以下の内容はhttp://blog.livedoor.jp/aamatome/archives/1072016.htmlより取得しました。


【連城訣】巌窟剣士やる夫【金庸原著】 オマケ解説   カテゴリ:【移動済】巌窟剣士やる夫 

 
up64848

【連城訣】巌窟剣士やる夫【金庸原著】第一回|第二回|第三回|第四回|第五回|第六回|第七回|第八回

778 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/02/28(日) 21:09:18 ID:pNI9qXNE

遅くなりましたがオマケ解説を投下します。
基本的には前作の使い回しですがご容赦ください。


779 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/02/28(日) 21:10:29 ID:pNI9qXNE


          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    (●)  (●) \                        さて……今日はどんなスレ読もうかお
     |       (__人__)    | ___________     ナニナニ 『やる夫は笑傲江湖を奏でるようです』?
     \      ` ⌒´   ,/ | |             |       元ネタ何かわかんねーけど 読んで見るかお……
___/           \ | |             |
| | /    ,                | |             |
| | /   ./             | |             |
| | | ⌒ ーnnn          |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     _|_|__|_


         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\   華山派                   判官筆
    /:::::::::: ( ○)三(○)\               標局   内功
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________                   東方不敗
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |              |              剣宗と気宗
    ノ::::::::::u         \ | |              |  幇会
  /::::::::::::::::     u        | |              |       点穴
 |::::::::::::: l  u            | |              |               江湖
 ヽ:::::::  -一ー~、⌒)^),-、     |_|_______|   武林              門派
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)二二二   | |  |


.

780 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/02/28(日) 21:10:46 ID:pNI9qXNE


          ____
        / ―  -\
 ミ ミ ミ /   (●) (●)      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒)      (__人__) \    /⌒)⌒)⌒)
| / / /      ` ⌒´     | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)           /   ゝ  ::::::::::/
|     ノ            \  /  )  /
ヽ    /             ヽ/    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        / ― ― \
 ミ ミ ミ / (●) (●) \      ミ ミ ミ         日本語でok
/⌒)⌒)⌒)   (__人__)   \    /⌒)⌒)⌒)
| / / /    ` ⌒´     | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)           /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ            \  /  )  /
ヽ    /             ヽ/    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


.

781 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/02/28(日) 21:10:59 ID:pNI9qXNE


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \       なんなんだお!? このスレ
  |     (__人__)    |       何言ってるかサッパリわかんねーお!
  \     ` ⌒´     /


    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||/ ̄ ̄\|| ガチャ
 |:::::::::::::::|| _ノ  \\
 |:::::::::::::::||( ●) (●)|         話は聞かせてもらっただろ
 |:::::::::::::::||  (__人__) |        常識的に考えて……
 |:::::::::::::::||  ` ⌒´  |
 |:::::::::::::::||       }
 |:::::::::::::::||        }
 |:::::::::::::::||ヽ___  ノ
 |::::::::::::::(_____ノ´||
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||
 |:::::::::::::::||/    ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::||      ||
   \ ::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
    \||


.

782 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/02/28(日) 21:11:16 ID:pNI9qXNE


          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\
       (ー)(ー )    |     こんなに都合よく登場してくれるなんて流石やらない夫だお!
     / ̄(__人__) //// | ギューッ
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |
  /   ゚⌒  {    .  /
  | ///  (__人\    .カ        親友だろ? 当然さ
  \     ` ⌒´ン     .ノノ        後 都合よくって言うな
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_?ニ⌒)  .i


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)           実はオレは武侠小説が大好きだろ
. |     (__人__)          だから こうしてお前が興味を持ってくれて嬉しいよ
  |     ` ⌒´ノ
.  |       nl^l^l.          で 一体何がわからないんだ?
.  ヽ      |   ノ
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \


.

783 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/02/28(日) 21:12:20 ID:pNI9qXNE


      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・        そもそも 武侠小説の『武侠』ってなんだお?
. | (●)   ⌒)\           職業とか肩書き的なものなのかお?
. |   (__ノ ̄  |           ヤクザ的なナニかかお?
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |


               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |                なるほど……確かに日本では聞きなれない言葉だな
            (__人__)      | ../}          まずはそこから解説していくだろ!!
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ


.

784 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/02/28(日) 21:14:10 ID:pNI9qXNE


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)      武侠小説 武侠映画 武侠ドラマ 武侠ゲーム……
. |     (__人__)         中華圏では武侠と名のつく娯楽ジャンルは実に多いだろ
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }.       基本的には『武術』で(手段)『義侠』の行いをする(動機)
.  ヽ        }       そんなヒーローたちのお話だと思ってくれればいい
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \      けど日本ではまだまだ馴染みのない言葉だお……
|       (__人__)    |        90年代後半から金庸や古龍の作品が翻訳され
./     ∩ノ ⊃  /         ドラマのDVDも発売されてるけど ぶっちゃけ一般的な知名度はまだまだだお
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |.          実際 やる夫も今まで知らなかった訳だし
  \ /___ /


.

785 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/02/28(日) 21:14:25 ID:pNI9qXNE


         / ̄ ̄\
         _ノ  ヽ、  \   ,.:┐
       .( ●)( ●)  ..| / |    まあな
       (__人__)     .|./   /       『武侠』と言う言葉が生まれた国とは思えないだろ
        i⌒ ´ .r−、  |/  /
        {     ヽ, ',. .,/ :/',
        .ヽ   .|  l_/_, -‐、',
         .ヽ . |   / , -−'i|
         /   {  V , -−ヘ
         |   ヽ  L| r= |


          ____
         / \  /\ キリッ
       / (ー)  (ー)\             『武侠』と言う言葉が生まれた国とは思えないだろ
     /   ⌒(__人__)⌒ \
.    |      |r┬-|    |
    \     `ー'´    /
    ノ           \
  /´              ヽ
 |    l             \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o       ミ ミ ミ            だっておwww
/⌒)⌒)⌒) :::::⌒(__人__)⌒:::\      /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    |   (⌒)/ / / //
| ::::::::::::(⌒)    | |  |   /    ゝ  ::::::::::/
|     .ノ      | |  |   \   /  )  /
ヽ    /      `ー'´       ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン


.

786 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/02/28(日) 21:14:50 ID:pNI9qXNE


   / ̄ ̄\            ___
 /   _ノ  \         /⌒  ⌒\
 |    ( ●)(●)  プニ  /(● ) (● ) \.       何言ってんだお
. |     (__人_(ニ~`ヽ、 /:::⌒(__人__)⌒::::: \      やる夫はこのスレ見るまで聞いたことなかったお
  |     ` ⌒´(((_⊂>ヽ|     |r┬-|      |.       それに韓非子も「儒以文乱法、侠以武犯禁」って言ってるお
.  |         }    \ \   `ー'´      /
.  ヽ        }      ゝ-|          ヽ
   ヽ     ノ        \        ヽ   \..   それは知ってる
   /    く  \        \                   オレが韓非子の言葉を忘れるわけないだろ……
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


.

787 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/02/28(日) 21:15:03 ID:pNI9qXNE


      / ̄ ̄\ ( ;;;;(
    / ._ノ  ヽ、\) ;;;;)
    |  (●)(●)/;;/     だが 創作の中で始めて『武侠』という言葉を使ったのは日本人なんだぞ
    |  (__人__)l;;,´|
    | ./´ニト━・' .l
    | .l _ニソ    }
     /ヽ、_ノ    /
    __/  /    ノ__
  / /  /       `ヽ.
  /´  ./       ,.  ヽ.
  ト、_,/.       |、  ヽ
   |         |/  /


       ____
    /     \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \     えっ! マジですか?
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


.

788 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/02/28(日) 21:15:13 ID:pNI9qXNE


                       , -、
                  , -   / /
       / ̄ ̄\      / ノ/ /
     /ノ,、\_  \    / / /`ヽ
     ( ●)( ●)    |   {    (__/}        ああ! マジだ
    (__人__)     |   {    (__/}       その作家こそ戦前のSF小説 冒険小説家『押川春浪』先生だろ!
     (`⌒ ´     |   /     (__.ノ
      {        |   /   ,;-ー'´
      {         /  . /  . ノ
       ヾ      /  / ./
       ソgヘ二ニ=7./  /
      ∧ii/ oィ/厂  /
     / .|//=≠. r'´
     l  |。     `~/
     /  |。      /


           ____
         /      \
        / ─    ─ \
      /   (●)  (●)  \    ナンダッテーー
      |      (__人__)     |
      \     ` ⌒´   ,/
      /     ー‐    \


.

789 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/02/28(日) 21:15:41 ID:pNI9qXNE


               / ̄ ̄\
             /  \    \
            .(●)(● )  u. |      お前もっと驚けよ……
            (__人__)  u   |
            .(`⌒ ´     |
             {         |
             {      u. /
.             __\     /リ 厂`'‐- .._
         / :  : :介ーz<__」// |: : : : : : :ヽ
          | : : : : ::〈 「`乂/  / 丿: : : : : : : |
         | : : : : : /: | {::::} / `7: : : : : : : :│
.           | : : : 〈: :│ {::::l /. :/. : : : : : : : : |


     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/      とは言え大正時代の作家だお……
|       (__人__) l;;,´|       たぶんこのスレの読者も似たようなリアクションしてるはずだお
./      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /


.

790 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/02/28(日) 21:16:08 ID:pNI9qXNE


        / ̄ ̄\
.       _ノ,、 \_   \
      ( ●)( ●)    |         それはそうかもしれないが……
     (__人__)     |        だが 押川先生の『海底軍艦シリーズ』で
     (`⌒ ´     |          『武侠』という言葉が使われているのは確かだろ!
      {        |
      {         /
       ヾ      /
       ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
      ∧ii/ oィ/"  〃  (乙ノ≠^ソノ
     / .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'´
      l  |。     `~/
     / |。      /
    /ソ |。       (
    / リ∠\____ニゝ


   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \/`i
 |  (●)(●)./  リ.        そしてこれが『海底軍艦シリーズ』だ!
. |  (__人__)..|  /       海島冐險奇譚 海底軍艦(1900年)
  |   ` ⌒´ リ  ヒ        英雄小説 武侠の日本(1902年)
.  ヽ     //  ,`弋ヽ    海國冐險奇譚 新造軍艦(1904年)
   ヽ  - ′.Y´  , `ヽ`.l   戦時英雄小説 武侠艦隊(1904年)
   /〈  `ー〈::....ノ   V.     英雄小説 新日本島(1906年)
   | ヽ_ー 、 `ヾ_/ //     .英雄小説 東洋武侠団(1907年)
    |    フ-、`ー┴‐-〃 .     日欧競争空中大飛行艇(1902年)
         `ー‐一′      続空中大飛行艇(1902年)


        ____
      /  ノ  ヽ\
     /  (○)}liil{(○)       マジでタイトルに武侠ってあるお!
   /     (__人__) ヽ
   |       |!!il|l|   |
   \        lェェェl /
    /         ヽ
    しヽ        ト、ノ
      |    __    |
      !___ノ´  ヽ__丿


.

791 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/02/28(日) 21:16:26 ID:pNI9qXNE


       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)         タイトルだけでなく 作中でも……
     |     (__人__)
     |     ` ⌒´ノ
       |         } \
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       从火乂YハYY从マミシノ  ト、=彡
      乂从八八乂从仆爪〈く{{从リ小从イ
      爻八乂乂爻'⌒⌒``⌒`ヾ}ソ'⌒`V
      爻从乂八ミ        ) ((    }
      スrrヘYハミ    シzz、  ⌒)).   {
      イ{{⌒ヾ{ミ、 -‐=‐- ニ二, , {ノ,斗rz!.
      ノ{{V(し个   ーfモテラッ'' ノ rZfテア/          いやしくも武侠を以って生命とせる
       八ヽ      、_`,,__´   〈⌒rシ.i         日本武士の子孫に生まれては……
      イ介ー}     }厂}´     〉 j ,′
        ((ノノ ト、.         ´イ   /
      ,-rf爪∨  \    =ニこア /
  __, -‐く  八  \   \   ミ    /              /
`V厂\.  \  \   >ー≧ー‐ァ〈V⌒>くこ≧ニ==―-<
_ノ`V⌒\   \  ` <二三二ニ彡' 〉}⌒>厂\{<⌒ヽ   V. /
  .八   )、   \       / }厂 /  /   \ノ    V
}}V 个ーく≦二>、 ` ー-   /  / /  /      人`丶、 {
V ∧}}リ }リ}リ}リ} //≧=‐- イ.  / イ  /     /  \ \
' ∧ ∨/小リ}リ//リ}リ}/^}ヽ {__// / `V       /     ∧ ∧                   (『英雄伝説 武侠の日本』より)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


.

792 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/02/28(日) 21:17:00 ID:pNI9qXNE


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                 ∧
                    ヘ            / ∧            /!
                      {∧       ..-=''.::.::.  ` ー.. .     //!
                     V∧   .x'´: . . .:.:..:| : .   `ヽ、  / ! i
                  ∨∧/し'ヘ::.:. : : : ::..' | : : . . .ノ ノ しイ{ /|/ .x‐==ニニ三三ミメ、_______
                     _.」ハ:.:.ヽ. rヘ: : 、.:.::j | L.> ィ.::rv、ノ;!/ノ/ . : :/: : :,; -==- .`ヽィ=ニ三ニ`ヽ
                     ヘ`>ハ .:ゝ.'ー `ヽ:.:.`ヽ| / //r‐' ノ;';'ノ/.:::::} ///レ'.:::>''´ ̄`ヾ`ヽr‐=ニミメ、`ヽ
                     Y ∧ .:.:.:.ーrノー〉ヽ..」/ー〈ー'ri{彡'〃{{/.>‐‐{ {〃´. : : : ..、  V}}::::ゝ--...`ヽメ、:`ヽ
                   八 :.ヽ. :.:.:.:.>.//.イト..`ヽ>ーミr〃{.〃´: .  ){{! 〈r,、: : : : : . .}}}}r‐… 、:::`ヽ}厂`ヽ}
        _,r‐x_r==...、     .{:.:.i.:.:(:(ヘ:.Y´ `ヽ::.::.{ .ィ´   ノj.:レ'.::. : :x‐‐彡'{{. : : : ー--‐彡イ. . .、  ヽ::::}}L..___ 》、
      {人::.、{`ヽ:;:'`ヽ__    人::`トミ7;人____ノフ水. ゝ.-=イ::〃ii::ノ.::::.:.:.:.:ノ彡ヘ. : : : . : :〃/: : : : . .  }}〃三ミメ}‐x
      {..ノ!:.`ゞイ{{⌒ヾffヘー===ヘ{{ ノ>{`ヾY´  Y   j77ノ{{.:ノ:{:::彡く⌒ヾ/ /` =ニ三彡イ{ : : : . 、 ノ/´  `ヽノ  `ヽ
        {..;人:.`Y:八: :.:.ノノ:. Y'´⌒ヽヘ{/___>、:.ヘ.   !  〃''⌒ゞrr''=ニミヾv/.:/   ` ̄)::人ゝ: : : . : :.:./(      .Y⌒ヾ{
       {.:ノー''Y´. :rox'〃へし'⌒)ノヘト、::.(:...、`ミト-==彡''ノ .:.r〃.:.:/ `ヾ:::/.:/     .:.:./.::::>-=ニ彡イ⌒): . . :.:.:! }'´⌒ヾ、
      `ヾ三7三`ヽ彡'.:`ヽ く⌒ヽ::.:.ヾト、{`ヽトr'='=r'__r‐く.:.ノ.:::.:;′   j{ ::ゝ--...、 . :./.::/` ー=x))::乂(. : : :.:,ノ/   .:::ハ
           ̄`ヽ厂`ヽ:::.:.:.ヽ::.:.).:::人 ヽ .:}.:i:.:}.:.:.::}.:.:.!:::::}/.r‐=ニニミ、/ハー‐=ニミヘノ/.::/     .//´7;へ.ー=彡イ: . . ノ.::}}}}
                    `ー=ニ二彡ヘ`ヽヘ{`ヽr‐r‐r‐=ニ>{{ニ≠‐‐ミ{.:i八三三ミY/.::::ゝ-..、 //:.:/ ′ ヽ}}:::人..::::.:.:.刈リ
                          \}ー‐ト-'-{L..し==〃´::.:く   { :ヽ `二ニ彡'ト、三ニメ、.:!.!.:::{     〃/ゝ-=ニ彡''′
                           `ト'ト、::i::{L..{::::.:.人_ :::::.:.:.、___ヽ.::::.:.:.::. .イ{{ヽミー=ニミメノ三ミメ、 ,jj/: : `ヽーく
                           八 j `ヽr=x=ニ彡`ヽ.:.:〃⌒ヽ`¨:丁´乂ゝ=ニニ=彡イミメ、`ヽイイ: :   ノ.::,′
                            `ヽト、_j}}}{´ ̄   ノ`ヽ: : . .ノ__ノノ 人ゝ-=ニニ彡イゝミメ>イ::jしヘ /:/
                                `Y⌒ヾ==ニニ二彡' ゝ彡'' / .::.::厂 ̄`Y´:::.ゝミー=彡;ノ<⌒ヾ}}/
                                 人___ノ::.、     ノ77⌒)___.:::;ノ、    ゝ、ー=ニ二:/ヾー=ニミ厂
==================================================
                            武侠の旗の翻る処 義に勇んで利を忘るる
                 日本古武士の魂を発揮するの快事あらん事を望み且つ待つものなり
==================================================
                                                        (同じく『英雄伝説 武侠の日本』より)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


.

793 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/02/28(日) 21:17:18 ID:pNI9qXNE


               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |          と まあこんな具合だ
            (__人__)      | ../}          これは『武侠小説談芸録』で示された見解だろ
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __.        (1994年 台湾聯経出版事業公司刊)
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \     なるほど……これらの作品に出てくる『武侠』と言うのは
|       (__人__)    |       武士道を核とした 日本人としての誇りや愛国心といった精神を指す言葉なんだお
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


.

794 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/02/28(日) 21:18:28 ID:pNI9qXNE


              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \
         i !  |  (●)(●) |    この押川先生の小説は中国語で翻訳され
      r;r‐r/ |.  |  (__人__)  |.    大陸でも読まれただろ
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ
     l` ( ``/ .  |        }
     ヽ   l  .  ヽ       }
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ


                  / ̄ ̄\
                / _ノ  .ヽ、\
                |  (●)(●) |         そして 大陸に輸入された『武侠』という言葉が
.                |  (__人__) .|         当時流行していた『武術』を用いて『義侠』の行いをする小説……
                 |   ` ⌒´  ノ       『剣侠小説』『侠義小説』の新たな名称として定着していっただろ
.           r─一'´ ̄`<ヽ      }
.          `ー‐ァ   ,    )     , -'~⌒ヽ、.   ちなみに中国で始めて武侠小説と標榜したのは
           ノ   {.   ,ヘ    ,l. ゝ、_ .'ヽ).   林紓の『傅眉史』(1916年刊)だと言われている
.            /, 、 _   /. |    . ',  . ..  .ヽ、
           (/ / // / / ...|      ...|\..\\ \_)
             / // / /         . . \_\_)、_)
            ー' {_/ノ              ."´


.

795 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/02/28(日) 21:18:59 ID:pNI9qXNE


           / ̄ ̄\
         /   _ノ  \            ヘイ コウ フショウ セイ
         |    ( ●)(●         平 江 不 祥 生 (1890〜1957)
.         |      (__人__)        カンジュ ロウシュ          オウ ト ゙ロ
           |,      ` ⌒´ノ          還 珠 楼 主(1902〜1961) 王 度 盧(1909〜1977)
          │         }
           ヽ、      ソ          彼ら旧派武侠小説家の登場も押川春浪以降だろ
          イ斗┴r┐` .;
    / ̄`ーゞ、  / |__ 〈ー─r、
   /     \ ∨\  |,ベ._ / |
   {    . : : : . ヽ>ー\[ ̄{ 〉\|、_
   |        `丶}\  __\_]~∨'\`ヽ
   :|   ._    \_}/r‐-}\ ゙,`''く l ゙,
    ト、: :./ / ̄`` ぐ└f'二)::{  ',  | !,ゞ┐
    `、∨ ´ ,.、-''"~ ̄}_{‐''く:::{_  ', _|_|_,rー'、_
     }{ / _、-'''"~ ̄{_\;;;;;j;><;:::::\:::ヘ}\
      }∨: /  _、-''゙~ ̄ ̄     \::::},之_ ヽ
       〉∨   /           ,.、イ;;ノ_   `ヽ}
     {: \,/\  -‐ '"   /` ̄      :.:}


          / ̄ ̄\
         /  _ノ  ヽ
         |  ( ●)(●)        現代武侠小説の『御三家』以前に書かれた彼らの小説は
           _|    (__人_)        現在日本で読むことは出きないが 何度も映画化されている
     r.:.:'"´/::|.    `⌒´|、_
    ハ::::::/__:'ヽ_.    _ノ.:.:/       興味がある人は是非見て欲しいだろ
     |::::',:::::::::'‐-ヾ' 7Υ} ...:.:{.
    }>‐'、:::::::::::::::∀.,ィt!.,へ:!
    }, -‐'―__,. - '´ 'ツ/(三ヽ             還珠楼主原作『天上の剣』
    Y ´ ̄__,.. -‐r-イ/`tミ_ソ               http://www.youtube.com/watch?v=A1TkgVNdmEI
.    └/⌒`ヽ、::::ノ::::ヽ`ー'´ __ ,. --‐、           王度盧原作『グリーン・デスティニー』
     /    ヾリト从ン'´ ̄      ',         http://www.youtube.com/watch?v=TNXxF8N9nnQ
____,{   .:.:./ハ人/_,,.. -―_ッi:..   .:!.         平江不肖生原作『ブラッド・ブラザーズ 刺馬』
    |  :...:.:.//`""""´ ̄ ̄´ |:.:.  .:.:{―-、―.    http://www.youtube.com/watch?v=_JMprRyhoIw&feature=related
    |! .:.:.://〉         〈 :.:. /.:ノ
    |l .: ///!          }! :.  :|
    ||  / / ,!            |'、   |


.

796 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/02/28(日) 21:22:15 ID:pNI9qXNE


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)         日本と中国 お国柄の違いはあれど
. |     (__人__)        『正義を武力で実現するヒーローの物語』……
  |     ` ⌒´ノ         それが武侠という娯楽ジャンルだろ
.  |         }
.  ヽ        }      / ̄ ̄ ̄\
   ヽ     ノ       /  ⌒  ⌒ \
    i⌒\ ,__(‐- 、    /   (ー) ::::(ー)ヽ     人間好みって案外万国共通なのかも知れねーお……
    l \ 巛ー─;\  |   :::⌒(__人_)⌒:l
    | `ヽ-‐ーく_)  \    `  ̄´ /
.    |      l      i⌒\、___ ィヽ
    |      |     .l \ 巛ー゙‐;\
     リー──‐‐t____.  |   ヽ-‐≠ー '′
    l   " ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ
───`ー───ソ  |  |┴‐─-r  |i'  |───────┐      ザパァアァァァ‐─────‐‐‐ ‐ン
           |  |  |       |,_|, __|              |,
            |_、| __|.     (´_)゙_)             |,、;──‐─────‐───────‐─
            l'___)__)                ,゜ '≒~゚ ⌒ ~ " ~   ̄ ー     〜
                         ;  °。 ;从ヾー~   〜"~       〜
゚           °  。 ゜ `   。  '、从;_゚ノ'〜~  〜´⌒    ´〜
 );  ;゚  。  ; 从  、 ,j ´ヾ。'~〜〆";、〜ッ)ヾ
 ソ  人´; ノ'〜、~ ソ 〆´(  ゞ  〜    、〜   〜' ⌒  ー
〆〜ヾ、゜〜    ヾ  〜´ "   ,゚|                               『武侠篇』終わり
リ'   〜ー     〜'      ソ〜     ー〜                    次回『江湖篇』に続く


..

797 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/02/28(日) 21:25:39 ID:pNI9qXNE

とりあえず本日は「武侠小説の『武侠』ってそもそもなんぞ?」という人の為の解説でした。
明日は武侠小説の世界観について、簡単な解説を投下していきます。


798 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/02/28(日) 21:32:38 ID:t5V7gwh6

乙です
「天上の剣」「グリーン・デスティニー」は大好きです。
あらためてトレーラ見て思ったんだけど、
小説読んでここまでイメージ膨らませられるって、すごいな。


799 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/02/28(日) 21:45:48 ID:OrG35QIc

乙でした
考えてみれば映画化ネタの宝庫だよなあ〜


800 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/02/28(日) 21:47:49 ID:NqfFDfRs

乙でした。

……海底軍艦って聞き覚えあるからググってみたら、東宝映画の轟天号の
元ネタだったのね。


801 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/02/28(日) 21:58:02 ID:pNI9qXNE

後、平江不肖生の創作を元に撮影された映画がコレですね。
http://www.youtube.com/watch?v=zdkEpbnGTLE&feature=related


802 名前:名無しのやる夫だお[] 投稿日:2010/02/28(日) 22:25:16 ID:KuTiAlWU

乙です
仕事柄中国に行く事があるので、今度行ったら
小説コーナーで武侠小説を探してみますわ。


803 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/02/28(日) 22:37:33 ID:t5V7gwh6

>>801
ジェットリーのリメイク版もありますね。
この怪作感が好きな自分は異端。
ttp://www.youtube.com/watch?v=GTJUmxM4a6g&feature=related


804 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/02/28(日) 22:50:20 ID:pNI9qXNE

『フィスト・オブ・レジェンド』は普通におもしろいでしょうw
チン・シウホウ戦、虹口道場戦、倉田保昭戦、ラストのビリー・チョウ戦と見所多いですし。

リメイクといえば、私の作業用BGMのひとつにして、中国でカラオケするとき必ず歌うのがコレ。
http://www.youtube.com/watch?v=is5EOfVYXDQ


805 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/03/01(月) 01:41:27 ID:PN.mxnHM

「フィスト・オブ・レジェンド」には倉田さんが昔出演した
「少林寺対忍者」が少し混ざってないと思うのは俺くらいかな〜w
(どっちも好きです)


806 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/03/01(月) 01:57:48 ID:zr3eSGfc

平江不祥生とか還珠楼主って、中国人っぽくない名前だな。
乙。


807 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/03/01(月) 12:01:25 ID:6ecvHNIY

あれ、細かく覚えてないけど
以前投下した説明のマイナーチェンジ版?


808 名前:名無しのやる夫だお[] 投稿日:2010/03/01(月) 13:03:43 ID:N4ymtvD6

激しく乙(AA略)


809 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/01(月) 17:41:27 ID:ie6O0.eQ

>>805
意識はしてるかも知れませんね。
『フィスト・オブ・レジェンド』のアクション監督はユェン・ウーピンで、父親のユェン・シャオティエンが『少林寺VS忍者』で共演してますし。
まぁ、倉田さんはこれら以外にも日本人役が多かったですから、どこか似た様に感じてしまうかも知れませんが。


>>806
どちらもペンネームですよ。
還珠楼主は本名が李寿民。
平江不肖生の本名は向?然です。
金庸、梁羽生、古龍の御三家も全員ペンネームですね。


>>807
YES
板の仕様の違いでところどころいじってますが。


810 名前:670[sage] 投稿日:2010/03/01(月) 19:04:32 ID:s3PD6sCE

乙でした!

支援になるといいのですが、武侠風やる夫(装備:剣)を描いてみたのでうぷします。

http://nagamochi.info/src/up64848.jpg

さて侠客行の書き溜めに戻ります・・・・・・


811 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/01(月) 20:08:27 ID:ie6O0.eQ

ありがとうございます。早速保存させていただきました。
こんな感じの絵をどこかのスレで見たような……。

『侠客行』三月アタマってことでしたが、頑張ってくださいね。
私も見に行きます。


812 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/03/01(月) 20:19:38 ID:N.l01KY2

肩をぶち抜かれた人が気功の力で
元通り動けるようになったりするって話とかの時に
ちょっと気になったんだけど
話の中での気功は魔法的な扱いでこの話はファンタジーな世界なのかな?
それとも気功とか拳法を極めた達人はこういうことができるようになる、
ということが割りとリアルな話として書かれてるのかな?
原作者や向こうの読者の中ではどっちなんだろう。


813 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/03/01(月) 20:34:17 ID:zu1/1cek
>>812

気功はファンタジーであり現実でもある

体内の気を整える(イメージ)をすることによって
血行がよくなったりするのは事実

分かり易く言えば『痛いの痛いの飛んでけ〜』
これで痛みが少しは抑えられる

ただし、怪我が治ったりすることはありえない


814 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/03/01(月) 20:49:42 ID:QWfhblhA

RPG化された物だと内功で傷の回復余裕。ただ誰でも使えるわけでもない。
というか忍術について日本人が尋ねられても困るのと同じだと思うんだが
ファンタジー要素があろうとリアル志向だろうと創作物だと割り切らないと・・・


815 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/01(月) 20:57:27 ID:ie6O0.eQ

内功(気功)の扱いについては作者によっても違いますね。
金庸なんかは結構ファンタジックな扱いですし、上に挙げた平江不肖生は割とリアルな路線です。
漫画で例えると金庸は『ドラゴンボール』で平江不肖生は『拳児』みたいな感じ。

後、ごめんなさい。
ちょっと遅れます。


816 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/01(月) 21:26:12 ID:ie6O0.eQ


         ___
       /      \
      /  ─   ─ \
    /    (●) (●) \               武侠関連のサイトなんかで「初めて読むにはオススメ!」
    .|      (__人__)   |    __       って言われている『碧血剣』を図書館で借りてきたお
     \     ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒   /
    (⌒      /     /     /
    i\  \ ,(つ     /   ⊂)
    |  \   y(つ__./,__⊆)
    |   ヽ_ノ    |
    |           |_
     ヽ、___     ̄ ヽ ヽ
     と_______ノ_ノ         


ドラマ版碧血剣 http://www.youtube.com/watch?v=sYNl2fYLSR0&feature=related
.


817 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/01(月) 21:26:32 ID:ie6O0.eQ


          ____
         / \  /\ キリッ
       / (ー)  (ー)\                   トーチャンを殺した崇禎帝をぶっ殺すんだお!
     /   ⌒(__人__)⌒ \                  仇をとるんだお!
.    |      |r┬-|    |
    \     `ー'´    /
    ノ           \
  /´              ヽ
 |    l             \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o       ミ ミ ミ          だっておwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒) :::::⌒(__人__)⌒:::\      /⌒)⌒)⌒).     皇帝暗殺とか無理無理無理無理カタツムリだお!
| / / /      |r┬-|    |   (⌒)/ / / //      国家権力に逆らうとかそれなんて無理ゲーwwwww
| ::::::::::::(⌒)    | |  |   /    ゝ  ::::::::::/
|     .ノ      | |  |   \   /  )  /
ヽ    /      `ー'´       ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン


.

818 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/01(月) 21:27:15 ID:ie6O0.eQ


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)       親の仇を生かしておくわけにはいかないだろ……常識的に考えて
. |     (__人__)         
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \    イテッ
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \


       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o              なに言ってるんだお!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \              殺しは御法度! 捕まれば死刑! しかも相手は皇帝!
  |     |r┬-|     |    (⌒)        常識的なのはやる夫の方だお!
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
  |     | |  |     |〈 ̄   `-Lλ_レレ
  |     | |  |     |  ̄`ー‐---‐‐´
  \      `ー'´     /


.

819 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/01(月) 21:27:27 ID:ie6O0.eQ


     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ー)(ー)        まー確かに一般的な価値観ではそれが常識だろ……
.   |     (__人__)
    |     ` ⌒´ノ
   .l^l^ln      }
.   ヽ   L     }
    ゝ  ノ   ノ
   /  /    \
  /  /       \
. /  /      |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ


                   ,, -‐ 、
                  /'    ヽ
       / ̄ ̄\      ./      i
     / ._ノ  ヽ、\    /    ...........i             コウコ
     |  (●)(●) |  /   ..:::::::::::::::|         だが 『江湖』では一般的な価値観など無意味!
     |  (__人__)  |  /  ..::::::::::::::::::l           『江湖』には『江湖』の掟があるだろ!
     .|   ` ⌒´  .} ./  ..::::::::::::::::::::!
      |         }/  .::::::::::::::::::::/
      ヽ       ./   .:::::::::::::::::::/
      .ヽ    . ./  .:::::::::::::::::::/
   ,. ‐'"´  `'‐,r''"~   .:::::::::::::::::/
..:./,. -‐‐- 、 l′     ..:::::::::::::/|
:,'      /       !.:::::::/:i..:..l
r   、  /           !::::::::::: i..:..i
l  .......`:i    i         !:::::::::: ゙、:.i
!  ::::::::::/    i       i:::::::::: ヽ:i
.! ::::::::/     i      .....i::::::::::: ヽ
.ヽ ::::::|  `、   `、  .....::::::::::::l::::::::::::  `,
/ \:::l.   `、   ヽ::::::::::::::::::::l:::::::::::  /'''ー─----、
   `ヽ   `、  .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,,   ,. ‐;''


.

820 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/01(月) 21:27:48 ID:ie6O0.eQ


     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/        つーかその『江湖』ってのはどういう意味だお?
|       (__人__) l;;,´|         武侠小説ではよく目にする言葉だけど……
./      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)           中国では古くから使われてきた言葉だが
. |     (__人__).             日本人にはなじみのない言葉だからな
  |     ` ⌒´ノ
.  |       nl^l^l             今日はこの武侠小説の舞台となる『江湖』という世界観について話していこう
.  ヽ      |   ノ
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \


.

821 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/01(月) 21:28:24 ID:ie6O0.eQ


             / ̄ ̄\
           / _ノ  ⌒ \
           | ( ●) (●) |     『江湖』という言葉が確認できるのは『荘子』だ
          . |   (__人__)  |       つまり 彼のいた時代(BC369年 - BC286年)には既にあったということだな
            |   ` ⌒´  |      『史記』の『貨殖列伝』なんかにもみられるだろ
          .  |         }
          .  ヽ        }
               ,、ヽ     ノ-、
             /;;;i/      '、!\
         _,、-/;;;;;;;;| i      i  i;;;;;゙、-、_
    ,-‐'''";;;;;<;;;;;;;;;;;;;!、_`ヽ  、-'_/!;;;;;;ヽ;;;;;`'';;ー;;-,
.   !;;;|;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;|'ーニ_ー_ニ゙/.|;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;!
   |;;;;;i;;;;;;;;;;;;/´;;;;;;|           |;;;\;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;|
.   |;;;;;;;゙i;;;;;;;;;'、;;;;;;;;;;;;!─┐  ┌─.|;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;/;;;;;;;;i
  /;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;゙、;;;;;;;;;!  l   l   l;;;;;;;;;;/;;;;;;ノ;;;;;;;;;;|


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \       前回の『武侠』は 思ったより新しい言葉だったけど
|       (__人__)    |         『江湖』は随分古い言葉なんだお……
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


.

822 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/01(月) 21:28:50 ID:ie6O0.eQ


               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !       言葉の起源はわかったから その意味をはやく教えるお!
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  /
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /


               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |             まあ そう慌てるな……
            (__人__)      | ../}             『江湖』は唐詩の中でもよく詠われる文句だろ
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __.       杜牧や白居易 銭起 杜旬鶴……
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /.        彼らの詩の中では『江湖』に落魄したり 牢落したり……
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /          あまりいいイメージの言葉としては使われてないだろ
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ


.

823 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/01(月) 21:29:29 ID:ie6O0.eQ


       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o              つまり 中央政界の外!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \              出世コースから外れた窓際族!
  |     |r┬-|     |    (⌒)        あるいは無位無官のプー太郎の世界って事だお!
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、.  負け犬ざまぁwwwwwww
  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
  |     | |  |     |〈 ̄   `-Lλ_レレ
  |     | |  |     |  ̄`ー‐---‐‐´
  \      `ー'´     /


   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |         自ら官を辞して『江湖』に下るってケースも多いんだけどな
. |  (__人__)  │         越の范蠡みたいなケースだ
  |   `⌒ ´   |
.  |           |.            けど まあやる夫の認識であまり問題はないだろう
.  ヽ       /             『江湖』とは官界とは正反対 一般人 在野の世界の事だ
   ヽ      /
   >     <
   |      |
    |      |


※范蠡→中国春秋時代の越の政治家、軍人。
        越王勾践に仕え、勾践を春秋五覇に数えられるまでに押し上げた最大の立役者。
        卓越した先見性により主君の猜疑心を読み取り、越の絶頂期に出奔。
        その後は商人として成功を収め、天寿を全うしたといわれる。
.

824 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/01(月) 21:30:00 ID:ie6O0.eQ


       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)        『江湖』という言葉がよく使われる小説といえばやはり『水滸伝』だ
     |     (__人__)          どんな使われ方をしていたかというと……
     |     ` ⌒´ノ
       |         } \
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.|   ::::::..       :.  ::.    .:::.                :        :::::゛.
|  :::::::,:ー|      ::::::. ::::.  ..:::::::.         :   :   ::        ::::::i
| :::::/,'⌒:     ::::::::::∧::::.. .:::::/|::::.  :      ::.   ::.  :::: :.      :::::::i
゛、::i(.. i .:    ::::::/|::|=i:::;.::::::/ |:::::. .::.     :::::.  :::: /::: :::.      ::::::|
 ',:::',゛,, |..::  :.  :::::i i:| N゙`,/-,,_ |::::::. ::::.     ::∧::::|',:::/゙i::::: ::::.      ::::::|
  V丶゛|::::  ::::::. ::::::| 冫ーー::=,,_ `|::::::|:::::::     :::| V__|/,,-|:::/::::::::.      |:::::
  i;  ゛'|::::  ::::|:: ::::::|" i'..ノ..::::::j \',::::| :::::::    ::|-_,;ーー;;_レ′::::::::.  :   i V
  |i;;  l:::! :::::| '::.::::| tヾ、___..ノ   丶|ヽ::::::   !:|/..ノ::::) `l |::::::::::::::.  ::.   ;
 ::l i  レ !:. :::::| '、::|.  ゛ ー -  '゛   丶::::::  Nヾ___.ノ ,. /::::::::::::::::. .:::::.  :;    やめてよね
 :::! i    l:...:::|   '、:|            \:::::::| ゛` ー '″/:::::/|:::::::::: .::::::::: .,'   本気で喧嘩したら
:.:.:.:.', i    ',::::|゛、 ヾ             ヽ:|      ,'::::/ :|::::::::::∧::::::: /.    江湖に敵なしの僕にかなうはずないだろ?
::::::::::', ',   ',:::|ヽ\               `      /レ'′  !:::::::/:.:|',:::: /
:.:.:.:.:.:.; ' ,   '::| \\            ,,.::"    ,,.'':.:.:.:.:.:.:.:.:|::::::/:.::.| i:::/
:.:.:.:.:.:.:.ヘ ',      \丶.     ,.. . .. . .,., .,,   ,,.-'″:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|::::/:.:.:.:| |V
:.:.:.:./ ', ',       \`' 、      -  _, '′ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|::/:.:.:.:/ |
/    ', ',;        \丶     ,, -'"     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l/:.:.:.:/  |
                【浪子 燕青】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


.

825 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/01(月) 21:30:14 ID:ie6O0.eQ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ,..r' ~    ~"''‐ 、
     ,.r''"          `"''‐.、
   ,,r'"  , ' ‐ - .. _ _      _ _ `'i;,,
  i'゙   .;' .,_,,、.-...、,  ~ ゙ ' ‐ ' ' ゙  ~ ゙ ' i
  l    ,;.,i':::::::::::::::::`''‐.、_  _,,r‐''""''i .l
  l   ,;' l::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄U:::::::::::::::'i l
  l   ; ,i::::::::::,,r‐' ' ‐-:、::::'::::::::;::::::r' '‐,iノ
 i==、, .;./::::r' ゙ ________  .~ .;, ::  .,,r ‐‐'i
 'il::::::::゙i‐ニ ̄ ̄ ;;r- 、_ ̄"'-、__,r‐‐,‐-_-'t
  i:r'::::::'゙''‐:、:::i:::::ヽ__・,r':::::::::::::;、::::< ・ ノ:i゙::l
  .i::::::::...:::::';.゙'i;::::'-≡≡≡ツ'ツ: .l::''≡≡;::::l     この男は何なんですかァ〜!?
  ゙'‐-、::::::::  ゙'- __゙''゙~´ ノ:::::: i;、::::~゙:::::::ノ
    l ゙i;::::U     ̄ ̄''''::::::' ;'  ̄ ̄ノ~
 ,r;;;;i'゙i;;;;;;i,      ,,_____,,,,........,   /,,,__
~;;;;;;;;;;i ゙i;;;.゙'i,,    'ilr===''''''''ッ' /;;;;;;;;;;~‐ 、
;;;;;;;;;;;;i,   i;;;;~'-、    ゙"~ ̄ ゙̄/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;;;;;;;;i,   ~i;;;;;;;;;'-、     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;;;;;;;;;;i,   ~ヽ;;;;;;;;゙'‐---'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
        【毒蜂刺 黄文炳】


;:::\.  l   /::::;:へヘソ'"            |/::::::::::::::::,::
゙、:::::::ヽ、,〉 /:::::/             _,,. \::::::::::::,:'::::
ヾ、::::::::::/./::::::;:'゙           _,,.==ヽ、  l:::::::;r‐、::
 \::::::;゙/:::::,:'゙,,_      /   ,,.z''"´_,,,,.´ ̄ |::::::|'"ヽl:
  'yヾ/::::;/''‐-ヽ、.,__ヽ l、_,,. ‐',.-'''"´ ゚ /    !::::l! 〉 /:            李忠だよ 黒旋風の李忠
   l !/:::;/ヽ ̄``・‐`"  ヽ.  ´`'‐--‐‐'゙    |:::/!/,/:::
.   Y::::/l  `'‐-‐''"  |              |/' /゙::::::          ガキの頃からとんでもない暴れ者でな
   ,'::::/、゙、        |                 !‐'゙ヽ:-、              人を殴り殺したもんだから『江湖』を流離っていたのさ
.  l:::/ k,ヽ,      l             l  ノ,.、‐
  |::;' 〈ヽ, ヽ     !            |  /
  |:l.  ゙、 \.|'、   ヽ、,__,/    ,,./  _,'.-'"
  |!  /!   ヽ,、  ‐----‐‐''''''''''"´   r''"
  !-‐''゙  ',   l`ヽ.  `''''''''""     |        /
'"´      ゙、  .|.  ゙、         /!         /
          【神行太保 戴宗】


\l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、‐‐-、ヽー-、::::: ̄二ニ=‐
、::::ヽ、;;;;,r''⌒ヽ;;;:::::r‐-一'''"´ー=-、\_,,. -‐< ̄
ゝ、;;;;;;;;;;| rヽJ、l;;;;;l`       r‐-、::l 、ヽー-、 ー-`ヽ、_
\::\;;;;l |/ (  ヽ;l      `ヽ、゚l`、l |\ーニニ-‐'' ̄
\}::ヽ、;;;ゝ'-‐   '          `` =、〉_二ニ=-           李逵だあぁぁぁぁぁっ!!
 ヘ--‐'"                 `ー,ヽ二ニ=─
:::::::',    /          ,r<ニヽ、_ ´r''´
:::::::::'、   l           /ヽ::::::``ー7‐'
、::::::::::ヽ   ヽ      / l   ヽ:::::::/
 \:::::::ヽ   \    l! lニ‐、ノ:::/
、   ',:::::::ヽ    \  `  ̄``Y
 ヽ l::::::::::゙、    >-'、     r‐'
  l |:::::::::::ヽ/〉;;;;;;;;;;;\.__,,ノ\
、  | |:::::::::::::::V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
|| ヽ、:::::::::::::゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
||  \:::::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
      【黒旋風 李逵】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


.

826 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/01(月) 21:30:25 ID:ie6O0.eQ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      /  /  /               !          ヽヽ
      |  l〃 /|              l           l│
      | /ヽ/.l|               `.l /             | |
      | /;;;/__:|               j j:.{f             | |
      l/;;;{ rヽ|           _,ィノli}:.{ム、_         |´|
      |;;;;;| f:、.|:.      __,,.、z斗゙ヘ:Y八:/ゞニー- 、...,,__  {{ |
       ∧∧{  }_,,,.、.-_;=テ-r云"フ>::〉:!ノl  |《:/゙rテtー ミヘ`ミミトl、
     /  | ヽ'´/´/::^ゝ _ゝジ´.:/: ノ l  |ヾ::ヾジ-彳`、::.:.メハ       一年半ほど前にね閻婆借さんが亡くなって……
    /   |   ヽ 〉´ z ー ニ彡´ ´    l  !   `ゞ =ハヽミレN │.      彼女 どうしても私のお友達を訴えるって言うから
  / |!   |   人l  〃// ハ         ! l      `l liツ |   |、.     それでちょっと力が入っちゃったみたいで……
/  |   l|    ハ   !l l         l |        j! |   |ゝヽ    だから 『江湖』をさまよう羽目になったんですよ
    V  |l  l |∧       .:.´ ─-::┴' 丶    /  l ヽ  ト   l \
    ノ|  トN l/|: : ヽ       / __ . : :ー:.:.. _ヽ   /l  | l  }   |  \
   ´ | l |:.:.|ハ!: : : : .\    /ハ´_  ̄ ̄ ̄」〉}  ∠/  Nハ l   リ    |
      |ハト ヽ: : 丶| ヽ: ヽ:\ ハ`´ー─── '´ / /jノ{ノ  ソ!  |    |
    : ヾヾl ヘ: : : : l: :ヽ: : \:\     //〃   //: /: l: : : : : : | jノ    |
                  【及時雨 宋江】


           __
       __/二Y ,、}_, --、
.      /ィ /ーミ| /、レ'/| Fニヽ
      i レ1 |,.-"| |⌒"ー| ト、 7/
      | ?| _L|.:.:.:.:. //  〉/ ヽ
.     ハ Y`/:::::::::i} rム-.、/ハ  }
   _⊥ト」/::::::; ‐'´ `ヾ;::::::ヽ.! ,′   (ダメダメだ この好漢……)
`フ´ {8| `¨´   〈|   ` ::;;j}|_厶、
´   y^!  J  r〜ー、     8^i ヽ
.     | 小   '::::::::::::|  J  イ |/
ヽ、__| |___>、 !::  ::j   ,_//′
ー''´ | | rート、ヽ   '′,. く7/  __
.    | !ノ   !  ヽ‐ ''´| //` ̄`ヽ
、__,. - ´ト、 レ'|     u | /人
:/    l|ノ !  J    /´__)\
′    ト、|ヽ、   _/ ̄/   l|\
      | \   ´__/_/     |::::
      lヽ. |  / /     /:::::
     ヽ\|/, イ        /√7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


.

827 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/01(月) 21:31:45 ID:ie6O0.eQ


       ., ──‐、
      /     \
.     .|     _ノ  ヽ
     |     ( ●) (●)              『水滸伝』では『江湖』というのは
     |       (__人__) , -―ーっ        みんな腕っ節が強くて 殺人強盗が日常茶飯事な流浪の世界
      |     ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄           アウトローの住む世界として描かれているんだ
.      ン         } ゙| ̄'|
    /⌒ヽ、     ノ  .|,  |.             上で言った一般人の世界という意味からはかなり懸け離れているだろ
__/   ノ \_ィ ´ー‐ィ'   ∫
| |  /   /    r_____ ∬
| | /   /      |i    ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     ____
   /     \
  /  ─    ─\
/   ‐=・=‐ ‐=・= \        こんな一般人いるわけねーお
|       (__人__)    |.         出世コースどころか堅気の生活からもドロップアウトしてそうな人たちだお
\     ` ⌒´   ,/


.

828 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/01(月) 21:32:00 ID:ie6O0.eQ


      / ̄ ̄\ ( ;;;;(
    / ._ノ  ヽ、\) ;;;;)
    |  (●)(●)/;;/        さて…… 『江湖』と同じような意味の言葉……
    |  (__人__)l;;,´|        武侠小説の舞台を指す言葉があるんだが 知ってるか?
    | ./´ニト━・' .l
    | .l _ニソ    }
     /ヽ、_ノ    /
    __/  /    ノ__
  / /  /       `ヽ.
  /´  ./       ,.  ヽ.
  ト、_,/.       |、  ヽ
   |         |/  /


━┓
┏┛    ⌒
・    .___ ⌒ .___.   ━┓
   / ―\ / ―  \  ┏┛                  ブ リン
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・.          ひょっとして『武林』の事かお?
| (●)  /_  (⌒  (●) /.          『江湖』と『武林』ってのはどう違うんだお?
|   (__/      ̄ヽ__) /
 \  /´    ___/
   \|        \
   /|´        |


.

829 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/01(月) 21:32:29 ID:ie6O0.eQ


   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \/`i
 |  (●)(●)./  リ        基本的には同じと考えてもらってもいいが……
. |  (__人__)..|  /          ちょっと違うだろ
  |   ` ⌒´ リ  ヒ
.  ヽ     //  ,`弋ヽ       そもそも『武林』という言葉が生まれたのは民国期
   ヽ  - ′.Y´  , `ヽ`.l      まだ百年も経っていないだろ!
   /〈  `ー〈::....ノ   V
   | ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
    |    フ-、`ー┴‐-〃
         `ー‐一′


         ___
        / .u   \
      /((○)) ((○))\                 清代に『儒林外史』なんて小説もあるし
/⌒)⌒)⌒. ::::  (__人__) l_j :::\     /⌒)⌒)⌒)       『武林』もそのくらいからある言葉だと思ってたけど……
| / / /     |r┬-|     | (⌒)/ / / // .       ちょっとびっくりだお
| :::::::::::(⌒) U .| |  |    /   ゝ  :::::::::::/
|     ノ    | |  |    \  /  )  /
ヽ    /    └ー.┘    ヽ /    /


.

830 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/01(月) 21:32:42 ID:ie6O0.eQ


           / ̄ ̄\
         /   _ノ  \
         |    ( ●)(●         『江湖』と言うとさっき言ったようなお尋ね者や一匹狼の武芸者
.         |      (__人__)       他には山賊や馬賊 標局のような用心棒稼業
           |,      ` ⌒´ノ          更には秘密結社やカルト教団が跋扈する世界観だ
          │         }
           ヽ、      ソ          独自の掟や慣習 倫理道徳を持ち 義兄弟のような横のつながりの社会だろ
          イ斗┴r┐` .;
    / ̄`ーゞ、  / |__ 〈ー─r、
   /     \ ∨\  |,ベ._ / |
   {    . : : : . ヽ>ー\[ ̄{ 〉\|、_
   |        `丶}\  __\_]~∨'\`ヽ
   :|   ._    \_}/r‐-}\ ゙,`''く l ゙,
    ト、: :./ / ̄`` ぐ└f'二)::{  ',  | !,ゞ┐
    `、∨ ´ ,.、-''"~ ̄}_{‐''く:::{_  ', _|_|_,rー'、_
     }{ / _、-'''"~ ̄{_\;;;;;j;><;:::::\:::ヘ}\
      }∨: /  _、-''゙~ ̄ ̄     \::::},之_ ヽ
       〉∨   /           ,.、イ;;ノ_   `ヽ}
     {: \,/\  -‐ '"   /` ̄      :.:}


         / ̄ ̄\
       / ヽ、. _ノ \
       |  (●)(●) |     一方『武林』とは 解りやすく言うと武術界の事
       |  (__人__) |     『武林』にはいくつもの門派(流派)が存在し 対立あるいは共存している社会だろ!
          |   ` ⌒´  |
        |        }
        ヽ       }
        人_____ノ"⌒ヽ
      /           \
     /            へ  \
     (  ヽγ⌒)     |  \   \
  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           {;;;;;;;}
            L;;;;」


.

831 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/01(月) 21:33:02 ID:ie6O0.eQ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ィ )V')   ト 、 ゚                     / l/ l     i    ,   ,  ,  /       /(
   ( し'  (   く ( _,,    _      ,,__         l | ;   i   ,     ,  l  l l       ( . l
   )   _,, --' <~  `Y'  \- '"    ~` - ,__  ._ |,,l ト   `   `    ,  ,  ,l l        ) しl.
  (   /     `      `ヽ         /.  ̄\\__ ヽ  `  ヽ  l  l  l l l 1    /   /
    /        _,_               . . ./ . ...... 入〃弌 ヽ ` , `,`, l  l  l l l ノ   (   /
   /  ___ ,, , ノ ⌒i       丶.      i::::::/: : : ::::::ll:::{;;ll彳从\\ ヽ,_|_ | |  l  l レ/     i (
  l. /' ̄ ,_ , y, イ,廿 :::: `,:::    i::     i::/: : : :::::::ll:::ll .戈メ_ヽ弋卅爪ヾY_ノ ノ ノノ     ノ  l
  l {k f Tイ':: ~~i(_ ̄  :::  i:::   i:     i/: : ::::::: :.::ll:::ll,,.'Y i:::. `1災`巛`ミミ!幺__ィ/      (  /
  l (癶, ^辷-,,__ノ卩 _ :::  i:::   l::    i: : : : : : ::::ll::::ll,,:'il: y::ヽ込,_`ぇ卅r_'彡チハ.       . ) (ノ∫
  l :ik 廴,__  ̄_jノ f卩::  i:::    /::       : : : :::::l.l:::ll,,: ホ::ヾ_,:` ̄,豸`リ K才". l       l    し
  .l ::{{_j/  ̄/ /カ.:li :.: i::   /::     i    : :::l.l:::::l,,;;''九,ミ\丸'_(V_ノ/'" :::/ /:l      し i .
   l /   /⌒Y,イi_.li ::: '::   /::   / i    :::l.l.:.:.ト - ..ィ`爻卆ェ夊'" .::::/ /::li        ノ
  /    ∠二ニ二__jl  :: : ::i /:      .i     :l.l.:.:.ト -,;iι_,/:/ ̄.:::/  //::::::l       (
/    /:::::::: ̄/ ̄ : : :::::::::::y: ..::/    i     .:l.l::::ト- 7 r_/'::/ .:: / / ':"::::::::::7     o  )
   /l::::::::::::::/ : : ::::::::::::::::/..::..:'..::     l: : :  .l.l.:.:l,, っ r_/':/ ..::: //:::::::::::  ___: |,,,_     i'
  /l: : l:::::::::::/ : : ::::::::::::::/..::..:':..::     /: : : : ::: l.l:::ト 7 -/ / ..:/::: ____::::-  ̄...:::  |     l
   l: : :l::::::::/ : : :::::::::::::/..::..::..::.'.::..:::  /::::::::: : :::.l.l:::l ,,':///-   ̄  ....::::::     \    l
   ll: : : l::::/ : : ::::::::: :/..:::..::..'::..::.'.::..:: /:::::::::::::::::.l.l::::l///'":: ....::::::            \  ヽ
    ll: : : l/ : : : ::::___人_,, :::-−  −−::: : ::,,__ l.l //::::::::::::::: : : :       ... :::      \
    ll: : : : l: :: ./   ̄              `くィ:::::::::::::::::::::::: : :     :::::::: : :         `j  .
    ll: : : : l.i /                     Y ヽ::::::::::::::::: : : : :::::: :::::::           , 彳
    l: : : : ::l.l                . . . . : : : :  l... ..  ヽ,::::::::::::::::: : : : , ___       , 彳' :: li, .
    l    l.l            ァ  : : : : : : : : :  /:::: : : :  ト ,_::::::::::::::::/'  ̄ `ヽ  ,/   `レィ__: `li .
    l,,_ ___ll____    /:::/. .: :__ : : : : : : :   /::::::: : : : l:   :i-::::::::::ll       レ '  rク   斤( : :::li
━━━━ /_ノ  ヽ\━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     / ( ●) (●)、        門派……『江湖』と比べると堅苦しそうな印象だお
    /::::::::⌒(__人__)⌒\
    |      |r┬-|    |
    \       `ー'´  /
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ


.

832 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/01(月) 21:33:59 ID:ie6O0.eQ


       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)      その印象は間違いではないだろ
     |     (__人__)        門派の中は擬似家族的な師弟社会が作られ
     |     ` ⌒´ノ       目上は絶対で 掟に背いた場合は破門もありうる世界だ
       |         } \     最悪粛清もありうるしな
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)


            ____
         :/    \:
        :/ _ノ iiiii \. \
       /  (○)  (○)  \      『江湖』なら組織から追い出されても流浪に戻るだけだけど……
      : |    (__人__)    | :       破門って怖いお……
        \   ` ⌒´   /
        / ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
       :|  \|  .i  イ |
        |\ /   人  .\!
        |  \___/  \__/:
         |        /
         |         /


    /  ̄ ̄\
  /      ノ ヽ
  |::::::     (● )         まあ 秘密結社や宗教団体の中には下手な門派よりずっと厳しい所もあるがな
.  |:::::::::::   (__人)
   |::::::::::::::   ⌒ノ
.   |::::::::::::::    }
.   ヽ::::::::::::::    }
    ヽ::::::::::  ノ
    /:::::::::::: く
    |::::::::::::::  |
     |:::::::::::::::| |


.

833 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/01(月) 21:35:08 ID:ie6O0.eQ


.        / ̄ ̄\
     . / ノ  \ \/`i
     |  (●)(●)./  リ        『江湖』と『武林』を解説したが この二つの世界は相容れぬものではない!
    . |  (__人__)..|  /          『江湖』は武侠小説の英雄達が活躍するフィールド
      |   ` ⌒´ リ  ヒ           『武林』は彼らの強さを支える場所だ
    .  ヽ     //  ,`弋ヽ
   __ ヽ  - ′.Y´  , `ヽ`.l     当然門派同士の対立をメインとした物語も多いだろ
  / :  : :介〈  `ー〈::....ノ   Vヽ
  | : : : : ::〈 「`ヽ_ー 、 `ヾ_/ //:|
  | : : : : : /: | {::::} フ-、`ー┴‐- │
  | : : : 〈: :│ {::::l /. :`ー‐一′ ::|


          ____
       /ー  ─\
      / (●) (●) \      確かに武術団体的な要素を持った秘密結社や標局もあるし
    /   .(__人__)   \.     明確な線引きは難しそうだお……
    |     `⌒´      |
     \           _/      とはいえ『江湖』は生活の場であるのに対して 『武林』は修行の場
      ノ        . 厂         生活臭の少ない 浮世離れした印象があるお……
     .//\ "'つ ̄旦\
    // ※\____\
    \\  ※   ....※ ※ ヽ
      \ヽ-ー―――――ヽ


.

834 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/01(月) 21:35:24 ID:ie6O0.eQ


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)         江湖武林の出身者でも宮仕するヤツもいるが……
. |     (__人__)        昔の仲間達からは走狗扱いされることが多いだろ
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }      / ̄ ̄ ̄\
   ヽ     ノ       /  ⌒  ⌒ \
    i⌒\ ,__(‐- 、    /   (ー) ::::(ー)ヽ     特に元や清の様な征服王朝に仕えた場合は 売国奴なんて言われるお
    l \ 巛ー─;\  |   :::⌒(__人_)⌒:l
    | `ヽ-‐ーく_)   \    `  ̄´ /     ごっつい鼎持った道士に命狙われたりしちゃうお……
.    |      l      i⌒\、___ ィヽ
    |      |     .l \ 巛ー゙‐;\
     リー──‐‐t____.  |   ヽ-‐≠ー '′
    l   " ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ
───`ー───ソ  |  |┴‐─-r  |i'  |───────┐      ザパァアァァァ‐─────‐‐‐ ‐ン
           |  |  |       |,_|, __|              |,
            |_、| __|.     (´_)゙_)             |,、;──‐─────‐───────‐─
            l'___)__)                ,゜ '≒~゚ ⌒ ~ " ~   ̄ ー     〜
                         ;  °。 ;从ヾー~   〜"~       〜
゚           °  。 ゜ `   。  '、从;_゚ノ'〜~  〜´⌒    ´〜
 );  ;゚  。  ; 从  、 ,j ´ヾ。'~〜〆";、〜ッ)ヾ
 ソ  人´; ノ'〜、~ ソ 〆´(  ゞ  〜    、〜   〜' ⌒  ー
〆〜ヾ、゜〜    ヾ  〜´ "   ,゚|                               『江湖篇』終わり
リ'   〜ー     〜'      ソ〜     ー〜                        次回『武功篇』に続く


.

835 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/01(月) 21:41:45 ID:ie6O0.eQ

本日の解説終了です。
次回は侠客たちの強さの源『武功』についてです。


836 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/03/01(月) 21:44:45 ID:j66TIx2Q

>>815
>>漫画で例えると金庸は『ドラゴンボール』で平江不肖生は『拳児』みたいな感じ。

個人的に金庸先生の内功は、システムではFateの魔法回路、実践ではジョジョ1,2部の波紋法が
近いのではないかと勝手に考察してました


837 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/03/01(月) 21:53:54 ID:N.l01KY2

>>813
その範囲のどこに物語の気功を置くかで変わってくるわけですね。

>>815
なるほど。そこはとらえ方色々なんですね。
乙です。


838 名前:名無しのやる夫だお[] 投稿日:2010/03/01(月) 22:49:27 ID:bvaCcO2k

乙です
戴宗がクーガーの兄貴で、李逵がカズマだと馴染む馴染む。
今の中国でも地縁・血縁の絆は強いって聞くけど、
江湖的なものは現存しているのかね?興味深い。


839 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/03/01(月) 22:50:53 ID:GaU4P7p2

乙です
>>836
波紋は「東洋の秘術仙道」ですからね。
自分はオカルト的な方面から仙道仙術に興味もって、
そんで武術武功に興味もって、
武侠映画や小説に興味もってとういう順番でしたので、
あまり違和感感じませんでした。
人が空飛んでも「達人だからな」で納得したりします。


840 名前:670[sage] 投稿日:2010/03/01(月) 23:45:26 ID:s3PD6sCE

>>838
一応それっぽいものと言うか流れは残っているようです。
その辺は「拳児」でも取り上げられてましたね。

>>836
>>839さんナカーマ。
もっと端的に言ってしまいますと、内功法と言うのはとどのつまり「気功」だったりします。
(正確には気功の元と言うか、内功法を簡略化してシンプルにしたのが気功と言うか)

ただし、要求している錬度や制御は(気功と比べて)桁外れに上になりますが。
その代わりちゃんと収めて使いこなせると、超人的な能力が身につくわけです。

fateの魔術回路の概念は身もふたもない事を言ってしまいますと、
洋の東西を問わずオカルティズムの概念としてある「人間の体にある霊的回路」の概念ですから。
そらその一つである「仙道的内的回路=経絡」が似てるのは当然です(と言うか元ネタの一つだし)。


842 名前:836[sage] 投稿日:2010/03/02(火) 19:38:30 ID:Uo.h0q9E

>>「仙道的内的回路=経絡」が似てるのは当然です(と言うか元ネタの一つだし)。
なるほどそういう事情もあったのですね、情報ありがとうございました


843 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:01:45 ID:fDz/hmHc

それでは投下します。
例によって前作からの使い回しですがご寛恕を。


844 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:01:59 ID:fDz/hmHc


         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\
    /:::::::::: ( ○)三(○)\              武功の解説をするとは言ったけど
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________  既読者の間でも議論される話題だから ちょっと不安なんだお
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |              |. つか 前作同様 既に色々な意見が出てるお……
    ノ::::::::::u         \ | |              |
  /::::::::::::::::     u        | |              |
 |::::::::::::: l  u            | |              |
 ヽ:::::::  -一ー~、⌒)^),-、     |_|_______|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)二二二   | |  |


         ____
       /   u \
      /  \    /\
    /  し (>)  (<) \              >1も若輩浅学の身…… 間違いないとも言い切れないお……
    | ∪    (__人__)  J |  ________  もし間違えた時はどんどん突っ込んで欲しいんだお!
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ            \ | |          |.  後 これから解説するのは「武侠小説の中での武功」だお
  /´                  | |          |.  実際の武功とは別物だってのを忘れないで欲しいんだお
 |    l                 | |          |


             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )            それでははじまりはじまりだお〜
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
    |    (⌒)|r┬-|     |
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄


.

845 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:02:17 ID:fDz/hmHc




                                  ナイコウ
                                『内功』について





.

846 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:02:38 ID:fDz/hmHc


               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !         まずは現代武侠小説の象徴
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l         『内功』について説明するんだお!
  |     |r┬-|       |  /
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           \-―- \        └- 、          /
    な い 久   |                \   __ /  い な サ 孫
    り .い し    !                   ̄    |   い る イ  悟
    そ 戦 ぶ  ノ\          ,ィ  /\       / |   戦 ほ ヤ 空
    う  い り.  〈―┘       //  /  丶    ー‐ 1   闘 ど 人
    だ に に  }      ∧_厶/ _/__、|    / |    力 ね :
    ぞ         厶> rヘ 「イ乏リ ヾ イf乏ト) | √}∠ - |    し     か
          /―‐- { (Y!  ̄´ |    ̄  レヤ/-‐ ´  |    て
          /      ヽJ     、l_,、    fシ     \  る         /
        /          }、   ― ―   /          \       /
   ̄ ̄ ̄ ̄            _」 \   ̄  / ト 、          ̄ ̄ ̄ ̄
              __/ /l ヘ \___/ / l \
        __,.-‐ '´   |   ヽ   / /   |   `ー- 、_
       ∧            |   |  V     _」        厂 、
      /  \         「 ̄`┘、 r-一'´ /         /   \
    =============================
           内功とはいわゆる『気功』の事だお!
     ドラゴンボール的な『気』をイメージしてくれれば大体いいと思うお
    =============================
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


.

847 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:02:59 ID:fDz/hmHc


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                 気が経絡を駆け巡るっ……!
                     ,. -─- 、
                   /./ ̄\  ヽ._ -‐ 、
                  ノ./ー- 、  \_,. -‐- 、  i
                 /./' 、  `ヽ:、\__,. -‐ u ! !  少陰心経
                / /  | \   !}  v v ,. -=キ十      ……!
  督脈……!       , - .ヽ.  !  ヽ、 |! u  /'´_v| |
                   | ,.‐、| |uヾ:ヽ. o }|`ll ;∠-‐'' ̄,ラ | L_
              | |‐、| | /|ヾミ三シ/ ハ o  ./;; | /ヽ.}
        任脈……! | !._,| | |∧ \_ノ } }u゙ミ三彡'  |./V./
               ,ノ`ー|/ |∨ヽ、l  / .ノ   =' ノ| |l‐//
             ,∠.-┐〈   N\/`\| {__ノ__,/l/! /'ー ' |
        __ ,r(ノ  / |  |  U∨ /ヽ/ゝ-1__|_」/l/〈 ,イ\|  厥陰肝経……!
.  /r'⌒`ー-'   ヽ. ,' |  |   U`ー、/ 7~゙|__.|_」/J'/ | |  \
. /  ) キキキ    )   |   ヽ、u   _ ̄ ̄  v' / )、|
/  (    ……!( l  |    | `ヽ、  ̄ ̄ ,. ‐i´  ,ノ  ` 〜〜〜 、
     ` ー-''⌒ ー- 'l.   ||    ト、  \__,. ‐'´  |   {  ククク…  )
  陰維脈    .│   ||   |ヽ\     r‐;'ニ|   `i ー-〜ー--‐'
   経筋       .|.    |   |ノ' \ヽ._ ノ.ノ| | ト   |  |
     反射区……!      |ゝ'  `Y-‐'´フノ|ノ |  |.  |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

         ____
       /      \
      / ─    ─ \              ナイソク        ケイラク
    /   (●)  (●)  \     『気』(=内息)は体内の『経絡』という通り道を流通しているお
    |      (__人__)     |       『気』は『血液』 『経絡』を『血管』に例えるとわかりやすいかお?
     \    ` ⌒´    ,/                                   ナイリョク
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ.       そして『気』の流通によって生み出されるパワーを『内力』と言うお
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


.

848 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:03:32 ID:fDz/hmHc


      ____
    /      \
   /  ─   ─ \ スー
 /    (ー)  (ー) \         『内功』とは呼吸や血流 意念など身体の内部を鍛錬し……
 |       (__人__)    |
 \    _||     /
 (  \/ _)     \
  \    /||       |
   \_/  ||
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ..::.;:;;.;:..
         ___


          ∩  ))
          ( i)))
       __( (
      /_ノ  ヽ、_\
((   ∩o゚((゚)) ((゚))゚o           『内力』を強化 制御する技術の事なんだお!
  (((i )⌒(__人__)⌒:::::\
 /∠_   |r┬-|     |           マンモスうれピーwwwwwwwwww
( ___、 `ー'´     /
    |         /
    |        /


.

849 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:03:50 ID:fDz/hmHc


             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )       『内力』が強化される事によって 様々な恩恵が得られるお!
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
    |    (⌒)|r┬-|     |
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            , ,. , , ,ィィ
         i  /ノルイイ////イ//ヒ
     ト、iヽ、|∨(∨川///イル//レ
  ト、_ヾヾヾ\ \ V川リ//M//ノヘイ
ヾヾミミー、\\ヾヾ川レルw// ノ::::::::|     / ̄ ̄ ̄
ミミヾ、ー、ミヾヾ\ルリノ'´,.,.,.rイ::::;:-‐-、    | ま も お
ミミミミヾヾヾヾミミヾリィイ"   イレ' _ニi ) )   | だ し ま
\ミミ=ニ三ミー''^^`′    くr'三_ヽイヽ   |.   か え
  ヾ;::::::::::>;;::  |:::   ヽ,.-'"´__〉ノノ r、 | <.   し
   ト、7 /| _|::.   /,.:;:rジ人 \ヾ_! i  |   て
   | 、!`,ィ7と_二_ー (i、 ̄ヽ、〈ヾ、介、ヽ|  \___
    ゙iゝヘ :::ゞニ´イ::ヽ ゙ ヾ::⌒ヾv'ヾ| |'∧    /\
.    ヾ:::∧/ フ i i:::::::l   ゙   ∧'i lノ l l    l Ki \
      !りヾく_l l i:::::::l  ,')   |V∨!:∧ !   (ゝ‐イ
.      ヾ::::ヾ::i i/::::::::ゝイ´_ ∧∨ヾ::::l '!   \ヾ、 ========================
       ゙!::::ヾ、ト、i ::::r=ニノ.人 レ'|ヽ ヾ::l ヽー‐‐┴-   まず 第一に挙げられるのが身体能力の上昇だお!
        |::ii:::::\∨ヾゝ‐''´  ∨ ト ヽ !i  \          単純な力以外にも 怪我をしにくい身体になり
_________ノ:::!i::::iヾ::\, l、   /i  |::ヽ ! ,) ト  `r=、.        自然治癒能力も高くなるんだお!
な 思 死 自\| i i i:ヽ `''ー-‐''´ | |:: ∧! / ト、\ヽ.   ========================
い .っ な 分  | ∨ ヾ:i ヾ:::::     | | l/ 人 l::\ ̄_
か て な が  |人∨∧、) \:   ! レ'´,.-'::::::ヽゞ- ̄''フ
ね る い   ,|'ー 、,_ゞン__\ ,/  ヾ--‐''"´     |
? ん と    |     ̄    \ヾ/        , _ノ
  じ で    |,. - 、,_(     ヾ:シ    /  / ̄/
  ゃ も  /
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


.

850 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:04:06 ID:fDz/hmHc


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           __,,... - ... ,,, ___
       ,. -‐'´:::::::::::::::::::::::::::::` ''''‐-、
     ,.r '´:::::::::::::. . .: . ... . ..::::. .:::::::::::::::l
    /:. . . . . ...:::::ィ:::::...::::.ィ::::::. ..::::::::::::::::l
   ./:.. . .::::::::::://::::::://:::::::::. . . ...:::::::::l
  //l:::::::::::::/ /:::/ /::::::::::::::::.. .. .:::::/i_
  .l:::l l::::::::::/  .l::/  ./:::___:::::::::::::::..:./:.:.::}‐、
  li  .l::::/   レ  /r'´ '‐- 、 ,.r '´:.:.:.:.:.:.l:.:.:.l
   l  V      ,.    ,. r'´:.:.:.:.:.:r ''' ‐、! 、:l
   l       /  ,r ' ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.://  `l|:l `ヽ
   i .,_   ,,.. -‐ ' ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ {r‐  |::l
  ヽ`''  ̄ ´:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.ヽ、.:.:.:.:.:./ ヽイ  /ヽl、                ,. r‐‐
   .l:ロ日ヽ:.:.:.:.:.ノヽ、ヽ__、:.:.:.:./   レ  /    ヽ             ,.r'´
    .l:ロlメ、 l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.r'´.l   r、i.イ_     \          / l::..
    .l!:.::.::.,l..,, ____,,,,,..r ' ´    l   | :.l`'l` ゝ、    ヽ  ,. r '´l ./   l::..
      ヽ, l  ヽ          |  .| .l ヽ◎ヽ   ,. r '´   l/     l::..
       l            !  l :.l  ヽ、__l‐'ト、    ./:..      l::..
         !   ,.-__,,,,,,;;;:.、 ,..ヽ   ./  :.l  ,.r '´   l.r‐ヽ  / ::::...       〉´
       `'' r'"- -─ ' ´  ,. /l   ,.r'´    . ヽ- ' l/ヽ ::::...     /
          ヽヽ-‐ '' _,,,./ /::::l / l`,.ヽ,    `ヽ.'   \ :::.....  /
           ヽ      /::::/    {、_,..i    ,../:..     ヽ、::.../
             l     //,__  ・  ヽ、l ,.r '´ /::...       Y::...
            `' ‐--‐'/ ヽr `ヽ   ,. r'´r '´ ./:::::.....      /::::....
               /   ヽ‐'..,l,.r ',.r'´   /`''‐ 、::::.......:::::::: / :::::......
             /   ・  ,.r' r'      /    `' ‐、::::../ `'‐ 、 ::..
               ===========================
                        また五感も非常に鋭くなるんだお!
                   内力が優れていれば 例え目が見えなくても戦えるお!
               ===========================
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


.

851 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:04:25 ID:fDz/hmHc


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                                               ,-‐''''""''''ヽ、
                                              /:::::::::::::::::::::::::::゙ヽ
                                            / |:::::::::::::::::::::::::::::::::::゙,
                                           /  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::_|
                                            |  \:::::::::::::::::::::,-'""/
                                      _  /||\  ‐---‐''"/,  /
                                    /:::::::::::::ヽ、lヽo | /,/─ /ヘl /
                                ,-── ̄\:::::::::::::::| /ヽ'/レoニ=‐/ ヽ
                 | /          _,,,,,/、,,-‐─'''ヽ、 ヽ--- || /ヽ-、 / /, //、
                | /  /     /   \\     \,,,,,,  \l二/ ,/ / ̄ ヽ:::::\
             \  | /  /    //   ̄   |l     /    ̄  ̄二ニ/ =| \:;ノ
              \,,|丿‐''"ニ,,-‐''''''""'ヽヽ    /、,,,,,-‐l" \             |ヽ/
            \丿   / / /,-''''" ̄ /ノl   /    \   \____/__    ./ ||
           \ノ    __,ゝ‐'",--、-、  /'''""'''"      / \__/::::::::::::::::::::::/'''‐/   | |
           ,,,,ノ   ヽ‐‐'''"""二"_/           /、    |::::::::::::::::::/、 /|   / /_
       ,,-‐'''"~  ,,,      ゝ             /ヽヽ   |::::::::::::/,,/   ヽ /,‐'''\
  ,,,-‐'''''"~  ,,,-‐'''"// /、,,,、ヽ‐\            /   |    >‐"/      |  |
‐''"   ,,,,-‐''"     ///  ヽ|ヽ \       ,,,-‐''"~          /       ヽ_ |
  ,,,,-‐'"         /      |        ,.‐'''""~          ,-'"ゝ、         ─''''"
''~            /      ヽ     /   /      _,,,,/-‐、   \
                        /   /    /  /'''"''ヽ、   ヽ    \──--,,,,,,
                        /  /     /  /\,,, ,,,ノヽ、  \    |    l  ゙''ヽ
                    ,,,-‐‐/ ''ヽ _,,,,,/ /   \‐''"  \  \    |  /      |
                  / ヽ ヽ  / ,-─'''"~       ゙''ヽ 、 "''''   ゙゙'''/)
               =====================
                   更に 内力は掌や指先 武器から放出し
                   攻撃や治療に使うことも出来るんだお!
               =====================
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


.

852 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:04:40 ID:fDz/hmHc


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                      _,. -       __
                  r-_´''´、,_     _,. -'´i´`i、、
                 r‐''´  ヽ |   /-‐'~~´  レ-i、―――
                 フ ̄`\_ ノ|,r/ '´  r、、-_-i`~'ヽ、,、
                /     ヽ |. |   | ,>´人  /::|ヽ
               /    _,. - /ミミヽ  `'´ニ´_、,| i  ̄/ニ>
              </ r .i  二ニ=-、;;;\  ノ!,!、  ,ノ' ∠‐´ノ \
              |/‐l___|  r 三三、_ヽ;;;;\ '' u"  \  ̄ ̄  _,|
             / /| | ̄|フ彡三ミミヽ川;;;;;;;;;;;彡彡_,`'''',. -'´/
             〈 '| |- |, /彡i川r┴┴-、ヽミミ三三/―‐''´|   
              ヽヽ!,. |ノ|ノ|||川     .\ヽミミ 三三三,,,,|, -‐'´
            ―‐‐'彡!/|ノ|/||レ‐-、,_  __'―ミミヽ三-ニ二-‐
            三二三;ヽ,| r'!'| 代;;ッ | '´_,,,,,,_`ヽ ミ,. ‐i三ニ==-
            三三ミヽ、;;;;''´;;l |   ̄/  .`┴"`' rく//;;ヽ'''人
            二二三 ヽ_;;;`|.  〈:-、     /ノノ;;;;;;;|/
            ――ニ \ ;;;;;;;|.  ,,.`",__   ./ ̄;;;;;;//
            三二ニ=―_,,,.〉 ヽ二フ  ノ/;;/ヽ;;;| .|
            ;;|`ー‐'''''~ ̄__,-/ ヽ.    / /;川川;;| ヽ,
            ;>、`ヽ_,.-―'''';/  `'―'''´  /;川川;;/ ヽ \  ,. -‐'´
            _i \ \-‐'´        ///川川;|  | | | |´
            `\  `'-、`'‐-、_      /川;;;川;/ ノ | |  |
            ___`''‐- _`''''‐ \‐-、_ .|;;;;;;;;;;;;    /| | ノ
            `''‐ 、`''‐- 、_`''‐- 、_\  ~'''=''''''''´ ̄`//  |
       =========================
           膨大な『内力』を持っていれば 老化を遅らせたり
            体内の毒を自力で放出して応急処置したり
           中には水中での生活が可能になったりもするお

               ここまで来ると 完全に人外だお……
       =========================
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


.

853 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:04:57 ID:fDz/hmHc


         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \      この『内力』の鍛錬法 及び実戦で使用する技法が『内功』だお
     |       (__人__)   |        『内功』……『内力』の鍛え方にはいろいろな方法があるお
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                  -―--  ,,,,_
               !、 /"/_,,,i,,_ /  i  )、
             !、 |:ヽ 7:{ ,.、ヽ :゙''/- ,ノ_ノ
           ヽ !ヽY::::V:::"::::) !:i-/:レノノノヘ
         ヽ、\ヾ;;::::::::::::::::::::::::::;;:::::::::::::ヽ,!ノノ,,ノ
          ヽ;;::::::::::::::::::;へソノヘi i:::!゙>、:::::::::三ノ. ==========================
        _    /"=彡::;.へ;;::ヽノヽリノ;:∠゙i:::::<          一番代表的なのは呼吸による鍛錬だお!
       { ヽ、   .''"いi く (9>┘uト'(9,,.、 !ヘ!:;ヘ)  結跏趺坐など決められた姿勢で 決められた呼吸をするんだお
       ヽ、.ヽ   ノ'ヽ/" } : ::;"-|、i;: u レ"ノ .
   ,_     ヽ"' ヽ . r/ /=. i /ヽ、i ヽ、u/!::}           また 睡眠中などもこの呼吸を継続する事により
  (_ `゙'' 、_   ヽ_,,,.>/ ./  .i"='''"''|l;;;: レヽ/:;;ゝ           膨大な『内力』を身に付ける事も出来るんだお!
   ヽ、_ノ; `'' 、_,」,,,,. ハ,/(,,,,.ノ;:" ヘ |lr'';;;i;;:/<.     ==========================
"´ ̄`゙" ` .,,_ノ }::ヽ:;;;::人;;;:〈ヘ!;::::::i}:|l!;;;:ノ〃/
  ::::;;: -r‐'ぐヾ..':::::::::::::::::::::::::}〈ヽ.ノ_;;::>'',ノ::::ヽ、-‐'''"
(" ̄ i_,,,,.i...ノ ノ::;:-‐-、::::::::::::::::!(:::::ニ=:::::::::ノノ::゙-
  ̄:::::::( `ヽ、 ,,.....:::::::::::::::;ノ  );;;;;::::::::::::::::/:/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


.

854 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:05:19 ID:fDz/hmHc


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                               ヽ
                       イ   _ ,   ヾ,
                      /.| r'〃,r''Z、-''"フ)),
           ,,、''" ̄`.i,,,,     ト ヾ ` ゙ .n  ",ノ ノ.|
         .,、''  .,.、、イ  `,r'⌒゙l`、ヽ`i  ノ_!、 .|//.ノ
       、r''"  ,r" ノ )   i'   〉、\ .|=テ,?,f=〈/ノ/
      ,∠ッi,,、-'−''-''"^\  !  (\` ,リ.王\!エl.!、".ノ__
     /  /l-'"       `'-t  .ト、.`T-!.`i, : ( ミ、''イ⌒)"ヽ,
     ===、A          `ヽ、l `-((リ, ト`−'イ )ノ ノ  j  ヽ,
     〃/人ゝ           ` !,   ti`ミ二ニノ__ノ  ノ   )
     "〃               ヽ、  .r"i  .l!'" `''-τ   ノ\
     '"                 .ト-''.├−.|`i   ノ、 .ノ  \ i¨\
                        ト、 -ニニニ-`-i-''" `''ヽ、  ,,rヾ⌒``ヽ,,._
                      /\l"「二ニト-'"〕    <`,r" ,rヽ`・、⌒``)ヽ、
                    ,、-"、 、`''=、,,,、rッ-'"、     `i'  (  \.\,,ノ  )
                  ./   \.\ ζ ,,、-",, `>、r、   !、  `'−、,ト、 \∠__
                _/"     \ `・、r''" / -''",r"`、,  `・ 、,,,_,,、\,,、、 \
  =====================================
    拳法や掌法 歩法(脚捌き)と平行して 身体を動かしながら鍛錬する門派もあるお
      どちらも 習得すれば絶大な力を発揮するものの 手間隙がかかるお……
  =====================================
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


http://www.youtube.com/watch?v=nvjGm4rom-g&feature=related
.


855 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:05:46 ID:fDz/hmHc


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       |  |  |_ ! ― T ―、|_  |l|
       |_ レ‐    .|      ̄ ヽ
      「         |i       .l|
      |L _       |l      _」
      7///7ラ- __ |l__ -テへヽ         /;;;;rー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ノ;:r‐'"  ,r''`ヽ;;;;三;;;i
      {//////:::::::::::::::::::::::::::::::\ヾヽヽ}       ,i';;;f"  `i゙`ー、;;;;;;;;,.ィ/   /   `t;;;;ミミ;;t、
      l////::r===、ヽ;;}{;:::r==ニヾヽノ       l;;;;j    ヽ `^''" /   ノ     ゞミミミ;;)
      ヾ/ノ::::[ 〇 ヨ:::;;;/;;:{ 〇 ]Tノ)}        l;;ノ/`ヽ、`!、 》    ,r'   ノ^=、. ヾ,ミ;;;;l ,__
       Yハクノヾ┬イ:::;;;|;;;:::.ゞェ┬イ l;;;;|       f`レ""~ヽ、ヽ〉〉 ハ i l / ,r' /,::'"~゛゙ヽ `i;;;y,,.,ヽ
      _}ヽ刀入:::::::::::;;!;;;;;::::コ ヒノ/;;;;l       f,〉l   ,...、ヽ`ゝノ ヽl レ' /ィ"ィ_,,..,、    l/人 .l
    /:.:.:|:::::ヾ::/::::::::::::::;:::::::ハ::/;;;;;;{_      lt.ti  ,;ィ==、ヽ(  tj  ,j,/,;:=‐‐- 、,. ,,. l/ヽ),j
   /:.:.:.:.:.:l::::::::::\::::::::__:::::::::/lト;;;;;;;}:.:.}     ゝ、l ゝ、 ● ) \ l  ,ノ  ( ●  ノ'='" レ/ノ 裏返ったァッッ!
 /::::):.:.:.:.:|:::::::::::::::\ヾ=='::/;;l|;;;ヾ;;l.:.:.:ト、     `i  >ー‐'′ 〉- /   `ー‐="     j'"/
/::::::::{:.:.:.:.:.:.:ヽ::::::::::::::::ヽ::二:/;;;::},ハl/:./:.:.|:::::::丶、  t ,.ィ'"~´   ( ヽi   ー--=、`ヽ  ノ、j"
:::::::::::\:.:.:.:.:.:.:.:\::::::::::::::::l;;;;;/:::ll;/.:/.:.:.:. ,j      `i、     _,.」  ,レ-、     ``ー,.イ |
                   ( __、、,.        ,.l゙iヽ ,r‐='"( (´ .)_ノ   ー‐ヲ / l  t
                ,,.==ニー彡三ミヾ、      (;;l l`i`i、 ,.==、ゝ、,,ノ,,.-‐=-、_,, / / ,j  i
               ,..、ヾ;;;;;;;;;ミミ;;t-三ミ、   _f";;;;] t ヽi, i、(`ヽ、゙ニ,",ィ'",j+〈 / //  ,ノ   〉、
                ,.tミ彡;;;;;;;;;;;;;三;;;;;;ヽ.__f;;;;;;;;j i  ヽ、.i fニi`ー-ニ-‐''"~ fニj'  / ,ノ   ,ノノ::i、
                 `ーミ三彡'''''"゙t;;;;;;;;;;;;;;;;彡f``t、 ~゙i ,t ゝ、_j_,,..,r'' ノ  イ'"   ,ノノ::::::ヽ
                   )      ``ー-‐"_」:::::::ヽヽ、__t ヒ`ゝ、.,___,.,. ィ"/ /  ,.ィ"ィ::::::::::::)、.,___
                        ,,.. ィ '"´ ̄l:::::::::::::``ー-ゝ``ー- = -‐ ''" ノ,,..;:-=" "´::::::::::::::ノ:::::::::::``=ー
                    ,,..;::=''"::::::::::::::::::::::::t、::::::::::::::::::::ゝ、__    __,,.ィ"ー''"~::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::::::::::
         =====================================
                  裏技としては霊薬や 希少な動物の血でドーピングしたり
              敵の『内力』の込めた攻撃や毒を克服して 強化されることもあるけど……
                     入手が困難だったり 危険を伴ったりと 一般的とは言えないお
         =====================================
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


.

856 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:06:11 ID:fDz/hmHc


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      | お チ 今 お  .|
      | ぼ ン  ま ま  .|       | 吸 復 内 .い き
      | え .○ で え   |       | い .活 .力 っ さ
      | て .の 切 .は  .|      | 取 の を た ま
      | い .数  っ    .|       |  っ た   い ┃
      | る  を .た   . |      |. た め   何 ┃
      | の         |       |  !? に    .人 ┃
      | か         |       |           の
      | ?         |         |\___  __/
       \___  __/        |      ∨
       l / /  ∨            .|  /_/_/_/_/__/ l''" ̄ ̄
       l / /        ,,.. --‐--ニ二゙| /_/_/_/_/__/  l
         /¨i  i/!          ミ.|/_/_/_/_/__/   / _,,,.. -‐
       、、./-ソ ./ / \ 、 _二ニミ゙.|  /_/_/_//   ,..''´  __,,,.
      ミ   / /   ! \、ヾシ;;;/   ゙.| /_/_/_./  ,,. '´  ,. イ)))
      ヽ.  !、 \ ヽ、._,,,;';;/ ,.,.レ   | /_/_/  ,. '´ ,. イ   l))))
       l.  l l゙ヽリ .,;;;;;;/__,ィイ/ミ゙   .| __/_/  /  /     l、)ノ
     . ,、/   l l/ !,,,;;;;/r'´iヘツ       .| _./   / /    ,,.  ',
      !!゙丶,,,,..ヽ,';;;// ',.-‐'" _    ..|    / / ヽ!   f ,,;;;ィ
      ヽミニ=;;ヽ ‐- 、  ̄ ̄       .|  / ,.ィ...,,,,,,_ \ i,,;∠/
      . ヽヽ-ツ/    ',          .| '  /_¨二_゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´ lfァフ
       ヽ ', !./.:             | ''"テイァフ ,.ヽ ヽ=、',¨´i
        ヽ', / .j ,.._             |  " ̄¨´   '¨丶:、 .', l
          ',ヽ¨´::::ノ            .|   _,,..-‐ ''": : : : i .i/
          ', `¨__,.. __,.          |        : : : : l l
          ',  、.ニフ'´           |        : ;-=、  ',
      .      ', ヽ_,.-‐-'        .|        ,.,.ト -ェ、 __ノ
          /ミヽ、  ,       ,.. -...|      ,;;;''',.ニミヾ_>'"
      .  /--' !ヽ i     /:::::;::゙ |     ,,;;;' ヽニニ!、
      .  /=、 /  ', ヽ    _,.!::::::'::::::: .|        ヽ--‐'
       /    i   ヽ、  _/:::::;::::::/....| ..,,_         } ̄ヽ、
       /=-' ノ  _,,. ''" ̄ノ:::;::'::/:_;;;; | ‐-、¨'''‐- ..,,,____ノ` ̄ ̄7
        / //:::::::;;:-‐':::/::/:://::: |
==================================
      中には 相手の『内力』をズギュンズギュンと吸収する技もあるけど
        数が少ない上に 使うと外道呼ばわりされるので注意だお
==================================
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


.

857 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:06:34 ID:fDz/hmHc


            ____
         :/    \:
        :/ _ノ iiiii \. \
       /  (○)  (○)  \     習得すれば大きな力を得られる『内功』だけど
      : |    (__人__)    |:.    感情の乱れなどから 修行中に『気』が暴走する事もあるお……
        \   ` ⌒´   /               ナイショウ
        / ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ        そうなると『内傷』……
       :|  \|  .i  イ |       つまり臓器や経絡 神経にダメージを受けてしまうんだお
        |\ /   人  .\!
        |  \___/  \__/:
         |        /
         |         /


        ____
      /  ノ  ヽ\
     /  (○)}liil{(○)         『内傷』を負うと 『内力』が弱くなるのは勿論
   /     (__人__) ヽ           精神が錯乱したり 運動能力も低下してしまうお
   |       |!!il|l|   |.         中には発狂 廃人になったり 命を落とすこともあるお!
   \        lェェェl /
    /         ヽ
    しヽ        ト、ノ
      |    __    |
      !___ノ´  ヽ__丿


         ____
        /ノ   ヽ、_\    r ⌒j
      /( ○)}liil{(○)\  /   /            また 『内傷』は敵の『内力』を伴う攻撃でも負うお
     /    (__人__)   \/   /   /  )        表面的な怪我『外傷』とは違い
    |     |i|||||||i|     /  /  /  /        治療が困難だから みんなも気をつけるお!!
    \     |ェェェェ|     /   '` ´  /
      r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴
     /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)
    /        -、      }        (  ̄¨´
   /           ヽ._       __  \
                `   --‐'´ `゙' 、_.)


.

858 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:06:47 ID:fDz/hmHc




                                     ガイコウ
                                『外功』について





.

859 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:07:08 ID:fDz/hmHc


..      ____
     / ―  -\
.  . /  (●)  (●)         続いて『外功』について解説するお
  /     (__人__) \      身体の内部を鍛える『内功』に対して 『外功』はからだの外を鍛えるんだお
  |       ` ⌒´   |
.  \           /
.   ノ         \
 /´            ヽ


             ____
            / ヽ   ノ \
          /( ●)~~(●) \           具体的には筋肉や骨 皮膚なんかだお!
         /:::::⌒(__人__)⌒::::::: ヽ                   テップサン
         |    ;;|++++|;;;     |   _        少林寺の『鉄布衫』なんかは 刀剣をはじき返す
     /⌒´ \   ;;;;;`ー'´;:;:;:    ノ ⌒//ヽ     強靭な皮膚と肉体をつくるお!
    /         '''''''''''''"      //    ヾ
   (                  //      ヾ
  /    /   , 、       / / Ψ      }
  (   _⊥-'´'´" (      /  /  |{      }
  {       _ つ   /    !   |{     |
  ゝ_  _ノ    / ⊆,ー、_⊥⌒ `     }
       ̄{    /   ι           ノ
        (― ´      ∪Uι   _−´


.

860 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:07:47 ID:fDz/hmHc


                             ____
          r、                 / ─  ─\  / /
         ⊂' |             /  (●) (●)\ /
          |  | \  ___       |     (__人__) ___|___  また 攻撃を敵に当てるテクニック
          |  | \ ,-  ─ \    \ _∩r─        )  型訓練なんかもこの範疇だお
          |  |  (●) (●) .\   / / ノゝE´ ̄/ ̄ ̄  ̄
    ____  |  \| (__人__)    |  /  / l     / _ _ _    『外功』と『内功』は相反するものではなく
  / ─ ─ \ \  \       ./  l /  /   /            『内功』に優れていれば 『外功』の威力も増すし
/  (●) (●).\ \       \  \_/    /  ̄  ̄. .─.   『外功』がダメなら 『内功』で得た力もうまく使えねーお
|     (__人__) / )    ̄ヽ      \   }      |  二二二
.\  _  _  | | ̄    !     l !  ,/     l ─ ─
  / )     / / ─‐   .|       |/  /     / ─ ─── ─
  l |       /         |       |  /  /|   /
  | ヽ    ヽ       ヽ     l ,/  / /  / ─ ─ ─
  ヽ_人     \ ──____ ̄`ヽ〈/  / /  /
     \     \ /─ ─ \ | ! / /  /
      \    /(●) (●) \|,/  \ \
        |   |   (__人__)    ||    \ \    ノ) __ _
        |     \         /──‐-、/ ̄ ̄ ̄ ̄  \ __ __ _
        |    //    と ノ___ ノ  /´/ ̄ ̄ ̄\)  ____ _
        |   /       / \  \  |  /   ─  ─ \
        /  / ハ      ヽ  \  \\|    (●) (●) |
       ./  / / ヽ      ̄\ \  \.\   (__人__)/_ _
      /  / /   l        \ \  |        ̄\   __ _
     ./  / /   /  / ̄ ̄\  /  \ヽ        \   __ _
     /  / /   /  /     (__)   | |        /\ \


.

861 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:08:15 ID:fDz/hmHc


     ____
   /      \
  /  ─    ─\                        ナイカ
/    (●)  (●) \.     『内功』に重きを置く門派を『内家』
|       (__人__)    |                      ガイカ
./     ∩ノ ⊃  /     『外功』を重視する門派を『外家』と呼ぶけど
(  \ / _ノ |  |        先述の通り『内功』も『外功』もどっちも重要だお
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  <○>  <○>  \     『内家』だからって『外功』やらないわけじゃないし
   |  \ (__人__) /  |.    その逆もまた然りだお!
   \_ | |r┬-| | _/
    /   `ー'J   |.       あんまり『内家』だ『外家』だと神経質になりすぎると
   (_)| ・    ・ ||        どこかの偽君子みたいにチ○コもげちゃうお……
   l⌒ヽΞ、ハ,    |
   | |\ ^ <  て_ ̄))
  (_)  ./'Y''~ヾ//
       ` ( _)
             ポロン
       (;;U;;;)


.

862 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:08:43 ID:fDz/hmHc


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          / ,、i i  / /// /      'ヽ                  ii}}y"}!、iii、'';/r"t}}}(iij,yiiヽ-リヽii}j、,, "リ
         / i,,/ ``、ヽl i i  /  ノ ノ ノ /  ヽ.              t,`、i、}ヽ''ii);;|iMtヽ''" `" ノ ""ノノノjjり ''フ
         /( i'   ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,,  ノノ   l.              、)" ミ;;,,t、ti;i、 t;;、、))リiノツノ/""''彡"彡 ョ
          iヽ/  ..::: :::     ) )    彡 彡'  |              i、`''i ;;;;:::ijj}、`';;;;;;'"":::;;;'" ,,,,   廴r''ツ r'
         ;ミ!   :: ..: ::   /ノ    彡 _,, '  .ノ              't、 ;;;、 t;; ::;;;`;;;;;;;;;;|}:::'"::;;'"ii"  、迄 彡ノツ
        ;ミi(((ii,、 : : :::: /.      彡 _,, ' .ノ.               ヽ, ;) (|;;ヽ;;、;;;;;;;;;ノ':::i:::;'":::';;"  ::'≡ " ノ
__,,, --------;ミlヽi_\((  O .:      彡  ノノ.ノ                 'i ,;i,,、;;、、,;; ;;;;、;;;i'i},,ir')ノ,,,,,,,,___ :::ミ≡:r'i
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン / ノ                   t ;t;;iitーミゥテ;;、刈シ='r'-ミュォヲヲ  ')'''/'|:|
_________::::::::::::::::::|    ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ.                   '',、,i'"` ̄"::::了 j''"` ̄:::::"   ;;リ/)リ/i
    |:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~  /__ノー'---、.       .           t、i'::::  :::::::| ,'  j""     :::リ'、/イ'(,
  .  !:::::::::::::: l| .: , ./、  、 :.     ..:;;/、  `.                       ヽt::::::: :::::t,,ハ ,、)    ;;;;:::i-ー'"t))
     i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' :     .::;i~ ::                        i;t :::::::::::~'- '":"    了 ,i;;;;:::  t::
:..    ヽ :  ,i |  .~''- ,,,,___    ,;/`::..   :::__,, ----=            ,,, 、 - ーt;ヽ ::::::::;;、、、:::,,,   ;;'" /;;;;::: ,、'"
:::::::...   ヽ : i ::| .:"'' ..,,,     /i`:::::: .::::::./             ,,、- ''":::::::::::::::::::t:;ヽ :::::":::::::::::::`'  / , ';;;;;;;r''"
\::::::...   \| :::|   :::     ,, -''"::: \ :::::::/             ,,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::t::;;ヽ ;;;:::::::::    "/;;;;/
;;;;;;\:::::......  \:: `''- ,,_,, -''" .:_;;--''" \/;;;;,/         ,,、- '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;ヽ ::::::::::::  、';;;;;r'"
;;;;;;;;;;;;\::::::...   ヽ、 :::::::::::: , -''"     ,::ヽ、/.      . /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;;;;'、;;;;;;;;;,、-';、-'"
         ================================
                   技でも『内家』と『外家』に区別されるお
              速さと硬さで外部から人体を破壊するのが『外家』の技
            『内力』によって人体を内部から破壊するのが『内家』の技だお
         ================================
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


.

863 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:10:44 ID:fDz/hmHc


     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/       とは言え『外家』の技でも『内力』は使用するし
|       (__人__) l;;,´|        『内家』の技でも身体を外部から破壊する事は可能
./      ∩ ノ)━・'/         完全に切り離して考えるのはナンセンスだと>1は思うお……
(  \ / _ノ´.|  |             つまり なにが言いたいかというと……
.\  "  /__|  |
  \ /___ /











             /)
           ///)
          /,.=゙''"/              人人人人人人人人人人人人
   /     i f ,.r='"-‐'つ____      < 内家だろうが外家だろうが  >
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\    < 細けぇ事はいいんだよ!! >
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\   <                  >
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


.

864 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:10:56 ID:fDz/hmHc




                                  ケイコウ
                                『軽功』について





.

865 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:11:14 ID:fDz/hmHc


 \    \
  ヽ\、  ^\
\ .\\ヽ、   ^\、
 \ .\\ヽ \    |\
  \. \  \ \    λ\、
   \  \  \ \      \、
    \.  \   \ \      ^ー)\
     \  \.  ´⌒ヽ,⌒ヽ,_       ^)\、
      \  \.    人  λ\  ____   ^)\λ
       \.  「\    、  ヽ./ _ノ ヽ、\     |
        \ \ \    ヽ./ ( ○)}liil{( ○)   て      続いては『軽功』だお
         \  \ .\ ./     (__人__) .\   (                ケイシンコウ
          \  \ ^|       |!!il|!|!l|   |   r'"       『軽功』は『軽身功』とも呼ばれるお
            Z_ . ヽ、_\     |ェェェェ|   /   て
             Z_   .\______/    (
               Z_               r'"
                 Z、、            (
                  ⌒ゝ人/^ゝ人/^ゝ人/^


           ______
          (⊂二二二⊃)
             ̄ ̄ ̄ ̄
            ____
           /_ノ ' ヽ_\
         /(≡)   (≡)\       『内力』を操作し 身体を軽くする事で
        / /// (__人__) /// ヽ       超人的なスピードやジャンプ力を得るお
        .|     |r┬-|     |        映画やドラマではワイヤーやトランポリン アクロバットで表現されるお!
     __\    `ー'´   /__
    /YYYY /  _ノ(ξ)、_ \YYYYY\
   .|YYYYYY(__/  \__)YYYYYY|
    ∨      {      }      ∨
           {       }
           {      }
           ヽ   |  /
            ヽ  |  /
             ∪ ∪


こんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=OQw5s2oiqk0&feature=related
.


866 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:11:43 ID:fDz/hmHc


               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !      高度な『軽功』は『内力』を必要とされる事もあるけど
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l      『内力』の裏打ちなしでも習得可能なものもあるお!
  |     |r┬-|       |  /
  \     ` ー'´     //.         もちろん『内力』が強ければ強いほどその本領を発揮していくお!
  / __        /
  (___)      /


           ____
         /_,r'  ' !、\
       /(≡)   (≡)\       そのイメージからか 女性にはこの『軽功』を得意とする人が多いお!
     n/ ::::⌒(__人__)⌒::::::\
    y |     |r┬-|     |⌒)
    l \_   `ー'ォ     //
     \      ・    ・  ̄ /
       \         /
        >      <
       〃   (::)っ   ヽ
       ヽ  <  `‐' >  )
        と__)   (__)


.

867 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:12:00 ID:fDz/hmHc


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                __
          ,-..---- '  `-.-.-------、____
       __/:::::::::::.. _,/:::::::::::::.......... _ _ _ .. `ヽ__   __
    ____ ,-'____, -----' ~-- 、............./:....:....:`ヽ、:::...\/,,:::\
  /::::/...--、..:....:....:....:....:....:.`!..:...:. i、.:....:......:...:.i _::::::i;;;:,ヽ__)
  /::::::i、 ..:...:...:.ヽ..:...:...:..,;,...:....:....:....:....i ヽ..:...:....:...:..:.i..:...ヽ:::::/
  `---\.:...:.....:...:\___,,;,,,,;,,,,;,,,,,,,;,...:..i、 ヽ:..:..:./`i.,;,,:...:`ヽ
.      \.....:.....,;,.....:...:\----、,,;,,.i 、_ >.:.<  /i;,,,,;....:....ヽ
        `----i..:...:..:..丶   `-- i..:...:...;...:`'.. /,;,,,,:.....:....:.i
           /...:...:..:...:ヽ     ヽ...:...,;,..:../,,;,,.....:......:....:i
          / /-i i i iヽ\     `--- ' \,;,........:.......:....ヽ
         '-'  !_,j i__! ヽ_ヽ          i_____,,,;....:....:....:`、
                         _ _ /.:....:....:`.:....:....:....:.i
                      , - '..:....:....:....:....:....:....:....:....:....:.i
                   _ /.:.....:........,;,...:....:....:....:....:....:....:..._i
           ___________, - ' .:...:...:..:...:...i,,;,,,,,;....:....:....:......_ _ /
           '、_______,,;....:....:...,:....:...:....:....:.i/--------'
               i/...:..,,:....:....;...:...:..i
              /.:../、/..:....ハ,:...:..i
             /.:./   /...:./  i...:..i
            '、_/   i...:./   i..:..i
                  !_ /   !、_!
======================================
     達人になると 垂直な壁に貼り付いたり 新雪の上を足跡つけずに走ったり
        水面を疾駆したり 空を自在に飛んでしまう人までいるんだお!
======================================
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


.

868 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:12:13 ID:fDz/hmHc




                                  テンケツ
                                『点穴』について





.

869 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:12:28 ID:fDz/hmHc


         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \        最後は『点穴』についてだお!
     |       (__人__)   |
      \      |r┬-|  ,/
     , -‐ (_).ヽ`ー'´   ィヽ
      l_j_j_j と)         i
       ̄`ヽ        | l


        ____
      /      \
     / ヽ、   _ノ \
   /   (●)  (●)   \        『内功』のときにも説明したけど
   |      (__人__)     |           人間の体内には『経絡』という『気』の通り道があるお
   \     ` ⌒´     /ヽ
    /              \
    (  ヽγ⌒)        ヘ   \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


.

870 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:12:39 ID:fDz/hmHc


                       ____
      , ''二=-― -、          /      \
    /,'"      )'ー、      / ─    ─ \
  / /''ー '    /'"`` ' 、   /   (●)  (●)  \.    そして『経絡』の合流点や分岐点 『気』の出入り口が『経穴』
 /:  /    ヽー'ノ::::....  )-、,, |      (__人__)     |     俗に言う『ツボ』 北斗の拳で言う『秘孔』だお
 l゙::: /     リ:/   ::: ノ::::.... ヽ\     ` ⌒´   ,/、 _,、- ''""" '' 、,,,,,,,、-ーZ ''''''''ー、- 、、,
  ', | /   l|//     /::"  ::/ ̄ヽヽ、、、,,,::::  |  ',:::::  `'ー、,、-''"´    /     ヽ ヽ `'' 、
  ',ノ,'' イ'  ::/ ィ   /    :/ ゙''':::::| ヽ;;;;; `゙;;'''';;ーi、,,、- '''''"彡゙ll|ソ , '" /  /   i l |ゝl|. ヽ
   { | l| /,,;イ   /    /   ::| ::」``ヽ;;;;;  ,、;;;ヽ、ヽ;; 、,,,ッ   ,、 '"ノ  / ノ  ,j lリ  j  |
   ヽ  リ '"  }  /ノ l|  /     :|" 三三`' 、( );;  ヾ'、○}   {  r'  /  j  ,  |,,、 " /
   ヽ  ヽ" :l    l l| /     :}、:::::     `' 、;;; ;;; ', ゙''、   j 、|.  y'  }. / / _,、,,"
    ヽ  ヽ    {    " /  | リ:: ヽ:::      '' 、从 ',、 ミヽ  ゙' 、.|  ||.  ノ / /ー'''''''   ,、
    ヽ :: \  '、 ミ         / 、 ゙l:::       ゙ll ゙ll:',ヽ  ゙' 、, ゙{  jl,,,,/,z'ノ \-、、、-'"
     ヽ :::  ミ  '、 ミ        |:::  ヾ:::::       ゙ll ゙l|l::::゙、  {  |`"´     ̄ ゙̄ヽ、
     ヽ:::::              リl|l|:::  ',         ゙ll: |::::::゙、人|; /           ゙'ー―
      ゙l ゙ミ          /:l. :レ'::} ',         ノ、;;;;;;;ヽ l|/ヽ
       |`-、ミ        /:::::::|   } |:::......    ,,、 '",、、゙゙''ー''´  ',
       |゙、::::`' 、,_    _/:::::::/   :} /::::::::::::,,、-''" {○ ゙ll`' 、 ゙l|:  |
       | `'' 、:::::::::: ̄ ̄:::::::::::::/ :::   /:,、-''"   /  ヽ ゙ll ゙'、,,,,,、リ
       ',  ::: ` -、,,:::::::::::::::::/  :::: /"     /       Y゙l|: ヽノ/
         ヽ  :::    `"'''''"´   ::://     /     .::/"""  /


.

871 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:13:31 ID:fDz/hmHc


                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \                 ハンガンヒツ   ガビシ
           /   (●)  (●)  \    『経穴』を指や 判官筆 や 峨嵋刺 などの武器で刺激し
         _|__    (__人__)      |     『気』や『血』の流れを遮断し 身体に影響を与える……
       /   \    `ー'´    /.    これが『点穴』だお
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´


        ____
       /  ノ  ヽ\
     /  (○)}liil{(○)     主に相手の動きを封じることに使われるお
    /     (__人__) ヽ      江湖の侠客たちは ロープとかなくても敵を拘束できるお
    |       |!!il|l|   |
    \        lェェェl /.      強い『内力』で『点穴』すると 死に至ることもあるから要注意だお!
    γ     _____      逆に点穴されても『内力』が弱ければ 遮断された部分に『気』を集中させ 解除できるお
    | l.     |___|_|
    三三三三|___|_|
    し(     __ l  l
     と^二,,、,、,、,、,、,、ノ ノ
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二


判官筆
hanganhitu001

峨嵋刺
no title

.

872 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:13:49 ID:fDz/hmHc


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                       __ .____
                     , ‐´:::::::,`',,''     `‐、
                    /;;;;;:::::;;, /';'     ,゙゙'::::::::\
                  /:::;;;;;ミミ; /      `゙';;:::::::::::ヽ
                  /;;;;;';ミミミツ/;;;';';'';'';;''ヾ,'::::`::::::::::::::::}
                 /:; ;::,__、,_____,:;:::. ;::::::::::::;'i
                 i::; ;;::i          ゙|::'::. ;__;,-',‐;
                 /;; ,: :{──────‐‐{;;;::, ;:ヽ‐'´::::ヽ
                /:. ;;':{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{:::: ::::`;::. `::::;゙i
                i;;, '' ,;:|____,..、____゙l;;,_ :::::. :::, :::::i゙      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 /,,;'::';:l;`‐゜‐';i ;;;;;`ー゜‐';;;;;|:: `; `;;;::::`:::゙i    < ん?間違ったかな?
                 'Y ;:::::゙i  ::::::l        {;;;_ ゙'゙゙:::::,';:: ::゙-,    \_______
           .      / ,;; ';:゙i ::::::l         |::゙'';;;;.:.::::`;::.`::;;ゝ
                 `'i;; ';:::゙i :::{__,,,ゞ ,    ,|;, ::;;;;`''::;':::`::::;;ゞ、_
           .     _,‐´`ー!、 ;゙i, ¨ニニ ̄   ,‐':{:::';::::'::::::::',,,'''';;;;'    ̄ ̄
           .   /   /`i; ;::゙、 '''    _,‐'::::::{;;;;:`;::.:::::::::;;ヾ_,,゙
             /    / / `i;:::゙;,_  ,,/:::::::  /`'';;:. ;;;;:ヾ ''''
                  /  |  ゙ ソ;;''' ̄:::::::::::   i゙::::::' .::::'''ヾ
::::::::::::::::::::::::::::::::, - ―‐ - 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        /         \
       /    ∧ ∧  ,   ヽ
      ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',
     / ハ.|/          ∨|,、ヘ
    |ヽ' ヽ   ( ●) (●)   ノ ! l       『点穴』は攻撃以外にも 『気』や『血』の流れを遮断するという効果から
  . 〈「!ヽハ._   (__人__)   _.lノ |     止血や 毒が身体に回るのを防ぐという応急処置にも活用できるんだお
    く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
     \ `'ー-、 ___,_ - '´
       ` - 、 ||V V|| \
          | ||   || l\ ヽ


.

873 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:14:15 ID:fDz/hmHc


         ____
        /      \
      /  ⌒  ⌒  \
    /   (⌒) (⌒)   \l⌒l      今日の解説は以上だお
     |      (__人__)     |`''|        皆さんご清聴感謝しますお!
    \     ` ⌒´    _/ /
                   /


                  ,ヘ
      ____      / /
     /\  /\   / /
   /( ⌒)  (⌒)\/  /     武侠小説未読者に向けてって事だったけど いかがでしたかお?
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /       これを読んでの疑問 あるいは「最近読み始めたけど、ここがわからない」
  |     |r┬-|       |         そんなものがあれば 答えられる範囲でお答えしますお!
  \     ` ー'´     /
  /          \         それでは 本編更新もお楽しみに!
 /             \
/  /\           ヽ
 /   \          ノ
U      ヽ        ノ


                                                次回『剣の構造、用法篇』に続く
.


874 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/03/02(火) 21:17:19 ID:m7vvuxsM

爆砕点穴を反射的に思い出すわけだが


875 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:23:05 ID:fDz/hmHc

本日の解説は以上です。
本編は木曜日に投下……出来るはず……。

>874
らんま懐かしいw


876 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/03/02(火) 21:34:57 ID:z/g0CX5k

解説乙です。
使用AAがいちいち的確すぎるww


877 名前:名無しのやる夫だお[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:35:30 ID:8ZUs7e6w

本日も乙です
ああ・・・厨二病が再発しそう


878 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/03/02(火) 22:03:00 ID:VIwtvF7w

乙です
大地無限のあのシーンは大好きだな。
自分も一緒に錬功している気になれる。


879 名前:名無しのやる夫だお[] 投稿日:2010/03/03(水) 18:22:27 ID:0PHHlV8s

激しく乙


880 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 18:53:52 ID:4cc2uz9c

こうやって解説されてみると、世紀末という江湖で
北斗神拳南斗聖拳という武林が、点穴押したりする北斗の拳って
すごい武侠っぽかったのね


27 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/07(日) 22:35:56 ID:Ejv./Flo

解説書けたので投下。
間違いなどあればご指摘ください。


28 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/07(日) 22:36:45 ID:Ejv./Flo


                ./ ̄ ̄\
               ./     _ノ ⊂_ ‐-' <
               |     ( ―)  λ   ヽ       えー 予定通り剣の構造と剣法について解説するだろ
             ,ヘ__|      (__人)  ヽ  ',
           __,/   ` <    ⌒ノ  . r'-‐¬
         /---‐――--.、ゝ\  ノ   」-‐>ヽ
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./⌒ヽ. ´_ノ   /  ´   l
      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ /´ `ヽ     ヽ.  , , .!
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ /     ヽ     l` / / /!
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  ./    _ __ヽ-、   !/. ,' l !
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l _十''''''''""     \ <   ' l



           / ̄ ̄\
         /   _ノ  \
         |    ( ●)(●            この中に 剣と刀がごっちゃになる人はいないかな?
.         |      (__人__)          >1は昔 水滸伝の漫画で楊志が刀を持っててズッコケた事があるだろ
           |,      ` ⌒´ノ
          │         }
           ヽ、      ソ
          イ斗┴r┐` .;
    / ̄`ーゞ、  / |__ 〈ー─r、
   /     \ ∨\  |,ベ._ / |
   {    . : : : . ヽ>ー\[ ̄{ 〉\|、_
   |        `丶}\  __\_]~∨'\`ヽ
   :|   ._    \_}/r‐-}\ ゙,`''く l ゙,
    ト、: :./ / ̄`` ぐ└f'二)::{  ',  | !,ゞ┐
    `、∨ ´ ,.、-''"~ ̄}_{‐''く:::{_  ', _|_|_,rー'、_
     }{ / _、-'''"~ ̄{_\;;;;;j;><;:::::\:::ヘ}\
      }∨: /  _、-''゙~ ̄ ̄     \::::},之_ ヽ
       〉∨   /           ,.、イ;;ノ_   `ヽ}
     {: \,/\  -‐ '"   /` ̄      :.:}


.

29 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/07(日) 22:37:13 ID:Ejv./Flo


                                  /|
                / ̄|______/  |______________________
              _,. -ー-( .   │///////////|  .(─────────────────────一 >
            /        \_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /                           \|
          i!ili
          ili!i

               /7
                 //
             //
       __    //
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/        中国武術で用いる剣というと こんな形が一般的だ
  l    (__人_,//l
.  |    `⌒// ノ
   l       // ./
.   ヽ r-‐''7/)/
    / と'_{'´ヽ
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|


.

30 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/07(日) 22:37:46 ID:Ejv./Flo


                                               ./
                                               / ',
                                         ,'  ',
                                              ,'   ' 、
                                             i'     i'
                                             i     i'
                                          .    ',    ',
                                              ',    ',
    / ̄ ̄\                                   ',     ',
   /   _ノ  \                                  ',     ',
   |    ( ●)(●).   そして 刀はこう                  ',     ',
.   |     (__人__)   このAAだと日本刀の鍔に当たる部分      .',    ',
   |     ` ⌒´ノ   トウバン                         ',   ,   ',
.   |         }     刀盤は省略されているけどな             .',  ';;,,  ',
.   ヽ        }                                   ',  ';;',  ',
    ヽ     ノ  /つ━・                                 ',  ';;;;', 丶、
    /     \ / /                                 ',  ';, _ヽ::::/
   / /\   / ̄\                                 i ,_ヾソ/:::i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_                               ' ‐ - 、;;;;;;;',
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)                                  ヾ;;;;;;',
  ||\            \                                ヾ;;;;';,
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄                                   ヽ;;''`y
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                                    Y:::ソ
  ||  ||              ||                                    '''


.

31 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/07(日) 22:38:15 ID:Ejv./Flo


              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \
         i !  |  (●)(●) |      二つを比べるといくつかの違いがわかってもらえるはずだ
      r;r‐r/ |.  |  (__人__)  |
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ
     l` ( ``/ .  |        }
     ヽ   l  .  ヽ       }
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ



    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)            第一に 剣は両刃 刀は片刃であるということ
  |     (__人__)            このため 同程度の長さなら剣は刀に比べて軽くて脆い
   |     `⌒´ノ
   |   ,.<))/´二⊃                       【剣】
   ヽ / /  '‐、ニ⊃                              ∧  ←薄い……
   ヽ、l    ´ヽ〉                           | |
''"::l:::::::/    __人〉                           ∨
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_                       【刀】
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、                            _
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!                        | |  ←厚い!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|                      | |
                                         ∨


.

32 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/07(日) 22:40:02 ID:Ejv./Flo


               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |           第二に剣は細身で剣身も柄もまっすぐであるのに対し
            (__人__)      | ../}           刀は刀身も柄も湾曲し 幅広であることが多い
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)        多いと言ったのは例外もあるからだ
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ        直刀や胡蝶刀のように 刀身が比較的まっすぐな刀も存在するだろ
.  |       nl^l^l
.  ヽ      |   ノ
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \


胡蝶刀http://www.gaopu.com/kocyotao.HTML
.

33 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/07(日) 22:40:23 ID:Ejv./Flo


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                  、
           _     、 ',ヽ   l、
            \`丶、  ヽ i `i、l i   イ
           ヽ-、._ 、  `ヽl、.!  V l / l             ,.-'´
     ヽー---_ ..ヽ _`-、  `  、 '´  l /         ,.-'´ ,.-'´
       \ 、  ̄` ヽ 、    、 ヽ`\  -/__ ,.    ,.-'  ,.-'´::;.
         `ーミー- ,.   ,. / l i ヽ 、`iヽ ヽ  _. /  ./ ,.-'::::;:-'´
         ̄_.‐-` ' /, / ,.| .l l| l. i ヽ l k、 i.ヽ'    / .,-'::::;:-'´
      、- '       i' ll l l リ ll ll l.lリ',-、.l ll ヽ!、 `ー-,./::::;-'
       ` - ..__ ,. l ll | l.llll ll l l./ ヽ='リ l.l l ゙!、´::::::/
          ,/,./ l ll l ll(ンrl^i f ^ -'    ' l.|_, l^ヾ:/
         '"  /  l、i.ヽF'' ー ^ ' ` _    l.n'::/`    =========================
            ,i' _,/i'ヽ i、    ,.-.'-' ´   ハ○                              ビョウトウ
          '' ´ /,. ィ 、)`    ´     / l         日本刀を参考にして作られた 苗 刀 という刀もある
            ´  ゙l `T`ヽ、      /  ト\     .=========================
                 l. lヽ.`ヽ、   /     lー--_,. ..__     _
                 ,l./ l,ハヽ、` ´   i    /::::::::::: ̄:::‐、´
                    ,r ',r'::::::;r〉  ヽ.  l  /:::::::::::::::::::::::::::::\
               ,r' ,r':::::;r'/ `  `   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-、
                ,i' ,i':::::::;i'./ --───〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

.

34 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/07(日) 22:41:09 ID:Ejv./Flo


   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \
 |  (●)(●) |         刀は結構バリエーションがあるが
. |  (__人__)  |           剣はその殆どが「両刃」「細身」「直伸」という性質をもっている
  |   ` ⌒´  ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   /    く
   |     \
    |    |ヽ、二⌒)



         |
    / ̄ ̄\
   /   _ノ  \.
   |    ( >)(<)            以上の性質の違いから 当然剣と刀の使い方も違ってくる
.   |  ::::::⌒(__人__)
   |     ` ⌒´ノ           切る 払う 突く 引っ掛ける 退く 跳ねる 切り上げる 回す
.   |         }.    。         この辺は共通だが 剣法は「突いて、引き切る」動作が
.   ヽ        }    /         .刀法は「叩きつけて、押し切る」動作が多い
    ヽ     ノ   ./
     / lヽ介/lヽ、 ,rE)
.     | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
    | |  ゚|  |\/____E[]ヨ___________
  _ | |  ゚|  |__
  |\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
  |\\  ⌒  ⌒ 甘 \
  |  \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


.

35 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/07(日) 22:41:47 ID:Ejv./Flo


        / ̄ ̄\
      /       \
      |::::::        |            軽く 薄く 脆いため 刀に比べて剣の扱いは難しい
     . |:::::::::::     |         刀なら重さを生かして 力任せに深手を負わせる事もできるが
       |::::::::::::::    |         剣でそんな事したら鉛筆みたいにベキッと折れちまう……
     .  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..
     .  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´



    /  ̄ ̄\
  /      ノ ヽ
  |::::::     (● )            更に両刃であるという事は 自分を傷つける危険を孕んでいる
.  |:::::::::::   (__人)             刀法では刀を体に纏わりつかせつように扱う技法があるが
   |::::::::::::::   ⌒ノ            コレを剣でやるのは自殺行為だろ
.   |::::::::::::::    }
.   ヽ::::::::::::::    }
    ヽ::::::::::  ノ
    /:::::::::::: く
    |::::::::::::::  |
     |:::::::::::::::| |


.

36 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/07(日) 22:43:12 ID:Ejv./Flo


       , -――-、
     /      \
    /::::::::::::::     ヽ
   /::::::::::::::::::     ヽ          実際戦場ではリーチと殺傷力に勝る槍や戟にはもちろん
   |::::::::::::::::::::::    /                             ベン カン
   .|          /            接近戦用の武器としても 刀や鞭 鐗に活躍の場を奪われていった……
    \        /

(※鞭、鐗→どちらも剣状の形をした打撃武器)


      _,,.. - 、
     ,.-'      `' 、.
   ,r'       ,rfn、 \
    ,'  ,rffn.   '"     ヽ
   .i  '"     ,riiニヽ.   ',.         だからこそ 武侠小説では強キャラの武器として扱われるだろ!
   {  ,riiニヽ      _.    ',        主人公の主力武器としての採用率も高いしな!
   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i
   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  |
    `、  ヽ        !   }
     '、  ヽ      ./   !
     \  `ヽ==='゙    ,'
       ' 、        / .
        `''‐   . r' \
         /    く    \        \
         |     \     \         \
          |    |ヽ、二⌒)  \          \


.

37 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/07(日) 22:43:33 ID:Ejv./Flo


                         / ̄ ̄\
                        /ノ  ヽ、_  \
                          (●)(● )   |     そしてコレは 刀にも共通する特徴なんだが
                          (人__)      |     基本的に剣や刀は片手で扱う
                        |⌒´      |
                           |        /
                           ヽ      /
                         ヽ     /            /)/)
                            >    <          // /
                     /⌒        ⌒ ̄ ̄' ̄´⊃ (
                        ./  ヘ         ___、__,ノノノ
                       /] /  l         ./′
                     (ノ/))      !          .}
                 / ,ゝ ̄     ノ.       〈
              ./ /      /          \
            / /         /   /´`\    \
          ./ /         !   く´     \     ヘ
         ./ /           \  \       ヽ    ヘ
       .|__/            (´_______ノ        ヽ    ヘ
                       ` ̄  ̄        ∨______`)
                                       ̄ ̄ ̄´



      / ̄ ̄\ ( ;;;;(
    / ._ノ  ヽ、\) ;;;;)
    |  (●)(●)/;;/            注目して欲しいのは武器を持っていない方の手だ
    |  (__人__)l;;,´|
    | ./´ニト━・' .l           中国の中庸思想が元かは知らないが
    | .l _ニソ    }             武器のない手も 武器がある手と同じ様に構える
     /ヽ、_ノ    /
    __/  /    ノ__
  / /  /       `ヽ.
  /´  ./       ,.  ヽ.
  ト、_,/.       |、  ヽ
   |         |/  /


.

38 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/07(日) 22:43:52 ID:Ejv./Flo


               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |              刀の場合 開いている手は「掌」だ
            (__人__)      | ../}        握らず広げ 指は揃える
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ    指が揃ってない? AAの都合だろ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ



          / ̄ ̄\
        /   _ノ  \                                 セッケン
        |    ( ●)(●)       剣は少し特殊だ 剣の握り方の一つに 接 剣 というものがある
        |     (__人__)       中指と人差し指を伸ばして持つ握り方だ
        |     ` ⌒´ノ.         剣がない方もコレと同じ…… つまり上のように二本の指をピンと立てるんだ
        .|         }                                         ,. -- 、
.        ヽ        }                                          ,. '´イ   }
         ヽ     ノ                                       ,  ' _,. '
          /  l/r´ ̄}}                                  ,. '´         , '
         / ヽ!〈 r´   ヽ--―― 、                   ,. 、 __ --‐ ' ´        ,. '
           ム.、 ト| !、   ,.-        `丶 、        _  -―ヤ´               ,. '
          ./.リヽ `┴`キ (、           ` ー-/ _/` ー-                ,.  ' ´
.          /ニ/,. >、   \              /           { / / _ -‐´
.         /  イ-ヽ=\  ,\             /  __            ∨ / ̄       ,. ' ¨ヽ
          `ー― イノ__〈.イ/  `丶、 -、      /     \   ヽ{.      `〈ー一' ー― '´      }
                イ´ /     /`7ヾ、   /             ヘ、      \          ,.イ
         , - ' ´   /     /  ム. ヽ、      ヾ      ヘヽ.       \      , '
      , 一 ´    /    _, -┴' /-イ  ∧      ヽ.     ヘ. \      ト----‐ ´
   r'´      / _ -‐ '´   /_{   ∧       ヽ      ヘ_,\      ∨
   /        ,.‐' ´     ,.-く ̄f≧!    `丶 、      ヽ    }   ∧    ∨
   ̄ `ー 、 /     , '´ ,!    ;   !        `丶、   ヽ ''"" .l   ∧     ∨
         Y      /    ;|    ;   !              ヽ. -‐ ヽ   l    ∧    ∨
       /    ,/    ,',!   ;'  ,!            `丶-ヽ.  j       ヽ 、__ 〉
        /    /     /,'   ;'  /                     ̄      ` ー‐ '


.

39 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/07(日) 22:44:10 ID:Ejv./Flo


        / ̄ ̄\
      /   _ノ  \                    ケンシ     ケンケツシ
      |    ( ●)(●)        この指の形は剣指 或いは剣訣指と呼ばれる
      .|     (__人__)
     .|     ` ⌒´ノ           武侠小説では この剣訣指は点穴による攻撃
.       |         }            或いは相手の武器を掴み取る等の防御に用いられる
.       ヽ        }
       ヽ     ノ           /)/)
       >    <          // /
    /⌒        ⌒ ̄ ̄' ̄´⊃ (
 ./  ヘ         ___、__,ノノノ



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)            剣は練習したことがないから どっからどこまでが本当かはわからないけどな
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |       nl^l^l
.  ヽ      |   ノ
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \


.

40 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/07(日) 22:44:24 ID:Ejv./Flo


            / ̄ ̄\
          / _ノ  ヽ、_\
          .|  (●)(●)  |        後 一応両手で扱う剣も存在するだろ
          |  (__人__)  |        ソウ シュ ケン
          っ   `⌒´   |          双 手 剣 という名前だ 結構レアだけど……
         / ミ)       /
        / ノヽ      /
        | |/      ヽ
        |  | /|     | |



                     ァ=ュn  / ̄ ̄ヽ
                    ((ζ `‐―――――- 、
                       ヾL__,,______   !
                      r「il | (●)(●) | ./       そして 左右の手で一本づつ使う剣
 , -―――――――――――――「__|―ュ_| i h、 } /            ソウケン
.  ー―――――――――――――l |―‐[二==リ'ァ''       コレは 双 剣 と呼ばれる
                      | |´ ヽ |' ̄|ノ/
                        /| |   .|  | |        ただでさえ扱いの難しい剣を両手で操るわけだから
                         ( ! ! \ ,|  | |        その難易度は相当なものらしい
                       `| |  `/  ! |
                         .| l\.   /  l
                      | | i ゝ-‐'   !
                      | l !       l
                      | | /      |
                      | l.       ヽ
                      .,| l.   ∧    ヽ
                         / | l   /  ヽ     ヽ
                        /  | l   /   ヽ     ヽ
                 /     .! ! /     ヽ     ヽ
                /     .∨ /       ヽ     ヽ


.

41 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/07(日) 22:45:10 ID:Ejv./Flo


               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |              相変わらず短いけど 本日の投下は以上
            (__人__)      | ../}        やる夫たちがどんな武器で戦っているのか
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __     わかっていただけたかな?
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /      それでは 次回の本編投下をお楽しみに!
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ


.

42 名前: ◆cwUzFvXjwE[] 投稿日:2010/03/07(日) 22:45:32 ID:Ejv./Flo


おまけ

剣の部位の名称

                    剣首                    剣刃
                 ↓               /|    ↓                 剣背
                / ̄|______/  |________________↓_____
              _,. -ー-( .   │///////////|  .(─────────────────────一 > ←剣先
            /        \_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /                   ↑      \|←─────────‐剣身‐───↑─────→
        @                 剣把       .↑                           │
          i!ili                    剣格                         剣刃
          ili!i ←剣穂



            ┏━━━━━┓
┏━━━━━┫ 正 面 図 ┣━━━━━┓
┃          ┗━━━━━┛          ┃
┃            剣背            ┃
┃                ↓                ┃
┃        ┌→<>←┐           .┃
┃        └  剣刃  ┘           .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


.

43 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 22:47:47 ID:dExystOU

>双 剣 と呼ばれる

モンハンのは片刃で湾曲してても双剣
まあどうでもいいよね


44 名前: ◆cwUzFvXjwE[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 22:48:42 ID:Ejv./Flo

この先刀を使うキャラクターも登場するので、
混乱を招かないように剣と刀の比較を中心に解説させていただきました。

結構ごっちゃになっている人もいるので(実体験)。
このスレの読者にとっては今更な内容だったかも知れませんね……。


45 名前: ◆cwUzFvXjwE[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 22:50:31 ID:Ejv./Flo

モンハンやったことないです……。


46 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 23:00:14 ID:O.wFkhRc

乙です
映画とか見てて、
たまーに鞘がどこいったのかわかんなくなるときがあるんですけど、
まあ乱戦じゃこまけぇことはいいんでしょうけどねえ、気になる。


47 名前:名無しのやる夫だお[] 投稿日:2010/03/07(日) 23:01:17 ID:hKZbvjbY

>>44
投下お疲れ様です。
>このスレの読者にとっては今更な内容だったかも知れませんね……。
いえいえ金庸作品の初読者にとってはほんと有難いです。
それにしても中国の「鞭」とは剣状の打撃武器なんですね・・・
水滸伝の呼延灼の主武器が「鞭」だと記憶していて映像作品で
見た事が無いのでそのまま10数年「ムチ」だと思っていました。
たった今、画像検索したらほんとに打撃系の武器でした・・・
結構日中の文化差を考慮せずに思い違いしている部分があるものですね。


48 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 23:02:42 ID:dExystOU

鞭って警棒みたいなやつだっけ


49 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 23:16:26 ID:HOpAHUQc

乙です

刀は関羽の大青龍刀みたいな長兵器はもちろん
牛刀、鶏刀みたいな日用品も指してるわけで
(そういや二郎刀みたいな両刃でも刀もありましたっけ)
本来「剣」より広義な概念じゃないかとも思います
酷似してるので対象的というか目玉焼きの片面、両面焼き
くらいのノリで語られることも多い刀剣ですが
本来は由来の異なる武器じゃないかと思います

あと剣と刀の違いは中国武術ものでは基本トリビアですが
逆に中国圏ローカルな見方な感もありますね
(こうゆう基本的な語義って国や言語によって定義や範囲が
 微妙に異なっていて面倒くさくもあり面白くもあります)
たまに「西欧では両刃はソード、片刃はサーベルで区別してる」
と言い出すサイトも散見して苦笑することがあります


50 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 23:31:31 ID:2mnMUTII

中国じゃ、刀の方が丈夫なのか
日本刀と同じ分類で技術タイプの武器かと思ってた


51 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 23:31:49 ID:HOpAHUQc

>>47
中国の武具の鞭は仰るとおり金属製の棒なのですが
武侠小説では所謂皮のしなる鞭の場合も結構あります
(本来は馬を打つ鞭みたいですが) 
一応軟鞭と区別されますが多節鞭もあるのでちょっとややこしい
ドラマだと見栄えがいいのかレギュラーの女侠が使うことも多く
元来の鉄鞭より目立っている感もw


52 名前: ◆cwUzFvXjwE[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 23:40:23 ID:Ejv./Flo

一応軟鞭といって、一般的なイメージの鞭もあります。
鞭というと九節鞭なんかもありますね。
http://www.youtube.com/watch?v=8GdWxUaFO90&feature=related
間近で観ると飾り布の音もあってかなりの迫力です。

>>46
ジャッキーも言ってますね「んなもん誰も気にしないから大丈夫w」

>>47
横山光輝版だと国交正常化以前なので完全に軟鞭ですからね。
知らない日本人にとってはそれが当然なんでしょうね。
今は簡単に情報が入手できますが。

>>48
警棒というか、節のような突起がついた鉄棒ですね。
伸縮はしませんよ。

>>49
三尖刀は刀とつきますが両刃ですね。
とりあえず今回は単兵器としての剣と刀でしたので。

確かに、刀という言葉は武器のバリエーションだけでなく、日常でも(剣と比較して)目にする文字ですよね。
剣は刀より非日常的、超常的なイメージが強いのは、そういう要素もあるのかも知れません。

>>50
技巧派は剣を使うことが多いですね。
刀というと賊だったり捕手だったり……もちろん刀使いの達人もたくさん居ますけどね。
捕手はどっちかというと鉄尺(鉄の定規)や鎖もメジャーですが……。

>>51
確かに『グリーン・デスティニー』のミシェール・ヨーくらいしか見たことないですね。
金庸作品でもぱっと思いつくのが鴛鴦刀くらいですし。


53 名前:名無しのやる夫だお[] 投稿日:2010/03/07(日) 23:45:42 ID:hKZbvjbY

>>51
確かに女性キャラが使うにはリーチ自在の「鞭」の方が
ビジュアル的には様になりますね。
文庫版の巻末図集には武器イラストが載っているんですが、
こうして色々解説して頂くとさらに作品を楽しむのに興が乗りますね。
wktkです。


54 名前: ◆cwUzFvXjwE[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 23:58:40 ID:Ejv./Flo

http://www.youtube.com/watch?v=XP8GW0WiOtA&feature=related
この動画でミシェール・ヨーが使っている武器は順番に
ソウトウ     ソウコウ サン
双 刀→槍→双 鈎→鏟(スコップ)→鞭→双手剣です。

チャン・ツィイーが使ってるのはもちろん剣です。
剣訣指を作っているのもわかるはず。


双手剣は左右の手を近づけて持ちます。
香港映画での日本刀アクションに違和感があるのはこの為じゃないかなーと勝手に思ってます。


55 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 00:20:34 ID:YIkUEwuQ

日本人作者の中国の武術物だと、剣と刀は違うものって良く強調されるな。


56 名前: ◆cwUzFvXjwE[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 00:27:13 ID:cTjuPvC.

それだけ混同されやすいって事なんでしょうね。
実際知り合いにも区別がつかないひとが多いですし。


57 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 00:54:59 ID:Xas1BYrg

最近の武侠ドラマだと両手で剣を操っている場合も結構みますね
力強く見せたいのか、日本流の技法をとりいれたのか
某SWの影響で両手握りは想像以上に市民権を得ているのか解りませんが


58 名前: ◆cwUzFvXjwE[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 09:26:16 ID:cTjuPvC.

ですね。
双手剣のような武器もまったくないわけじゃないですし。
そのへんはアクション監督に聞いてみないとわかりませんが。

【連城訣】巌窟剣士やる夫【金庸原著】 第九回『愛菊伴侶』





以上の内容はhttp://blog.livedoor.jp/aamatome/archives/1072016.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14