以下の内容はhttp://10plate.blog44.fc2.com///blog-entry-211.htmlより取得しました。


便利ナビの背景をカテゴリ別に変える

便利ナビの背景をカテゴリ別に変えるカスタマイズを紹介します。
このカスタマイズは当サイトが提供する共有テンプレート lightframe シリーズが対象です。


HTMLを編集します。
赤い部分を加えてください。

<!--▼▼ カテゴリ、月別、検索結果ナビゲーション ▼▼-->

<!--▼カテゴリー別記事ナビゲーション▼-->
<!--category_area-->
<div class="various_outline">
<div class="various_title">カテゴリー &nbsp;[<%sub_title> ]<%cno></div>
<div class="various_body cno_<%cno>" >
<div class="various_text">

<!--▲カテゴリー別記事ナビゲーション▲-->


次にスタイルシートの末尾に以下を加えてください。

/* カテゴリ1(blog-category-1)の便利ナビ */
.cno_1 {
background-image: url("http://~"); /* 画像URL */
background-repeat: no-repeat; /* 繰り返し表示の有無 */
background-position: right bottom; /* 画像の配置 */
height:300px; /* 高さ */
}

/* カテゴリ2(blog-category-2)の便利ナビ */
.cno_2 {
background-image: url("http://~"); /* 画像URL */
background-repeat: no-repeat; /* 繰り返し表示の有無 */
background-position: right bottom; /* 画像の配置 */
height:300px; /* 高さ */
}



以下同じように .cno_3 .cno_4 ・・・といくらでも追加できます。

http://~に背景にしたい画像のURLを入れてください。
高さ、繰り返し表示、画像の配置はお好みに合わせて設定してください。

高さを一定ではなく、リスト数にあわせたければ、高さを設定している行を削除してください。

便利ナビに背景があれば、各カテゴリをユーザーへ直感的に伝えられるかも知れませんね。

関連記事



以上の内容はhttp://10plate.blog44.fc2.com///blog-entry-211.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14