;;;;;;;;;;;/、;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;`l;;;|;;;;;;;;;;;::::: `l|、
;;;;;/'  `,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::|;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::l
;;;く   ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;/



270 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:51:58 ID:f/7jRprw



























         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\
     /    。<一>:::::<ー>。      みんな、やる夫のこと、
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j       バカにしやがって・・・・・・
     \、   ゜i⌒i.⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ.ノ ノ'"´(;゚ 。
   / ,_ \ l||l 从\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
         ベシベシベシ



271 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:52:19 ID:f/7jRprw



      ∧△∧
       ( ´・д・)
      ( ∪ ∪ . <もしもし、なに泣いてるノー?
      |   |
       ) /
      ν′  ヒョーン


        _____
      / ノ' ^ヽ_\
   ゚ / 。;'⌒)  (⌒ヽ\°        司法試験に落ちたのに、
   / o'゚~(___人___)~o°\゜
    |    ゚ |/⌒ヽ|  ゚   |        仲間がバカにするんだお!
   \     ` ⌒ ´     /
     /`         ´\
    /       ``"´       ヽ
   .|   Y            Y   |
   .|  |          |  |



272 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:53:00 ID:f/7jRprw



      ∧△∧
       ( ´・д・)
      ( ∪ ∪ . ジーッ
      |   |
       ) /
      ν′  ヒョーン


      ∧△∧
       ( ´・д・) <オタク、「魔法使い」みたいなノー
      ( ∪ ∪ .
      |   |
       ) /
      ν′  ヒョーン



273 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:53:33 ID:f/7jRprw



        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \   ど、どど、どどど、ど童貞ちゃうわ!
      |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       ? l、E ノ <
               レY^V^ヽl


      ∧△∧
       ( ´・д・) <別に隠さなくてもいいノー 神様はなんでも知ってるノー
      ( ∪ ∪ .
      |   |
       ) /
      ν′  ヒョーン



274 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:54:05 ID:f/7jRprw



   *'``・*。
   |   `*。
  ,。∩∧△∧ *
  +  ( ´・д・) *+゚ <その「魔法使い」のために、神は魔法をかけてあげるノー ループループ、時間よ〜モドレ!
  `*。 ヽ   つ *゚*
   `・+。*・'゚/ +゚
   ☆  ν 。*゚
   `・+。*・゚


      ∧△∧
      (´・д・`) <(まあ本当は制作上の都合なノー)
      ( ∪ ∪ .
      |   |
       ) /
      ν′  ヒョーン



                    ●


                    ●


                    ●



275 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:54:22 ID:f/7jRprw



    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)          おい、やる夫、次がラストチャンスだぞ。
  |     (__人__)           司法への途を絶たれたくなかったら、
   |     `⌒´ノ           死に物狂いで勉強しろよ!
   |   ,.<))/´二⊃
   ヽ / /  '‐、ニ⊃
   ヽ、l    ´ヽ〉
''"::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|


               ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━───
               ┃
                           あ れ っ ?
                                                    ┃
                ───━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



276 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:54:44 ID:f/7jRprw



                -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
               / /" `ヽ ヽ  \
            //, '/     ヽハ  、 ヽ
            〃 {_{ \   ⌒ リ| l │ i|
            レ!小l(●) (●) 从 |、i|      大丈夫だお、
             レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ /
              ヽ、  ゝ._)   j //       やる兄ぃなら、やる気さえだせば絶対に受かるお!
              __...rr‐`i - i´‐rr-、
        /`´`Y´:.:.:.//  {、   ,}  i !!:.:ヽ
       (´     }i:.:.:.| i  |'⌒Y  .ノノ|:.:j.:.:\
        `i   |/.:|o`ニ{  ,'ニニ´o !ヽ.:.ノ:.:.\
.         |   ,'.:.:.:.:.: ̄ヽ><ノ ̄ ̄:.:.:.Y.:.:.:.:/`ヽ
.         |   .{.:.::::::::::::.:.:.:.Y^Y.:.:.:::::::::.:.:.:.!:.:.:, '   /ヽ.
.         |   ヽ::::::::::::::::::ノ  !:::::::::::::::::::人´  /  /
           !    j>、::::::/  .!::::::::::::r ´   `゙/   ,′
          ヽ  /  }:.i:.\  ノ.:.:::i:.:.:.!.     /   /
.            `¨ ./:.ノ:.:.:.:.´:.:.:.:.:.:.〉:.:.i   /  , '


               ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━───
               ┃
                     やる夫は確か、三振して・・・・・・
                                                    ┃
                ───━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



277 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:55:16 ID:f/7jRprw



             ,ハ /\      /::::::ヘ
       /´ヽ  ,/;:::::∨::::::::Y^⌒ヽ、{ケ:::::::::ヽ、
       /l:::::ノ!/::::/:l|:::_イ丶{:::ヽ、::::.ヽ::::::'⌒^ ̄,}
      ,//:::::/::::/:::::/l{ニ、ミ::::\::::::::.::::\: : :./´::|
     i /:::::/::::::::::::::::′∧ヽ\::::::::ヽ::::ヽ:.:.:.イ.:/:::::::;:
     /::::::::′/:::::::::/:::丿 '.:::::::ヽ:::::::ヽ:::::!::゛_,イ',:::::::::ト、
   /:::::::/::::〃::::::/:::::|   ヽ::::|ヽ:::::::';::::l:\:::i|::::::::: : ::>
  , '::::::/::::/,ィ!/:::::l::::::L::?、  、::|  \!:::::|:::::l\::::::::|ゝイ
  {::::::/:::://|'::::::l::/l_?、    ヽl二,,'_'j::::|::::,ト、:::\::lル
  l::::// l:||::l:::::::::l,'l { ト;ハ`     '´‘;!iメj }|:::レ'::!ヽj/ .)ヽ        やる夫さん、もう1年だけ、頑張ってみようよ。
  `/,'  l:||::l:::ヽ∧ヾ` vソ      Vノ /|:::l丿::リ::|  `.丶
  ( l  リl:!い::::::{txwx.     ,     xwx|:::|::/イ|::l     )      私も微力ながら、協力するからさ。
   ヽ l/ V|トrヘ、     _     ,イ.|::::|::i|| リ.
      \|::| ||::::ト、   ヽ ノ   ィ:::レ':::::jl:::l
        |::::j人!::::|「 ト  __ , ´| ′イ八|
        |::/  i:::::::l l! |      ∨/::∧::丶
         |/  |:::::::l !レ        //::∧ ト、::::\_,
         /    l:::::::川      //::,ヘハL 「_ ̄ヽ
       / _ 厶ィ'::::/  ー一' _/∠_ヽヾ.     ̄`ヽ
      / ̄   〃 j::/ ̄ ̄`  ´ ̄ ̄  ヾ.j       }
    /      {{              ヾ.j


               ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━───
               ┃
                    さ っ き の は ・ ・ ・ ・ ・ ・
                                                    ┃
                ───━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



278 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:55:49 ID:f/7jRprw



                        _________
                    /´               `\
                    /     ``゛'‐- ,_      ,.ィ
                     /           、   `\ ル / \
                    /          o( `゛ ー-、 )   (,ィ´ jo。
             /      ° o .J`´⌒゛彡      ゙´⌒\°
                /           °      (        }    ハ     神 様 !
              /            °o    /⌒乂,,___ ,.ノ、_ ,ノ\
           i                     {          ,、(V,-|    l    あ り が と う だ お !
           |                       V            |      |
          l                     V´⌒ \      |゚    l    や る 夫 は 頑 張 る お !
             ',                   V     \   .!   ./
            \                    V     }   .|  /
             \                  `ー--┴−´ /
                   >- ___             ,, ,,,,,__、ゝ /
              /´ ̄     ̄`\               / \
             /            \     ''' ‐、-─一 ´    ハ
        /                                 ハ
       /                                 ハ
.        {                                     ハ
.         l                                   ハ
        ヽ

                                                         【つづく】


                    ●


                    ●


                    ●


                    ●


                    ●


                    ●



279 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:56:06 ID:f/7jRprw



【研究家と実務家】

         / ̄ ̄\
        / _ノ ヽ_ \
       |  (●) (●) |
        |  (__人__)  |            と、いうわけで、ここからが今日の本編だ。
        |    `⌒´  |
       |        }
       ヽ       .}
      __,_,,.ヽ_   ノー- 、
     ハ  /  V又イ ::::〉::::::i:
     } ヽ 〈   l |;;|ノ /::::::::::i  -,,_
  r iY'ノ.;;  }::ヽ  l|;;| /::::i::::::::}‐ | ||
 .|| | ノ::::   }:::::::\|;;;レ'ー'' ⌒.:::: ヽ | ||
 .|| | {,,;;;; .:::: ヽー---ケト、, へ、::::   | ||
―──.::::::::::::ノ.:::/ /   彡}――─────
     " ̄`゙゙ ''ー-、'ー----'


    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ
      リ::::::(( ●)  (●) ::(          まあ長い導入部分だったことで。
.      ハ::::ハ   r‐ァ  リ) ) =3
       ) ) )、   ̄ ノくハ(
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /
     ヽ___ハ ......     ..... \_ ノ
        ヾ. .. ::::::::  ::::: .ノ



280 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:56:39 ID:f/7jRprw



         / ̄ ̄\
        /   _ノ  \
        |    (⌒ )(⌒)
        |     (__人__)           まあまあ。
          |     ` ⌒´ノ           たまにはスレ主もこういうのを書きたくなるらしい。
        |         }
        ヽ     ヘミ|            まあそれはさておいて、今日はこのレスを話題のネタにしよう。
        /,` 、` -`,--` ,
  __,---/;;;;;`  `-,-/ニニ |
 /;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::|  |`l,::::ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
;;;;;;;;;;;;/、;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;`l;;;|;;;;;;;;;;;::::: `l|、
;;;;;/'  `,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::|;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::l
;;;く   ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
86 名前:80[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 22:29:26 ID:3NbTYMCU [1/2]

>>83
いや、たぶん>>1が弁護士だからだろうけど、なんか法律学というより弁護士の立場での話ばっかだからさw
だから検事とか裁判官の用いる法律学は弁護士のものとはまた別なのかと思っちゃったのさw
なんというか、弁護士のは弁護法律学、検事のは検察法律学……みたいな


87 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 22:41:22 ID:XJkVFUYE [2/2]

>>86
うちの大学の教授が言ってたけど、
やっぱり立場によって主張すべき法律構成は違うんだよね
ある意味口喧嘩みたいなもので
でもその解釈の違いは学問自体の違いではない


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



281 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:57:11 ID:f/7jRprw



       ., ──‐、
      /     \
.     .|     _ノ  ヽ           おそらく、学者(研究家)がいろいろ論ずる法律と、
     |     ( ●) (●)           実際の裁判で弁護士・検事が主張するものや、
     |       (__人__) , -―ーっ     裁判所の判決文との関係がどうなってるのか・・・・・・
      |     ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
.      ン         } ゙| ̄'|         その辺の問題かな、と思ったわけだ。
    /⌒ヽ、     ノ  .|,  |
__/   ノ \_ィ ´ー‐ィ'   ∫
| |  /   /    r_____ ∬
| | /   /      |i    ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/        確かにこの辺は、わかりにくいお。
            ヽ、  ゝ._)   j //
           ヘ,、 __, イ/
         /    ∩ノ ⊃ヽ、
         (  \ / _ノヽ  |
        . \ “  /.__ ノ  .|
           \ /___ .ノ



             / ̄ ̄\
             /  ヽ_  .\
            ( ●)( ●)  |
           (__人__)      |          と、いうわけで、今日はゲストを・・・・・・
            l` ⌒´    |
           {         |
           {       /
       _. -: ´Λ     _.へ` 、
      r<: : : : /:|: :、  ̄r'    \ :\_
    /: : :l : : : : : :\`IエL>、    >ヘ::Λ
    |: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
    〈: : : :::: _ -¬-−―-、: : く:r 、: : : V }
    /: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



282 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:57:43 ID:f/7jRprw



    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____  ガチャ
 |:::::::::::::::|| ,ィ ,イ/⌒Z__
 |:::::::::::::::||( |/:::´::::::::::::::::::::::::≧
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
 |:::::::::::::::||:::::::f:f::::::::::::::::::::`l::l::::::::丶
 |:::::::::::::::||:::::::|::|:ノナ弋::/弋|::|::::ハl    うぃ。
 |:::::::::::::::||:::::(|::|( ●) (●::ノレ´
 |:::::::::::::::||:::::::|::| ''  r‐ァ .リ::|       もう入っていいか?
 |:::::::::::::::||;;;;;;;|;;|___ノく|::|
 |::::::::::::::(_______ノ  リ
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||
 |:::::::::::::::||/    ||
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||


         / ̄ ̄\
       /   ⌒   \
      ( へ)( へ)  |
      .(__人__)      |         いいよ。
       l` ⌒´    .|
       {          .|
       {       _ |
      (ヽ、ヽ   /  )|
       | ``ー―‐'| ..ヽ|
       ゝ ノ    ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



283 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:58:16 ID:f/7jRprw



    |┃
    |┃            ハ⌒ 、
    |┃:ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::: i
    |┃:::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
――‐.|┃リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    |┃ノ :ノ...:ノ ⌒   ⌒ ::::::) ルリノ
    |┃リ:::::( ( ●) (●) :::(       兄貴、この人は、
    |┃ハ::::ハ ,,  r‐ァ  リ) )
    |┃ ) ) )、  ̄ ノくハ(
    |┃ / ⌒ヽ  ノ⌒ヽ
    |┃_-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
    |┃  /" `ヽ ヽ  \
    |┃'/     ヽハ  、 ヽ
    |┃_{ ⌒  ⌒ リ| l │ i|
    |┃l( ●) (●)从 |、i|
    |┃ ⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/        一体誰なんだお?
    |┃ 、  ゝ._)   j //
    |┃ ヘ,、 __,  ノ: )
    |┃"::::::::ヽ/:::::::: r
    |┃:::::::::::::::::::::::::::/
    |┃


                   / ̄ ̄\
                 / ノ  \ \
                 |  (●)(●) |            紹介しよう。
                 |  (__人__)  |
                   .|   ` ⌒´  .}            俺の大学の同期で、
                 .|        .}            今はとある短大で法律教えている、
                  ヽ     .  }            やんねえ香さんだ。
           ___._,r、   Yヽ     ノトj
         /`ヽ_j'、_ノ ̄l!'´ヾ- 、_`_¨   」、
          ∧ ,ノ  Yヽ  l  ヽ     7ヽ~ヘヽ.、
       /-'´「 ヽ ヽj_. l   ト、  /〃ハ  | ヽ `ヾ 、_
      r'´, イ ヽ、 `,__,ィ、__)| l  ヾヽ∧'〃ノ゙ヽl  ヽ  ヽj`ヽ
      / '´  ト、  Yrイ  ∧l ',  ヽ  Tヘ',   l _..ノ   l j ',
      ,′   .}、二ィ } /   l ヽ   ', |、、ヘ. | \  / }. ヘ
      i     トz'_ノ,イ    |   ',.  ', l、ヽヘ |   |     j/ l
     |   ノ \¨7/     l  ト、  ヾ 、ヽ ',.l   lー- //  |
     ゝ─'-- -r-`'      l  ',.ヽ ヽ ヽヽ!  | ̄  /j   l



284 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:58:49 ID:f/7jRprw



      ,ィ ,イ/⌒Z__
     ( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
   ∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
   /::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl     やんねえ香だ。
   人λ::::(|::|( ー) (ー::ノレ´       今はとある短大で法律教えてる。
     |::::l^l^ln,  r‐ァ リ:|
     |:::::ヽ   L  ̄ノく|:|        ちなみに年齢の話は禁句だぜ。
   .、ノ:::::::::ゝ  ノ_い:::|:|         学界では一応「新進気鋭の『美人』若手研究家」で売ってるから。
    ヽ:::::/   /|ハ::ハ|ヽリ人
    .//   //.| .|::|  .Yヘ `ヽ
    λ__/< | .|::|  |  >  }ヽ、
   人 ミ彡ノ `.|  |::|  | ´ n^i^i^i〉
     ` ̄´


      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.    / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/ u   ヽハ  、 ヽ
   〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i|
   レ!小l( ●) (●)从 |、i|      (じ、自分で「美人」、言ったお・・・・・・)
    レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
.    ヽu  ゝ._)   j //
      ヘ,、 __, イ/
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1



285 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:59:03 ID:f/7jRprw



         / ̄ ̄\
       /   ヽ_  \
       |    (⌒ )(⌒)
      . |     (__人__)           それじゃあ、始めるか。
        |     ` ⌒´ノ
      .  |         }            やる実ちゃん。まず憲法21条1項を読んで。
      .  ヽ        }
         ヽ      ノ
      _,,,,ノ|、 ̄//// \、
  _,,..r''''"/ | \`'/  /  |  ̄`''ー-、
  /     /  |  /\  / /    / ヽ
 ノ |  > |/)::::/\/ \   ノ /}
 {   | {   | ,r":::ヽ /   /  / // ハ



    , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
   , '  /" `ヽ ヽ ヽ\          はいだお。
 , '  //, '/     ヽハ  ヽ
 |i 〃 {_{ \   ⌒ リ| l``、        憲法21条は、
 |i | | ( >) (<) 从!」         「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。」
 |i`从⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ヽ」          だお。
   ,..ヽ、  (_.ノ   /ノ
  ./::"::::`ヘ,、 __, イ
 /::i::::::::::::"'弋'!ー',イ>|'_ノ´`ー -,,_ _
}:::゙|::::::::::::::::::::~゙:_戈;f"  、    イ/ `i
/:::::::!;:::::::::::::::::::/',r.テ    \xー.ォ、__ノ
::::::::::::ヾ!:::::::::::::l .l r'   ` 、_冫y"
:::::::::::::::::\o:::::l .ト、  ヽ,_ノ"ー'



286 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 21:59:36 ID:f/7jRprw



      ,ィ ,イ/⌒Z__
     ( |/:::´::::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
   ∠:::::::::::f::f::::::::::::::::::::`l::l:::::::丶
   /::::::::::::|::|:ノナ弋:::/弋|::|::::ハl
  .人λ:::::(| |( ●) .(●::ノレ´      そうだな。
.     |:::::::|::| ,,  r‐ァ リ:|
   .ヽ ノ:::::::|::|、    ̄ノく|::|        じゃあ、そこで守られる「表現」ってなんだ?
   .冫:::: i⌒\_7ヘ::ハ,、-リ
    {:::::::::l,`彡巛ー──;\
    {:::::::::::| `冫-rr-r-く_)
    ヽ:::::::ヾ. ..ヽノ::{:::}::ノ/ノ
     ルヽノ)  |  {:::} | .i


           , -‐ '´  ̄ ` ヽ、
         /  /" `ヽ ヽ   \
.        /  /     ヽ ヽ  、 ヽ
        /  {_{ ,   ー- リ ヽ i i.      うーん・・・・・・
        |l i ルl ノ   (● )从 ト、リ
        レ l ハ( ●) ,、_, ⊂⊃|ノj        集会やったり、本を作ったり、どこかで演説やったり、かお?
         ソ ヘ⊃  `⌒    / /
            レ' ' ゝv-、_  ,.イ/
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1


      ,ィ ,イ/⌒Z__
     ( |/:::´::::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
   ∠:::::::::::f::f::::::::::::::::::::`l::l:::::::丶
   /::::::::::::|::|:ノナ弋:::/弋|::|::::ハl
  .人λ:::::(| |( ●) .(●::ノレ´         まあ、そんなところがまず思い浮かぶだろうな。
.     |:::::::|::| ,,  r‐ァ リ:|
     .|:::::::|::|、    ̄ノく|::|          じゃあ、例えばデモ行進はどうだ?
   、ノ:::::::|::| ヘ ∩ ノ ⊃|          この条文の中にはどこにも「デモ行進」って言葉はないが。
   冫/ ヽ|7{/ _ノリ
    (.  \ / ./_ノ │
    \/彡} .∠{;|_|___|
.     .ヽ//___}ミ/



            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|     集会の延長と考えて、入るんだと思うお。
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
            ヽ、  ゝ._)   j //
           ヘ,、 __, イ/
         /    ∩ノ ⊃ヽ、
         (  \ / _ノヽ  |
        . \ “  /.__ ノ  .|
           \ /___ .ノ



287 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 22:00:16 ID:f/7jRprw



      ,ィ ,イ/⌒Z__
     ( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
   ∠:::::::::::f::f::::::::::::::::::::`l:::l::::::丶
   /::::::::::::|::|:ノナ弋:::/弋|::|::::ハl
  .人λ:::::(| |( ⌒) .(⌒::ノレ´      まあ、そんな感じだろうなあ・・・・・・
.     |:::::::|::| ,, t==ァ .リ:|
     .|:::::::|::|、    ̄ノく|::|        じゃあ、逆から考えてみよう。
   、ノ:::::::|::| ヘ ∩ ノ ⊃|        オレたちが、例えば行政とかから情報を得ることを求める権利を、
   冫/ ヽ|7{/ _ノリ        「知る権利」っつうんだが、
    (.  \ / ./_ノ │         これは21条から認められると思うか?
    \/彡} .∠{;|_|___|
.     .ヽ//___}ミ/


            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|      21条は表現をしている人の権利を保護してると思うから、
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/       なにか情報を求めるような「知る権利」は認められないと思うお。
            ヽ、  ゝ._)   j //
           ヘ,、 __, イ/
    r、     r、/     \
    ヽヾ 三 |:l1        ヽ
     \>ヽ/ |` }       | |
      ヘ lノ `'ソ        | |
       /´  /        |. |
       \. ィ           |  |
           |           |  |


      ,ィ ,イ/⌒Z__
     ( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
   ∠:::::::::::f::f::::::::::::::::::::`l:::l::::::丶
   /::::::::::::|::|:ノナ弋:::/弋|::|::::ハl        そう思いたくなるのが人情だよなぁ。
  .人λ:::::(| |( ⌒) .(⌒::ノレ´
.     |:::::::|::| ,, t==ァ .リ:|           でも、21条で認めていくのが判例・通説なんだ。
     .|:::::::|::|、    ̄ノく|::|
   .冫:::: i⌒\_7ヘ::ハ,、-リ
    {:::::::::l,`彡巛ー──;\
    {:::::::::::| `冫-rr-r-く_)
    ヽ:::::::ヾ. ..ヽノ::{:::}::ノ/ノ
     ルヽノ)  |  {:::} | .i


           , -‐ '´  ̄ ` ヽ、
         /  /" `ヽ ヽ   \
.        /  /     ヽ ヽ  、 ヽ
        /  {_{ ,   ー- リ ヽ i i.      どうして、だお?
        |l i ルl ノ   (● )从 ト、リ
        レ l ハ( ●) ,、_, ⊂⊃|ノj
         ソ ヘ⊃  `⌒    / /
            レ' ' ゝv-、_  ,.イ/
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1



288 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 22:00:58 ID:f/7jRprw



       ,ィ ,イ/⌒Z__
       ( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    ∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
    ../::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl        まあ、アンタは初学者みたいだからな。
    人λ::::(|::|( ●) (●ノレ´           わからなくても問題ないだろ。
.      |:::::::|::| ,,  r‐ァ リ|::|            今からじっくり学べばいい。
      .|:::::::|::|、   ̄ノく:|::|
     、ノ::::::::|::| ヘ_ い:::|::|            そっちのお姉ちゃんはどうだ?
     .ヽ:::, ─リハ|ハ::ハハ,-リ--、
     /:| .y / | ヽヽヽヽ `ヽヽ
     {::.| イ <  .| .十) Y > .} `、
     {:::|.. `Y ヽ |  |::| |,´ 乂 .`、
     {:ξ三3 `|  |::| |  l´ζ三冫
     .i:::|  |  |  .∨ | .|/ /


  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ      表現行為は、表現の送り手と受け手の双方が必要だけど、
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       現代の場合、行政に情報が集中していること、
    リ::::::( ( ●) (●::(          その行政がいろいろな機密という形で情報を隠す恐れがあること、
.    ハ::::ハ  ,, 、_,、_, リ) )         また、マスコミが巨大化して、
     ) ) )、    ノくハ(          情報やその発信源も独占しつつあることから、
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))         情報の自由な流通を確保するために、
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、          表現の自由をそのように再編したんだと思います。
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ


      ,ィ ,イ/⌒Z__
     ( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
   ∠:::::::::::f::f::::::::::::::::::::`l:::l::::::丶
   /::::::::::::|::|:ノナ弋:::/弋|::|::::ハl        まあ基本書にはそう書いてあるな。
  .人λ:::::(| |( ⌒) .(⌒::ノレ´         よく勉強してるな、感心、感心。
.     |:::::::|::| ,, t==ァ .リ:|
     .|:::::::|::|、    ̄ノく|::|           具体的な判例とか、知ってっか?
   .冫:::: i⌒\_7ヘ::ハ,、-リ
    {:::::::::l,`彡巛ー──;\
    {:::::::::::| `冫-rr-r-く_)
    ヽ:::::::ヾ. ..ヽノ::{:::}::ノ/ノ
     ルヽノ)  |  {:::} | .i


       , ⌒ハ           ハ⌒ 、
       j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
      ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ____.   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ      裁判のために勾留されていた被告人が要求した新聞のうち、
 |\ミ、  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       よど号ハイジャック事件の記事が黒塗りされていた、
 |  ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::(          という事件があります。
 |  ! !ll ./ソ.   |:::ハ ,, r‐ァ リ) )         (最判昭和58年6月22日)
 |. ! l ノ .ノ    .|):小   ̄_ノくハ(   /)
 | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ   いノ:::)) 「レ/      あの時は、新聞を見る権利を「知る権利」、
 ヽi     ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈  )      「知る権利」を表現の自由の派生原理として構築しました。
  i.    ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./
  i.    /     / /((        Y  /
.  i.   イ     / .ヽ  .....  .. ノ /
  ;;ヤ   《  /   /`ト .::::::. .::〈´ー'



289 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 22:01:30 ID:f/7jRprw



      ,ィ ,イ/⌒Z__
     ( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
   ∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
   /::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl         そうだな。
   人λ::::(|::|( ⌒) .(⌒::ノレ´          まあ今日は、「知る権利」については、ここまでにしておこう。
     |::::l^l^ln,  r‐ァ リ:|
     |:::::ヽ   L  ̄ノく|:|            今日重要なのは、「知る権利」を導き出した過程だ。
   .、ノ:::::::::ゝ  ノ_い:::|:|
    ヽ:::::/   /|ハ::ハ|ヽリ人
    .//   //.| .|::|  .Yヘ `ヽ
    λ__/< | .|::|  |  >  }ヽ、
   人 ミ彡ノ `.|  |::|  | ´ n^i^i^i〉



290 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 22:02:02 ID:f/7jRprw



         ,  , イ  , ─- z
       // /::://::::::::::::≦ 、
       {::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`Ζ 、
       `>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
     ,<:::f´f:::::::::::::::::::::::::::::::::::: `l::`l:::< ̄
   ∠::::::::::::|:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::l:::::::ヽ        そもそも21条1項ってのは、すごく薄っぺらい条文だ。
    /:::::::::|:::|::::::::::ハ::::::::::::::ハ:::::::::|::::i::::::::::ヽ       それこそワードとかで1行で終わっちまう。
    iイ:::::::::|:::|:::ナナヽ:::::::::リ., ヘ弋|::::l:::::::lヽ:|
     弋l::::::|:::|:::.ノ,.  .∨::リ ,...._ヽ::|::::l:::ソ         これじゃあ、何が表現か、どういうことが自由を侵害してるか、
      レl:::|:::| " ̄`` ∨ " ̄`` |::::l:::|          わかったもんじゃねぇだろ。
       |::|:::| ''''    .   ''' ,!:l:::l:::|
       !::|:::|`ト  E≡≡7 , '::::::|:::|::|
        l:::|:::|:::::::`r 、_ , イ:::::::::::|:::|::|
     ゝノ::::|:::|::::;::/--ァ-ォ-ヽ::::::::::|:::|:乂
     冫::::::|:::l / | `ソ,:::::::>,ノ|ヽ、.|:::|:::ヽ,
     /::..,ィ'∨/ .|   |::::|  |  `∨`ヘ::ヽ、
     /:.::{ / /  |   |:: |  |   ヽ  ヽ::ヽ


      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.    / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/ u   ヽハ  、 ヽ
   〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i|
   レ!小l( ●) (●)从 |、i|          確かに・・・・・・それは言えるお。
    レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
.    ヽu  ゝ._)   j //
      ヘ,、 __, イ/
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1



291 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 22:02:35 ID:f/7jRprw



                      ト、
           ,ャ=──‐- 、 ヾ:ヽ
         .- ―‐‐≧x:.:.:.:.:\}:.:.i
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:l_
.      /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ミx
     /,ィ:.:.:ト./i:.:/1:.:.:.:.:ハ:.:.i∨!:.:.、:.ヽ      そこでだ。
       .':.,ィ:i゙¨:メ、 !:.l:.l:.:.! ヾl ̄!:.:.:ト、:i      われわれ「研究家」って商売の人間がだ、
        i:.i:.:.l:.:.:i' \WソW./ !:.:.:!、:.:! リ      いろいろなことを考えるわけよ。
        |八:.l:.:.:l ●     ● |:.:.:| }:.'        あの場合はどうだ、これはどうだ、ってな。
          ゙i:.:.:| ""      "" |:.:.:|ソ:′
.         l:.:.:ト、   △   .ィ|:.:.:|/
      辷=!:.:.l:.:.:>r― イ´:.:.|:.:.:{
         `片:.:|:::.ィ' ヽ. /`ヽ:.j:.:/ゝ __.ィ
      /:.:.!:.:レ’.l/^iYハ ./ ソ:.:.ミ一’


         ,  , イ  , ─- z
       // /::://::::::::::::≦ 、
       {::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`Ζ 、
       `>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
     ,<:::f´f:::::::::::::::::::::::::::::::::::: `l::`l:::< ̄      例えば、うちらは簡単にマスコミとか使って表現できない。
   ∠::::::::::::|:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::l:::::::ヽ       表現できないから、むしろマスコミから情報を得る権利を得よう、
    /:::::::::|:::|::::::::::ハ::::::::::::::ハ:::::::::|::::i::::::::::ヽ      って感じで「知る権利」が構築される。
    iイ:::::::::|:::|:::ナナ弋:::::::::ナ弋弋|::::l:::::::lヽ:|
     弋l::::::|:::|:::.ノ,.  .∨::リ ,...._ヽ::|::::l:::ソ        そういう風に「知る権利」が構築されるんなら、
      レl:::|:::|l"弋ラ``∨ " ヒラ`.|::::l:::|         その「知る権利」のために必要な「報道の自由」もまた、
       |::|:::| ''''    .   ''' ,!:l:::l:::|         表現の自由で守られるだろ、ってなる。
       !::|:::|`ト   r‐ァ  , '::::::|:::|::|
        l:::|:::|:::::::`r 、_ , イ:::::::::::|:::|::|         さらに「報道の自由」が守られるんなら、報道のための
     ゝノ::::|:::|::::;::/--ァ-ォ-ヽ::::::::::|:::|:乂        「取材の自由」もまた、表現の自由でいけるんじゃね?ってなる。
     冫::::::|:::l / | `ソ,:::::::>,ノ|ヽ、.|:::|:::ヽ,
     /::..,ィ'∨/ .|   |::::|  |  `∨`ヘ::ヽ、
     /:.::{ / /  |   |:: |  |   ヽ  ヽ::ヽ


    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
      リ::::::::(( ●) (●::(              確かに、一つ一つの事例について、
.      ハ::::::ハ ,, r‐ァ リ) )             あれは○、これは×とかあれば、
       )::):小   ̄_ノくハ(             わかりやすいですからね。
        (,(.::(::ヽ   いノ:::))
       ノ::/)`)) \ `iヽ((、
          ,' (:(⌒ヽヽi. ┌──‐┐
           | /((     | ≡≡≡|n
           l ヽ  .....  ..| <>( .|
            .l  ト__:::.__.「'、 .l、.|. ,! .|-'
          ヽ、___,、_-っ‐‐┘



292 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 22:03:08 ID:f/7jRprw



      ,ィ ,イ/⌒Z__
     ( |/:::´::::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
   ∠:::::::::::f::f::::::::::::::::::::`l::l:::::::丶       ところがなあ・・・・・・
   /::::::::::::|::|:ノナ弋:::/弋|::|::::ハl       学者ってのはいまいち信用されてねぇんだよ。
  .人λ:::::(| |( ●) .(●::ノレ´
.     |:::::::|::| ,,  r‐ァ リ:|          何しろテメェの都合で言ってるだけだから、
   .ヽ ノ:::::::|::|、    ̄ノく|::|          本当にその解釈が世間で通用するのか、
   .冫:::: i⌒\_7ヘ::ハ,、-リ          誰もがワカンネェんだよな。
    {:::::::::l,`彡巛ー──;\
    {:::::::::::| `冫-rr-r-く_)         そこで、今度はそこの白ヘチマの出番だ。
    ヽ:::::::ヾ. ..ヽノ::{:::}::ノ/ノ
     ルヽノ)  |  {:::} | .i


         / ̄ ̄\
        /   _ノ  \
        |    (⌒ )(⌒)
        |     (__人__)           白ヘチマとは、相変わらずだろw
          |     ` ⌒´ノ
        |         }           まあそれはさておいて、なんか事件があったときに、
        ヽ     ヘミ|           俺たち弁護士や検事が、学者の理論とかを用いて、
        /,` 、` -`,--` ,          主張をかますわけだ。
  __,---/;;;;;`  `-,-/ニニ |
 /;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__       そうすると、それに対して、
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::|  |`l,::::ヽ      裁判所が何らかの判断を出す。
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
;;;;;;;;;;;;/、;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;`l;;;|;;;;;;;;;;;::::: `l|、
;;;;;/'  `,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::|;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::l
;;;く   ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;/



293 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 22:03:48 ID:f/7jRprw



       ,ィ ,イ/⌒Z__
       ( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ    .   、    その判決の判断に対して、
    ∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶   .;. '⌒ .、    また学者がいろいろと考えるわけよ。
    ../::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl ; (、   ノ
    人λ::::(|::|( ●) (●ノレ´  .;ソ ;ノ '_ー´     例えばこの事例ならこうなるけど、他の事例ではどうか、とかな。
.      |:::::::|::| ,,  r‐ァ リ|::|  彡 ´ ″
      .|:::::::|::|、   ̄ノく:|::|              うめぇな、この紅茶。
     、ノ::::::::|::| ヘ_ い:::| ̄ ̄( ̄\
                \_/ |  |


  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       ありがとうございます。
    リ::::::( ( ー) (ー::(___
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )__   )     でも、そうなると、そういう事件が起きない場合、
     ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/  /      いつまでも学説の範囲でしか判断されないことになりますね・・・・・・
    (,(.( '  /  い ノ:::)) /
    ノ/)/  /ヾ ソ ̄(( /
     ,' /  /   Y    Y
     l:  /......    .....  i
     |,/.. ::::::::   ::::: .ノ



      ,ィ ,イ/⌒Z__
     ( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
   ∠:::::::::::f::f::::::::::::::::::::`l:::l::::::丶
   /::::::::::::|::|:ノナ弋:::/弋|::|::::ハl   まあぶっちゃけ、そんなのたくさんあるからな。
  .人λ:::::(| |( ⌒) .(⌒::ノレ´    「こんな事案、どう考えても無理だろ」って事案で、
.     |:::::::|::| ,, t==ァ .リ:|      延々と論争しちゃうような業界だし。
     .|:::::::|::|、    ̄ノく|::|
   .冫:::: i⌒\_7ヘ::ハ,、-リ      逆に学者なんて、所詮興味本位でしか動いてねぇから、
    {:::::::::l,`彡巛ー──;\      意外に実務で重要な論点スルーってたなんてことも多いしw
    {:::::::::::| `冫-rr-r-く_)
    ヽ:::::::ヾ. ..ヽノ::{:::}::ノ/ノ
     ルヽノ)  |  {:::} | .i



294 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 22:04:20 ID:f/7jRprw



            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|    しかし、これだけ論争とか起こると、
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|    まとめるのも、大変だお。
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
            ヽ、  ゝ._)   j //
           ヘ,、 __, イ/
         /    ∩ノ ⊃ヽ、
         (  \ / _ノヽ  |
        . \ “  /.__ ノ  .|
           \ /___ .ノ



      ,ィ ,イ/⌒Z__|
     ( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
   ∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
   /::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl        まあまとめるのは裁判所の裁判官だからな。
   人λ::::(|::|( ⌒) .(⌒::ノレ          あの人たちは大変だと思うよ。
     |::::l^l^ln, t==ァ .リ:|
     |:::::ヽ   L  ̄ノく|:|           オレたちは、まあ弁護士や検事の先生方に、
   .、ノ:::::::::ゝ  ノ_い:::|:|           使えるネタを提供してるだけに過ぎないから。
    ヽ:::::/   /|ハ::ハ|ヽリ人         まああちらさんが使ってくれるかどうかは別にして。
    .//   //.| .|::|  .Yヘ `ヽ
    λ__/< | .|::|  |  >  }ヽ、     ああ、あとオレたちが出したネタが、先回りして、
   人 ミ彡ノ `.|  |::|  | ´ n^i^i^i〉    立法化されるなんてことも多々あるw
     ` ̄´



295 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 22:04:53 ID:f/7jRprw



  , ⌒ハ            ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i
 ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ      やんねえ香先生、質問よろしいでしょうか?
    リ::::::( ( ●) (●::(
.    ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )                                             ん、ええよ。>
     ) ) )、  ⌒ ノくハ(
     (   `ー───------r'う     質問にあるような「弁護士法律学」とか
        )`ー──────、)))     「検事法律学」とかはないんでしょうけど、
      i ......   ..... i /          例えばこの学者さんの考え方は弁護士にとって使いやすいとか、
       ヽ::::::.  .:::: .ノ(_rつ      この学者さんの考え方は検事に使いやすいとかあるんですか?
       i ::::::::::::::::::(__(三)


      ,ィ ,イ/⌒Z__
     ( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
   ∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
   /::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl
   人λ::::(|::|( ⌒) .(⌒::ノレ´
     |::::l^l^ln,  r‐ァ リ:|         その辺の話は、そこの白長頭のほうが得意だろ。
     |:::::ヽ   L  ̄ノく|:|
   .、ノ:::::::::ゝ  ノ_い:::|:|
    ヽ:::::/   /|ハ::ハ|ヽリ人
    .//   //.| .|::|  .Yヘ `ヽ
    λ__/< | .|::|  |  >  }ヽ、
   人 ミ彡ノ `.|  |::|  | ´ n^i^i^i〉
     ` ̄´



296 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 22:05:41 ID:f/7jRprw



    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( ⌒)(⌒)          おいおい、さっきから散々だろw
  |     (__人__)
   |     `⌒´ノ          まあそれはさておいて、「弁護士に使いやすい法律論」とか、
   |   ,.<))/´二⊃         「検事に使いやすい法律論」ってのは、刑事法で出やすいな。
   ヽ / /  '‐、ニ⊃
   ヽ、l    ´ヽ〉          というのは、弁護人は被告を守るほうに比重が強くなる。
''"::l:::::::/    __人〉          それに対して検事は社会の秩序を守るほうに比重が出る。
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|



             / ̄ ̄\
            / ノ     ヽ
            |  (●)(●) |           ってことは、例えば刑事訴訟法なら、
            |  (__人__) |          出来る限り捜査とかで警察とかが好き勝手出来る余地を、
            |   ` ⌒´   |           小さくする方向に出がちな学者の意見を弁護士が使い、
            ヽ        }
          __,, -ヽ     ノ -、         逆に、捜査とかで強気に出るような考え方の
         /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \ .       学者の意見を検事が使うのは、当然といえば当然だろ。
         {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }
        {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ       例えば、テレビでおなじみの河上和雄とかは元検事ってのもあるが、
   _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }      検察にやりやすい論立ててくること多いし、
   || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )_,
   || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ      「非実在青少年」で悪名を売った首都大の某Mって教授も、
   || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--'' ̄       やはり捜査側にやりやすい論立ててる傾向あるだろ。
   _,,. -‐''"  `ー---''"



297 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 22:06:28 ID:f/7jRprw



         ,  , イ  , ─- z
       // /::://::::::::::::≦ 、            こう言っちゃなんだが、首都大はイニシャルMの教授2人で、
       {::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`Ζ 、        とことん品位を落としてる感じだよな・・・・・・
       `>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
     ,<:::f´f:::::::::::::::::::::::::::::::::::: `l::`l:::< ̄      まあ特定の大学の事情はさておいて、
   ∠::::::::::::|:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::l:::::::ヽ       憲法訴訟でも同じことが言えるわな。
    /:::::::::|:::|::::::::::ハ::::::::::::::ハ:::::::::|::::i::::::::::ヽ
    iイ:::::::::|:::|:::ナナ弋:::::::::ナ弋弋|::::l:::::::lヽ:|      護憲だ、平和だの言ってる学者の考え方を、
     弋l::::::|:::|:::.ノ,.  .∨::リ ,...._ヽ::|::::l:::ソ        国とかを訴える原告が使うことが多くて、
      レl:::|:::|l"弋ラ``∨ " ヒラ`.|::::l:::|
       |::|:::| ''''    .   ''' ,!:l:::l:::|         逆に国側の弁護士は、
       !::|:::|`ト    ,、  , ':::::|:::|::|         大体「公共の福祉」を広く考える学者の意見を使うな。
        l:::|:::|:::::::`r 、_ , イ:::::::::::|:::|::|
     ゝノ::::|:::|::::;::/--ァ-ォ-ヽ::::::::::|:::|:乂
     冫::::::|:::l / | `ソ,:::::::>,ノ|ヽ、.|:::|:::ヽ,
     /::..,ィ'∨/ .|   |::::|  |  `∨`ヘ::ヽ、
     /:.::{ / /  |   |:: |  |   ヽ  ヽ::ヽ


    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( ●)(●)
  |     (__人__)          逆に民事は、そういう法律論の差はないような気がするな。
  |         ノ         俺が知ってる限りだが。
  |     ∩ノ ⊃ }
  /ヽ   / _ノ }
 ( ヽ  /  / ノ
  ヽ “  /_|  |
   \__/__ /



298 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 22:07:00 ID:f/7jRprw



            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|    やんねえ香先生、初歩的な質問で申し訳ないんだけど。
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/     そんだけいろんなめんどくさい論争とか起きるんなら、
            ヽ、  ゝ._)   j //      なんで最初から明確に条文に定めないんだお?
           ヘ,、 __, イ/
         /    ∩ノ ⊃ヽ、
         (  \ / _ノヽ  |
        . \ “  /.__ ノ  .|
           \ /___ .ノ


         ,  , イ  , ─- z
       // /::://::::::::::::≦ 、
       {::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`Ζ 、
       `>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
     ,<:::f´f:::::::::::::::::::::::::::::::::::: `l::`l:::< ̄
   ∠::::::::::::|:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::l:::::::ヽ
    /:::::::::|:::|::::::::::ハ::::::::::::::ハ:::::::::|::::i::::::::::ヽ
    iイ:::::::::|:::|:::ナナヽ:::::::::リ., ヘ弋|::::l:::::::lヽ:|      初学者の初歩的な質問は大事だぞ。感心感心。
     弋l::::::|:::|:::.ノ:::::::::∨::リ::::::::ヽ::|::::l:::ソ
      レl:::|:::| " ̄``::::∨::" ̄`` |::::l:::|        で、質問の答えがだ、
       |::|:::| ''''    .   ''' ,!:l:::l:::|        会社法の条文をざっと見てごらん♪
       !::|:::|`ト  E≡≡7 , '::::::|:::|::|
        l:::|:::|:::::::`r 、_ , イ:::::::::::|:::|::|        ttp://law.e-gov.go.jp/announce/H17HO086.html
     ゝノ::::|:::|::::;::/--ァ-ォ-ヽ::::::::::|:::|:乂
     冫::::::|:::l / | `ソ,:::::::>,ノ|ヽ、.|:::|:::ヽ,
     /::..,ィ'∨/ .|   |::::|  |  `∨`ヘ::ヽ、
     /:.::{ / /  |   |:: |  |   ヽ  ヽ::ヽ



299 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 22:07:35 ID:f/7jRprw



      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.    / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/ u   ヽハ  、 ヽ
   〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i|
   レ!小l( ○) (○)从 |、i|     うわっ!
    レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
.    ヽu  ゝ._)   j //       これ、なんかの呪文か、お経か何かかお?
      ヘ,、 __, イ/
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1


     ,ィ ,イ/⌒Z__
     ( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
  ∠:::::::::::::::f::f::::::::::::::::`l::l::::::::丶        れっきとした、会社法の条文だよ。
    /::::::::::::::|:::|ノ ⌒ ヘノ|:|:::ルリノ
   人λ::::::(|:::| ( ●) (::|            ・・・・・・もっとも、オレもあまり読む気はないけどな。
.     .|::::::::|:::| ,,  r‐ァリ|::|            仕事柄仕方なく読むけど。
     |::::::::|:::|    ̄く |::|
   .、ノ::::::::|:::|___い  |::|
    ヽ:::, ─|:/|ハ::ハヾ-.リ─、
     /:i .y / | .ヘヘ Yヘ `ヽヽ



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ          これ、もしかして、
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ          いろいろな事情を想定して条文作ったら、
    リ::::::( ( ー) (ー::(___
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )__   )         こんなに長ったらしい条文に、なってしまいました、
     ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/  /
    (,(.( '  /  い ノ:::)) /           ってこと?
    ノ/)/  /ヾ ソ ̄(( /
     ,' /  /   Y    Y
     l:  /......    .....  i
     |,/.. ::::::::   ::::: .ノ


      ,ィ ,イ/⌒Z__
     ( |/:::´::::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
   ∠:::::::::::f::f::::::::::::::::::::`l::l:::::::丶
   /::::::::::::|::|:ノナ弋:::/弋|::|::::ハl
  .人λ:::::(| |( ●) .(●::ノレ´        まあ、そうだろうなあ・・・・・・
.     |:::::::|::| ,,  r‐ァ リ:|
   .ヽ ノ:::::::|::|、    ̄ノく|::|         でもその分、わかりにくくなってしまった。
   .冫:::: i⌒\_7ヘ::ハ,、-リ
    {:::::::::l,`彡巛ー──;\        これ読んで、文章ちゃんと理解できる人がいたら、
    {:::::::::::| `冫-rr-r-く_)        それこそ相当の文章力だと思うぜ。
    ヽ:::::::ヾ. ..ヽノ::{:::}::ノ/ノ
     ルヽノ)  |  {:::} | .i



300 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 22:08:22 ID:f/7jRprw



                ―― 、
             / 〉 ´      \
            / /'  __ ノ   ゝ.__ ヽ
         / //〉  ( ー) (ー )  l
          l  ´ イl   (___人___)  l           まあこの会社法に、頭抱えてる弁護士先生も
.        l    iYl    ` ⌒ ´   l            いまだに結構いる、って話を聞いてるからなあ。
.       /   ハ !.!          !
.        /  /  ' ヽ           /
       l   // 、ゝ       / ヽ_
      ´` ー‐ '`./  `ー、  ,−´  /   \
.     i      ii   / `:.i   i´ヽ.  /     `  、
.     , 'l     l.!  /   l   ! ハ /        \
    / ,:|     | ヽ/   !_'   V       ,  ,    ヽ
.  / / l     |     /:.:.:.:ヽ       / /  /  i
.  !/  !      l\.   i:.:.:.:.:.:.i      / /  /   l
  /        !  ヽ.  !:.:.:.:.:. !      ´   !  /     !


        ,イ  ..- ===== -、
.        /:.{ ./:.:/ __≧x:.`:、
      {:.:.l/:.:.:ム ´:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ.\\
    ,.=ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ヽ:.、
   ィ//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.ヽヾ!
    .':.:.:.:.:.:.:.:iゝ./l!.:/、ヽ:.!:.:.:.i/!:.:ト、}       まあ、何でもかんでも条文化したら
     {:.:.:.:.:.:.:.:.l:―:.レt=ォ jハ:.:厶:.:i:./         かえって混乱することになりかねないってのの、
    ゙、:.:.:.i⌒キ:.:.:.:i ! fリ ノ1!フ!:ル'          典型例になるだろうな、会社法は。
      V:.:.、ゝキ:.:.:.ト ゙    " i':〈
      ノ:.:.:.゙ーヘ:.:.:! r 、  j:.:.ハ          まあもちろん、手続のことを考えたら、
.  ゝ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:l. ゝ ' ィ"1ヽ:.:.ミ         何でもかんでも法制化のほうが、
    >:.:.:.:.:.:.:.:.:.i∧:.、 「:.:.:.:.:.ハ }:.:i         よいのはわかるんだけど。
. /:.:.:.: ,r―…ヘム:.:、Y≧x:.:.:.:ゝi:.:|
.イ:.:.:.:.:. /   ヽ.   ヾミ从トハ \:.:!:.:ミ、



301 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 22:08:54 ID:f/7jRprw



         / ̄ ̄\
        /   _ノ  \
        |    (⌒ )(⌒)
        |     (__人__)           と、いうわけで、今日はこのくらいで終わりにしよう。
          |     ` ⌒´ノ
        |         }            ちょっと難しい問題だったと思うが、
        ヽ     ヘミ|            まあそんなもんと思ってくれるとありがたい。
        /,` 、` -`,--` ,
  __,---/;;;;;`  `-,-/ニニ |          それじゃあ、また明日。
 /;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::|  |`l,::::ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
;;;;;;;;;;;;/、;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;`l;;;|;;;;;;;;;;;::::: `l|、
;;;;;/'  `,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::|;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::l
;;;く   ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
                                        【おしまい】



302 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/09(木) 22:09:26 ID:f/7jRprw

以上でございます。ご清聴ありがとうございました。


303 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 22:15:57 ID:UBytNedI

乙です。会社法マジ苦手……

うちの刑訴の先生は通信傍受法制定に関わったときに
「右翼だ!」って脅迫状とか送られたらしい


304 名前: ◆jdzUxNcg/.[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 22:19:25 ID:f/7jRprw

>>303
それこそ思想的な右派左派で一番見解が異なってくるのが刑訴法かもしれないですね。


305 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 22:19:50 ID:RTR1adRk

おつー
判例解釈でやりたい放題やるのが研究者の華よねwww


306 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 22:26:37 ID:KpqCQu3A

>>86です
わかりやすい説明ありがとうございました
ようするに雁字搦めにしすぎると大変だから緩くして色々解釈するってことでいいのかな?
こうして考えると陪審員制ってすげえ大変だな……

死刑執行後の蘇生は他しか一件だけあったんだっけか


それから前回の証拠の話をひっぱるようで悪いんだけども、ABCの三人がいるとして、
AがBを痴漢で訴えた時、たまたまCがAを盗撮していて痴漢されている映像がなかった場合はこれってBは証拠として利用できるの?
Cが映像を提供するはずが無いってのは無しで


307 名前: ◆jdzUxNcg/.[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 22:36:23 ID:f/7jRprw

>>306
この場合は被告人Bの側の証拠、ってことですね。

この場合、裁判をやっている状態なら、被告人Bは裁判所に証拠調べの請求をすることによって、
裁判所がその証拠を差押える、ってことになります。
この場合、裁判所が令状を出して押さえるので、まあ問題にはならないと思います。
唯一の問題は、Cが盗撮していたってことでしょうがw


309 名前: ◆jdzUxNcg/.[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 22:41:45 ID:f/7jRprw

>>306
そうですね、いろいろと『法律』という形で縛ると解釈の幅が狭まるから、
ゆるくしておこう・・・・・って感じですかね。
だから解釈論がいろいろと出てくる。

もっともこれ、刑事法の分野とか、あと行政法の分野だと、
警察や行政に自由な裁量を与えすぎる恐れがあって危険なんですよね。
(それこそ「非実在青少年」条例案の危険性のひとつがそれ)
だから、この辺の法律だと逆に出来る限り雁字搦めにしよう、って考え方もあります。

ちなみに陪審員制ですが、
陪審員は事実認定だけなんですよね。
要は構成要件の要件に該当する事実があるかどうかの判断だけで、
情状とかそういうのは全部裁判官がやるんですよね。

そういうのまで一般人に判断させる日本の裁判員制度は・・・・って感じです。


321 名前: ◆jdzUxNcg/.[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 21:58:35 ID:Ra3F8.xE

というわけで、投下します。

今日はクイズを出題します。


322 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/10(金) 21:59:50 ID:Ra3F8.xE



【クイズ・原告になれるでショーか?】

              , ノ  、 、
             l(● ●)l
             | (_人_) |       - −、       良い子の諸君。
             ヽ     ノ      (● ●)ヽ
            (⌒`    ⌒・    ¨、(人__) ノl       今日はクイズコーナーだ。
            |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
           │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|       心して取り組みたまへ。
           │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
           │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
           |  irー-、 ー ,} |    /     i
           | /   `X´ ヽ    /   入



323 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/10(金) 22:00:13 ID:Ra3F8.xE



       ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
       ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
       三三三二ニ=-―   ¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨   ―-=ニ二三三三

            _____
      r'ff77"/////〃〃∠=:、      フ ア ツ ク
.     レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l     lニ    l
.    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!    ! U C K
    |;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l          ユ ー
.    l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、       ヽ/
    }==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \      l  O U
.    l.`ニ! ::::: `ニ二´  :::::rニ||:ミ!  ヽ、._
 _,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._    ::::::-リ ミ|   l
     l/゙= ---─っヽ  ::::下ミ:ミミ|   | ぶち殺すぞ………
      l ` ̄ ̄´  | .::::::|:: ヾ:ミ|   |
       ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐':::   >|   |  ゴミめら……!
   , --、 |  ` Tヾ ̄::::::::   / |.    |
  l;';';';';';}|.    | \    ./   |     |
.  〉-y'´|   _|   \ /    |_    :|
  /7./ .>'' ´ |   / \     | `''‐<

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 全国最大規模のコンツェルン「帝愛グループ」が、
 県立北高校周辺の雑木林に産業廃棄物処理施設を作ることになり、
 その設置許可が行政から認められた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



324 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/10(金) 22:00:45 ID:Ra3F8.xE



       /: : /: :/ィ′′ /: : : : : : : : ヽ :\ | : : ヽ : \
        /: : /: : ′: /: : /: : : : {: : : : : : :\: ハ: : : : ',¨\:ヽ
     r==f{ : : | : : l: : ∧: : : : ヽ: : : : : : : |: : ', : : ハ、  ミヘ
     |  / .| : : |: : A 、|_ハ: : : : l \ : : : A: ‐ j‐: : : | ヽ  ,′
     ア  | : : |: : ハ {   ヽ: : |  ‐七/ } ハ: : : : !、 ∨:1
    ,' >、_ ハ: ::ト {ィ尓了ミ  ヽ{   ィ云 ミK.|: : : : |⊥≦: |
     / / / /: ヽ : { トイ } |       |心 j:l  !: : : : ! { V
.    / /.7 ハ : : ド、弋__り        七_り'  |: : : :ハ ヽ \    さすがに、タヌキが原告はダメだったわね・・・・・・
   V: :/ /: :{.∨∧       '        ,'.: : :,' 八 {\/
.   |: :l l: :∧ {: :ハ            'J イ: : /‐': : l |: :|
.   |: :|V /l: :ハ: : ハ     - ー-     /:l :/ : : : : !ィ: .:|
.   |/.|:/:.∧ : : ヽ : : {>‐一、      イ: :〃: : : : : ノ |: : |
.   | lハ: : ヽ: : : \/ _. -、__〉_ . ≦に: :/: : : : :.ィ: : :|: : |
       V_r-ヘ 〃 ´  ` 〈 /    ! ´/: : : ::/: 八: :ト、/
     .イ l  | ∨  ¨ ̄ヽ }′     ハ |: : / ̄7 7- ァ、
    / l !  ! }  ‐…、 V_ _  , -} lイ   / / /  ヽ
.   /  .l !  ! } ー   }ノ|´ _ `ヽ_/     / / /    \

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県立北高校に在学している涼宮ハルヒ他は、憤りを隠せなかった。

 そしてどうにかして産廃処理施設を作らせないようにするために、
 産廃処理施設の設置許可の決定が違法であるとして、
 その取消を求める行政訴訟を提起することを考えた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



325 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/10(金) 22:00:59 ID:Ra3F8.xE



          /__/  /  /  '  l     ,   ',\ヽ ヽ ヽ
       /´_/  / ./!  !   !     ',.  l .:.l`|  .:ト、',
      / / ,'  /.:./  |  !',  ',    l  :|..:.|.:|  .:ト、\
      ∨/|  :!.:/ ̄`ト、:! ', .:.:',  , 斗‐┼┼|  .:|、\ 〉
      /\_」 .:l:,'    ! .:.|ヽ', .:.l∨ .:| :l.:|.:.:|.:|  .:| \У
      ,'  / ,| .:.:!{    ヽ:{.  ヽ、', \.:|:ノ//l |  .:|__〉|
     ,  / ,ハ .:.', _,,.___,,二    ``二,,_.,,_ノ.:|  .:| |、ヾ     そうよ!
     !: / // ,l\ヽ ´¨¨´   '       `¨¨`ノ:,' .:.:.,'! !:\\
     |:.l l l { !.:.:.\、    l二二二'、     / .:.:./:| |.:l.:|l }   SOS団が原告になればいいのよ!!
     |ト、j|`!.:.:.:Λ`   ',     /     ' .:.:./.: | |.:l.:|| /   そうすれば目立つし!
     |:.| N.:l:|:.:.:.l:|.:\    ヽ.__/     ,. / .:.:/ .:. レ': l.:|`
     ',:! |.:l.:l:|:.:.:.l:|:.:.l:个 、       ,.ィ'´:/ .:.:/.:.:.: /.:. j.:|
      ヾ ',.',.!:', .:.l:|.:.:{: l/|` ー‐ '´ 卜/, .:./.:.:.:, '.:.: /}.:!
       \ヽヽ.\:{>'´ /ノ       _///.:./.:.:. / 〃
     , ー厂 ̄´\`ヽ. ,'        __/´//\:. //
    /   |_,. -‐  ̄`ヽ rァr--`‐──'‐‐-r ,   `¬ー 、
    /___.,ィ´    ヽ、._ ヽ          ./ /′      「ヽ
ァ‐/ /         \_ノ!         l /         |  ',
 /   {        `ヽ、 .}!ヽ!       /V           !  ',、
 !   ヽ       \ Y |  ` r====r'´          /    !\

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 そこで、SOS団を原告として行政を訴えることを考えた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


       三三三二ニ=―-   _____               ______    -―=ニ二三三三
       ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
       ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ



326 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/10(金) 22:01:31 ID:Ra3F8.xE



       , ⌒ハ           ハ⌒ 、
       j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
      ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ____.   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
 |\ミ、  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
 |  ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::(          まず[設問1]として、
 |  ! !ll ./ソ.   |:::ハ ,, r‐ァ リ) )         「SOS団は原告になることができるか?」です。
 |. ! l ノ .ノ    .|):小   ̄_ノくハ(   /)
 | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ   いノ:::)) 「レ/      ヒントはこの条文。
 ヽi     ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈  )      問題の内容としてはドラが原告になれるかなれないかと、
  i.    ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./       大体同じです。
  i.    /     / /((        Y  /
.  i.   イ     / .ヽ  .....  .. ノ /
  ;;ヤ   《  /   /`ト .::::::. .::〈´ー'

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 民事訴訟法29条
 法人でない社団又は財団で代表者又は管理人の定めがあるものは、
 その名において訴え、又は訴えられることができる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



327 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/10(金) 22:01:41 ID:Ra3F8.xE



            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|     設例を続けるお。
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ /
            ヽ、  ゝ._)   j //
           ヘ,、 __ , イ /
        r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
        {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
        |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
       {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
       ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
        `|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」



       ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
       ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
       三三三二ニ=-―   ¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨   ―-=ニ二三三三



328 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/10(金) 22:02:13 ID:Ra3F8.xE



            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │ ____     ____  〈   !
      | |/:::::::::::::::::::::::::::ヽ  /::::::::::::::::::::::::ヽ ,'⌒ヽ      ハッテン場としてのマンション経営、
     /⌒!|i:::::::::::::::::::::::::::ノ===〈 :::::::::::::::::::::::: I |i/ ヽ !
     ! ハ!|\:::::::::::::::::/ i  ! ヽ、::::::::::::::::::/| |ヽ l |      や ら な い か 。
    | | /ヽ!  ̄ ̄ ̄~  |      ̄ ̄ ̄   |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ところで、阿部高和は、この辺りの大痔・・・・・・もとい地主で、
 「帝愛グループ」が産廃処理施設を設置しようとしているあたりに、
 多くのアパートやマンションを有していた。

 ただし、本人はこの場所から遠く離れた東京に住んでいる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



329 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/10(金) 22:02:45 ID:Ra3F8.xE



         ..,,、;:::''::":: ̄ ̄`-.、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
      〃:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::',
        {/:::i:::i、::::i、:::ヽヾ\ ::::::::::::::::i
      {!i::|ヘ:!\!\!≧三ミ:::::::::::::::i
       {{,,,,ヾ、  ´"'¨せ ∨Cヽ:::!        大家さん、こんな話があるんですが・・・・・・
        {ヘ´f:j}    ´¨  るノ:::!
        ヾ',  i  _      しヘ:::l
          ',  `"_    /  ヾ
           ヽ  `こ`   / :   /;;〉ヽー=¬
           \    /  ; /;;/タ://;;;;;;;;;
              ヽ-ヘ:::   /;;∠ク //;;;;;;;;;;;;
                ∨/;;;;∠ク   i i;;;;;;;;;;;;;;
                {ココ少′  l l;;;;;;;;;;;;;;
               / ̄      ! !;;;;;;;;;;;;;


\\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::
  r'::::::::::::::::::::;;:;;:;;:ッ、:::::::::::
\ レ''''jrTf"    lミ::::::::
   |        〈ミ::::::::             そんなことしたら、俺の持ってる物件の価値が、
\ |、_ ャー‐__二ゞ ヾ::、             軒並み落ちてしまうじゃないか!
`` ゞ:}   ̄'互.ヾ  }:j ん
   l/   """"´`    )ノ            そんなのは、断固反対だ!
=-- /           l  (ノ
== `弋"__,....._     !  !
     ゙、`ー‐'     ,'       \
''"´    ゙、 ̄    / ,'         \
/     ヽ__/::;' ,' ノ       `ヽ
  //      ヾ_,'∠..,,__
// //   /´

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ある日、物件を確認しに偶然この地域に来た阿部は、
 店子の道下正樹から、産廃処理施設の計画の話を聞いた。

 その計画によって不利益が生じると考えた阿部は、
 ハルヒと同様に産廃処理施設の設置許可の決定が違法であるとして、
 その取消を求める行政訴訟を提起することを考えた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


       三三三二ニ=―-   _____               ______    -―=ニ二三三三
       ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
       ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ



330 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/10(金) 22:03:18 ID:Ra3F8.xE



          , ⌒ハ           ハ⌒ 、
        j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
       ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
        ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
        Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ
            リ,r‐(( ●)  (●) ::(        そこで[設問2]。
         ハソ   }⊃ r‐ァ _⊂⊃)       「阿部さんは原告になることができるか?」です。
          __,/  ム、    ノくハ(
     _/´ ´,  ,.イ:::' ヘ   い ノ:::))        あと余裕のある人は、
  ,r‐/  l   | イ:| ヘ:::::::ヽ |             「道下が訴えた場合、原告となることができるか?」
  !  、  '.  |  !:| !ヘ::::::::∨!\_           というのも考えてみてください。
  ヽ  ヽ._,ゝ-'  `ヽ.|:.:.\::::「|::::::::`!
  く::`ト-'、二ニ=- 、__):.:.:.:.ヽ:!|::::::::∧
   `ヽ._    //  ヽ..:\`ヽ:/|iヘ.
         ヽト、   /  \:_ヽ:ノ:.! }
           |\  ヽ   {二}~´ /
          ∧  }` 丶 /:.\`ヽ、
.          / ゝ--、_   !、:.:.:.:.:.:.:.:\___
        | //      ̄`ヽ_`ー-:、:_: ‐'´
        l´;;;,'       , \:.:.:|



331 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/10(金) 22:03:36 ID:Ra3F8.xE



          -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
          / /" `ヽ ヽ  \
      //, '/     ヽハ  、 ヽ
      〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
      レ!小l( ●) (●)从 |、i|     さらに設例は続くお。
       レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
         ヽ、  ゝ._)   j //
     ............ ヘ,、 __, イ/
    r'"ヽ   t      |
   / 、、i    ヽ__,,/
   / ヽノ  j ,   j |ヽ
   |⌒`'、__ / /   /r  |
   {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
   ゝ-,,,_____)--、j
   /  \__       /
   |      "'ー‐‐---''


       ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
       ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
       三三三二ニ=-―   ¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨   ―-=ニ二三三三



332 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/10(金) 22:04:08 ID:Ra3F8.xE



                -r=y=y=y、、
               /z〆..::::::::::{f勾::::::..ヽ
              /x<..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /.f7.:::::刈ー'^ー'^ー'^ー'ヘーマ}:::ヽ
.           / xリ::xFノ l   l .l  .l.  l   マヘ
          / {{l::/ノ .i .|  ll | l| |! |  ! | l|   ハ       そんなところに産廃処分場作られたら、
.         / {{:/ノ  l .l l l l || |l |  | | l| ! llハ      私たちは汚染された水を飲まされることに、
        /  ィリ{ l| 十 t .⊥l l| ハ.} , ィ 千 l l| .|      なりかねないわよねぇ・・・・・・・
.       /, .//|:}トヽlヘlr=tzぅミヽリ リj 斗 T7/ハ l、
  .、   .// 〈〈_}小ノハ ヾ弋ン`    ゞ ' 〃イ リヘヽ
  l:ト:. // 〈.{ /ハ、}.〉\__       '  u イ / l .l::|//
、 ヘ!:V./   ゞイ 1トム‐イ \ 、-.. _,  // / l.l:}.1   ._
i;\ヽ;i〉./ _〃∠ノ1 / }| ノ1 ヽ  − イ / / /千1!|Yチi;i;i;i卞z,,_
i;i;i;i;Y// //⊥ー |||_ノ´  } ヘ.:::::´:y:::ム/ / /ム!|:!||;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i≪_
i;i;i;i;i;{/ 〈〃::::::ヽゝン⌒   ,、 Y`ーt:::/イ〃/::::\トi;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;≪,
i;i;i;i;i/  ノ:::::::::::::::≧ x _, -、く \ヽ }|´__ //:::::::::::::\i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i;i;/   /::::::::::::::::::::::::〈 \ 「 ヽ _  く. l ||:::::::::::::::::::::::::l;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i/_ 、|__::::::::::::::::::::::ヽ__,. -< ヽー"' ||:::::::::::::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
 l:t- 水ー::l:}::::::::::::::::::::ヽ \ ` _>--ハ才1::::::::::::::/i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
 |:|/ィ|トヽ:l:l::::::::::::::::::::::::\ へ__> ヽ   |::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「帝愛グループ」が産廃処理施設を設置しようとしているあたりは、とある川の源流地域であり、
 その下流地域に住む水銀燈らは、その川の水を汲み上げ、浄水した水道水を、生活用水として利用していた。

 仮に産廃処理施設が設置された場合、その排水処理によっては、
 水銀燈らに悪影響が及ぶ恐れがあった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



333 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/10(金) 22:04:40 ID:Ra3F8.xE



               __  _
            _r:ァ┴┴┴:'<>v‐ァ、
          (>''":::::::::::::::::::::::::::::::`::<L\
           c/:::::::::::::__::_:::::_::::::::::::\:::::ヽL_ヽ
          /'::::rァー^ー^ー^ヽへ、:::::::::::\::::::V┐、
        /{:/    |  l!  `ーヘ>、::::::::ヽ:::::V┐',
        ,' /   /|  ||  | |  |  | `L>、::::ヽ:::::V! !
      l l ! | ! | | | | ||  ||  | || (>、:::ヽ:::}). !            処分場の予定地の近くの痔主とか、
        | l! |  |l  | |l| ! || ! | |_ |  |  `L_;::イ勹\!            高校の生徒とかが裁判やるらしい・・・・・・
        || |!|  ||  | |!| | |lイ「 レ1 /| l| {>||<}\\
       || ', 、 l|ヽ. l! |lリ´」斗ヤ刋 /! | |   〈\\ ヽ \         私も裁判起こそうかしら。
      ヽ ヽヘ {>ヽ{リ ´ `辷'ソ //l! ,'. /  | 《. \\ ヽ `ヽ、
         ヾ<ヽヘ';)     ノ' ,'./ /  || 》\ \\ ヽ  `ヽ、
           |:! |lハ〈    _    // / ,  | l《  》 《  》 ヽ   `ヽ、
          |:! ! |l ヽ、 ´ー   //'´| /  | |  《   》 《   ヽ     \
           〃 | /! |/ ||`iヽ-//'⌒| / /⌒''⌒ヽ.  《     ヽ     ヽ
        /〈 ノ' | | || | |://:::::::::l'′/::::::::::::::::::::ヽ    i     ヽ       ヽ
          //l:|  | |ヽ V /'´ハ、:::/ /::::::::::::::::::::::::::::ヽ   l.    ヽ      )
        {/ リ   ! ト、_// / 〉//{::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   |    ヽ
       〈     L_,し'´./ // /:::::::::::::::/::::::::::::::::〈   |     ヽ
            /⌒_^_^ヽn_r7::::::::::::/::::::::::/::::::::::::〉 l  |!     ヽ
            !  〔:::::::::::〕  〈::::::::/:::::::::::::/::::::::::::/  |  | !  |   ヽ
              |   丁7´l! // (〉:::::::::::::::::::::/::::::::::::〈   |  | |  |   ヽ
            | /  / |l | _r/::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  | ||  | |  |ヽ   ヽ
              /:L,、n_rn_rァ'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::(   | | |   ! |  | ヽ
           {::::}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|!:::::::::::::}   |l | |  | |

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 その計画によって水道水が汚染される可能性があるとと考えた水銀燈は、
 ハルヒや阿部と同様に産廃処理施設の設置許可の決定が違法であるとして、
 その取消を求める行政訴訟を提起することを考えた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



334 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/10(金) 22:05:13 ID:Ra3F8.xE



                 /:: :: ::入:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :\
              /:: :/:/ \:: \: :: ::r,⌒ヽ、、_ :: ::ヽ
                 /:: / ::/    ヾ:: :ヽ:〃   >ニ=、:i
             l:: :: /      \:: :」-‐―〈y‐i」  ヽ)、
             !:: / \      \レ、"ーヘ__〉ヽ ノ} !
                ヽ:l 、_、ヽ       ヾ、    _〉 ゝ'::i
           ,, --/i io::ヽ`  、   _ ヾ=" ::`´ :: l
           〃  {l oヾ゚ノ     ゙ ̄__  `  ヽ:: :: :: i: /
            |l   ,i 。        ´io:::ヾ、  、i:: :: ::ノ:/      あんなところに産廃処理施設なんて作ったら、
          >、-´‐'ー-、 〈    ゙、゚ノっ   irニ')/      タヌキさんたち、かわいそうかしら。
       ,.- '´⌒`ヽ、 :: :: ) >-、  、  。 .ノノ_ノ
     /        \てヽ_ゝノ   `゙=ラ"‐´ヽ
     /           ヽ :: :: `i-rッ <i´ヽ ヾ ノ
    〈             レ-‐ヲノ^i `lヾ :⌒ <
     ヽ           i :: /, ┴ 、ヾ ! ヾ/  ヽ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 一方金糸雀は、この地域から遠く離れたところに住む自然保護運動家であった。

 仮にこの地域に産廃処分場が作られた場合、この地域に生態系に大きなダメージ、
 特に野生動物への悪影響が懸念され、金糸雀はそのことを憂慮していた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



335 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/10(金) 22:05:46 ID:Ra3F8.xE



                  _  __ __
                 _j  ` ー   r_`r-、_
               , '´ ゝ,.      r r ⌒ 、jニ、ヽ
               /    / \   _j |   ,rr<ァ、ヾj
              '  ,  ノ   ` 、 ゝヽィ'ゝtテン'、ノ
              | //       ,`ニ`!ィ´ ` ~ヾ∧!
              レ/, ⌒        `LYz_ rく_ ノ
             | |    ヽ    "     ゞ\/
              ゞ. __ ,     、___  ,j_ ゝ|
             , ,=l'T',` ̄   、    ` ̄´  ト、 Y
           i/  ゝヘ     、--,      ,r イ       そうよ、カナたちもサイバンで訴えればいいのかしら。
           ゝ-'、⌒ゝ.    `       ィ=<´ノ
            __{::::!_--、ゝ 、__   __ ィ' _  /::ヽ
         r' ´   ゝ=--<__r-z二=、ヘ_,ゞ::::ヾ:::::ノー 、
         '       {:::j_ノr::::_イ-fト、::ヽ)´ ̄!:ヾ    ヽ
         |::::/   r:::!  |! `'l::! ゚ |::! `ゝ─ 、ノ   r /
         ゝ::!::_   ゝァ"|! ,/::| 。 |::|  ゝ_,l::ノ  . ::::::/:::!
        /.. ヽ   ゝ=イ ゝ- 。 レ' 、 __j:)丶 _:::::::::::: \
       /   , ー /  ゝ、 _ __ _  /  ト ー ´\    \
      /   ヽ    /   r:::::zl::j:::ヽ,   |     ゝ___    \
     /!     \r /    `´/\ー'   ヽ__   /      ノ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 その計画によって生態系が破壊される可能性があるとと考えた水銀燈は、
 これまた、ハルヒや阿部と同様に産廃処理施設の設置許可の決定が違法であるとして、
 その取消を求める行政訴訟を提起することを考えた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       三三三二ニ=―-   _____               ______    -―=ニ二三三三
       ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
       ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ



336 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/10(金) 22:06:19 ID:Ra3F8.xE



   / ¨ヽ-、  _ _  _  _ / : : :.ハ: : :ヘ
  ./:.:.:.,:.ハ,ハィ.: ' :.:.-:.:.::.:ミ、:..``ヽ く、_: : : :ヽ
.../ ̄ : : :ヽ:.:/`-: : : : :./ ヾ:.r´`ヽ:.:.:.ヽ、 : : : :〉
/ : : : :ヽ../丶:.:/:.:../.:..:;::ィ':.:/ヘ:.,.:ヽ、:.\/:.:/!
!: : : : : : :/!:.:.:.':./:.:./: : : : :.イ,:.、 : :く:.:.丶 : : :、〈
〉 : : : : :/:.|l:.,:.:.,':.:./ : . .;:.:/:.:./:.:.ヽ : ヽ: : : 、 : :ヽ)
: : : : : :,':.:..:.,/:.:./ : : :,.':./:ハ:.:.:,1:.!:.:.!:.:∧ :ヽ、 :V
 /:.;'::.lヽ/;/:.:.:!: : : :/;イ:.l  ', :/ |:.:.:.ト、:.:.:.!ヽハ : l       そこで[設問3]。
〉:::::,/~i ;' :. .イ:.:.:.:/!;' !:./  l|:./_l_ ! | :i : : !:.:.:.:.|       「水銀燈は原告となることができるか」。
::::/   |:,':.:/レ|:.:.:.;' /-.|/_   /|/,- /__!/| : :イ : :lリ       さらに[設問4]
ヽ〉   /'ll:.|γ!:.:.:.!:'てィヽ`   '゙こ'テ;ハ|:./:.:.:.i ム       「金糸雀は原告となることができるか」について、
/  |/!|:.i.(、レ: |゙ゞ-' '      `ー'´ l/:.1l:.ナ  ヽ      考えてみてください。
   /:.:.|/:.|:.::|、!| " "        "'/:./|/
   /:.:!:人| !:| iヾ、   、__ '_,.    , イ :!           なお、当事者能力についてはある前提でお願いします。
  :.イ !:|::!:.i.|:! !_/:`:..、      , ., '´ チ:.!、
 /ノィ ¨ヽ.:l´ | .⌒ヽ.`,. - . ィチ/  ィ!,!:::::::|`ヽ
  イ:::::::::::丶|:.| !:.`ヽ. ヽ ,ィ ,イ´ ,/ /::::::::!  |
 /\_   ゙!:.|/ヽト、!  `'"´    ゙'i /:::::::/   !、
ィ   ヽ、:::::|:.!\!  ,!        ヘ::::::/   ノ !
      ゙、:.ヾ!  !,/.|        /:/,. - ィ;.:.ノ
       ゙、!'  /,ノ     ,.イ /;ノ    ,′



337 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/10(金) 22:06:38 ID:Ra3F8.xE



                                               .  -‐…‐- .. _
                                            ,..:´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
                                           /.::::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                                          /.::::/.::::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
                                          /.::::/.:/:::/|:::/|::::::ト、:::::::::::::::::::::::::i
                                         /.::::::{/{:::∠.ヽl/ |:::N ハ:::i:::::::}::::::::::|
 設問全部を通してのヒントは下の条文だお♪            /.::::::::{/〃  `'  八| _`メハ:::::ハ:::::::::|
                                       /.::::::::::i:{ ' =ミ     r心く }:/::::::::::::|
                                 __      厶イ::::::八 , ,         ヒツ }}イ::::::::::::::|
                              -‐‐v' /       八::::::::::'、    ,   , , ´ /:::::::::::::::|
                             ' 二 ' {       八八:::l ヽ iー'ー、     /.::::::::::::::::|
                            . | ,二 j  l              ヽ\ 、_ ノ   イ.:::::::::::::ハ:八|
                             ヽ  ヽ }  __         /¨¨7 > -‐=≦厶ィノl/ ′
                            .   〉  //  `T: :T´ ̄'! V      ∧
                              /  /'      |: :.:|   j   \   _,厶 }

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行政事件訴訟法 第九条
 1. 処分の取消しの訴え及び裁決の取消しの訴え(以下「取消訴訟」という。)は、当該処分又は裁決の取消しを
   求めるにつき法律上の利益を有する者(処分又は裁決の効果が期間の経過その他の理由によりなくなつた
   後においてもなお処分又は裁決の取消しによつて回復すべき法律上の利益を有する者を含む。)に限り、
   提起することができる。
 2. 裁判所は、処分又は裁決の相手方以外の者について前項に規定する法律上の利益の有無を判断するに
   当たつては、当該処分又は裁決の根拠となる法令の規定の文言のみによることなく、当該法令の趣旨及び
   目的並びに当該処分において考慮されるべき利益の内容及び性質を考慮するものとする。この場合において、
   当該法令の趣旨及び目的を考慮するに当たつては、当該法令と目的を共通にする関係法令があるときは
   その趣旨及び目的をも参酌するものとし、当該利益の内容及び性質を考慮するに当たつては、当該処分又は
   裁決がその根拠となる法令に違反してされた場合に害されることとなる利益の内容及び性質並びにこれが
   害される態様及び程度をも勘案するものとする。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



338 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/10(金) 22:07:15 ID:Ra3F8.xE



      , ノ  、 、
     l(● ●)l
     | (_人_) |       - −、       良い子の諸君。
     ヽ     ノ      (● ●)ヽ       この問題の解説は月曜の夜22時からを予定している。
    (⌒`    ⌒・    ¨、(人__) ノl
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)      ここでのやり取り次第によっては、
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|      重大なヒントを誰かが教えに来るかもしれないな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |      それでは今日はここまでだ。
   |  irー-、 ー ,} |    /     i        また来週、お目にかかろう!
   | /   `X´ ヽ    /   入 【おしまい】



339 名前: ◆jdzUxNcg/.[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 22:07:53 ID:Ra3F8.xE

以上でございます。

それでは良い週末を。


340 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 22:13:29 ID:c60DvVpQ

ういー乙ー
行政事件訴訟法9条2項なんてまた重たいやつをwww

でも前回宿題の回答を「肩すかしだ」「資格試験の選択問題のよう」なんて言ってる人に手続法・訴訟法の超重要性を示す問題よね


318 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 20:39:56 ID:dusTnlY6

http://blog.livedoor.jp/ko_jo/archives/51462212.html
個人的にはあらゆる点でツッコミ所満載だと思うのだけれど、
法律的は正しいわけこれ?


320 名前: ◆jdzUxNcg/.[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 21:55:47 ID:Ra3F8.xE

こんばんわ。

>>318
過失というのは故意なく人を怪我させたりする行為なんで、
例えば人をはねたの気づかなくても過失罪には問われるんですよね。
ただ、ひき逃げについては、ひいたことを認識した上で、救護義務に反したってことなんで、
ひいたことを認識していなければ救護しようがないんですね。
だから行為の見た目がひき逃げに見えても、認識がない以上ひき逃げを問うわけにはいかないんですよね。

さらに免許停止などの交通違反制度は、
どのような違反をしたか、が違反点の対象になって、
例えばいろんな感情とかで恣意的に動かすことはできないんですよね。

そういうことを考えると「ひき逃げ」じゃないのに「ひき逃げ」と同等の点数をつけて、
免許取消にするのはちょっとルール的にどうなのかな、って思います。
そんなの、どこにも書いてないですから。

多分多くの人が引っかかるのは、どちらかというとそのシステムじゃなくて、
「刑事裁判でひき逃げを認めなかった」部分でしょうね。
私もやっぱり、ちょっと裁判所の認定がおかしいんじゃないか、って気がするんですよね。
判決文読んでないから一概には言えないんですけど。


342 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 22:29:03 ID:0IyQfC3I

素人だけど、[設問1]はだいたいこんなとこかなー
SOS団は代表者がいる、構成員の変更に関わらず存続などの「社団」としての機能を備えており、
当事者能力を持っている。
また、SOS団は行政事件訴訟法第九条における「法律上の利益」を有する者(環境権など)に該当し、
「産廃施設の設置許可」の取消しの訴えを提起出来る。

>>320
轢いたことに気づかない状態は危険運転と同等であると判断されれば
危険運転致傷的な扱いになるような気もするんだけど


343 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 22:34:45 ID:PKEm3nKs

いや〜な事を掘り出して申し訳ないけど、>>19-26にドラ…

痔主は住人ではないけど、自己の経済的損得に直結しているから原告になれるかな。
道下は住人だけど、ハッテン場の価値とは関係が無いから、この面では原告にはなれないか。
住環境維持と言う事で原告になれるかとも思ったけど、やっぱり「阿部さんに頼め」って所に落ち着くか?

月曜日の解答編が楽しみです。


344 名前: ◆jdzUxNcg/.[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 22:36:02 ID:Ra3F8.xE

>>342
危険運転致死傷罪ってかなり限定的なんですよね。
刑法208条の2ってものなんですけど、

・アルコールや薬物使用での運転
・高速運転
・無技能運転(無免許運転)
・妨害行為
・信号無視

のケースに限定してるんですね。
だからこれに該当してないと、危険運転致死傷罪には取りようがないですし、
そもそも危険運転致死傷罪で起訴してないのに、裁判所が判断するのは違法ですからね。

345 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 22:43:51 ID:O5XVTTE2

乙です

>>340
別に手続法を軽視したつもりはなかったのだけれど…
ただ、訴えられるか訴えられないかで解答だけ出してはいおしまい、では
「やる夫で学ぶ法律学」より「やる夫で学ぶ法律問題」

実務ならともかく結果が出ただけで議論を終えるのは学問らしくないし


346 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 23:15:56 ID:W1rmZhM6

粘着wといいたいところだけどそう笑ってもられないかー?
スレの趣旨が素人向けか法学徒向けかで判断も代わってくるが


347 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 23:40:18 ID:NjIhUpMc

設問1は社団でも財団でも無いし、sos団は部活としても認められて無いからダメ

設問2はよく覚えてないけど昔居住者でないとダメだと何かで読んだような……。あれ、管理組合の話だったかかな?
逆に道下はいける気がする。

設問3はいけるんじゃないかろうか。日照権とかより切実だし。

設問4は愛・地球博の時に似たような事例があったのを覚えてる。確か天然記念物の鷹だか何かを保護するために云々だったかな。
結果はよく覚えてないけど結局活動家側が負けてた気がする。だから法律で保護(天然記念物とか)が野生で生息しているのが確認されたら訴えれるんじゃなかろうか。


うーん、よくわかんないなあ。
また会社法とかもやってほしい。ややこしいなら特に。


348 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 23:43:44 ID:0IyQfC3I

>>347
>設問1は社団でも財団でも無いし、sos団は部活としても認められて無いからダメ
原作読んだこと無いけど部活としても認められてないのか……
wikipedia見る限りだと法人じゃなくても社団扱いできるてあったので行けるのかなと思った


349 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 11:35:52 ID:LzrpkM4c

しかし銀ちゃんが>>333で「痔主」と言ってるのに
突っ込まない優しい住人に感動した。


350 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 11:58:14 ID:Dnr7oCI6

痔主のものに突っ込むなんてとんでもない!


351 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 22:44:18 ID:sxcrCUwU

正直言って新司法試験はロー卒じゃないと受けられないんだし
もっと問題を簡単にしてもいいと思う。
でないと法曹を増やすどころが激減するぞ・・・


352 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 22:59:40 ID:usUi4Rpo

弁護士はもう飽和してるって聞いたし、それが目的じゃないの>激減


353 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 00:16:14 ID:6Cc8hZAM

それよりもう少し訴訟を簡素化してかつスピーディにしてくれよ
弁護士増やしたところで社会の需要が増えなきゃ結局食えない士が増えるだけだろ
そしてこの場合の需要というのは訴訟・揉め事なわけだが、現状じゃ面倒で面倒で…


354 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 01:56:32 ID:/oGnMWN.

まあ建前と本音が乖離しすぎで開いた口も塞がらなかったけどね
より優秀な人材を得るためとかいって旧司法試験から新司法試験に移行して
年齢制限のみからロー卒のみ門戸を狭めてさらに三振制という不幸でメシウマ制度なんか取り入れちゃってるからね
ただ当初の計画から離れすぎてる上に結果が散々だからそう遠くないうちにモトサヤに戻りそうでもあるけど


355 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 09:38:04 ID:g1RUy6KU

>>352
俺は当初アメリカ並に弁護士が身近にある社会を作るために
法曹人口を倍増させるために新試験に移行したって聞いたんだけど違うのかな?
その時はロー卒なら誰でも合格するレベルの難易度にするとも・・・


356 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 14:17:26 ID:/oGnMWN.

アメリカ並みの弁護士が身近な社会(笑)をどんぶり勘定でやろうとしてたんかな?
まあお上の仕事と言われると静岡空港とかと同じ感覚でやってそうなイメージになるんだが


357 名前: ◆jdzUxNcg/.[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 15:26:54 ID:GNsomwQQ

ども。

ロースクール制度をめぐる司法改革については、後日ネタにしたほうがいいですかね?
このロー制度、いろんな人の思惑とかありそうですし。

>>353
訴訟は実を言うと簡素化したりして結構スピード決着してるケース多いですけどね。
例えばお塩の最初の裁判は起訴後3ヶ月で判決確定してるわけだし。
昔に比べたらかなり早くなってます。


358 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/12(日) 15:28:19 ID:GNsomwQQ

というわけで、さりげなくヒントらしきものを投下ちゃいます。


359 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/12(日) 15:28:52 ID:GNsomwQQ



【ヒントだ】

         ,  , イ  , ─- z
       // /::://::::::::::::≦ 、
       {::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`Ζ 、
       `>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
     ,<:::f´f:::::::::::::::::::::::::::::::::::: `l::`l:::< ̄
   ∠::::::::::::|:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::l:::::::ヽ
    /:::::::::|:::|::::::::::ハ::::::::::::::ハ:::::::::|::::i::::::::::ヽ
    iイ:::::::::|:::|:::ナナヽ:::::::::リ., ヘ弋|::::l:::::::lヽ:|
     弋l::::::|:::|:::.ノ,.  .∨::リ ,...._ヽ::|::::l:::ソ
      レl:::|:::| " ̄`` ∨ " ̄`` |::::l:::|           ウッス、やんねえ香だ。みんな元気にしてっか?
       |::|:::| ''''    .   ''' ,!:l:::l:::|
       !::|:::|`ト  E≡≡7 , '::::::|:::|::|
        l:::|:::|:::::::`r 、_ , イ:::::::::::|:::|::|
     ゝノ::::|:::|::::;::/--ァ-ォ-ヽ::::::::::|:::|:乂
     冫::::::|:::l / | `ソ,:::::::>,ノ|ヽ、.|:::|:::ヽ,
     /::..,ィ'∨/ .|   |::::|  |  `∨`ヘ::ヽ、
     /:.::{ / /  |   |:: |  |   ヽ  ヽ::ヽ



360 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/12(日) 15:29:48 ID:GNsomwQQ



       ,ィ ,イ/⌒Z__
       ( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    ∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
    ../::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハノ
    人λ::::(|::|( ●) (●ノレ´            いやさ、あの白ヘチマ野郎から、
.      |:::::::|::| ,,  r‐ァ リ|::|             「このスレ見て、ヒントとして気づいたことを書いて欲しいだろ」
      .|:::::::|::|、   ̄ノく:|::|              言われちまってさ。
     、ノ::::::::|::| ヘ_ い:::|::|
     .ヽ:::, ─リハ|ハ::ハハ,-リ--、           ったく、あの白長頭、ホントーに人使い荒ぇんだよな・・・・・
     /:| .y   | ヽ_/ /   ヽ
     {::.| イ.   ,'|   l)) | ', ヽ `、         まあ、あいつたっての頼みだし、
     {:::| `Y , |   }::| | ' ノヽ `、        オレもこういうの嫌いじゃないから、別にいいんだけどな。
     {:ξ三3 ',|  |::| l ,' / ζ三冫
     .i:::|  |   |  V l   |./ /
     ノリ|:  .|   |_ノ、__|   | /
       |  |_,|:.:.i:.:i:.:i:.:|_|
      n{   }.:i:.:.i.:.:i.:.:.i.:.:i:.:i::|
      ヽ////i.:.:i.:.:.i.:.:.:i.:.:i:.:i::|
      ´^7^^^^^^7l^^^^~^|^
        /    ./ |    .|



361 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/12(日) 15:30:50 ID:GNsomwQQ



       ,ィ ,イ/⌒Z__
       ( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    ∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
    ../::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl
    人λ::::(|::|( ー) (●ノレ´           まず設問1だけど、「社団」について、説明しておっかな。
.      |:::::::|::| ,,  .r‐ァ リ::|
      .|:::::::|::|、   nl^l^l::|            社団ってのは、簡単に言っちゃえば、
     、ノ::::::::|::| ヘ_「   ノ:|            「単なる人の集まり」、ってところだ。
     .ヽ:::, ─リハ|ハ::ヽ, .くリ--、          ちなみに本件では全く関係ないけど「財団」ってのは、
     /:| .y / | ヽ::}ヘ  \、ヽ         「単なる財産の集まり」って感じだ。
     {::.| イ <  .| . .}::}.'iヽ、__)ミ.}
     {:::|.. `Y ヽ |  |::| |,弋彡ノ         ちなみにSOS団も人の集まりには違いないから、
     {:ξ三3 `|  |::| |  l´           「社団」という認定は普通にできるだろ。


      ,ィ ,イ/⌒Z__
     ( |/:::´::::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
   ∠:::::::::::f::f::::::::::::::::::::`l::l:::::::丶        で、その「社団」「財団」なんだが、
   /::::::::::::|::|:ノナ弋:::/弋|::|::::ハl        ある一定の手続をふむと、うちらと同じように権利能力を得ることになる。
  .人λ:::::(| |( ●) .(●::ノレ´         具体的には登記とかだな。
.     |:::::::|::| ,,  r‐ァ リ:|
   .ヽ ノ:::::::|::|、    ̄ノく|::|           しかし普通のサークルとかで、登記とかそんな手段、
   .冫:::: i⌒\_7ヘ::ハ,、-リ           取るところはほとんどねぇだろうな。めんどくせぇから。
    {:::::::::l,`彡巛ー──;\
    {:::::::::::| `冫-rr-r-く_)
    ヽ:::::::ヾ. ..ヽノ::{:::}::ノ/ノ
     ルヽノ)  |  {:::} | .i



362 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/12(日) 15:31:37 ID:GNsomwQQ



      ,ィ ,イ/⌒Z__
     ( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ           だから、そういう社団とかにどこまで能力を認めるか、
   ∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶          そういうのがずっと民事法の世界では議論されてきたんだ。
   /::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハl          業界だと「権利能力なき社団」って言われてんけど。
   人λ::::(| |( ー) .(ー::ノレ´__
.     |:::::::|::| ,,  r‐ァ リ:|二∠三,,)       そして、それを民事訴訟法的に解決したのが、
     .|:::::::|::|、    ̄ノく|::| /  /        この民事訴訟法29条ってわけだ。
   、ノ:::::::|::| ヘ_...い:::::|::|  /
   .ヽ::::/ リハ.|ハ:::ハlヽ.リ?           もっとも、どういう社団に認めるかまでは、
    /::,´Υ ハ  |::|  .Yヘ  ヽ          条文だけだとよくわかんねぇんだけどな。
    {:::l {´ < |  .|::|  | >  }


         ,イ  >--<、
       ,ィ /:::|/:::::::::::::ヽ--- 、
       (:|/:::::::::::::::::::::::`ヽ::::::<、
     , <:::/::::/:::::::/:|::::::::::l::::::、::::<        この点、最判平成14年6月7日って判例で、
    /:::::::::::|:::::l::::::/| :l|:::::::::|:::l:::l:::::::::`ヽ       29条にあたる社団はこういうもんだ、って要件出してる。
   `フ::::::::::::|:::::l/|'-、ミ|::::|:::/::/::::|:::::ヘヽ|       それによると、
    (λ:::::::: |:::::|//::うl从|/|/|/|/::|:::::ノ        (1)団体としての組織を備えていること
      |:/::::::|:::::|,,,ヾニ'   lッう)|:::||/         (2)多数決の原則が行われていること
      リ|:::::::|:::::|    , '''  /|:::|          (3)構成員の変更に関わらず団体が存在すること
     、ノ::::::::|/`ヽ.(:::::::フ  / |:::|          (4)その他団体としての主要な点が確定していること
     冫::::::::/ : /´ ̄>‐'´⌒ヽ、::|         となっている。
    /::::::::::/ : /: : :/ノ  ヽ  ヽ-、
     i:::::::::/: : : : : //   、  `,__ノ ノ        SOS団が原告になるには(2)(3)がポイントだろ。
    {::::::〈 ̄\: : | |  \ \ノ_/         (3)の要件を探し出した>>342は
     .{::::::::∨  ∨ヽヽ_ノ--'_,ィ<          結構いい線ついてると思うゼ。
     {::::::::::∨  ヽ__>-ヘ ̄: : |」: ヽ



363 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/12(日) 15:32:11 ID:GNsomwQQ



         ,  , イ  , ─- z
       // /::://::::::::::::≦ 、
       {::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`Ζ 、
       `>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
     ,<:::f´f:::::::::::::::::::::::::::::::::::: `l::`l:::< ̄     あと、多分あの白ヘチマから説明あると思うが、
   ∠::::::::::::|:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::l:::::::ヽ      設問1から設問4までを通して問題になるのが、
    /:::::::::|:::|::::::::::ハ::::::::::::::ハ:::::::::|::::i::::::::::ヽ     「当事者適格」(行政訴訟的に言えば「原告適格」)の問題だ。
    iイ:::::::::|:::|:::ナナ弋:::::::::ナ弋弋|::::l:::::::lヽ:|
     弋l::::::|:::|:::.ノ,.  .∨::リ ,...._ヽ::|::::l:::ソ       「当事者能力」がそもそもその人が訴訟できるかの問題なのに対して、
      レl:::|:::|l"弋ラ``∨ " ヒラ`.|::::l:::|       「当事者適格」ってのは具体的にその訴えで、
       |::|:::| ''''    .   ''' ,!:l:::l:::|        アンタの抱えてる問題解決できんの?って問題だ。
       !::|:::|`ト   r‐ァ  , '::::::|:::|::|
        l:::|:::|:::::::`r 、_ , イ:::::::::::|:::|::|
     ゝノ::::|:::|::::;::/--ァ-ォ-ヽ::::::::::|:::|:乂
     冫::::::|:::l / | `ソ,:::::::>,ノ|ヽ、.|:::|:::ヽ,
     /::..,ィ'∨/ .|   |::::|  |  `∨`ヘ::ヽ、
     /:.::{ / /  |   |:: |  |   ヽ  ヽ::ヽ



364 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/12(日) 15:32:43 ID:GNsomwQQ



       ,ィ ,イ/⌒Z__
       ( |/:::::´:::::::::::::::::::::::≧
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    ∠:::::::::::f::f:::::::::::::::::::`l::l::::::::::丶
    ../::::::::::::|::|ノナ弋:::/弋|::|::::::ハノ          この点、行政事件訴訟法の
    人λ::::(|::|( ●) (●ノレ´             「法律上の利益を有する者」の解釈が重要なんだが、
.      |:::::::|::| ,,  r‐ァ リ|::|
      .|:::::::|::|、   ̄ノく:|::|              これについて判例は、
     、ノ::::::::|::| ヘ_ い:::|::|              「当該処分により事故の権利
     .ヽ:::, ─リハ|ハ::ハハ,-リ--、           若しくは法律上保護された利益を侵害され、
     /:| .y   | ヽ_/ /   ヽ           または必然的に侵害される恐れのある者」
     {::.| イ.   ,'|   l)) | ', ヽ `、         としてるんだな。
     {:::| `Y , |   }::| | ' ノヽ `、
     {:ξ三3 ',|  |::| l ,' / ζ三冫        あとは各事例を当てはめていくと、大体わかる。
     .i:::|  |   |  V l   |./ /         多分悩むのはカナのところだろ。
     ノリ|:  .|   |_ノ、__|   | /
       |  |_,|:.:.i:.:i:.:i:.:|_|
      n{   }.:i:.:.i.:.:i.:.:.i.:.:i:.:i::|
      ヽ////i.:.:i.:.:.i.:.:.:i.:.:i:.:i::|
      ´^7^^^^^^7l^^^^~^|^
        /    ./ |    .|


      ,ィ ,イ/⌒Z__     .━┓
     ( |/:::´::::::::::::::::::::::::≧   ┏┛
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ  ・
   ∠:::::::::::f::f::::::::::::::::::::`l::l:::::::丶
   /::::::∪:|::|:ノ\ヽ::/,__.|::|::::ハl
  .人λ:::::(| |( ●) .(●::ノレ´         ちなみに・・・・・・
.     |:::::::|::| ,,  r‐ァ リ:|
     .|:::::::|::|、    ̄ノく|::|           設問2はいつぞやの新司法試験の行政法の論文の問題に、
   、ノ:::::::|::| ヘ ∩ ノ ⊃|           こんなのがあったような気がするんだが・・・・・・
   冫/ ヽ|7{/ _ノリ           事案は確かマンションの建築許可の取消の事案だけど。
    (.  \ / ./_ノ │
    \/彡} .∠{;|_|___|            まあ、どうでもいいか。
.     .ヽ//___}ミ/



365 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/12(日) 15:33:15 ID:GNsomwQQ



        ,イ  ..- ===== -、
.        /:.{ ./:.:/ __≧x:.`:、
      {:.:.l/:.:.:ム ´:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ.\\
    ,.=ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ヽ:.、
   ィ//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.ヽヾ!
    .':.:.:.:.:.:.:.:iゝ./l!.:/、ヽ:.!:.:.:.i/!:.:ト、}          と、いうわけで、オレのヒントコーナーはここまでだ。
     {:.:.:.:.:.:.:.:.l:―:.レt=ォ jハ:.:厶:.:i:./
    ゙、:.:.:.i⌒キ:.:.:.:i ! fリ ノ1!フ!:ル'            みんな、頑張ってくれよな♪
      V:.:.、ゝキ:.:.:.ト ゙    " i':〈
      ノ:.:.:.゙ーヘ:.:.:! r 、  j:.:.ハ
.  ゝ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:l. ゝ ' ィ"1ヽ:.:.ミ
    >:.:.:.:.:.:.:.:.:.i∧:.、 「:.:.:.:.:.ハ }:.:i
. /:.:.:.: ,r―…ヘム:.:、Y≧x:.:.:.:ゝi:.:|
.イ:.:.:.:.:. /   ヽ.   ヾミ从トハ \:.:!:.:ミ、                                       【おしまい】



366 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/12(日) 15:33:55 ID:GNsomwQQ

というわけで、以上でございます。ご清聴ありがとうございました。

ちなみに、やんねえ香って意外に使い勝手がいいですね。


368 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 17:24:56 ID:4N/hhjCs

現役法曹です。これまでの話題もかなりわかりやすくまとまっていると思います。
今後の展開楽しみにしています。


369 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 14:19:17 ID:e0xtM6Po

昨日「それでもボクはやってない」を借りて見たんだけど痴漢冤罪ってなんであんなにひどいんだろうか・・・
是非この辺を詳しくやって欲しいな。
男からすりゃ、単に電車乗ってるだけで人生終了の可能性があるわけだし。


370 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 16:49:34 ID:VueIDRUk

郵便不正事件の冤罪とかはどうだろ、ここでは扱わないのかな。
検察のやり方のマズさが云々書いてあったけど


371 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 20:41:25 ID:qeU1MmYc

>>369
被疑者側が、「自分がやっていないことを証明」しなきゃならんというのがすでにもうね。
まあ、だからこそ駅員や警察は、最初に自白と念書を書かせるまで絶対に開放しないようにしてるんでしょうけど。


372 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/13(月) 22:05:01 ID:ZrkQsyEo

こんばんわ。

>>369>>371
痴漢冤罪の難しいところは、被告人がやっていないという立証が難しいことですね。
何しろ触っただけだと、被害者の証言というとんでもない強く、かつ覆しにくい証拠しかないわけですから。

一方で、痴漢は摘発されない件数も多い犯罪であることを考えると…難しい問題です。


373 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/13(月) 22:06:43 ID:ZrkQsyEo

>>370
郵便不正事件は、どうしても反権力な人が国策捜査だのなんだのと騒ぐんでアレなんですけど、
実は結構重大な問題を抱えているんですね。

今週末のクイズに出来ればいいな・・・・・・って思ってるんですが、どう出題しようか思案中です。


375 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/13(月) 22:08:17 ID:ZrkQsyEo


>>368
ありがとうございます。
私は法曹じゃないので、なんか間違っていることとかございましたらご指摘いただけるとありがたいです。











というわけで、投下します。



376 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/13(月) 22:08:59 ID:ZrkQsyEo



【クイズ・原告になれるでショーか?解答編】



    良い子の諸君、           , ノ  、 、
    答えは出たかな?         l(● ●)l
                        | (_人_) |       - −、
                        ヽ     ノ      (● ●)ヽ
                      (⌒`    ⌒・    ¨、(人__) ノl    っていうか、このコスプレ、
                       |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)     いつまで続けるんだお?
                      │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /
                      │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
                      │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
                      |  irー-、 ー ,} |    /     i
                      | /   `X´ ヽ    /   入



377 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/13(月) 22:09:36 ID:ZrkQsyEo



          -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
          / /" `ヽ ヽ  \
      //, '/     ヽハ  、 ヽ
      〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
      レ!小l( ●) (●)从 |、i|       まずは問題のおさらいだお。
       レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
         ヽ、  ゝ._)   j //         帝愛グループに対して行政が出した産廃処理施設の
     ............ ヘ,、 __, イ/           設置許可を、以下の人たちが取消を求めることが出来るかだお。
    r'"ヽ   t      |
   / 、、i    ヽ__,,/            (1)近くの高校のサークルSOS団
   / ヽノ  j ,   j |ヽ           (2)周辺にマンションを持つ痔主の阿部さん
   |⌒`'、__ / /   /r  |             (3)川の下流の水銀燈さん
   {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |           (4)遠くの自然保護団体のカナ
   ゝ-,,,_____)--、j
   /  \__       /
   |      "'ー‐‐---''


                                           ,⌒ハ_./`ヽy: ⌒ `ヽ、 r'⌒ヽ
                                           i . : / :ヽ!" `: : : : : : :)j: : : : 〉
                                           〈. :/:: : :, : ヘ、 : : :ヽ: : : リ.: : : :i
         ちょっと難しめの問題だったかもしれないですね。     〃: : :/    丶: : : :ハ : γ〈ルリ
                                           (: : :小ノ   `ヽ: ): :、: :) yY
         その辺はちょっと反省・・・・・・                  ):ハ ●   ● uリ: ノ i!
                                             j ヘ⊃ 、_,、_, ⊂⊃((: .リ
                                              リ/⌒l,、 __, .イァト))(
                                   .           j/  /::|三/::// ヽ. :)
                                              |   l ヾ∨:::/ ヒ::彡,:}イ



378 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/13(月) 22:10:10 ID:ZrkQsyEo



    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)           まあ、難しい問題出したのはしょうがないとして、
  |     (__人__)            解説にいこう。
   |     `⌒´ノ
   |   ,.<))/´二⊃          まず設問1。
   ヽ / /  '‐、ニ⊃          SOS団が原告として認められるためには、
   ヽ、l    ´ヽ〉           2つの要件を満たさないとダメなんだな。
''"::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|



      , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、  ∩_
      , '  /" `ヽ ヽ ヽ 〈〈〈 ヽ
   , '  //, '/     ヽハ 〈⊃  }
   |i 〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l``、. |          1つは当事者能力が認められるか、
    |i | | ( ●) (●) 从!」  |
    |i`从⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ヽ」.  !          もう1つは原告適格が認められるか、だお。
      |i从/、  (_.ノ  /ノl  |  ,|
       ヘ,、 __, イ   /  ノ
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:ヽr ヽ /
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/ ,1
   |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r"'



379 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/13(月) 22:10:52 ID:ZrkQsyEo



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i       このうち、当事者能力については、
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ      やんねえ香先生がヒントで判例出してくれたわね。
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(          (1)団体としての組織が存在していること
.    ハ::::ハ  ,, 、_,、_, リ) )         (2)多数決の原則が行われていること
     ) ) )、    ノくハ(          (3)構成員の変更に関わらず団体が存在すること
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))         (4)その他団体としての主要な点が確定していること
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y         って4つの要件。
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ


     ____
   /      \            この点、SOS団は
  /  ─    ─\           「世界を大いに盛り上げるための涼宮ハルヒの団」
/    (●)  (●) \         って名前や運営からすると、
|       (__人__)    |         人の集まりではあるけど、
./     ∩ノ ⊃  /         実質的にハルヒの独裁的な団体、って見方もできるお。
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |           つうかハルヒいなくなったら、多分存続が怪しいお。
  \ /___ /



380 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/13(月) 22:11:35 ID:ZrkQsyEo



         / ̄ ̄\
        /   _ノ  \
        |    (⌒ )(⌒)
        |     (__人__)               そう考えると、まあ認められないだろうな。
          |     ` ⌒´ノ
        |         }               一方、単なる学校のサークルぐらいの認識しか
        ヽ     ヘミ|               裁判所が抱かなかったら、
        /,` 、` -`,--` ,              多分当事者能力を認められる可能性が高い。
  __,---/;;;;;`  `-,-/ニニ |
 /;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::|  |`l,::::ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
;;;;;;;;;;;;/、;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;`l;;;|;;;;;;;;;;;::::: `l|、
;;;;;/'  `,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::|;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::l
;;;く   ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;/


                                            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
                                      .    / /" `ヽ ヽ  \
                                         //, '/ u   ヽハ  、 ヽ
                                        〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i|
              どっちもありうる、                レ!小l( ●) (●)从 |、i|
              ってことかお?                  レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
                                      .    ヽu  ゝ._)   j //
                                            ヘ,、 __, イ/
                                        r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
                                        {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1



381 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/13(月) 22:12:33 ID:ZrkQsyEo



    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)
  |     (__人__)             まあ、こういう団体が裁判やったことない以上、
   |     `⌒´ノ             どっちもありうるとしか言えないだろ。
   |   ,.<))/´二⊃
   ヽ / /  '‐、ニ⊃            ただ、認めにくい要素が強い、のは現実だ。
   ヽ、l    ´ヽ〉
''"::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|


    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ          まあ、SOS団の当事者能力を認めなかったとしても、
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ           ハルヒ本人が訴えれば良いわけだし。
      リ::::::(( ●)  (●) ::(
.      ハ::::ハ   r‐ァ  リ) ) =3          兄貴、ハルヒ本人が訴えた場合、
       ) ) )、   ̄ ノくハ(              原告適格は認められるよね?
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /
     ヽ___ハ ......     ..... \_ ノ
        ヾ. .. ::::::::  ::::: .ノ


               / ̄ ̄\
             /   _ノ  \
             |    ( ●)(●)
.             |     (__人__)            それはやんねえ香がヒントで言っていた、
              |     ` ⌒´ノ            「法律上の利益」に関わるだろ。
.              |    .    }
.              ヽ        }      (       やんねえ香も言ってたが、
               _ヽ     ノ`ヽ、_     )      判例はどういってる?
                _/|\ ` 、,__ 、小 L  ̄ ヽ (
            _, ハ  \ ` ァ、 /ヘ,レ―‐‐、__i__,)
        , -‐ ´   ,ゝ   \/ _ 又/    ,ヽ\丁
     /   ヾ.    \    , イ{`<   _ ,ィ 〉〉〉|
      /  `゙ヾ\    ヽ/ ヽ\`く´ / `ー(/ |
      !   ´⌒` ヽ  /     `ーヲ`〈    i   !



382 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/13(月) 22:13:06 ID:ZrkQsyEo



  , ⌒ハ            ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i
 ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ        「当該処分により自己の権利
  Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ         若しくは法律上保護された利益を侵害され、
    リ::::::( ( ●) (●::(            または必然的に侵害される恐れのある者」
.    ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )
     ) ) )、  ⌒ ノくハ(           って言ってるわ。
     (   `ー───------r'う
        )`ー──────、)))
      i ......   ..... i /
       ヽ::::::.  .:::: .ノ(_rつ
       i ::::::::::::::::::(__(三)


     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \               要するに「法律上保護された利益」があれば、オッケーってわけだ。
   |    ( ●)(●
   |      (__人__)              そして近年の改正で9条2項が付け加わり、
.   |        ノ              その「法律上保護された利益」の解釈は、法文に限らず、
    |      ∩ ノ ⊃              法律の趣旨とかそういうものを組み込んでいいことになった。
  /     ./ _ノ
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /



383 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/13(月) 22:13:52 ID:ZrkQsyEo



         / ̄ ̄\
        /   _ノ  \             例えば、小田急複々線化訴訟では、
        |    (⌒ )(⌒)            それまで、当事者適格を
        |     (__人__)             騒音被害受ける住人には認めてなかったんだが、
          |     ` ⌒´ノ             沿線1キロ以内の騒音被害を受ける恐れのある
        |         }             住民にまで拡大しているんだ。
        ヽ     ヘミ|
        /,` 、` -`,--` ,            これは都市計画法とかだけでなく、
  __,---/;;;;;`  `-,-/ニニ |           他の法律の趣旨とか含んで、
 /;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__         住民の利益を考えた、ってことだろ。
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::|  |`l,::::ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
;;;;;;;;;;;;/、;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;`l;;;|;;;;;;;;;;;::::: `l|、
;;;;;/'  `,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::|;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::l
;;;く   ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;/



                                          (⌒ヾ`
                                          ゝ´ ,))
                                     (( ⌒ゝ   lij
                                       ー" ミ  ___
                                          ノ(_     \
       しかし、                             /"\,, 、/"`` \
       無秩序に広がりすぎる可能性も             / ( ●)´`(● )  \
       否定できないお!                     |   '" (__人__) "'    |
                                       \  ` ⌒ ´     /
                                       / ゝ  ``     ィヽ




                                            _, -‐
                                       _, -‐  ̄ ‐=ニ=-
              / ̄ ̄ ̄\           _, -‐  ̄‐=ニ二ニ=- _, -‐  ̄
             /         ヽ        ,〜'_, -‐  ̄`ー-----― '
            /         丶    _,〜'_ッ'-
            |     _ノ  ( ●)  .厂
            i     ( ●)  !  .⊃        そうだな、そこが今後の一つのポイントになるだろ。
             |       (__人_) /〉          無秩序にどんどん緩めていくと、
           /∧     ,.<))/´二//⊃         実は本来守られるべき権利が
         / : | ヽ  / /  '‐、二ニ⊃`         守られなくなる可能性も否定できなくなる。
     , -‐'´: : : : :l   丶l    ´ヽ〉: : : : \
    /: : : : : : : : :|  /_/    __人〉|: : : : :|        まあとりあえず、今回の設問の連中について、
   「ヾ: : : : : : : : : :l_/:_/ヽ.   /´     | : : : : :|       当てはめてみようか。
  〈\ : : : : : : : :,、: :/´∨/`ー'〉 |_| |: : : : :|
   !: : :ミヽ: : :/ `y′.: ',ゝ、_/     l: : : : : :|
   ! ⌒ヽ: : : :.ヾ/: ://: : : :|      l: : : : : :|



384 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/13(月) 22:14:25 ID:ZrkQsyEo



     _      _,..‐.....-.....、..._ vr 、
    /:.:.:`ヽ、, .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ .: ハ.j∧:
.    ハ.::.:.:. l孑:.:.イ.:.:.:.:.:.,:.:'"´ .:,.,ィ´:.:.7.:ヽ、
   /:ノ:.:.:.:.l〉:.:.:.:.:.:.:.:.;〃..:.:.:/:.:.l:.:.:.:/!ヽ:.l:.:.ヽ
   l:.:l:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.;〃..:.:.:/:.:..l:.:.:.:./ ヽ:.:.l:.ヽヘ
  /イ.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.:-:.:.l:.:.:.:./:.:.:l:.:/.:.:.:./  !:.l:. l、:.:.ヾ、
  l:.:.:l:.:.:.:.:.:,lヽ:.ヽ:.:.j. :.ノ:.:.:,:l::.lム、_/ヽ  :.ハ,l:.:l:iト|       この点、阿部さんは
. l:.:.:.:l :.:.:./ :.ヽ:.:.:./V:/:.i'|__-,=‐  _二ソ:.l|:.l        物件の価値下落を被る恐れがあるから認められ、
  l:.:.:.::.ィソ  !:.、:.:./r,ヾ;.:.:.:.:l f込厂   {ラ!lレヽ|〉        水銀燈さんも、汚染された水を飲んで、
  l:.:.(    ,':.:!.:.ヽ 、6l.:.:.:.l         丶}..j:l         健康被害を受ける恐れがあるから認められそうね。
  :.:.ソ   /:.:l:.:.イ:.:.フ|ハ :.:.l    、 _ , /:l
  (    l:.:.,':.:l_|ヽ:.:.lヘ.:.:|       /| ソ
      /:.八丿l,/‐~:\ヽト、:.. ┬‐-イ:メ
.      j /.:.「::Y´ `  ヽへ 千7
      ):: //⌒ヽ\   ',   ´ `‐-、
      (/:.{   `ヽ、     . ..:;  ?



            /     /                      ',   .::、
            /      /                     ,   .:.',
           ,′     :|  .:.   .:.      :.  :} .::.  .:|   .::,
              ,       .:|  ..:{ :.   .:{:  :|    :}:. ,' ..:} .:.:| .:   .::,
          ′    .:. :| :{::⊥いL._l;.  .:|'.  ..:ハ_,厶..:/| :リ| .:   ..:.!
          ,   .:. : { :. |八_」⊥lハ」_`::.:..:| ' ..:/´_厶∠.」_ノ.:' .: .:.:.:.:i    あと設問とは直接関係ないけど、
         ,′ ..:{ :. ', .:.:小i´ {しhハ` \| }/ '゙ {しh::j`フ/ .: ..:.:.:i:i    道下も近くに産廃処理場できて、
         /,ハ:..:..:..'. :. ', :.:..,ヘ. 弋::゚ノ        ゞ゚::ノ.ノ/.:.:/ .:..:..:.:i:i    健康被害を受ける恐れがあるから、
         /   ',.:.|:...'. :. :、:..:、`       i:        ´/..:/ ..:リ .::ハi    認められる余地はあると思うお。
           l;..|:.:..ヽ:.. \:.⊂二⊃    :'  ⊂二⊃/.ィ′..:/|.::/ }
              l∧:.:.:..ヽ:.:.ヘ\              / ノ ..:.:/ ..:/      あとハルヒも同様の理由で認められそうだお。
            シ  \  \:..\     ‐-‐'-‐'    //.:/ :/
           ∫         \ 丶、         . ´  /ハ:、
.             ∫          └┐ミ'‐   .__, イ       ∫ \
          人           ⌒ヽミ、  {ト」ノ     ∫ : : .',
         /:::::::(_                `ヽr┘     リ : : :│



385 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/13(月) 22:15:13 ID:ZrkQsyEo



    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)                まあ、そいつらについちゃ、
  |     (__人__)                 簡単に「保護される利益」ってのは見出せる。
   |     `⌒´ノ
   |   ,.<))/´二⊃               問題はカナだろ。
   ヽ / /  '‐、ニ⊃
   ヽ、l    ´ヽ〉                 カナは動物保護が目的であって、
''"::l:::::::/    __人〉                 実は自分の利益については全く侵害されていない。
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、            こうなると、さすがに拡大解釈しようにも、無理な範疇だ。
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|


       , ⌒ハ           ハ⌒ 、
       j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
      ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ____.   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ         そのように今の判例法理とかから考えると、
 |\ミ、  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
 |  ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::(              設問1…当事者能力の解釈次第
 |  ! !ll ./ソ.   |:::ハ ,, r‐ァ リ) )             設問2…認められる
 |. ! l ノ .ノ    .|):小   ̄_ノくハ(   /)         設問3…認められる
 | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ   いノ:::)) 「レ/         設問4…認められない
 ヽi     ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈  )
  i.    ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./          って、感じになりそうね。
  i.    /     / /((        Y  /
.  i.   イ     / .ヽ  .....  .. ノ /
  ;;ヤ   《  /   /`ト .::::::. .::〈´ー'



386 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/13(月) 22:15:46 ID:ZrkQsyEo



            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|        あと阿部さんの物件を借りてる道下についても認められ、
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|        仮にSOS団の当事者能力が認められないとしても、
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/         ハルヒ本人が個人で訴える分には問題ない、って答えになりそうだおね。
            ヽ、  ゝ._)   j //
           ヘ,、 __, イ/            カナは救済できないのかお?
         /    ∩ノ ⊃ヽ、
         (  \ / _ノヽ  |
        . \ “  /.__ ノ  .|
           \ /___ .ノ


      / ̄ ̄\
    /   _ノ  \
    |    ( ●)(●)               うーん、仮に何か法的に組み立てるとしたら、
   . |     (__人__)               「自然を享受する権利」とかになるかもしれないが・・・・・・
      |     ` ⌒´ノ
.     |         }                ただ、遠方の市民運動家はやはり苦しいだろ。
   .  ヽ        }
   _/⌒ヽ     ィ                そういう運動家とかが、
 i'⌒゙l |   l         \__ィ〜っ       いろいろな環境訴訟を提起してるのは事実みたいだが、
 |  |. |   |       ト、_"__冫く;'三}     大体突っぱねられてる。
 |  | ( " ̄⌒ヽ、 |____`ー‐"
 |.   ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ.'⌒lソ       やはりある程度明確にわかるだけの権利とか利益は、
 |        l  .| y  |_ィ   |  .||        必要なんだろうなあ。
 |        |  .|.|   |  |  |   ||
 |        |   |___|  |__|  ||
 |_______.|___(__゙)__{___゙)_||



387 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/13(月) 22:16:19 ID:ZrkQsyEo



        _ _
      , ´  `ヽ                ,ハ /\      /::::::ヘ      。
      !     !   o    /´ヽ  ,/;:::::∨::::::::Y^⌒ヽ、{ケ:::::::::ヽ、     ○  O   _ _゜
      ヽ、__,.ノ       /l:::::ノ!/::::/:l|:::_イ丶{:::ヽ、::::.ヽ::::::'⌒^ ̄,}     o   , ´  `ヽ
   ○      O  o ,//:::::/::::/:::::/l{ニ、ミ::::\::::::::.::::\: : :./´::|    O    !     !
    o           i /:::::/::::::::::::::::′∧ヽ\::::::::ヽ::::ヽ:.:.:.イ.:/:::::::;:          ヽ、__,.ノ
               /::::::::′/:::::::::/:::丿 '.:::::::ヽ:::::::ヽ:::::!::゛_,イ',::::::::ト、     O ゜
             /:::::::/::::〃::::::/:::::|   ヽ::::|ヽ:::::::';::::l:\:::i|::::::::: : ::>
            , '::::::/::::/,ィ!/:::::l::::::L├-、   、::|-‐\!:::::|:::::l\::::::::|ゝイ
            {::::::/:::://|'::::::l::/lヾj  _  ヽl_   j::::|::::,ト、:::\::lル      というわけで、今日はこれでおしまい。
            l::::// l:||::l:::::::::l,'l ,,===、    ,===、|::レ'::!ヽj/ )ヽ      また次回をお楽しみに♪
  。 o   O   `/,'  l:||::l:::ヽ∧              /|:::l丿::リ::|  `丶
      ○      ( l  リl:!い::::::{tヘ.ヽヽヽ   '   ヽヽヽl|::::|::/イ|::l     )
             ヽ l/ V|トrヘ、    r- ―   イ.|::::|::i|| リ
  ゚ ○ 。  O      \|::| ||::::ト、   ヾ二 ノ ィ:::レ':::::jl:::l   ニカッ...   。  o O
                  |::::j人!::::|「 ト  __ , ´| ′イ八|
                 |::/  i:::::::l l!/\     ∨/::∧::丶         O   _ _゜
                 |/  |:::::::l !‐'i   ヽ、  ノヽ/::∧ ト、::::\_,    o    , ´  `ヽ
               //    l:::::::川 |    入//::,ヘハL 「_ ̄ヽ          !     !
              // _ 厶ィ'::::/  |  ー一' _/∠_ヽヾ.    | ̄`ヽ         ヽ、__,.ノ
             /    ヽ       |  // i.| \|   i   )        O ゜



388 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/13(月) 22:16:53 ID:ZrkQsyEo

以上でございます。ご清聴ありがとうございました。


389 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 23:09:44 ID:vJbPeEk6

なるほど分かりやすかったです 乙でした

多数決の原則が行われているSOS団ってのもちょっと面白そうw


390 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 23:15:45 ID:XwngGG9.

乙です
まぁSOS団は独裁っぽいし、しっかり調べられたらまずいな
あながち、なんとか弁護士がごまかしてくれるかもwww


391 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 01:42:18 ID:ZYuKv62A

乙でしたー


392 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 09:49:36 ID:B9mc31ag
>>372
普通、被害者側が立証しないといけなかったような記憶が。
それとも、単に証言するだけで立証したとみなされるってことなのかな・・・
だとしたら、理不尽きわまりねーな。


395 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 21:58:52 ID:xx7fXxa.

と、いうわけで、投下します。

今回は法律とかとは直接は関係なく、
法曹人口の増員とロースクール制度等の問題をちょっと取り上げたいと思います。


396 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 21:59:26 ID:xx7fXxa.



【現在の司法制度の光と闇】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



351 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 22:44:18 ID:sxcrCUwU

正直言って新司法試験はロー卒じゃないと受けられないんだし
もっと問題を簡単にしてもいいと思う。
でないと法曹を増やすどころが激減するぞ・・・


352 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 22:59:40 ID:usUi4Rpo

弁護士はもう飽和してるって聞いたし、それが目的じゃないの>激減


354 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 01:56:32 ID:/oGnMWN. [1/2]

まあ建前と本音が乖離しすぎで開いた口も塞がらなかったけどね
より優秀な人材を得るためとかいって旧司法試験から新司法試験に移行して
年齢制限のみからロー卒のみ門戸を狭めてさらに三振制という不幸でメシウマ制度なんか取り入れちゃってるからね
ただ当初の計画から離れすぎてる上に結果が散々だからそう遠くないうちにモトサヤに戻りそうでもあるけど


355 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 09:38:04 ID:g1RUy6KU

>>352
俺は当初アメリカ並に弁護士が身近にある社会を作るために
法曹人口を倍増させるために新試験に移行したって聞いたんだけど違うのかな?
その時はロー卒なら誰でも合格するレベルの難易度にするとも・・・


━━━━━━━━━ /7━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 //
             //
       __    //
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/
  l    (__人_,//l      今日は法律から離れて、この問題について、考えてみよう。
.  |    `⌒// ノ
   l       // ./      ずばり、法曹人員は多いのか、少ないのか。
.   ヽ r-‐''7/)/
    / と'_{'´ヽ
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|



397 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 21:59:59 ID:xx7fXxa.



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ー) (ー::(___
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )__   )    ちょっと前までは、足りない、って言われてたわよね・・・・・・
     ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/  /
    (,(.( '  /  い ノ:::)) /
    ノ/)/  /ヾ ソ ̄(( /
     ,' /  /   Y    Y
     l:  /......    .....  i
     |,/.. ::::::::   ::::: .ノ


        _____
      / ノ' ^ヽ_\
   ゚ / 。;'⌒)  (⌒ヽ\°        でも2010年に司法試験合格者3000人を予定してたはずなのに、
   / o'゚~(___人___)~o°\゜       結局達成されなかったお!
    |    ゚ |/⌒ヽ|  ゚   |
   \     ` ⌒ ´     /
     /`         ´\
    /       ``"´       ヽ
   .|   Y            Y   |
   .|  |          |  |


      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.    / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/ u   ヽハ  、 ヽ
   〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i|
   レ!小l( ●) (●)从 |、i|          結局、何がどうなっちゃったんだお?
    レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
.    ヽu  ゝ._)   j //
      ヘ,、 __, イ/
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1



            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)           そのためには、まず、
             |     ` ⌒´ノ           いろいろなデータを見ておく必要があるだろ。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::



398 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:00:31 ID:xx7fXxa.



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       人口        法律資格者    法律資格者一人当たりの人口
○アメリカ 2億8142万人     106万人※            265人

○日本   1億2760万人       28791人          4431人

○中国   13億4570万人   約16万6000人          8106人

○韓国    4833万人      約10000人            約4833人

○ドイツ   8175万人       約150000人、           547人

○イギリス  6156万人       118,000人            521人※

○フランス  6545万人       51000人            1275人
━━━━━━━━━ /7━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 //
             //
       __    //
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/
  l    (__人_,//l      まずよく「法曹人員が足りない」というのの実証につかわれる、
.  |    `⌒// ノ      各国の法曹人員…特に弁護士のデータだ。
   l       // ./
.   ヽ r-‐''7/)/       これだけ見ると、確かに弁護士が足りないように見える。
    / と'_{'´ヽ
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|


             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ _ノ  三ヽ、_,リ| l │ i|
         レ!小l( ●)三(●)从 |、i|
          レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ /        確かに、アジア諸国の法曹人員は足りないお。
             ヽ、  ゝ._)   j //
            ヘ,、 __, イ/
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
         |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
        {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
        ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
         `|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」"



399 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:01:04 ID:xx7fXxa.



     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(●             確かに足りないように見える。
   |      (__人__)
.   |        ノ             でもこれ、日本のデータは、
    |      ∩ ノ ⊃             あくまでも「弁護士」だけを入れてるんだ。
  /     ./ _ノ
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /


      _____     ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  ( ●)   \  ・
. | ( ●)   ⌒)   |              それが、どうしたんだお?
. |   (__ノ ̄    /              普通、そうなんじゃないかお?
. |             /
  \_    ⊂ヽ∩\
    /´     (,_ \.\
.    |  /     \_ノ



    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)              実は日本の場合、他の法律系士業がある。
  |     (__人__)               例えば司法書士、行政書士、社労士なんてのもあるな。
   |     `⌒´ノ
   |   ,.<))/´二⊃             各国のデータにそういう業種の人がいて、
   ヽ / /  '‐、ニ⊃              日本のデータだけ入っていないとしたら、
   ヽ、l    ´ヽ〉               そりゃおかしいだろ。
''"::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|



    ,' ⌒ハヽ、,_r - −¨⌒`へ _,、,ハ⌒ 、
   ノ....:::::::::.%〃:::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::ヽ`ヽ:::::::::::ハ
  i...:::ィ::::∧::::::::  ::_::::::::,::::ハ:::::::::::ヽ:ヽ ´丶:/:i
  ト..:::/::/::|/:::  :/´:::::::::メ:/ヽ:::i::::::: :ゝ:::ヽy::::::::i
 /.:::ノ::::リ/:::/:::::/:::/´::::/::/| l:::::l::::::::::::丶::ヽ::::::リ
 {.: 〈jYyノ::/::::イ:::::::::::::::::/|/ l:::/l:::/l::::::::i:ヽ::l:::〈
  )   |/|/:::;;/l;::/.レl/,. j  l::/l;:/ !:::::::l::::l ルリ:::、        確かにイギリスの場合、
      l:/::::l;::/.レl/,.    l/ ,l;_ l:::,::::l:::!   ヽ)        「バリスター」という法廷弁護士と、
      レ∧:j:l"弋ラ``  " ヒラ``レ::i::l:Y             「ソリスター」という事務弁護士がいて、
       |/::ハ''''    .   ''',!ノ:l:::l:/             事務弁護士が圧倒的に多いのよね・・・・・・
       !/:::::`ト    ,、  , ':::/|:::i:|
        l:::,':::i:::;;l:`r 、_ , イ/:::/:::|:::i:|
      :l::l/:::::l/:l;l:::l     |l::从:ノl:.:.V
     :::/ ...;;::::l:/l::l:{ヾ、  _ ソ/ ̄/'ヽl:.::ヽ,
     /'l..,ィ'´‐∧ ゞi ヘ-‐-イ/  /   `ヽ、
     /:.::{ ゝ ヽ  '⌒`V^~^V⌒ヽ   / i/ 'ヽ



400 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:01:37 ID:xx7fXxa.



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       人口        法律資格者    法律資格者一人当たりの人口
○日本   1億2760万人      165700人           773人
                   (法律系士業)
                      28791人         4431人
                 (日弁連弁護士登録)
━━━━━━━━━ /7━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 //
             //
       __    //
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/
  l    (__人_,//l      実は日本の場合、法律系の士業を全部加えて考えた場合、
.  |    `⌒// ノ      上のようなデータになるんだ。
   l       // ./
.   ヽ r-‐''7/)/       アメリカと比べるとアレだが、
    / と'_{'´ヽ        欧州各国と比べてさほど差があるわけじゃないんだ。
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|


  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ー) (ー::(             さらに大企業については「法務部」抱えていること、多いし。
.    ハ::l^l^ln,  r‐ァ リ) )
     )ヽ   L  ̄ノくハ(            大企業の法務部も結構有能でパワフルよ。
    (,(.(ゝ  ノ  い ノ:::))
    ノ/   /ヾ ソ ̄(( 、
    /   /   Y    Y
   /    /......    .....  iヽ、
  人__ノ::::::::   ::::: n^i^i^i〉


             / ̄ ̄\
            / ノ     ヽ
            |  (●)(●) |
            |  (__人__) |             それもある。
            |   ` ⌒´   |              しかもこういう企業法務部は、弁護士を雇ってるわけではない。
            ヽ        }              普通にサラリーマンとして雇われたアンちゃんがやってるわけだ。
          __,, -ヽ     ノ -、
         /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \ .          無論、一流大の法学部卒とかだけどな。
         {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }
        {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ
   _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }
   || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )_,
   || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ
   || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--'' ̄
   _,,. -‐''"  `ー---''"



405 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 22:04:28 ID:ZGnpm2UU

企業の法務と言えば任天堂だなあ


401 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:02:36 ID:xx7fXxa.



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年 次  全事件   民事・行政事件  刑事事件等  家事事件  少年事件
H16年 5 742 030   3 173 083   1 607 589   699 553  261 805
H17年 5 235 354   2 712 896   1 568 158   717 769  236 531
H18年 5 073 647   2 621 139   1 495 046   742 661  214 801
H19年 4 546 332   2 255 537   1 341 657   751 499  197 639
H20年 4 432 986   2 252 438   1 238 801   766 013  175 734
━━━━━━━━━ /7━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 //
             //
       __    //
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/
  l    (__人_,//l      次に、最近5年の裁判所が新たに受けた事件の件数だ。
.  |    `⌒// ノ
   l       // ./       実はこの5年間で、徐々に減っている。
.   ヽ r-‐''7/)/       民事なんか5年前の6割しかない。
    / と'_{'´ヽ
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|


      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.    / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/ u   ヽハ  、 ヽ
   〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i|       犯罪が増えているといいつつ、
   レ!小l( ●) (●)从 |、i|       刑事訴訟として上げられた件数は減ってるお!
    レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
.    ヽu  ゝ._)   j //
      ヘ,、 __, イ/
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1


                                            _, -‐
                                       _, -‐  ̄ ‐=ニ=-
              / ̄ ̄ ̄\           _, -‐  ̄‐=ニ二ニ=- _, -‐  ̄
             /         ヽ        ,〜'_, -‐  ̄`ー-----― '
            /         丶    _,〜'_ッ'-
            |     _ノ  ( ●)  .厂   刑事事件については、まあよく言われるのは、「体感治安」って奴だな。
            i     ( ●)  !  .⊃    要は一般市民の感覚的に治安が悪くなってる、と思い込んでる。
             |       (__人_) /〉
           /∧     ,.<))/´二//⊃     まあ原因はマスコミ報道だろうな。
         / : | ヽ  / /  '‐、二ニ⊃`    あまりにセンセーショナルに犯罪報道をやりすぎてる。
     , -‐'´: : : : :l   丶l    ´ヽ〉: : : : \    だから誰もが被害者になりうるような感覚に陥ってるんだと思う。
    /: : : : : : : : :|  /_/    __人〉|: : : : :|
   「ヾ: : : : : : : : : :l_/:_/ヽ.   /´     | : : : : :|
  〈\ : : : : : : : :,、: :/´∨/`ー'〉 |_| |: : : : :|
   !: : :ミヽ: : :/ `y′.: ',ゝ、_/     l: : : : : :|
   ! ⌒ヽ: : : :.ヾ/: ://: : : :|      l: : : : : :|



402 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:03:09 ID:xx7fXxa.



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ー) (ー::(___        家事事件だけ増えてる・・・・・・ってのは、
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )__   )       これは離婚事件が増えてる、ってことでしょうしね。
     ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/  /
    (,(.( '  /  い ノ:::)) /
    ノ/)/  /ヾ ソ ̄(( /
     ,' /  /   Y    Y
     l:  /......    .....  i
     |,/.. ::::::::   ::::: .ノ


    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)
  |     (__人__)             まあ、家事事件の増加はそんなところだろ。
   |     `⌒´ノ
   |   ,.<))/´二⊃            それにしても一般の民事事件や行政事件が減ってる。
   ヽ / /  '‐、ニ⊃            これについては事情がよくわからん。
   ヽ、l    ´ヽ〉
''"::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|



403 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:03:31 ID:xx7fXxa.



         / ̄ ̄\
        / _ノ ヽ_ \
       |  (●) (●) |            次は日弁連の登録人数の推移のグラフだ。
        |  (__人__)  |            ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/jfba_info/membership/suii2.html
        |    `⌒´  |
       |        }             実はこれを見ると、1990年代前半から
       ヽ       .}             急激に増えていることがわかる。
      __,_,,.ヽ_   ノー- 、
     ハ  /  V又イ ::::〉::::::i:
     } ヽ 〈   l |;;|ノ /::::::::::i  -,,_
  r iY'ノ.;;  }::ヽ  l|;;| /::::i::::::::}‐ | ||
 .|| | ノ::::   }:::::::\|;;;レ'ー'' ⌒.:::: ヽ | ||
 .|| | {,,;;;; .:::: ヽー---ケト、, へ、::::   | ||
―──.::::::::::::ノ.:::/ /   彡}――─────
     " ̄`゙゙ ''ー-、'ー----'


            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|      一体、何が起きたんだお?
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
            ヽ、  ゝ._)   j //
           ヘ,、 __, イ/
         /    ∩ノ ⊃ヽ、
         (  \ / _ノヽ  |
        . \ “  /.__ ノ  .|
           \ /___ .ノ



404 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:04:04 ID:xx7fXxa.



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1991年 - 長らく500人に固定化されていた合格者数が、このころから増加

1992年 - 教養選択科目の廃止

1996〜2003年 - 受験回数から3回以内の受験者を論文式試験で特別枠(約200人)を設けて合格させる
          通称「丙案」制度が実施。

1999年 - 合格者数が1000人に。

2000年 -法律選択科目の廃止・民事刑事両訴訟法の必修化・商法の口述試験の廃止
━━━━━━━━━ /7━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 //
             //
       __    //
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/          実は1990年代前半から、合格者増員を徐々にやっていたんだ。
  l    (__人_,//l           1991年から増やし始めて1999年に1000人、
.  |    `⌒// ノ           2004年には1483人、2005年には1464人も合格させてる。
   l       // ./
.   ヽ r-‐''7/)/            しかも、試験制度もどんどん楽にしてるんだよな。
    / と'_{'´ヽ
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|


               / ̄ ̄\
             /   _ノ  \            試験がこのように微妙に簡単になると、
             |    ( ●)(●)           テクニカルな方法で合格できるような、
.             |     (__人__)          そういう喧伝をするような予備校が出てくる。
              |     ` ⌒´ノ           TとかLとかWとか I とかな。
.              |    .    }
.              ヽ        }      (     こういうところが「論証ブロック」だのなんだので、
               _ヽ     ノ`ヽ、_     )    とにかく司法試験をテクニカルにこなす手法を教えた結果、
                _/|\ ` 、,__ 、小 L  ̄ ヽ (     あまり使い物にならない法曹を増やした、って話もあるな。
            _, ハ  \ ` ァ、 /ヘ,レ―‐‐、__i__,)
        , -‐ ´   ,ゝ   \/ _ 又/    ,ヽ\丁     この辺は高校や大学入試の予備校とかと
     /   ヾ.    \    , イ{`<   _ ,ィ 〉〉〉|     さほど変わらんのかもしれん。
      /  `゙ヾ\    ヽ/ ヽ\`く´ / `ー(/ |
      !   ´⌒` ヽ  /     `ーヲ`〈    i   !



406 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:04:39 ID:xx7fXxa.



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          _,--─--,,,___
      ,--─i'''""        'ヽ、
    /   i,             ヽ,
   ..i     |.              i,
   /    _i-、  ___,       i,
   |   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
   |    l             i,    |
   |   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
   .|  /  _ "     __ "'   i ,--i
   .ト、.l  ■■■■■■■■   ト'/"i |
     .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
     |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ
     .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
     ヽ,    i ____ `i:::::::::::::::::l
      ヽ,    _____  ::::::::::::::::::ノl
        \     ...::::::::::::::::/::ト、
         ~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
         il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/  /  \
       _,,-| \   ::_,--'"    /    ヽ-、
   _,,,.--'"~ |   >,-'''"       /      | ~"--,,_
_,,.-'" /    |i  i" ヽ     //      |     ~''-,,__

━━━━━━━━━ /7━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 //
             //
       __    //
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/         まあいうなれば、こいつとかが
  l    (__人_,//l          テクニカルな方法を受験生に植え付けて、
.  |    `⌒// ノ         あからさまな金儲けした、ってところか。
   l       // ./
.   ヽ r-‐''7/)/           この手の予備校のサイト行って、
    / と'_{'´ヽ           授業料の値段見りゃわかるけど、ぼったくり過ぎだろ、JK。
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|



  , ⌒ハ            ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i             兄者よ。
 ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ                                         なんだろ、妹者。>
    リ::::::( ( ●) (●::(
.    ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )                その人物のAAがあったのは奇跡に近いと思うけど、
     ) ) )、  ⌒ ノくハ(                正直一般的にはマイナーだと思うんだけど。
     (   `ー───------r'う
        )`ー──────、)))
      i ......   ..... i /
       ヽ::::::.  .:::: .ノ(_rつ
       i ::::::::::::::::::(__(三)



407 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:05:12 ID:xx7fXxa.



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              _,,,..-.ー.─.-.-....、._
          二ヽ,,..::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
       /::::::::``:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:::::::::::ヾ:::::\:::::::::',
     /:::::::::::::::i:::::i!::::::::::::::::ヾ:::::,,∠,、_:::::\::::\:::::',
      i::::::::::::::::!:::::i i:::::::::l::::::::イ\\\:::::::::\:::\::',
      l:::::::i::::::::!::::i,,ゞ;::::::::i:::::::::l  >≧r、\::::::ヾ\_ r 、
      l::::::i!:::i::::l;/i ._,,\::::!、::::::l   辻ヾ〉 \:::ヾ) (ヽ、`\
     i:::::ハ::::|::::l:::i〈`(ヘ\! \:',   ゞ-′  ラ∨/\ \ \
.     l:::i l:::|::::lヾ、 弋i;) ヽ  \      ┌::ソノ   \ \ \_
      ∨ l::::l::::l:::\ "           ヘ::::/ r--‐-、>、    `ヽ
        \|\!\  ′          ∨   ` ‐-、 ``       `、
         ヾ ヾ 、    ー ´    ,   ヽ、    -\         `、   キラッ☆
          _, r ´:`  、      , ′ 、   |  !:.:ヽ : ヽ         ヽ
       _, r'´:.:.:.:.:.:.:.:./:.....` ー <´    ヽ  |  |::.:.:ヽ: : ヘ       `、
    _, r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.| .ヽ   -、ー_'/   !::.:.:.:.:ヽ: : ` 、  _______i_
   /゙: : : : : : : : : : : : ヽ:.:.:.:.:.:./i!  | ヘ i. / 入  |\.:.:.:.:.ヽ;,r'`‐´_,, ..---┴‐,
   l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\/:.:.:.:!'! /ヽ、ヽrk'´:_,r、 イ:.:.:\/ _>-‐'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
   !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.l ゙'   !   !  ヘ/|:.:.:.:.:.:\/::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
  l:.:.:.:.:.::i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!   ヘ__/    |:.:.:.:.:.:.:./!:::::::::::..:.:.:.:.:.:.:.:.:..::.:.:.:l
  /:.:.:.:.:.:.: !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.|    / ヽ    i:.:.:.:.:.:.:/ ヘ::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
━━━━━━━━━ /7━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 //
             //
       __    //
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/
  l    (__人_,//l      じゃあこれでも貼っておく。
.  |    `⌒// ノ
   l       // ./       わかる人にはわかるだろ、これでも。
.   ヽ r-‐''7/)/
    / と'_{'´ヽ
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|



408 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:05:47 ID:xx7fXxa.



             / ̄ ̄\
            / ノ     ヽ
            |  (●)(●) |          もちろん、この手の予備校も悪い点だけでなく、良い点もある。
            |  (__人__) |
            |   ` ⌒´   |          例えば早い段階から通信教育とかを展開していたから、
            ヽ        }          いろんな大学の人が受かるようになった、とかな。
          __,, -ヽ     ノ -、
         /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \ .      500人程度に固定されていた時代は、
         {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }       それこそ大学の司法試験受験サークル・・・・・・
        {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ      例えば中央大学の真法会とかが幅を利かせていたから、
   _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }      そういう大学に合格者を押さえられてたところがあったが。
   || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )_,
   || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ
   || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--'' ̄
   _,,. -‐''"  `ー---''"


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)              でも、やはり悪い点のほうが多かったように思うだろ。
. | u.   (__人__)
  |     ` ⌒´ノ              それは司法修習終了時の二回試験の合格率とか、
.  |         }               ここ10年の弁護士、特に若手の懲戒事例の話を聞くと、
.  ヽ        }               やはり受験テクニックでどうにかしてきた人たちの一部に、
   ヽ     ノ                問題があったのでは?っていいたくなるんだよな・・・・・・
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\             言い過ぎかも知れないけど。
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l



409 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:06:19 ID:xx7fXxa.



     ____
   /      \
  /         \             つーかやらない夫。
/           \
|     \   ,_   |            お前だって、そのテクニカルな手法で、
/  u  ∩ノ ⊃―)/             受かったんじゃないのかお?
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


      ._ _ _ コン☆
    (ヽl_l_ll_l,l
     |/ ̄ ̄\
   / ノ  \ \
   |  (>)(●) |
.   | //(__人__)//|          まあ、そこは否定できねーけどなw
    |   ` U ´  ノ
.    |         }
.    ヽ        }
     ヽ     ノ
     l/   く   \



410 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:06:53 ID:xx7fXxa.



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ          まあ、それはさておいて。
    リ::::::( ( ー) (ー::(
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )             そういう受験テクニックみたいなのを排除するために、
     ) ) )、    ̄ノくハ(             今のロースクール制度と新司法試験ができたんだよね?
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ソ ̄((
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ


    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)
  |     (__人__)
   |     `⌒´ノ                まあそういう面もあるが、実はもう1つ重要なポイントがある。
   |   ,.<))/´二⊃
   ヽ / /  '‐、ニ⊃              それはロースクールに司法修習の一部を
   ヽ、l    ´ヽ〉               肩代わりしてもらう、ってことだろ。
''"::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|


      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.    / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/ u   ヽハ  、 ヽ
   〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i|
   レ!小l( ●) (●)从 |、i|         何を肩代わりしてもらったんだお?
    レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
.    ヽu  ゝ._)   j //
      ヘ,、 __, イ/
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1


     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ
    |    ( ●) (●)
    |      (__人__)  ∫            前期修習と呼ばれる座学とかそういうのだな。
    |     `⌒´ノ ∬
.   ヽ         } | ̄|             内容的には民事の要件事実とか、刑事の事実認定とかだ。
     ヽ     ノ |_|)
____/      イー┘ |             ちなみにこの辺は意外に面白いので、
| |  /  /     ___/             いつかこのスレでも触れたいと思っているんだが・・・・・・
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|



411 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:07:26 ID:xx7fXxa.



         / ̄ ̄\
       /   ヽ_  \            さて、そのロースクールだが、
       |    (⌒ )(⌒)           「法曹に必要な学識及び能力を培うことを目的とするもの」
      . |     (__人__)           として、設置されたわけだ。
        |     ` ⌒´ノ
      .  |         }            特に社会人や多学部出身者など多様な人材を集め入れ、
      .  ヽ        }            また法曹として必要な授業はもちろん、
         ヽ      ノ            先端的な学問も学習させる・・・・・・・
      _,,,,ノ|、 ̄//// \、
  _,,..r''''"/ | \`'/  /  |  ̄`''ー-、      理念としては最高だろ、これ。
  /     /  |  /\  / /    / ヽ
 ノ |  > |/)::::/\/ \   ノ /}
 {   | {   | ,r":::ヽ /   /  / // ハ



        , ⌒ハ           ハ⌒ 、
        j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
       ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
       ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
        Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
          リ::::::::(( ●) (●::(          ところがこれ、
.          ハ::::::ハ ,, r‐ァ リ) )
           )::):小   ̄_ノくハ(         見掛け倒しもいいところだったわけ。
            (,(.::(::ヽ   いノ:::))
           ノ::/)`)) \ `iヽ((、
     r─一'´ ̄`<ヽ(:(⌒ヽヽi `、i
      `ー‐ァ   ,    )        Y
        ノ   {.   ,ヘ  .....  ..  ノ
      /, 、 _   / `ト .::::::. .::〈´l
     (/ / // / /   !      ヽl
        / // / /
       ー' {_/ノ



412 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:07:53 ID:xx7fXxa.



    ,' ⌒ハヽ、,_r - −¨⌒`へ _,、,ハ⌒ 、
   ノ....:::::::::.%〃:::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::ヽ`ヽ:::::::::::ハ
  i...:::ィ::::∧::::::::  ::_::::::::,::::ハ:::::::::::ヽ:ヽ ´丶:/:i
  ト..:::/::/::|/:::  :/´:::::::::メ:/ヽ:::i::::::: :ゝ:::ヽy::::::::i        研究家教員の教え方は、今まで通り。
 /.:::ノ::::リ/:::/:::::/:::/´::::/::/| l:::::l::::::::::::丶::ヽ::::::リ       わかりやすく教えてくれるという気が全くなく、
 {.: 〈jYyノ::/::::イ:::::::::::::::::/|/ l:::/l:::/l::::::::i:ヽ::l:::〈        自分の見解に暴走する傾向があったりする。
  )   |/|/:::;;/l;::/.レl/,. j  l::/l;:/ !:::::::l::::l ルリ:::、
      l:/::::l;::/.レl/,.    l/ ,l;_ l:::,::::l:::!   ヽ)      まあ、やんねえ香先生みたいな例外もいるけど。
      レ∧:j:l"弋ラ``  " ヒラ``レ::i::l:Y
       |/::ハ''''    .   ''',!ノ:l:::l:/           前期修習の代わりになるはずの授業だって、
       !/:::::`ト    ,、  , ':::/|:::i:|            ろくに必要なことを教えているわけじゃない。
        l:::,':::i:::;;l:`r 、_ , イ/:::/:::|:::i:|            起案とかも習うわけじゃない。
      :l::l/:::::l/:l;l:::l     |l::从:ノl:.:.V
     :::/ ...;;::::l:/l::l:{ヾ、  _ ソ/ ̄/'ヽl:.::ヽ,
     /'l..,ィ'´‐∧ ゞi ヘ-‐-イ/  /   `ヽ、
     /:.::{ ゝ ヽ  '⌒`V^~^V⌒ヽ   / i/ 'ヽ


         ____
         / _ノ ヽ_\
.     / (ー)  (ー)\           先端科目だって、酷いのが結構あったお。
    l^l^ln  ⌒(__人__)⌒ \
    ヽ   L   |r┬-|    |         教えに来る非常勤の弁護士教員だって、
     ゝ  ノ  `ー‐'    /          横暴なのが結構いたりするお。
   /   /         \
  /   /            \
. /    /         -一'''''''ー-、.
人__ノ        (⌒_(⌒)⌒)⌒))



    , r ' ⌒ ヽ、
.  /       ヽ,
  /      ,,ヽ、_ヽ
. |    __,ノ 彡(○ )
  |   (○ ) 彡  |           さらに、合格者3000人もついに見掛け倒しになっちまったしな。
.  |        入,__)          2010年の合格者は2100人弱。
  |.     ゙'ー'´              それに対してロー卒業生は5800くらいいるわけだから、
.  |      ゙ヽ、__ノ           合格率は5割いかないのは明らかだろ。
   ヽ、       ノ\.
  /::ヽ、_   /ノ:::::|
. /:::::::,::::\ゝ、◇ノ::::i:::|
. |:::::::::|:::::::::\¶/::::::::|:::|
. |:::::::::|::::::::::::::::|::::::::::|:::|
. |:::::::::|::::::::::::::::|::::::::::|:::|



413 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:08:26 ID:xx7fXxa.



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北大80 東北80 千葉40 筑波36 東大240 一橋85 横国40 新潟35
信州18 静岡20 金沢25 名大70 京都160 阪大80 神戸80 島根20
岡山45 広島48 四国20 九大80 熊本22 鹿児島15 琉球22

首都65 阪市60

北海学園30 東北学院30 白鴎25 大宮70 獨協40 駿河台48 青学50
学習院50 慶應260 國學院40 駒澤50 上智100 成蹊50 専修60
創価35 大東文化40 中央300 東海40 東洋40 日大100 法政100
明治170 明治学院60 立教60 早稲田300 神奈川35 関東学院30
桐蔭横浜60 山梨学院35 愛知40 愛知学院30 中京30 南山50
名城40 京都産業40 同志社120 立命館150 龍谷30 大阪学院45
関西130 近畿40 関西学院125 甲南50 神戸学院35 姫路獨協30
広島修道30 久留米30 西南学院35 福岡30
━━━━━━━━━ /7━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 //
             //
       __    //
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/
  l    (__人_,//l      さすがにこれじゃまずいだろ、と
.  |    `⌒// ノ      各ロー2010年の入学人員数を減らしたんだけど、
   l       // ./       それでも4900人程度で、今年の合格者からすると6割アウトなわけだ。
.   ヽ r-‐''7/)/
    / と'_{'´ヽ       しかもこのデータを見て気づくことないか?
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|



414 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:08:59 ID:xx7fXxa.



      , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、  ∩_
      , '  /" `ヽ ヽ ヽ 〈〈〈 ヽ
   , '  //, '/     ヽハ 〈⊃  }
   |i 〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l``、. |
    |i | | ( ●) (●) 从!」  |        国公立に比べて、私大が、
    |i`从⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ヽ」.  !        学校数・入学人員数ともに多いんだお!
      |i从/、  (_.ノ  /ノl  |  ,|
       ヘ,、 __, イ   /  ノ
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:ヽr ヽ /
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/ ,1
   |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r"'



               / ̄ ̄\
             /   _ノ  \
             |    ( ●)(●)              そうだ、あまりに私大が多い。
.             |     (__人__)             それも、三大都市圏の私大が余りに多いんだ。
              |     ` ⌒´ノ
.              |    .    }               一方で東北地方など、ろくすっぽローがない地域もある。
.              ヽ        }      (
               _ヽ     ノ`ヽ、_     )       激しく都市部に偏在している、と言っていいだろう。
                _/|\ ` 、,__ 、小 L  ̄ ヽ (
            _, ハ  \ ` ァ、 /ヘ,レ―‐‐、__i__,)
        , -‐ ´   ,ゝ   \/ _ 又/    ,ヽ\丁
     /   ヾ.    \    , イ{`<   _ ,ィ 〉〉〉|
      /  `゙ヾ\    ヽ/ ヽ\`く´ / `ー(/ |
      !   ´⌒` ヽ  /     `ーヲ`〈    i   !



415 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:09:31 ID:xx7fXxa.



::::::... ..丶
:::::::.... ...\
:::.' ──-.. \
:::::::... ⌒__丶 \
:::::::::.... .'::. ).ヽ  .ヽ
:::::::::::.... __ ..丿   ヽ
:::::::::::...    ヽ   .ヽ             これは、都市部の私大が、
:::::.._ ノ ヽ.____丿   .丶           金儲けを狙って、ロー設立を申請した結果だお。
::::::::::::::.... ..::ノ      .)
:::::::::::..   ../       .ノ
:::::::::.⌒ "       ..ノ
:::::::::::::::::....    ....::::::../
:::::::::::::::::::::.. ......::::./



    , r ' ⌒ ヽ、
.  /       ヽ,
  /      ,,ヽ、_ヽ
. |    __,ノ 彡(○ )            そうだ。
  |   (○ ) 彡  |            国公立のローの入学金がおよそ28万円、
.  |        入,__)            学費が年間80万円なのに対し・・・・・
  |.     ゙'ー'´
.  |      ゙ヽ、__ノ             私立大学は、100万円台くらいなら安いほうで、
   ヽ、       ノ\.           200万以上かかるローもざらにある。
  /::ヽ、_   /ノ:::::|
. /:::::::,::::\ゝ、◇ノ::::i:::|           ぼったくりもいいところだ。
. |:::::::::|:::::::::\¶/::::::::|:::|
. |:::::::::|::::::::::::::::|::::::::::|:::|
. |:::::::::|::::::::::::::::|::::::::::|:::|



416 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:09:49 ID:xx7fXxa.



  , ⌒ハ            ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i
 ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ        しかし、私立でも奨学金制度とか使うと、
  Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ        結構安くいけるところも多いわよね、
    リ::::::( ( ●) (●::(
.    ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )           私も使ってるけど。
     ) ) )、  ⌒ ノくハ(
     (   `ー───------r'う
        )`ー──────、)))
      i ......   ..... i /
       ヽ::::::.  .:::: .ノ(_rつ
       i ::::::::::::::::::(__(三)


        . __
       ./::::::. \
       /::::::ヽ;;:   \             特待生や奨学金制度は、誰でも使えるわけじゃないんだ・・・・・・
     . (:::::(::::冫    |
     . (:人;;;) .    |             常識的に考えて優秀な生徒に認めるのがこういう制度だろ・・・・・・
     r‐-;::::::. .     |
     (三)):::::.. .   |             ローの場合は、優秀な生徒というのは、当然法律の知識があるもの、
     >::::ノ:::::::::.    /             要するに既習者のことになってしまう。
    /::: / ヽ;:::::::::   /
    /::::/ ⌒ヾ:::::::::::.〈               すなわち法律未修者に回らない傾向が強いんだ。
    (;;;;__ゝ:;;:::::\/:::::)
      . |\::::::::::::;;:1
      . |:::::\;;/:::|


        :    / ̄ ̄\
        :  /ノ(iiiiii_ノiii \ :
         : | ⌒ (●)iiii(●)            だからどこのC央ローとはいわないけど、
         : |     (__人__)::            既習者の特待とかの制度を篤くして、
           :  |     ⌒⌒ノ             司法試験に受かりそうなベテ公集めて、
            : |  ノ(      } :             未修者からは正規の授業料をたんまり取るというような、
            :: ヽ ⌒     }              悪質なローが結構あったりするんだろ。
         ::  ヽ、.,__ __ノ :
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、             どこの中Oローとは言わないが。
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::



417 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:10:28 ID:xx7fXxa.



           , -‐ '´  ̄ ` ヽ、
         /  /" `ヽ ヽ   \
.        /  /     ヽ ヽ  、 ヽ
        /  {_{ ,   ー- リ ヽ i i.           さらに、どこのKOローとは言わないけど、
        |l i ルl ノ   (● )从 ト、リ           司法試験委員の教授が、
        レ l ハ( ●) ,、_, ⊂⊃|ノj            授業で出題内容を漏洩した、って話もあるお。
         ソ ヘ⊃  `⌒    / /
            レ' ' ゝv-、_  ,.イ/
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                    残念ながらそれは、どこかのKOローに限らず、
 |    ( ー)(ー)                   試験委員出してるローはみんなそういう可能性がある。
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ                   もちろんその辺も不平等の温床だったりするんだが。
.  |       nl^l^l                 試験委員出してるところが有利になるという展開になるから。
.  ヽ      |   ノ
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \



418 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:10:49 ID:xx7fXxa.



      / ̄ ̄ ̄\
     / ::\:::/:::: \
   /  <●>::::::<●> |ヾ                 しかも、こんな合格率だから、
   |    (__人__)  || |                 結局合格するためにみんな躍起になって、
    \   ` ⌒´   |||´                 予備校に回帰してしまったお。
    /          ||||  バチーン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
  ||\             \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||


                ―― 、
             / 〉 ´      \
            / /'  __ ノ   ゝ.__ ヽ              しかもその司法試験予備校だって、
         / //〉  ( ー) (ー )  l               ろくすっぽ新司法試験がわかってないのが現実だ。
          l  ´ イl   (___人___)  l
.        l    iYl    ` ⌒ ´   l               知り合いからの話によると、答練とかの添削で、
.       /   ハ !.!          !               いまだに旧司法試験の考え方で採点されているらしいしな。
.        /  /  ' ヽ           /               この論点が書いてないとダメとか、
       l   // 、ゝ       / ヽ_             こういう当てはめじゃないとダメとか。
      ´` ー‐ '`./  `ー、  ,−´  /   \
.     i      ii   / `:.i   i´ヽ.  /     `  、
.     , 'l     l.!  /   l   ! ハ /        \
    / ,:|     | ヽ/   !_'   V       ,  ,    ヽ
.  / / l     |     /:.:.:.:ヽ       / /  /  i
.  !/  !      l\.   i:.:.:.:.:.:.i      / /  /   l
  /        !  ヽ.  !:.:.:.:.:. !      ´   !  /     !    それはいいとして、うちの備品壊すなよ。


                 / ̄ ̄\
               / _ノ    .\       _,,
               | ( ●) (●) |.      l;l
              . |   (__人__)  |  _,_,|,|_,
                |   ` ⌒´  |, ト-=y  丶          さらにその新司法試験合格者が、
              .  |         }  ヽ `i, ̄‐^l          使い物にならない、って意見が、
              .  ヽ        }   ヾ~ `  i,         世間でちらほら聞かれ始めてるんだ。
                 ヽ     ノ _   ヽ、   ;i,
                ,,_,i     y,ソト,,__  ヽ、   ;i,       少なくとも、新司法試験合格者組の
               ,/r-'"j  / / ii, `ヽ、-x,,゜r  ;i       二回試験の結果に酷いのが多いというのは、
            ,,/'/__.L、    /ヾ、"i   `ヽ `;i  i,      修習所も「不可答案の概要」って形で、
          ,/  /_iーヘ,ヽ、 , /i" ヽ、 i     `、'i   iヽ、    文書出してるくらいだからな・・・・・・
         _,) ヽ "   ネメ、_ii"~        _Yri   l, ヽ、   ttp://www.moj.go.jp/content/000006955.pdf
        _,,,>t 、ヾ、    ゞ;;/         /  ,¬    V⌒l
       ,y`;,,__   ,i     /ii'         / r-/|    l l
    _/^,,,  ヘ  l    /iil        /  l"v' y     }  l
 v=4⌒ヽ、 j  --,,,if   /iii|       ,,  〈-ヘ_,、 <、    /  i|



419 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:11:21 ID:xx7fXxa.



     _      _,..‐.....-.....、..._ vr 、
    /:.:.:`ヽ、, .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ .: ハ.j∧:
.    ハ.::.:.:. l孑:.:.イ.:.:.:.:.:.,:.:'"´ .:,.,ィ´:.:.7.:ヽ、
   /:ノ:.:.:.:.l〉:.:.:.:.:.:.:.:.;〃..:.:.:/:.:.l:.:.:.:/!ヽ:.l:.:.ヽ
   l:.:l:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.;〃..:.:.:/:.:..l:.:.:.:./ ヽ:.:.l:.ヽヘ
  /イ.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.:-:.:.l:.:.:.:./:.:.:l:.:/.:.:.:./  !:.l:. l、:.:.ヾ、
  l:.:.:l:.:.:.:.:.:,lヽ:.ヽ:.:.j. :.ノ:.:.:,:l::.lム、/ヽ  :.ハ,l:.:l:iト|
. l:.:.:.:l :.:.:./ :.ヽ:.:.:./V:/:.i'"|___ヾ、::::::_i:,'lソ:.l|:.l      こういっちゃ何だけど・・・・・・
  l:.:.:.::.ィソ  !:.、:.:./r,ヾ;.:.:.:.:l f込厂`:::::::{テlレヽ|〉
  l:.:.(    ,':.:!.:.ヽ 、6l.:.:.:.l::: ̄    丶}V〉:l       本当に将来がないのね、私たち。
  :.:.ソ   /:.:l:.:.イ:.:.フ|ハ :.:.l         ∧:l
  (    l:.:.,':.:l_|ヽ:.:.lヘ.:.:|      ´ /| ソ
      /:.八丿l,/‐~:\ヽト、:.. ┬‐-イ:メ
.      j /.:.「::Y´ `  ヽへ 千7
      ):: //⌒ヽ\   ',   ´`‐-、
      (/:.{   `ヽ、     . ..:;  ?


             / ̄ ̄\
             /  ヽ_  .\
            ( ●)( ●)  |              うーん・・・・・・
           (__人__)      |
            l` ⌒´    |              実は法曹の増員とかも、ロースクール制度とかも、
           {         |               制度そのものはさほど悪い話ではないんだ。
           {       /
       _. -: ´Λ     _.へ` 、             問題はいろんな思惑があって、
      r<: : : : /:|: :、  ̄r'    \ :\_           そういう思惑を持った人たちが暗躍したってことだろ。
    /: : :l : : : : : :\`IエL>、    >ヘ::Λ
    |: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
    〈: : : :::: _ -¬-−―-、: : く:r 、: : : V }
    /: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



420 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:11:54 ID:xx7fXxa.



                   ( ヽ、
                __\ \
                <__ \ \
             /<__ \ \ ヘ /⌒/
            ./  └--ミ ヽ、\ - \ |
.          , '′ ⌒ヽ,__ノ丶  -     〉          例えば、大学教員たちの「予備校排除」の目論見とか、
          /  ( ● >、  、( \        !          私立大学の金儲けの目論見、
        /   , `'''"   _, \_ヽ     {          予備校の金儲けの目論見、
       ./    {   ,   ( \)、ヘ      > 、        その他、日弁連、経団連、マスコミ、政界、
       |    ゝ-イ    `''" ./ \   ∠/ヽヘ      その他もろもろの、いろんな思惑があって、
     ,.-/|     ゞニ>一′  ./    \(⌒)   ノ \    メチャクチャな制度になってしまったんだろ。
   / | \ヽ          ./       .ヾ、 /    \
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(       それを修正さえすれば、
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\          時間はかかるけど、いい制度になると思うんだ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、        法曹がいろんな知識を得るのはいいことと思うしな。
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄



         / ̄ ̄\
       /   ヽ_  \
       |    (⌒ )(⌒)               まあ現在ローに通うもの、
      . |     (__人__)               これからローに入ろうとするものには
        |     ` ⌒´ノ               酷な状況かもしれないが、
      .  |         }                これから改善されて良くなる可能性もないわけじゃない。
      .  ヽ        }
         ヽ      ノ                まあとりあえずは、今は頑張るしかないだろうな。
      _,,,,ノ|、 ̄//// \、              特に現役のロー生たちは。
  _,,..r''''"/ | \`'/  /  |  ̄`''ー-、
  /     /  |  /\  / /    / ヽ
 ノ |  > |/)::::/\/ \   ノ /}
 {   | {   | ,r":::ヽ /   /  / // ハ



421 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:12:26 ID:xx7fXxa.



     _      _,..‐.....-.....、..._ vr 、
    /:.:.:`ヽ、, .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ .: ハ.j∧:
.    ハ.::.:.:. l孑:.:.イ.:.:.:.:.:.,:.:'"´ .:,.,ィ´:.:.7.:ヽ、
   /:ノ:.:.:.:.l〉:.:.:.:.:.:.:.:.;〃..:.:.:/:.:.l:.:.:.:/!ヽ:.l:.:.ヽ
   l:.:l:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.;〃..:.:.:/:.:..l:.:.:.:./ ヽ:.:.l:.ヽヘ
  /イ.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.:-:.:.l:.:.:.:./:.:.:l:.:/.:.:.:./  !:.l:. l、:.:.ヾ、
  l:.:.:l:.:.:.:.:.:,lヽ:.ヽ:.:.j. :.ノ:.:.:,:l::.lム、_/ヽ  :.ハ,l:.:l:iト|       ちょっと悲観的になることもあるけど・・・・・・
. l:.:.:.:l :.:.:./ :.ヽ:.:.:./V:/:.i'|__-,=‐  _二ソ:.l|:.l
  l:.:.:.::.ィソ  !:.、:.:./r,ヾ;.:.:.:.:l f込厂   {ラ!lレヽ|〉        出来る限り頑張ってみるわ。
  l:.:.(    ,':.:!.:.ヽ 、6l.:.:.:.l         丶}..j:l
  :.:.ソ   /:.:l:.:.イ:.:.フ|ハ :.:.l    、 _ , /:l
  (    l:.:.,':.:l_|ヽ:.:.lヘ.:.:|       /| ソ
      /:.八丿l,/‐~:\ヽト、:.. ┬‐-イ:メ
.      j /.:.「::Y´ `  ヽへ 千7
      ):: //⌒ヽ\   ',   ´ `‐-、
      (/:.{   `ヽ、     . ..:;  ?


             /::::/:::::::;':::/::::::::::::::::; ' .,'!::::::::;::::::::!::i:::::::::::::::::::::::::',
          /::::/:::::::::!::/!:::::;__:/ ._,,/:::::::;'i:::::::ii:ii:::::::::::::::::::::::::::i
          ,'::::/:::::::::::i::i´!::::/ i:::;' ̄ /::::,::;' i:::::/ i!i::::::i::::::i:::::::::::::|
         ,'::::,':::,:::::::::i';i ';::i.‐i::i-. /:; ',';' ,'::::;'ゝ、i:::::/!::::i::::::::::::::|
         i::::;::::,::::::::::! '  ゛'  ';! 〃 ,',..'::, '   ,'::X .;:::;'!::::::::::::::|
         i::,':::::i:::::::::|―‐- 、   '  ,..'./  .,..'; ' /::/.i:::::::::::::::!    やる実も、できる限り頑張ってみるお。
         |:i::::::i!::::::::i    ヽ        " ,,. '/ン:::::::i::::::::i
         |:i:::::ii::::::i:::!こ つ        ___   , ' i:::::::i:::::::;    逃げるなら納得した上で逃げたいし。
         |:i;::::ii';::::i';:i、              `ヽ./ ,':::::::i::::::;'
         ';:.';:::', ';::',';:丶   ,- _      こ つ   .,'::,:::::,:::;';'
          '; ' ;::', ';::, ';:|\  !    ̄フ     ,,   ,.'::;'i::::::::;''
    ,, ''  ̄,, ̄  \、 ''、\ \ ー-_"_   _''_., - , ':; ' ,.':::::; '
   /     ヽ、  i`   ヽ、 ゛ / ,_ \  ,_ './ヽ,.'::::;''
  ./        i  ,,!-‐――-`、-レ'/_`_  ヽ    ,..'::,.<



422 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:12:58 ID:xx7fXxa.



      (ヽ三/) ))
       ( i)))
   / ̄ ̄\ \
 /   _ノ  \ )
 |    ( >)(<)        そんな感じでいいだろ!
. |  ///(__人__)
  |     ` ⌒´ノ        というわけで今日はこれでおしまいだ。
.  |         }         実際にローで学ぶ者、目指す者、
.  ヽ        }         いろいろいるかもしれないが、
   ヽ     ノ         あまりここのネガな情報だけに左右されず、
⊂ヽ γ    く          がんばってくれよな!
i !l ノ ノ    |
⊂cノ´|     |

                                                  【おしまい】



423 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:17:47 ID:xx7fXxa.

以上でございます。
ご清聴ありがとうございました。

正直、今のロー制度とか司法試験の合格者増員とか、
あまりに酷い方向に向かっちゃってると思います。
今のままだと同じ年のロー卒のうち、
半数以上が司法試験に合格できない、という計算になるわけで。
かといって、今でも新試験組のレベルは低い言われてるから、
これで合格者増員なんぞしたら、とんでもなく低レベルな法曹ばかりになるわけで。

本当にどうすりゃいいのやら・・・・・・って感じですよね。

一番よかったのは、私大ローの設立許可申請を最初の時点で絞ることだったと思うのですが、
これもCとかKとかWといった大学はOB多いから出来ないってのもあったんでしょうね。

結局いろんな思惑の中で漂流する・・・・・って感じです。


424 名前: ◆jdzUxNcg/.[] 投稿日:2010/09/14(火) 22:19:10 ID:xx7fXxa.

>>405
企業法務が強いのは、ゲームメーカーのような知財を重視するところと、
あとは金融関係ですかね。
私も一時期、とある地方銀行の法務にいたことあるのですが。


425 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 22:28:18 ID:8h3ZTdg6

乙です。
なんとまぁ、大人の都合なお話で…しかも大人の都合の伏字だのモザイクだのが意味無いしwww


426 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 22:53:26 ID:9BPBKj1Y

乙です。
このようなテーマを取り上げ分かりやすくまとめて頂けるのは非常にすばらしいことだと思います。


427 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 23:16:28 ID:0erOTUCo

乙です。税理士やってますけど、法律系士業165700人って
税理士もカウントされているなら半分近くが同業者のような…。
たしかに税法に関しちゃプロだけど、他の法律にはとんと疎いよ…。


428 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 00:30:19 ID:ES1pjb/M

石を投げれば弁護士に当たるとまで言われているアメリカを参考にしているから
増員とかそういう発想になるんだよな。


429 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 00:37:42 ID:3/l3VhJM

おお、そうなのかと思って比較的新しい数字を探してみたら
弁護士3万弱、行政書士4万、司法書士2万、
社労士3万超、税理士8万弱、弁理士1万弱

165700人という値がいつのものかで範囲をどこまで含めたのか分からないけど
おそrかう税理士も入ってると見た方がよさそうだ


無論弁護士だって専門以外には多少なり疎いことはあるんだろうけど…


430 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 00:55:03 ID:jpw9DZOc

アメリカの弁護士は救急車追っかけ屋だそうだしなあ
軍人よりも弁護士が多いとか狂ってる

やる夫で学ぶ法律学 第五話+問題





以上の内容はhttp://blog.livedoor.jp/aamatome/archives/1265342.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14